部活動改革を実践するためのノウハウを学ぶ『イマ.チャレコンベンション2022』を8月18日(木)にオンライン開催します!
[22/07/30]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
特別ゲストとして、為末大氏・佐伯夕利子氏の登壇も決定!
イマチャレ製作委員会(主管企業・団体:筑波大学アスレチックデパートメント、読売新聞東京本社、EDUSHIP株式会社)は、学校スポーツ改革(部活動改革)をテーマとした「イマ.チャレコンベンション2022」を8月18日にオンライン開催いたします。「部活動改革を実践するためには、何が必要か?」をテーマに、部活動改革を先導しているモデルシティ・モデルスクールの実践事例発表や、今後の課題解決に不可欠なスポーツDXなど、様々なセッションが行われます。特別ゲストとして為末大氏・佐伯夕利子氏の登壇も決定しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/66528/10/resize/d66528-10-aba64db4a5414b5a9fe7-0.png ]
お申込み方法
下記のページより、お申込みください。
https://www.imachalle-events.com/
コンベンション開催の背景と目的
スポーツ庁の有識者会議において、部活動の活動主体を学校から地域スポーツクラブなどの地域社会に移行するための対応策をまとめた提言が6月6日に提出されました。提言では「休日の運動部活動の地域移行」を「令和7年度末までに完了する」との目標が掲げられています。
しかし、提言を実現するためには「予算」「人材確保」「安全管理」「場所の確保」「大会の在り方」など、課題は山積みです。また、部活動の役割や環境は地域や学校によって多様であり、それぞれに合った「答え」を見つけていく必要があります。
改革のカギは、似たような課題を持った学校・自治体が「(失敗も含めた)より多くの実践事例を共有し、課題解決に向けてアイデアを出し合う」ことです。また、地域移行の課題と同時に、子どもたちのスポーツ活動そのものの在り方を見直す必要性も出てきています。
今回、その第一歩として、全国の学校・教育委員会・地域スポーツ関係者が集まり、部活動改革の実践に向けた情報共有・ネットワークづくりを行う、「イマ.チャレコンベンション2022」を開催いたします。
ぜひご参加ください。
開催概要
<日程>
8月18(木) 13:00〜17:00
<配信方法>
Youtubeにて配信予定です。
※後日アーカイブ動画も配信いたします。
<テーマ>
部活動改革を実現するためには何が必要か?
<対象>
学校教員、教育委員会、外部指導員、地域スポーツ団体、保護者など
<内容>
第1部:部活動改革のモデルシティ・モデルスクールによる事例発表
第2部:日本の部活動改革「地域移行の前に、イマすべきこと」
・為末大氏、講演「子供たちの未来をつくる」
・佐伯夕利子氏、講演「より良いスポーツ環境について考える」
・パネルディスカッション:為末大氏・佐伯夕利子氏
(モデレーター:代田昭久氏)
第3部:部活動改革とスポーツDX
※詳細なタイムテーブル・セッションの内容は後日ウェブサイトにて公開いたします。
※オンライン配信に加え、8月18日の夕方〜8月19日につくば市にて
部活動改革を実践されている方を招待し、情報交換会やワークショップを開催予定です。
<主催>
イマチャレ製作委員会(筑波大学アスレチックデパートメント、読売新聞東京本社、EDUSHIP株式会社)
<共催>
部活動改革を実践する会(連絡協議会)
<特別協力>
ソフトバンク株式会社
株式会社JTB
[画像2: https://prtimes.jp/i/66528/10/resize/d66528-10-d1a2fe5d70460c43a5df-5.png ]
登壇者・モデレーター ※敬称略
★特別ゲスト★
佐伯夕利子(ビジャレアルCF|WEリーグ理事)
[画像3: https://prtimes.jp/i/66528/10/resize/d66528-10-e10b77e8dea08d27bae3-3.png ]
スペインサッカー協会ナショナルライセンス。UEFA Proライセンス。
03年スペイン男子3部リーグの監督就任。04年アトレティコ・マドリード女子監督、
育成副部長。07年バレンシアCF強化執行部に移籍、国王杯優勝。
08年ビジャレアルCFと契約、U19やレディース監督を歴任。
18〜22年Jリーグ特任理事、常勤理事。著書「教えないスキル 〜ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術〜」
★特別ゲスト★
為末大(Deportare Partners代表/元陸上選手)
[画像4: https://prtimes.jp/i/66528/10/resize/d66528-10-b754aa9410b7431967d5-2.png ]
1978年広島県生まれ。スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者。
男子400メートルハードルの日本記録保持者(2022年6月現在)。
現在は執筆活動、会社経営を行う。Deportare Partners代表。
新豊洲Brilliaランニングスタジアム館長。Youtube為末大学(Tamesue Academy)を運営。
国連ユニタール親善大使。主な著作に『Winning Alone』『走る哲学』『諦める力』など。
<主催者側登壇者・モデレーター・司会者>
・代田昭久(飯田市前教育長、部活動改革を実践する連絡協議会・発起人)
[画像5: https://prtimes.jp/i/66528/10/resize/d66528-10-a0e4d9f5128d8e83fc75-4.png ]
・山田晋三(筑波大学アスレチックデパートメント副ディレクター)
・稲垣和希(筑波大学アスレチックデパートメント・スポーツリサーチイノベーター)
・佐藤壮二郎(イマチャレ編集委員長)
※事例発表では、長野県飯田市、茨城県つくば市を中心とした約10のモデルシティ・モデルスクールが参加予定です。
「イマ.チャレ」に関して
[画像6: https://prtimes.jp/i/66528/10/resize/d66528-10-7730160f1693f327691b-1.png ]
学校スポーツジャーナル「イマチャレ」は学校の部活動を主なテーマに、これからの時代における「最高のスポーツプログラムを創る」ことを目指して創刊された学校向け情報誌及び課題解決プラットフォームです。
学校、メディア、教材の3つの視点から製作委員会が組まれ、2021年7月にスタート、全国の小学校・中学校・高校、教育委員会を対象に年3回無償で配布されています。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=8PoCjl1e0HU ]
※2022年3月に行われた「イマチャレコンベンション KICKOFF EVENT」のハイライト動画です。
2022年からは紙面上での情報共有に留まらず、各議題の詳細に迫る「オンラインプログラム」の開催、さらには毎年夏に先生方が集い共に課題解決と発展を目指す「コンベンション」の開催など、学校スポーツ改革に向けた本格的な活動もスタートしています。
定期購読のお申込みはこちら→https://eduship.co.jp/imachalle/
イマチャレ製作委員会(主管企業・団体:筑波大学アスレチックデパートメント、読売新聞東京本社、EDUSHIP株式会社)は、学校スポーツ改革(部活動改革)をテーマとした「イマ.チャレコンベンション2022」を8月18日にオンライン開催いたします。「部活動改革を実践するためには、何が必要か?」をテーマに、部活動改革を先導しているモデルシティ・モデルスクールの実践事例発表や、今後の課題解決に不可欠なスポーツDXなど、様々なセッションが行われます。特別ゲストとして為末大氏・佐伯夕利子氏の登壇も決定しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/66528/10/resize/d66528-10-aba64db4a5414b5a9fe7-0.png ]
お申込み方法
下記のページより、お申込みください。
https://www.imachalle-events.com/
コンベンション開催の背景と目的
スポーツ庁の有識者会議において、部活動の活動主体を学校から地域スポーツクラブなどの地域社会に移行するための対応策をまとめた提言が6月6日に提出されました。提言では「休日の運動部活動の地域移行」を「令和7年度末までに完了する」との目標が掲げられています。
しかし、提言を実現するためには「予算」「人材確保」「安全管理」「場所の確保」「大会の在り方」など、課題は山積みです。また、部活動の役割や環境は地域や学校によって多様であり、それぞれに合った「答え」を見つけていく必要があります。
改革のカギは、似たような課題を持った学校・自治体が「(失敗も含めた)より多くの実践事例を共有し、課題解決に向けてアイデアを出し合う」ことです。また、地域移行の課題と同時に、子どもたちのスポーツ活動そのものの在り方を見直す必要性も出てきています。
今回、その第一歩として、全国の学校・教育委員会・地域スポーツ関係者が集まり、部活動改革の実践に向けた情報共有・ネットワークづくりを行う、「イマ.チャレコンベンション2022」を開催いたします。
ぜひご参加ください。
開催概要
<日程>
8月18(木) 13:00〜17:00
<配信方法>
Youtubeにて配信予定です。
※後日アーカイブ動画も配信いたします。
<テーマ>
部活動改革を実現するためには何が必要か?
<対象>
学校教員、教育委員会、外部指導員、地域スポーツ団体、保護者など
<内容>
第1部:部活動改革のモデルシティ・モデルスクールによる事例発表
第2部:日本の部活動改革「地域移行の前に、イマすべきこと」
・為末大氏、講演「子供たちの未来をつくる」
・佐伯夕利子氏、講演「より良いスポーツ環境について考える」
・パネルディスカッション:為末大氏・佐伯夕利子氏
(モデレーター:代田昭久氏)
第3部:部活動改革とスポーツDX
※詳細なタイムテーブル・セッションの内容は後日ウェブサイトにて公開いたします。
※オンライン配信に加え、8月18日の夕方〜8月19日につくば市にて
部活動改革を実践されている方を招待し、情報交換会やワークショップを開催予定です。
<主催>
イマチャレ製作委員会(筑波大学アスレチックデパートメント、読売新聞東京本社、EDUSHIP株式会社)
<共催>
部活動改革を実践する会(連絡協議会)
<特別協力>
ソフトバンク株式会社
株式会社JTB
[画像2: https://prtimes.jp/i/66528/10/resize/d66528-10-d1a2fe5d70460c43a5df-5.png ]
登壇者・モデレーター ※敬称略
★特別ゲスト★
佐伯夕利子(ビジャレアルCF|WEリーグ理事)
[画像3: https://prtimes.jp/i/66528/10/resize/d66528-10-e10b77e8dea08d27bae3-3.png ]
スペインサッカー協会ナショナルライセンス。UEFA Proライセンス。
03年スペイン男子3部リーグの監督就任。04年アトレティコ・マドリード女子監督、
育成副部長。07年バレンシアCF強化執行部に移籍、国王杯優勝。
08年ビジャレアルCFと契約、U19やレディース監督を歴任。
18〜22年Jリーグ特任理事、常勤理事。著書「教えないスキル 〜ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術〜」
★特別ゲスト★
為末大(Deportare Partners代表/元陸上選手)
[画像4: https://prtimes.jp/i/66528/10/resize/d66528-10-b754aa9410b7431967d5-2.png ]
1978年広島県生まれ。スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者。
男子400メートルハードルの日本記録保持者(2022年6月現在)。
現在は執筆活動、会社経営を行う。Deportare Partners代表。
新豊洲Brilliaランニングスタジアム館長。Youtube為末大学(Tamesue Academy)を運営。
国連ユニタール親善大使。主な著作に『Winning Alone』『走る哲学』『諦める力』など。
<主催者側登壇者・モデレーター・司会者>
・代田昭久(飯田市前教育長、部活動改革を実践する連絡協議会・発起人)
[画像5: https://prtimes.jp/i/66528/10/resize/d66528-10-a0e4d9f5128d8e83fc75-4.png ]
・山田晋三(筑波大学アスレチックデパートメント副ディレクター)
・稲垣和希(筑波大学アスレチックデパートメント・スポーツリサーチイノベーター)
・佐藤壮二郎(イマチャレ編集委員長)
※事例発表では、長野県飯田市、茨城県つくば市を中心とした約10のモデルシティ・モデルスクールが参加予定です。
「イマ.チャレ」に関して
[画像6: https://prtimes.jp/i/66528/10/resize/d66528-10-7730160f1693f327691b-1.png ]
学校スポーツジャーナル「イマチャレ」は学校の部活動を主なテーマに、これからの時代における「最高のスポーツプログラムを創る」ことを目指して創刊された学校向け情報誌及び課題解決プラットフォームです。
学校、メディア、教材の3つの視点から製作委員会が組まれ、2021年7月にスタート、全国の小学校・中学校・高校、教育委員会を対象に年3回無償で配布されています。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=8PoCjl1e0HU ]
※2022年3月に行われた「イマチャレコンベンション KICKOFF EVENT」のハイライト動画です。
2022年からは紙面上での情報共有に留まらず、各議題の詳細に迫る「オンラインプログラム」の開催、さらには毎年夏に先生方が集い共に課題解決と発展を目指す「コンベンション」の開催など、学校スポーツ改革に向けた本格的な活動もスタートしています。
定期購読のお申込みはこちら→https://eduship.co.jp/imachalle/