このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

ハイレベル・プログラミングスクールの「DIVE INTO CODE」、5月28日第3回目となる「DEMODAY」を開催!

卒受講生や卒業生が開発したプロダクトにプロ視点のフィードバックを受ける機会と経験を。

ハイレベル・プログラミングスクールを運営する株式会社Dive into Codeは、2017年5月28日(日)、第3回目となる「DEMODAY」を渋谷ヒカリエ内のレバレジーズ株式会社オフィスにて開催することをお知らせします。




■DIVE INTO CODE「DEMODAY」とは
ハイレベル・プログラミングスクール「DIVE INTO CODE」のコースを受講した受講生や卒業生が参加権を得られるピッチイベントです。開発したプロダクトを第一線で活躍する経営者・起業支援家・CTO・VCなどの方々にビジネス、技術双方の観点から評価をしてもらえる機会を得られます。本イベントを通じて、プログラミングスキルを活かしたユニークでイノベーティブな新規事業が創出されることを目的としています。
URL:https://diveintocode.jp/demoday

【開催概要】
日程:2017年5月28日(日)18:00〜20:00(17:30開場)
場所:〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ17F レバレジーズ株式会社セミナールーム
※ヒカリエ11Fの受付にてDEMODAY受付を行います。受付後、17Fに上がっていただきます。
審査員:
株式会社ソニックガーデン 代表取締役社長 倉貫 義人氏
1974年京都生まれ。1999年立命館大学大学院を卒業し、TIS(旧 東洋情報システム)に入社。2003年に同社の基盤技術センターの立ち上げに参画。2005年に社内SNS「SKIP」の開発と社内展開、その後オープンソース化を行う。2009年にSKIP事業を専門で行う社内ベンチャー「SonicGarden」を立ち上げる。2011年にTIS株式会社からのMBOを行い、株式会社ソニックガーデンの創業を行う。

株式会社オルトプラス CTO 嶋田健作氏
室蘭工業大学卒。半導体開発などを経て2001年に株式会社ライブドアに入社。その後、データセンター事業、アプライアンス事業、IP電話事業などのエンジニアを経て、データセンター事業の事業責任者に就任。2012年にNHN Japan株式会社(現LINE株式会社)の子会社として、株式会社データホテル代表取締役社長に就任。その後、EC事業会社などと合併したテコラス株式会社(現、NHNテコラス株式会社)代表取締役社長としてネットワークからクラウドまで幅広い事業を展開したのちに、2015年に退任。NHNテコラス株式会社特別顧問の他、日本MSP協会理事などを歴任。2016年6月より現職。

Skyland Ventures 代表パートナー 木下 慶彦氏
ベンチャーキャピタリスト。インターネットサービスを運営するシード・アーリースタートアップへの投資を行なうSkyland Venturesの代表パートナー。2012年8月、26歳のときに当時国内最年少でVCファンドSkyland Venturesを設立。U25の起業家への投資をメインとして、シードスタートアップへの投資や法人設立前のプロジェクトのインキュベーション活動を行っており、投資先は40社超、ファンド規模は累計約14億円である。投資先には、八面六臂(生鮮食品EC)、トランスリミット(ゲーム)、クラスター(VRコミュニティ)、SCOUTER(HR)などがある。投資先支援の一環として、渋谷道玄坂にてコワーキングスペース#HiveShibuyaを運営。世界一のシード・アーリーステージVCを目指している。1985年生まれ横浜出身、早稲田大学理工学部卒業。Skyland Venturesをスタートする以前は証券会社系VC、独立系VCに所属。

運営メンバー:
タレント 田原彩香さん
キャリアとビジネスに詳しいタレントとして活動中。大学時代から学生レポーターとして活動後、株式会社マイナビにてキャリア講師として首都圏の有名大学での講演を100講演以上、1万人以上の大学生の支援を行う。その後、タレントに転身。現在は、テレビ番組やイベントのMC、レポーター、ゲスト出演の他、「Schoo」の授業パーソナリティを務める。2017年〜スタートアップ企業の立ち上げに関わり、人材会社の最高執行責任者(COO)就任。

一般観戦(無料/定員60名)の受付はこちらより:
https://diveintocode.doorkeeper.jp/events/60115
取材希望のメディアはこちらより:
Email:info@diveintocode.jp(株式会社Dive into Code、担当:平井 真司)

■ハイレベル・プログラミングスクール「DIVE INTO CODE」とは
独学やプログラミングスクールでの挫折経験者、システムエンジニアからRuby/Ruby on Rails/Pythonを中心としたWeb系エンジニアへの転身を図る人などを対象としたRails技術者認定試験運営委員会の認定スクールです。
[画像: https://prtimes.jp/i/16641/11/resize/d16641-11-626121-0.jpg ]


■ハイレベル・プログラミングスクール「DIVE INTO CODE」の特色
1.卒業後、実務・有償で開発経験が積める「SECONDTEAM」への参加権
→コースの全課題を突破した卒業生は、DIVE INTO CODEのサービス開発案件などを受託し、報酬をもらいながら実務での開発経験を積む機会を得ることができます。

2.学習やパフォーマンスの状況を視覚化した評価と企業への推薦
→スクール受講中のパフォーマンス(どのくらいのスピードで課題をクリアしたか)やコミュニケーション(質問の量や筋など)を数値化したスキル評価を転職を希望する場合の企業推薦に活用されます。

3.開発現場からフィードバックを受けながら進化するオンラインプログラミング教材「DIVER」とサポート体制
→Web上に一部公開されるオンライン・プログラミング学習サービス「DIVER」https://diveintocode.jp/diver(独学可能な初級者レベル)に加えて、受講生にはその何倍もの課題解決型教材を講師やメンターの手厚いサポートを受けながら取り組みます。卒業生は修了後も非公開教材を半永久的に閲覧できます。
詳細はこちら:https://diveintocode.jp/

■「SECONDTEAM」とは
ハイレベル・プログラミングスクール「DIVE INTO CODE」の卒業生による開発サービスです。スクールにおけるコースの全課題を突破した卒業生は、卒業後も DIVE INTO CODE のサービスの開発に関わり、実務・有償で経験が積む機会を得ることができます。

【株式会社Dive into Codeについて】
本社:〒150-0044 東京都渋谷区円山町28-4大場ビルA館2階
代表取締役:野呂 浩良 設立:2015年4月10日
事業内容:
1.ハイレベル・プログラミングスクール「DIVE INTO CODE」
https://diveintocode.jp/
2.「DIVE INTO CODE」卒業生による開発サービス「SECONDTEAM」
https://diveintocode.jp/secondteam
3.オンライン・プログラミング学習サービス「DIVER」
https://diveintocode.jp/diver
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る