SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

MDMシステム『SPPM 2.0』 最高レベルの信頼性を誇るAndroid情報サイト「アンドロイダー」と連携 『アプリフィルタリングオプション』を4月発売

株式会社AXSEEDは、スマートフォン・タブレット端末の業務利用に必要不可欠な
端末管理システム 『SPPM2.0』とアンドロイダー株式会社が企画・運営するAndroid情報
サイトとして業界最高レベルの信頼性を誇る「アンドロイダー」が連携した新オプション
『アプリフィルタリングオプション』を2013年4月より発売します。





【『アプリフィルタリングオプション』によるメリット】
「アンドロイダー」がAPIを通じて提供するアプリ情報は、独自のセキュリティチェックを
行なった安心なアプリの情報であり、ビジネス視点でのアプリのカテゴリー分けや個人情報の
サーバへのアップロードの有無といった安全性評価がされた情報です。
「アンドロイダーAPI」を用いた『SPPM2.0アプリフィルタリングオプション』機能により、
以下のメリットが得られます。

・端末管理者は、自らアプリを調べ・評価することなく、容易に安心な業務に役立つアプリ
 情報得て、社内ユーザーにアプリの推奨及び、カテゴリーによるアプリ利用制限をする
 ことが可能となります。
・「アンドロイダー」のアプリ情報のデータベースは、日々更新、充実されていくため、端末
 管理者は、Google Play上の膨大な数のアプリ情報からアプリを評価し、仕事の役に立つ安全な
 アプリを探しだす必要がなくなり、本来の業務に注力することが可能となります。
・企業は、端末利用者が業務に役立つアプリを安心して活用できるようになり、導入したスマート
 フォン、タブレットを最大限にビジネスに活用することが可能となります。

【『アンドロイダー』との連携の背景】
『SPPM2.0』は純国産の最初の本格的なモバイル端末管理(MDM:Mobile Device Management)
システムとして2007年にサービスを開始し、これまで に1,000社以上、合計端末台数約10万台に
導入、運用されています。

SPPM2.0では従来より、アプリのホワイトリスト制御機能、ブラックリスト制御機能を持っており、
アプリの利用許可設定や利用禁止設定が可能でした。在庫管理や店舗システム用の端末では少数の
業務アプリのみをホワイトリストに登録するだけで事足ります。しかしながら、社員が出先で利用
する情報端末としてのスマートフォンやタブレットの場合には、『Google Play上にある安全で仕事
の役に立つアプリを活用したいが、玉石混交の膨大な数のアプリを精査し、ホワイトリストやブラック
リストをだれがどうやって作ったら良いのか』がネックとなり『SPPM2.0』 の持つアプリ管理機能を
十分に活用することが困難でした。
「アンドロイダーAPI」を用いた新オプション『SPPM2.0アプリフィルタリングオプション』機能が、
この課題を解決し、端末管理者は安心なアプリ情報を得て、企業が導入するスマートフォン、タブレット
を情報端末としても業務に活用させることが可能となりました。

【Android情報サイト『アンドロイダー』】
Androidアプリ情報サイト「アンドロイダー」は、アプリ開発元の法人、個人の身元確認を行い、
Androidアプリ自体の評価も自動検査ソフトによる客観評価と人手による実使用評価を行います。
これによって「アンドロイダー」は、検査ソフトによる自動評価のみのアプリ評価サイトや開発元の
自己申告をベースとしたアプリ評価サイトとは比較にならない、世界でも最高レベルの信頼性を誇る
Androidアプリ評価サイトです。

【製品概要】
SPPM2.0 アプリフィルタリングオプション
◇販売対象 
 スマートフォン・タブレットの業務利用を行う法人
◇導入方法 
 SPPMのオプションとしてアプリフィルタリングオプションを選択
◇対応OS 
 Android のみ販売
◇価格
 月額 200円/台(税抜)
◇参考URL
 http://www.axseed.co.jp/
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
キングソフト インターネットセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO