このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

【運動・トレーニングに関する調査】トレーナーから正しいトレーニングや食事指導を受けたいと感じている方は7割以上!

一人でトレーニングをしていて不安に感じることは「正しいフォームでできているかわからない」が回答多数

日本生活環境支援協会(本社所在地:東京都港区)は、全国20〜60代の男女101名を対象に「運動・トレーニング」に関する調査を実施しました。




日々の運動やトレーニングは身体的かつ精神的にも多くのメリットをもたらします。

健康志向が強まる中、運動をし始めた方も多いでしょう。

では、運動やトレーニングをするにあたって、大切なことや不安に感じることとしてどのようなものがあるのでしょうか。

そこで今回、「トレーニングサポーター資格検定」(https://www.nihonsupport.org/biyoshikaku/trainingsupporter/)を主催する日本生活環境支援協会(https://www.nihonsupport.org/)は、全国20〜60代の男女101名対象に「運動・トレーニング」に関する調査を実施しました。


トレーニング継続のために大切なこと、7割を超える方が「自分に合ったトレーニングメニュー」と回答


[画像1: https://prtimes.jp/i/73176/11/resize/d73176-11-c327906e65db7a5a74c8-0.jpg ]

まず、「運動・トレーニングを継続するために大切なことは何ですか?」と質問したところ、

自分に合ったトレーニングメニューが圧倒的に多数の結果となりました。

自分に合ったトレーニングを見つけ出すのはそう簡単ではありません。

ただ、その大切さを理解されていることがわかりました。


現在トレーナーをつけてトレーニングをしている方は5%


では、トレーナーに指導してもらっている方はどれくらいいるのでしょうか。
[画像2: https://prtimes.jp/i/73176/11/resize/d73176-11-f16ce2afc726cef658ca-0.jpg ]

次に、「現在、実際にトレーナーをつけてトレーニングをしていますか?」と質問したところ、

している:5%
していない:95%

という結果になりました。

トレーナーはつけずに、トレーニングされていることがわかりました。


1人でのトレーニングで不安に感じたこと、第2位は「トレーニングを習慣化できない」、気になる第1位は…


それでは、1人でトレーニングする中で、どのような点に不安を感じるのでしょうか? 

[画像3: https://prtimes.jp/i/73176/11/resize/d73176-11-c388c78f21a0e1dda8cf-0.jpg ]

次に、「1人でトレーニングをしていて不安に感じたことを教えてください。」と質問したところ、

『正しいフォームでできているかわからない』『トレーニングを習慣化できない』『自分に合ったトレーニングメニューかわからない』という回答が多い結果となりました。

いずれも自分1人では、良し悪しを判断できません。トレーナーからのコーチングを受けることが、不安解消につながりそうです。


トレーナーのトレーニング指導に興味がある方が7割以上


トレーニングについて悩みがある方は、どのように解決しようと考えているのでしょうか。
[画像4: https://prtimes.jp/i/73176/11/resize/d73176-11-46438ac60812a7d599ff-0.jpg ]

次に、「トレーナーから正しいトレーニングや食事指導を受けたいと思ったことはありますか?」と質問したところ、

とてもある:19.8%
少しある:50.5%
あまりない:21.8%
ない:7.9%

という結果になりました。

7割を超える方が『トレーナーの指導に興味がある』ことがわかりました。

■具体的にトレーナーから聞きたいこととは?
・効率的にトレーニングをするためにはどうすれば良いか教えて欲しい。(30代女性/アルバイト)
・自分に合った方法を聞きたい。(40代会社員/男性)
・運動負荷の設定について。(20代会社員/女性)
・運動後の疲れた体や筋肉の効率のよいリカバリーの仕方を聞きたいです。(40代男性/会社員)
・食事管理を上手くやりたいと思うが、なかなか思うようにいかず、自分に合った食事管理の仕方を学びたいと思う。(20代女性/会社員)


【まとめ】正しいトレーニングの知識でトレーニングをサポートする資格取得にチャレンジしてみませんか?


以上、自分に合ったトレーニングメニューが重要だと理解していながらも、トレーナーはつけずに自己流でトレーニングしていることがわかりました。

しかし、一人でトレーニングしている方の多くは、『自分に合ったメニューがわからない』『正しいフォームがわからない』『習慣化の仕方がわからない』などの不安があるようです。

こうした悩みを解決できるのが、正しいトレーニングの知識を持ったトレーナーの存在です。もちろん、自身のトレーニングにも役立てられるでしょう。

正しい知識を習得してトレーニングをサポートできる、トレーニングサポーターの資格取得にチャレンジしてみませんか。


トレーニングサポーターの資格を取得をするなら日本生活環境支援協会


[画像5: https://prtimes.jp/i/73176/11/resize/d73176-11-5bbf892c69c88d18e4d3-0.jpg ]

『日本生活環境支援協会』(https://www.nihonsupport.org/)で受講できる『トレーニングサポーター資格検定』(https://www.nihonsupport.org/biyoshikaku/trainingsupporter/)は、トレーニングサポーターとして、それぞれの筋力トレーニングの基礎知識があることを認定されます。

トレーニングの道具の使い方やトレーニングに適した食品やトレーニング前後の食事、プロテインの選び方、トレーニングに適したストレッチの方法、食事などの知識がある証明になります。

資格取得後は、トレーニングサポーターとして活躍でき、自宅やスクールで活躍できます。

トレーナーとして活躍できる資格取得を目指してみてはいかがでしょうか。

■日本生活環境支援協会:https://www.nihonsupport.org/
■お問い合わせ:https://www.nihonsupport.org/mail/
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=nfG_XGBXIsg ]

---------------------------------------------------------
調査概要:運動・トレーニングに関する調査
【調査期間】2023年10月7日(土)〜2023年10月9日(月)
【調査方法】インターネット調査
【調査対象】全国の20〜60代の男女
【調査人数】101人
---------------------------------------------------------
【筋トレ資格についての掲載情報】
筋トレ資格 | ananweb
https://ananweb.jp/anan/shikaku/411749/
筋トレ資格が必ず取れる通信講座も | 女子SPA!
https://joshi-spa.jp/1179682
筋トレ資格|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2022/04/post-673.php
筋トレ資格とは?|「マイナビウーマン」
https://woman.mynavi.jp/outside_article/220117-5/
筋トレ資格にはどんな種類がある?パーソナルトレーナー資格の難易度・勉強方法も!|教室おけいこ見つけ隊
https://www.pchoice.com/column/article55/
スポーツトレーナー資格の仕事における資格の必要性とは?職場での仕事内容や代表的な資格を紹介|教室おけいこ見つけ隊
https://www.pchoice.com/column/article102/
パーソナルトレーナーの資格はどれがいい?おすすめを一覧で紹介!
https://news.mynavi.jp/shikaku/personal-trainer-license/
筋トレ資格とは?パーソナルトレーナー資格の難易度・取得方法・活躍の場紹介
https://www.naritaijob.com/massage/kintore/
---------------------------------------------------------
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
キングソフト インターネットセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る