TikTionary委員会が、投稿動画でつくる辞書”TikTionary“ 公開
[20/01/22]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
言葉による”固定観念”を塗り替え、多様な視点を尊重するという価値観を提唱。http://tiktionary.com/
TikTionary委員会は、投稿された動画だけでつくる辞書 “TikTionary” を、国際寛容デーである昨年11月16日に設立。この度、1月21日に公開しました。
2020年は海外からの渡航者が増えると言われる一方、法務省が開示する「出国管理統計表」※1によれば、出国者に占める20代の出国者数の比率は減少傾向にあります。そんな中、増加する海外への興味関心度の薄さに対して「公益財団法人 AFS日本協会」、「特定非営利活動法人 日本国際交流振興会(以下JFIE)」、そして文部科学省の官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN」などの留学支援組織からも、課題を意識する声がありました。ステレオタイプな偏見や囚われがちな価値観を払拭し、いかに世界へ視野を広げ、国際理解力を上げていけるか。この解決にむけて、世界150の国と地域のユーザーから人気が高いショートムービープラットフォーム「TikTok」、映像コンテンツを制作する「東北新社」、様々な社会課題をテクノロジーで解決する「PYRAMID FILM QUADRA」、そしてコンテンツの海外展開をサポートする「Soriconsultants」を中心メンバーに、TikTionary委員会が設立されました。
“TikTionary”の狙い。それは、ひとつの言葉や概念に対しても、国や地域、民族や文化により、様々な解釈が存在することを感じてもらうこと。テクノロジーの発展した現代社会においては、世界中から異なる価値観のもとに撮影された多種多様な動画が、ソーシャルメディアで連日投稿されています。 旬でリアルな価値観があふれるTikTokでは、辞書に並ぶ言葉にも、そこにどんな解釈があるのか、どんなニュアンスや捉え方があるのかをより広意義で捉えることができます。 TikTionaryは、TikTokの投稿動画だけで作られた辞書として、多様性や異文化理解を楽しみながら、それを深めるサポート役を担っていきます。
TikTionaryは、指定のキーワードを検索すると、 TikTok ユーザーが投稿した映像を抽出。ひとつのフォーマットに表示する多種多様な価値観をキュレーションした、今までになかったタイプの動画辞書。世界17カ国の言語に対応しており、公開時は 約90単語に紐づいた映像で構成され、今後もユーザーの映像の投稿により更新されていく仕様になっています。※TikTionary内のオリジナル動画で使用しているユーザーの方々の投稿は、すべて投稿者の許可を得た上で使用しております。
また、本サービスには、多くの企業に賛同いただいております。世界規模でエンターテイメント事業を展開する「エイベックス・マネジメント」をはじめ、ごきげんをつくることで世界中の女性の美をサポートするフェイスマスクブランド「LuLuLun」、世界中で新たな価値をもった自動車を展開する北欧スウェーデンの自動車メーカー「VOLVO」、好きな時に、好きな場所で働くための、場を提供するサービスを展開している「HafH」などの企業様よりTikTionary委員会の考えや本取り組みに対して支援いただいております。
※1 出典:法務省出入国管理統計統計表
<TikTionary概要>
たとえば日本の辞書で「挨拶」を引く。すると、人に会うときや別るときに取り交わす”儀礼的な言葉や動作”を含め、7~8種類ほどの意味が表記されます。それに対し、TikTionaryでは、名刺を差し出す舞妓さん、ハイタッチするチームメイト、匂いを嗅ぎ合う動物など、国や性別、立場によって解釈の異なる様々な映像が表示されます。また同じく「ヒーロー」を検索すれば、辞書では“英雄・英傑”と表記されるだけであっても、TikTionaryでは、ヒーローのコスプレをする子どもをはじめ、我が子から見た父親、はたまた懸命に消火活動をする消防士などが表れるなど、TikTionaryならではの様々な解釈が登場。
[画像1: https://prtimes.jp/i/46801/12/resize/d46801-12-798032-0.jpg ]
【TikTionaryの使い方】
[画像2: https://prtimes.jp/i/46801/12/resize/d46801-12-613564-4.jpg ]
起動するとロゴ及び、ステートメントが表示。その後、コンセプトムービーが紹介されます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/46801/12/resize/d46801-12-831168-2.jpg ]
“TikTionary”上で検索可能な90単語を表示。その中からスクロールで単語を選択します。
[画像4: https://prtimes.jp/i/46801/12/resize/d46801-12-631714-3.jpg ]
TikTokに投稿された動画が表示。選んだキーワードを起点に、世界中の投稿映像をまとめて見ることができます。
<TikTionaryコンセプトムービー>
コンセプトムービーは、上記の“「挨拶=握手をすること?」、「ヒーロー=たくましい人のこと?」など、普段知らず知らずに、私たちがとらわれがちな「固定概念」や「ステレオタイプで狭い認識」。それに対し、問題提起をするところからスタート。
”本当にそれだけ?”と、実際の投稿動画を紹介しながら、“僕たちが見ている世界は、もっとユニークだ。” というメッセージ。言葉だけで想像するイメージがいかに限られているか、実際のリアルな世界がいかに多様な価値観が溢れているのか。それらを楽しみながら感じ取り、コトバにひそむ固定観念をぬりかえて、新しい自分たちの世界を定義すること。それを、提案していることがわかります。
▽TikTionaryサイト内 URL:http://tiktionary.com/
[画像5: https://prtimes.jp/i/46801/12/resize/d46801-12-198470-5.jpg ]
▽TikTionary “art”篇 URL:https://vt.tiktok.com/RMyfHK/
▽TikTionary “feast”篇 URL:https://vt.tiktok.com/RMp1wd/
▽TikTionary “happy”篇 URL:https://vt.tiktok.com/RMQCbU/
<TikTionary開発背景>
他にはない「投稿動画での辞書」というコンセプト。そして、TikTokのサクサク感を表現するために、構成段階からモックイメージを作成し、UIにとことん拘りました。そのおかげで、他にはないUIとすることができたと思います。
また、APIがない中での対応だったため、WEBスクレイピングを使って、TikTokの動画IDを収集するシステムをオリジナルで構築。各単語ごとに「17言語」分の動画を世界から収集。その中から、アクセスの度にランダムで動画が表示されるアルゴリズムのため、何度も見るたびに「新しい発見」を感じられるコンテンツになっていると思います。
<対応言語一覧(全17言語)>
・英語
・日本語
・インドネシア語
・ドイツ語
・スペイン語
・フランス語
・イタリア語
・ポーランド語
・ポルトガル語
・ベトナム語
・トルコ語
・ロシア語
・ヒンディー語
・韓国語
・中国語
・アラビア語
・タイ語
<TikTionary Committee / TikTionary 委員会>
[画像6: https://prtimes.jp/i/46801/12/resize/d46801-12-407946-7.jpg ]
<cooperation / 賛同企業・団体>
[画像7: https://prtimes.jp/i/46801/12/resize/d46801-12-535407-6.jpg ]
<cooperation / 賛同企業・団体からの賛同コメント>
■文部科学省 官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN」:
若者たちの海外への関心が低下する昨今、世界中のさまざまな国や地域から訪日客が増える2020年を機に、多様な価値観や文化に触れてほしいと思います。TikTionaryも、そんな視野を広げるひとつのきっかけになればと思い、応援したいと思いました。
■エイベックス・マネジメント:
エイベックス・グループは、未来志向型エンタテインメント企業を目指しています。
デジタルコンテンツの新しい可能性に挑戦するTikTionaryは、とても刺激になり、面白い発見がありました。
教育という分野でも、エンタメコンテンツの可能性をどんどん切り開いてもらいたいと思います。
■株式会社 KabuK Style:
「HafH(ハフ)」は、「多様な価値観を、多様なまま許容する社会のインフラをつくる」という企業ミッションのもと、世界中、好きな時に、好きな場所で、好きな人と働ける、月額定額での滞在サービスを提供しています。
TikTionaryは、世界の多様なアングルを見せ、世界中をフラットにつなげるという意味で、HafH(ハフ)が実現したい社会を推進していくエンジンになると考え、賛同させていただきました。
■株式会社グライド・エンタープライズ:
フェイスマスクルルルンは、人々が自分らしくごきげんに過ごせる世界を実現したいと考えています。
TikTionaryは、日本の若者を中心としたすべて人が、思う存分自分らしさを出せるようなきっかけになると思い、賛同させていただきました。もっともっとルルルンな世界になりますように。
■ボルボ・カー・ジャパン株式会社:
TikTionaryは、多様なアングルを見せることで、人種や国境や文化など様々な偏見を取り払う力をもっているという意味で、世界をより「サステナブル」な方向に導くひとつのきっかけになると考えました。我々はそこに共感し、賛同させていただきました。
TikTionary委員会は、投稿された動画だけでつくる辞書 “TikTionary” を、国際寛容デーである昨年11月16日に設立。この度、1月21日に公開しました。
2020年は海外からの渡航者が増えると言われる一方、法務省が開示する「出国管理統計表」※1によれば、出国者に占める20代の出国者数の比率は減少傾向にあります。そんな中、増加する海外への興味関心度の薄さに対して「公益財団法人 AFS日本協会」、「特定非営利活動法人 日本国際交流振興会(以下JFIE)」、そして文部科学省の官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN」などの留学支援組織からも、課題を意識する声がありました。ステレオタイプな偏見や囚われがちな価値観を払拭し、いかに世界へ視野を広げ、国際理解力を上げていけるか。この解決にむけて、世界150の国と地域のユーザーから人気が高いショートムービープラットフォーム「TikTok」、映像コンテンツを制作する「東北新社」、様々な社会課題をテクノロジーで解決する「PYRAMID FILM QUADRA」、そしてコンテンツの海外展開をサポートする「Soriconsultants」を中心メンバーに、TikTionary委員会が設立されました。
“TikTionary”の狙い。それは、ひとつの言葉や概念に対しても、国や地域、民族や文化により、様々な解釈が存在することを感じてもらうこと。テクノロジーの発展した現代社会においては、世界中から異なる価値観のもとに撮影された多種多様な動画が、ソーシャルメディアで連日投稿されています。 旬でリアルな価値観があふれるTikTokでは、辞書に並ぶ言葉にも、そこにどんな解釈があるのか、どんなニュアンスや捉え方があるのかをより広意義で捉えることができます。 TikTionaryは、TikTokの投稿動画だけで作られた辞書として、多様性や異文化理解を楽しみながら、それを深めるサポート役を担っていきます。
TikTionaryは、指定のキーワードを検索すると、 TikTok ユーザーが投稿した映像を抽出。ひとつのフォーマットに表示する多種多様な価値観をキュレーションした、今までになかったタイプの動画辞書。世界17カ国の言語に対応しており、公開時は 約90単語に紐づいた映像で構成され、今後もユーザーの映像の投稿により更新されていく仕様になっています。※TikTionary内のオリジナル動画で使用しているユーザーの方々の投稿は、すべて投稿者の許可を得た上で使用しております。
また、本サービスには、多くの企業に賛同いただいております。世界規模でエンターテイメント事業を展開する「エイベックス・マネジメント」をはじめ、ごきげんをつくることで世界中の女性の美をサポートするフェイスマスクブランド「LuLuLun」、世界中で新たな価値をもった自動車を展開する北欧スウェーデンの自動車メーカー「VOLVO」、好きな時に、好きな場所で働くための、場を提供するサービスを展開している「HafH」などの企業様よりTikTionary委員会の考えや本取り組みに対して支援いただいております。
※1 出典:法務省出入国管理統計統計表
<TikTionary概要>
たとえば日本の辞書で「挨拶」を引く。すると、人に会うときや別るときに取り交わす”儀礼的な言葉や動作”を含め、7~8種類ほどの意味が表記されます。それに対し、TikTionaryでは、名刺を差し出す舞妓さん、ハイタッチするチームメイト、匂いを嗅ぎ合う動物など、国や性別、立場によって解釈の異なる様々な映像が表示されます。また同じく「ヒーロー」を検索すれば、辞書では“英雄・英傑”と表記されるだけであっても、TikTionaryでは、ヒーローのコスプレをする子どもをはじめ、我が子から見た父親、はたまた懸命に消火活動をする消防士などが表れるなど、TikTionaryならではの様々な解釈が登場。
[画像1: https://prtimes.jp/i/46801/12/resize/d46801-12-798032-0.jpg ]
【TikTionaryの使い方】
[画像2: https://prtimes.jp/i/46801/12/resize/d46801-12-613564-4.jpg ]
起動するとロゴ及び、ステートメントが表示。その後、コンセプトムービーが紹介されます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/46801/12/resize/d46801-12-831168-2.jpg ]
“TikTionary”上で検索可能な90単語を表示。その中からスクロールで単語を選択します。
[画像4: https://prtimes.jp/i/46801/12/resize/d46801-12-631714-3.jpg ]
TikTokに投稿された動画が表示。選んだキーワードを起点に、世界中の投稿映像をまとめて見ることができます。
<TikTionaryコンセプトムービー>
コンセプトムービーは、上記の“「挨拶=握手をすること?」、「ヒーロー=たくましい人のこと?」など、普段知らず知らずに、私たちがとらわれがちな「固定概念」や「ステレオタイプで狭い認識」。それに対し、問題提起をするところからスタート。
”本当にそれだけ?”と、実際の投稿動画を紹介しながら、“僕たちが見ている世界は、もっとユニークだ。” というメッセージ。言葉だけで想像するイメージがいかに限られているか、実際のリアルな世界がいかに多様な価値観が溢れているのか。それらを楽しみながら感じ取り、コトバにひそむ固定観念をぬりかえて、新しい自分たちの世界を定義すること。それを、提案していることがわかります。
▽TikTionaryサイト内 URL:http://tiktionary.com/
[画像5: https://prtimes.jp/i/46801/12/resize/d46801-12-198470-5.jpg ]
▽TikTionary “art”篇 URL:https://vt.tiktok.com/RMyfHK/
▽TikTionary “feast”篇 URL:https://vt.tiktok.com/RMp1wd/
▽TikTionary “happy”篇 URL:https://vt.tiktok.com/RMQCbU/
<TikTionary開発背景>
他にはない「投稿動画での辞書」というコンセプト。そして、TikTokのサクサク感を表現するために、構成段階からモックイメージを作成し、UIにとことん拘りました。そのおかげで、他にはないUIとすることができたと思います。
また、APIがない中での対応だったため、WEBスクレイピングを使って、TikTokの動画IDを収集するシステムをオリジナルで構築。各単語ごとに「17言語」分の動画を世界から収集。その中から、アクセスの度にランダムで動画が表示されるアルゴリズムのため、何度も見るたびに「新しい発見」を感じられるコンテンツになっていると思います。
<対応言語一覧(全17言語)>
・英語
・日本語
・インドネシア語
・ドイツ語
・スペイン語
・フランス語
・イタリア語
・ポーランド語
・ポルトガル語
・ベトナム語
・トルコ語
・ロシア語
・ヒンディー語
・韓国語
・中国語
・アラビア語
・タイ語
<TikTionary Committee / TikTionary 委員会>
[画像6: https://prtimes.jp/i/46801/12/resize/d46801-12-407946-7.jpg ]
<cooperation / 賛同企業・団体>
[画像7: https://prtimes.jp/i/46801/12/resize/d46801-12-535407-6.jpg ]
<cooperation / 賛同企業・団体からの賛同コメント>
■文部科学省 官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN」:
若者たちの海外への関心が低下する昨今、世界中のさまざまな国や地域から訪日客が増える2020年を機に、多様な価値観や文化に触れてほしいと思います。TikTionaryも、そんな視野を広げるひとつのきっかけになればと思い、応援したいと思いました。
■エイベックス・マネジメント:
エイベックス・グループは、未来志向型エンタテインメント企業を目指しています。
デジタルコンテンツの新しい可能性に挑戦するTikTionaryは、とても刺激になり、面白い発見がありました。
教育という分野でも、エンタメコンテンツの可能性をどんどん切り開いてもらいたいと思います。
■株式会社 KabuK Style:
「HafH(ハフ)」は、「多様な価値観を、多様なまま許容する社会のインフラをつくる」という企業ミッションのもと、世界中、好きな時に、好きな場所で、好きな人と働ける、月額定額での滞在サービスを提供しています。
TikTionaryは、世界の多様なアングルを見せ、世界中をフラットにつなげるという意味で、HafH(ハフ)が実現したい社会を推進していくエンジンになると考え、賛同させていただきました。
■株式会社グライド・エンタープライズ:
フェイスマスクルルルンは、人々が自分らしくごきげんに過ごせる世界を実現したいと考えています。
TikTionaryは、日本の若者を中心としたすべて人が、思う存分自分らしさを出せるようなきっかけになると思い、賛同させていただきました。もっともっとルルルンな世界になりますように。
■ボルボ・カー・ジャパン株式会社:
TikTionaryは、多様なアングルを見せることで、人種や国境や文化など様々な偏見を取り払う力をもっているという意味で、世界をより「サステナブル」な方向に導くひとつのきっかけになると考えました。我々はそこに共感し、賛同させていただきました。