タクシーのDXを推進する電脳交通、地方の交通を支える「クラウド共同無線パートナーシップ制度」を開始
[20/10/21]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
第一弾は北海道からスタート、本日より日本全国からの受付開始
株式会社電脳交通(代表取締役社長:近藤洋祐、本社:徳島県徳島市、以下電脳交通)は、日本全国のタクシー事業者の人材採用・育成の課題を解決し、地域に安定した配車業務が可能となる「クラウド共同無線パートナーシップ制度」を本日より開始しました。これまで配車委託サービスの提供で培ったノウハウと専用システムを提供し、効率的な配車の仕組みを構築・活用したい事業者とのパートナーシップを強化してまいります。
背景
日本国内のタクシー市場はモータリゼーションによる市場縮小、就労者の高齢化に伴い、特に一部の都市圏を除いて経営が苦しい状況にあり、ここ数年は業界再編の波が新型コロナの影響によって加速しており、固定費削減を目的とした共同配車の検討が進んでいます。
電脳交通は、地方の小さなタクシー会社から創業した2015年より配車委託サービスを提供し、共同配車専用システムと社内オペレーションの構築により、統一の配車ルール不要で複数事業者の配車ルールを1チーム内で並行運用する仕組みを実現しています。
また2019年からは神戸や福岡などで配車センターの営業譲受により、既に共同配車の運用も開始しております。このようなタクシー業界の課題を私たち電脳交通が主体的に解決するための取り組みとして、日本全国を対象としたパートナーシップ制度の提供を行います。
サービス概要
[画像1: https://prtimes.jp/i/53640/10/resize/d53640-10-533320-0.jpg ]
今回提供開始する「クラウド共同無線パートナーシップ制度」は、これまで電脳交通が提供し約5年に渡っての配車実績がある「配車センター委託サービス」「リモート配車」の運用ノウハウと、これまで社内のみで使用していた共同配車向けシステムを日本全国のパートナー事業者に提供し、各地域ごとに適した共同配車の運用を実現する制度です。
大きな特徴の一つに従来の共同配車で必須だった「配車ルールの統一や電話番号の変更が不要」な点が挙げられます。これまでの配車ルールを変更すること無く、既にこの仕組みを活用しサン無線様(神戸)、明交運輸様(福岡)より配車センター業務を譲り受け営業を続けており、複数の配車ルールを並行して運用しています。今回のパートナーシップ制度ではこれらの仕組みを一括で提供します。
このパートナーシップ制度の第一弾として、北海道エリアでは、TKタクシー様の導入が決定しており、周辺で運行するタクシー事業者様の共同配車を受け入れる体制を整えております。またその他のエリアでも共同配車を希望の事業者様にはパートナーシップ制度のご説明をさせて頂きます。お気軽にお問合せください。
担当:西本
メールアドレス:biz_dev@dennokotsu.jp
電話番号:088-679-1601
クラウド共同無線パートナーシップ制度への想い
近藤 洋祐(株式会社電脳交通 代表取締役社長・社団法人X Taxi代表理事)
2010年、私の家業である吉野川タクシーの再建を進める中で、配車センターが抱える機能とコストを事業者同士でシェアをすることで経営を合理化することはできないかと考え、2015年に電脳交通のクラウド型コールセンター事業を開発し、創業4年で契約者数は100社を超える状況となっております。2020年、新型コロナウイルスの影響によりタクシー業界は大きなマイナスインパクトを受け、タクシー業界の経営状況が一気に悪化しました。この状況下でタクシー事業者は、生き残りをかけて一層にコスト削減や経営合理化を求めております。当社は今こそクラウド型コールセンターの技術とノウハウを活かし、タクシー事業者が達成したいことをよりスピード感を持って支援したいという強い思いから、クラウド共同無線パートナーシップを企画いたしました。
小林 義幸(TKタクシー株式会社 代表取締役社長)
この度、電脳交通様とご縁をいただき、パートナーとして「配車センター委託サービス」を行うこととなりました。我々地方のタクシー事業者は東京を中心とした大手事業者や全国展開している事業者とは違い、デジタル化や効率化を図るにしても資金の問題や人員不足など打つ手がない閉塞感に包まれているのが実情です。片やお客様のニーズはますます多様化し、個別対応が求められています。そのような中、電脳交通様のシステムは我々地方の事業者にも「未来」を感じさせるものであり、地方だからこそのニーズにも対応できるものであります。近藤社長が思い描く日本のタクシーの「未来」のために我が社がお役に立てることは光栄であり、そして誇りに思います。
[画像2: https://prtimes.jp/i/53640/10/resize/d53640-10-536714-1.jpg ]
株式会社電脳交通の概要
会社名 :株式会社電脳交通(英語表記:Dennokotsu Inc.)
URL :https://cybertransporters.com
所在地 :徳島県徳島市幸町3丁目101リーガルアクシスビル4F
設 立 :2015年12月
代表者 :近藤 洋祐
従業員 :105名(2020年4月末)
資本金 :4億1919万円(資本準備金含む。2020年4月現在)
主要株主:三菱商事、阿波銀行、いよぎんキャピタル、JR東日本スタートアップ、JR西日本イノベーションズ、Mobility Technologies、第一交通産業グループ、エムケイ、NTTドコモ・ベンチャーズ、ブロードバンドタワー(敬称略、順不同)
株式会社電脳交通(代表取締役社長:近藤洋祐、本社:徳島県徳島市、以下電脳交通)は、日本全国のタクシー事業者の人材採用・育成の課題を解決し、地域に安定した配車業務が可能となる「クラウド共同無線パートナーシップ制度」を本日より開始しました。これまで配車委託サービスの提供で培ったノウハウと専用システムを提供し、効率的な配車の仕組みを構築・活用したい事業者とのパートナーシップを強化してまいります。
背景
日本国内のタクシー市場はモータリゼーションによる市場縮小、就労者の高齢化に伴い、特に一部の都市圏を除いて経営が苦しい状況にあり、ここ数年は業界再編の波が新型コロナの影響によって加速しており、固定費削減を目的とした共同配車の検討が進んでいます。
電脳交通は、地方の小さなタクシー会社から創業した2015年より配車委託サービスを提供し、共同配車専用システムと社内オペレーションの構築により、統一の配車ルール不要で複数事業者の配車ルールを1チーム内で並行運用する仕組みを実現しています。
また2019年からは神戸や福岡などで配車センターの営業譲受により、既に共同配車の運用も開始しております。このようなタクシー業界の課題を私たち電脳交通が主体的に解決するための取り組みとして、日本全国を対象としたパートナーシップ制度の提供を行います。
サービス概要
[画像1: https://prtimes.jp/i/53640/10/resize/d53640-10-533320-0.jpg ]
今回提供開始する「クラウド共同無線パートナーシップ制度」は、これまで電脳交通が提供し約5年に渡っての配車実績がある「配車センター委託サービス」「リモート配車」の運用ノウハウと、これまで社内のみで使用していた共同配車向けシステムを日本全国のパートナー事業者に提供し、各地域ごとに適した共同配車の運用を実現する制度です。
大きな特徴の一つに従来の共同配車で必須だった「配車ルールの統一や電話番号の変更が不要」な点が挙げられます。これまでの配車ルールを変更すること無く、既にこの仕組みを活用しサン無線様(神戸)、明交運輸様(福岡)より配車センター業務を譲り受け営業を続けており、複数の配車ルールを並行して運用しています。今回のパートナーシップ制度ではこれらの仕組みを一括で提供します。
このパートナーシップ制度の第一弾として、北海道エリアでは、TKタクシー様の導入が決定しており、周辺で運行するタクシー事業者様の共同配車を受け入れる体制を整えております。またその他のエリアでも共同配車を希望の事業者様にはパートナーシップ制度のご説明をさせて頂きます。お気軽にお問合せください。
担当:西本
メールアドレス:biz_dev@dennokotsu.jp
電話番号:088-679-1601
クラウド共同無線パートナーシップ制度への想い
近藤 洋祐(株式会社電脳交通 代表取締役社長・社団法人X Taxi代表理事)
2010年、私の家業である吉野川タクシーの再建を進める中で、配車センターが抱える機能とコストを事業者同士でシェアをすることで経営を合理化することはできないかと考え、2015年に電脳交通のクラウド型コールセンター事業を開発し、創業4年で契約者数は100社を超える状況となっております。2020年、新型コロナウイルスの影響によりタクシー業界は大きなマイナスインパクトを受け、タクシー業界の経営状況が一気に悪化しました。この状況下でタクシー事業者は、生き残りをかけて一層にコスト削減や経営合理化を求めております。当社は今こそクラウド型コールセンターの技術とノウハウを活かし、タクシー事業者が達成したいことをよりスピード感を持って支援したいという強い思いから、クラウド共同無線パートナーシップを企画いたしました。
小林 義幸(TKタクシー株式会社 代表取締役社長)
この度、電脳交通様とご縁をいただき、パートナーとして「配車センター委託サービス」を行うこととなりました。我々地方のタクシー事業者は東京を中心とした大手事業者や全国展開している事業者とは違い、デジタル化や効率化を図るにしても資金の問題や人員不足など打つ手がない閉塞感に包まれているのが実情です。片やお客様のニーズはますます多様化し、個別対応が求められています。そのような中、電脳交通様のシステムは我々地方の事業者にも「未来」を感じさせるものであり、地方だからこそのニーズにも対応できるものであります。近藤社長が思い描く日本のタクシーの「未来」のために我が社がお役に立てることは光栄であり、そして誇りに思います。
[画像2: https://prtimes.jp/i/53640/10/resize/d53640-10-536714-1.jpg ]
株式会社電脳交通の概要
会社名 :株式会社電脳交通(英語表記:Dennokotsu Inc.)
URL :https://cybertransporters.com
所在地 :徳島県徳島市幸町3丁目101リーガルアクシスビル4F
設 立 :2015年12月
代表者 :近藤 洋祐
従業員 :105名(2020年4月末)
資本金 :4億1919万円(資本準備金含む。2020年4月現在)
主要株主:三菱商事、阿波銀行、いよぎんキャピタル、JR東日本スタートアップ、JR西日本イノベーションズ、Mobility Technologies、第一交通産業グループ、エムケイ、NTTドコモ・ベンチャーズ、ブロードバンドタワー(敬称略、順不同)