Classiが「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」に採用、高校生の協働プロジェクトが創発されるプラットフォームに!
[19/08/03]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
Classi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山崎 昌樹、以下Classi)は、文部科学省が推進する官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム(以下トビタテ!留学)」に、教育プラットフォーム「Classi(クラッシー)」が採用され、同プログラムに参加する全国の高校生835名が活用していることをお知らせいたします。
今回、「Classi」は、参加者同士のコミュニケーションや、プログラム事務局からの連絡、留学の目的や成果を明確にするためのポートフォリオ活動など、多様なシーンで活用されています。他にはない大きな特徴として、参加者同士の自主的な「交流」「プロジェクト創発・共創」の場として、「Classi」のプラットフォームが活用されています。
[画像1: https://prtimes.jp/i/40573/12/resize/d40573-12-715105-0.jpg ]
「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」ウェブサイト(https://www.tobitate.mext.go.jp/)
■留学での学びや成果を最大化するために「Classi」を積極的に活用
トビタテ!留学では、自らが目標をたて、留学期間中の活動・経験を振り返りながら、成長していくことが求められております。プログラムを通じた学びや成果を最大化するための仕組みとして、事前・事後の研修や「Classi」をはじめとする支援ツールが用意されております。
「Classi」が活用される主なシーンは、以下の3点です。
全国の参加者同士がオンライン上でつながり、お互いの活動や取り組みなどを共有しながら、留学や将来の目標へのモチベーションを高めるため。
留学前の目標設定や、留学期間中の活動・経験の記録、事後の振り返りなどをおこないながら、学びを深める「eポートフォリオ」として。
危機管理など現地での注意点をはじめとする事務局からの連絡事項の配信、参加者から事務局へ相談する連絡ツールとして。
■参加者の自主的な協働プロジェクトが創発される「Classi」のプラットフォーム
トビタテ!留学では、参加者全員、出身地域、留学先のテーマなどに応じた、さまざまなオンラインコミュニティを「Classi」上に構築し、留学派遣前から参加者同士が積極的にコミュニケーションを図っております。留学に関する各種相談や、研究テーマに関するアンケート調査はもとより、多くの参加者が自主的に多種多様なプロジェクトを発案し、協力者を募るなど、学びを深めるシーンが見受けられております。
◎「Classi」のオンラインコミュニティでやり取りされているプロジェクト例
留学先で学んだ世界の料理レシピや食文化、留学内容を紹介するプロジェクト
広島県出身者による、派遣先で平和を伝える英文資料作成プロジェクト
日本の書道を広める目的で、トビタテ生が書いた書道作品を海外の方にプレゼントするプロジェクト
トビタテ生の一体感を醸成するための、オリジナルTシャツ制作プロジェクト
トビタテ!留学の応募促進を目的とした、アニメーション制作プロジェクト
研究先のテーマである、リサイクル・ゴミ処理に関する日本の高校生の意識調査
[画像2: https://prtimes.jp/i/40573/12/resize/d40573-12-350939-1.png ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/40573/12/resize/d40573-12-823077-2.png ]
■「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム【高校生コース】」を担当する、文部科学省 官民協働海外留学創出プロジェクトチーム 加藤 賢一氏からのコメント
「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」は、全国から集まった志の高い仲間とともに、参加者自らが"My ビジョン"をしっかりと立てて、留学を通して成長してもらうことを目的としています。私たちが想像していた以上に、留学前から、まだ見ぬ仲間と一緒に自発的にプロジェクトを発案し、「Classi」のプラットフォーム上で積極的にコミュニケーションをとっていることに非常に驚いております。これらのプロジェクトや、仲間とのコミュニケーションを通じて、学びを深めているシーンが多数見受けられ、ICTを活用した教育プラットフォームの可能性をとても感じております。この夏に派遣されるトビタテ生が、どのような体験をして学びに変えていくのか、私たちも非常に楽しみにしております。
今後もClassiは、コーポレートビジョンである、「新しい学びが広がる未来のプラットフォームを創る」を実現するべく、データテクノロジーを活用した、子供たち一人ひとりが主体的に学ぶ意欲と学び続ける力を育むサービスを提供し、さまざまな学びを支援してまいります。
▼「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」について https://www.tobitate.mext.go.jp/hs/program/
「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」は、意欲と能力のある日本の若者が、海外留学に自ら一歩を踏み出す機運の醸成を目的とした「トビタテ!留学JAPAN」の取り組みの一環として行われる留学支援制度です。
2020年までの7年間に、日本国内の約1万人の高校生・大学生が留学生として海外に派遣される計画で、”社会で求められる人材”、”世界で活躍できる人材”となることが期待されております。また、帰国後は、海外体験の魅力を伝えるエヴァンジェリストとして活躍することも期待されております。
▼教育プラットフォーム「Classi(クラッシー)」について
「Classi」は、アダプティブラーニング、アクティブ・ラーニング、コミュニケーション、ポートフォリオの4つの視点で“新たな学び”を支援するクラウドサービスです。2019年5月現在、全国の高校の“2校に1校”(2,500校超)、高校生の“3人に1人”(116万人)に活用されております。PC、スマホ、タブレットといったデバイスを問わず利用でき、先生、生徒、保護者をつなぐサービスとして、学校教育のICT化を多角的に支援しております。
▼Classi株式会社について https://classi.jp/
所在地:東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング14階
設立:2014年4月
代表者:代表取締役社長 山崎 昌樹
代表取締役副社長 加藤 理啓
株主:株式会社ベネッセホールディングス、ソフトバンク株式会社
事業内容:教育プラットフォームの開発・運営
今回、「Classi」は、参加者同士のコミュニケーションや、プログラム事務局からの連絡、留学の目的や成果を明確にするためのポートフォリオ活動など、多様なシーンで活用されています。他にはない大きな特徴として、参加者同士の自主的な「交流」「プロジェクト創発・共創」の場として、「Classi」のプラットフォームが活用されています。
[画像1: https://prtimes.jp/i/40573/12/resize/d40573-12-715105-0.jpg ]
「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」ウェブサイト(https://www.tobitate.mext.go.jp/)
■留学での学びや成果を最大化するために「Classi」を積極的に活用
トビタテ!留学では、自らが目標をたて、留学期間中の活動・経験を振り返りながら、成長していくことが求められております。プログラムを通じた学びや成果を最大化するための仕組みとして、事前・事後の研修や「Classi」をはじめとする支援ツールが用意されております。
「Classi」が活用される主なシーンは、以下の3点です。
全国の参加者同士がオンライン上でつながり、お互いの活動や取り組みなどを共有しながら、留学や将来の目標へのモチベーションを高めるため。
留学前の目標設定や、留学期間中の活動・経験の記録、事後の振り返りなどをおこないながら、学びを深める「eポートフォリオ」として。
危機管理など現地での注意点をはじめとする事務局からの連絡事項の配信、参加者から事務局へ相談する連絡ツールとして。
■参加者の自主的な協働プロジェクトが創発される「Classi」のプラットフォーム
トビタテ!留学では、参加者全員、出身地域、留学先のテーマなどに応じた、さまざまなオンラインコミュニティを「Classi」上に構築し、留学派遣前から参加者同士が積極的にコミュニケーションを図っております。留学に関する各種相談や、研究テーマに関するアンケート調査はもとより、多くの参加者が自主的に多種多様なプロジェクトを発案し、協力者を募るなど、学びを深めるシーンが見受けられております。
◎「Classi」のオンラインコミュニティでやり取りされているプロジェクト例
留学先で学んだ世界の料理レシピや食文化、留学内容を紹介するプロジェクト
広島県出身者による、派遣先で平和を伝える英文資料作成プロジェクト
日本の書道を広める目的で、トビタテ生が書いた書道作品を海外の方にプレゼントするプロジェクト
トビタテ生の一体感を醸成するための、オリジナルTシャツ制作プロジェクト
トビタテ!留学の応募促進を目的とした、アニメーション制作プロジェクト
研究先のテーマである、リサイクル・ゴミ処理に関する日本の高校生の意識調査
[画像2: https://prtimes.jp/i/40573/12/resize/d40573-12-350939-1.png ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/40573/12/resize/d40573-12-823077-2.png ]
■「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム【高校生コース】」を担当する、文部科学省 官民協働海外留学創出プロジェクトチーム 加藤 賢一氏からのコメント
「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」は、全国から集まった志の高い仲間とともに、参加者自らが"My ビジョン"をしっかりと立てて、留学を通して成長してもらうことを目的としています。私たちが想像していた以上に、留学前から、まだ見ぬ仲間と一緒に自発的にプロジェクトを発案し、「Classi」のプラットフォーム上で積極的にコミュニケーションをとっていることに非常に驚いております。これらのプロジェクトや、仲間とのコミュニケーションを通じて、学びを深めているシーンが多数見受けられ、ICTを活用した教育プラットフォームの可能性をとても感じております。この夏に派遣されるトビタテ生が、どのような体験をして学びに変えていくのか、私たちも非常に楽しみにしております。
今後もClassiは、コーポレートビジョンである、「新しい学びが広がる未来のプラットフォームを創る」を実現するべく、データテクノロジーを活用した、子供たち一人ひとりが主体的に学ぶ意欲と学び続ける力を育むサービスを提供し、さまざまな学びを支援してまいります。
▼「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」について https://www.tobitate.mext.go.jp/hs/program/
「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」は、意欲と能力のある日本の若者が、海外留学に自ら一歩を踏み出す機運の醸成を目的とした「トビタテ!留学JAPAN」の取り組みの一環として行われる留学支援制度です。
2020年までの7年間に、日本国内の約1万人の高校生・大学生が留学生として海外に派遣される計画で、”社会で求められる人材”、”世界で活躍できる人材”となることが期待されております。また、帰国後は、海外体験の魅力を伝えるエヴァンジェリストとして活躍することも期待されております。
▼教育プラットフォーム「Classi(クラッシー)」について
「Classi」は、アダプティブラーニング、アクティブ・ラーニング、コミュニケーション、ポートフォリオの4つの視点で“新たな学び”を支援するクラウドサービスです。2019年5月現在、全国の高校の“2校に1校”(2,500校超)、高校生の“3人に1人”(116万人)に活用されております。PC、スマホ、タブレットといったデバイスを問わず利用でき、先生、生徒、保護者をつなぐサービスとして、学校教育のICT化を多角的に支援しております。
▼Classi株式会社について https://classi.jp/
所在地:東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング14階
設立:2014年4月
代表者:代表取締役社長 山崎 昌樹
代表取締役副社長 加藤 理啓
株主:株式会社ベネッセホールディングス、ソフトバンク株式会社
事業内容:教育プラットフォームの開発・運営