建築家の谷尻誠の自邸で使われている家具や建材の詳細情報が瞬時にわかる!『Casa BRUTUS』最新号と連動した革新的なアプリ「TECTURE AR」をtecture株式会社が公開
[21/01/09]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
デジタル×アナログの新体験! 紙媒体では不可能だった3Dコンテンツやプロダクト情報の即時提供を可能に。
「空間デザインの未来をつくる」をミッションに掲げるtecture株式会社では、新たなサービスとして、iPhone専用のアプリケーション「TECTURE AR(テクチャー・エーアール)」を開発。株式会社マガジンハウスが発行するライフスタイルマガジン『Casa BRUTUS(カーサ ブルータス)』と連動して、2021年1月9日発売の2月号の誌面上で「β(ベータ)版」を公開しました。同アプリを使えば、建築家の谷尻誠の自邸を紹介した特集ページに掲載されている、リビングやダイニング・キッチンの写真に写っている家具などのプロダクト情報を入手することができます。メーカーへの問い合わせもワンストップで可能に。オフラインとオンラインをつないで2次元の誌面を拡張させる、革新的なアプリです。
[画像1: https://prtimes.jp/i/55207/12/resize/d55207-12-172165-9.jpg ]
「空間デザインの未来をつくる」を創業以来のミッションとして掲げるtecture株式会社(代表取締役社長:山根脩平 東京都渋谷区 以下、tecture)は、iPhone専用のアプリケーション[*1]「TECTURE AR(テクチャー・エーアール)」を新たに開発し[*2]、株式会社マガジンハウス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:片桐隆雄)が発行するライフスタイルマガジン『Casa BRUTUS』(編集長:西尾洋一)の誌上で「β(ベータ)版」を公開しました。
*1. 対応機種:iPhone7以上、推奨環境iOS12以上、入手無料
*2. アプリケーションの開発・作成:AR三兄弟
[画像2: https://prtimes.jp/i/55207/12/resize/d55207-12-838361-7.jpg ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/55207/12/resize/d55207-12-220311-4.jpg ]
デジタル×アナログの新体験!
「TECTURE AR」β版を公開したのは、『Casa BRUTUS』2021年1月9日発売の2月号。巻頭から31ページにわたって掲載されている、建築家の谷尻 誠氏(SUPPOSE DESIGN OFFICE 共同代表)の自邸を紹介した記事の中に記載された、当社が提供したQRコードをiPhoneのカメラで読み取り、アプリをダウンロードしたiPhoneで誌面の図面や写真をかざすと、紙媒体の情報伝達力を拡張した機能を利用できます[*3]。
[画像4: https://prtimes.jp/i/55207/12/resize/d55207-12-408994-12.jpg ]
*3. 「TECTURE AR β版」の利用は、『Casa BRUTUS』2021年2月号の谷尻邸特集ページに限定されます
[画像5: https://prtimes.jp/i/55207/12/resize/d55207-12-994617-10.jpg ]
誌面の写真から家具や建材の情報がその場でわかる!
アプリ「TECTURE AR」の機能は大きく2つあります。
1つは、『Casa BRUTUS』2月号に掲載された谷尻邸の写真上に黄色いピンを画面上に表示させ、ソファやキッチン水栓などのプロダクト情報を入手できる機能。もう1つは、画面上にあらわれる3D画像をタップすると、誌面の事例写真とは異なる角度で内部空間を確認できる機能です。
[画像6: https://prtimes.jp/i/55207/12/resize/d55207-12-154834-11.jpg ]
プロダクト情報表示機能は、tectureが昨夏より提供しているプロダクト検索サービス【TECTURE】のシステムを『Casa BRUTUS』2月号の谷尻邸の記事に連動するように開発したものです。雑誌というオフラインの紙媒体からオンラインに連動させることで、読者が知りたいはずの情報を瞬時に入手できるのが革新的なポイントです。
[画像7: https://prtimes.jp/i/55207/12/resize/d55207-12-266728-13.jpg ]
メーカへの問い合わせまでワンストップ!
主に空間デザインに従事する関係者が建築を紹介する雑誌を買い揃える理由として、話題の住宅や商業施設の空間デザインを確認し、空間を構成するプロダクトの情報を把握することが挙げられます。雑誌にはプロダクトの一覧も併載されていますが、「TECTURE AR」を利用すれば、品番と価格が瞬時にわかり、メーカーへの問い合わせまでワンストップで行えるため、作業時間を大幅に「省略」することができます。誌面に付箋を貼るようにして「マイリスト」を作成してストックすることも可能です。
オンラインとオフラインをつなぎ、拡張するアプリ
建築の魅力の1つは、空間を体験することですが、現地に足を運ぶことができない人々に対して、仮想体験をバーチャルで提供し、内包する空間とあわせてその魅力を伝えるのが、この「TECTURE AR」です。ニューノーマル時代にも対応した、オンラインとオフラインをつなぐ新たなサービスとして、情報伝達と空間提案の新たな可能性を提示します。今後は機能の追装などバージョンアップも予定しています。
「空間デザインの未来をつくる」
プロダクト検索サービス【TECTURE】と、次世代型デザインメディア【TECTURE MAG(テクチャー・マガジン)】の2つを事業展開しているtectureでは、従来の概念を超えるサービスやシステムを日々開発し、社会に提供していくことで、「空間デザインの未来をつくる」という創業以来のミッションを遂行していきます。
注. 『Casa BRUTUS』誌面の画像を掲載する場合は必ず表紙の画像と併せてご使用ください。
画像をご使用の場合は、可能であれば下記のクレジット併記でお願いします。
Casa BRUTUS 2021年2月号(1月9日発売) (C)マガジンハウス
■運営会社
tecture株式会社
所在地:東京都渋谷区上原2丁目47-19 ウエル上原3F
代表取締役社長:山根脩平 | 取締役:谷尻 誠 佐渡島 庸平
URL:https://tecture.jp
■本件に関するお問い合わせ先
tecture株式会社 代表取締役社長:山根脩平
mail:contact@tecture.jp
※弊社へのお問い合わせはメールにてお願いいたします
「空間デザインの未来をつくる」をミッションに掲げるtecture株式会社では、新たなサービスとして、iPhone専用のアプリケーション「TECTURE AR(テクチャー・エーアール)」を開発。株式会社マガジンハウスが発行するライフスタイルマガジン『Casa BRUTUS(カーサ ブルータス)』と連動して、2021年1月9日発売の2月号の誌面上で「β(ベータ)版」を公開しました。同アプリを使えば、建築家の谷尻誠の自邸を紹介した特集ページに掲載されている、リビングやダイニング・キッチンの写真に写っている家具などのプロダクト情報を入手することができます。メーカーへの問い合わせもワンストップで可能に。オフラインとオンラインをつないで2次元の誌面を拡張させる、革新的なアプリです。
[画像1: https://prtimes.jp/i/55207/12/resize/d55207-12-172165-9.jpg ]
「空間デザインの未来をつくる」を創業以来のミッションとして掲げるtecture株式会社(代表取締役社長:山根脩平 東京都渋谷区 以下、tecture)は、iPhone専用のアプリケーション[*1]「TECTURE AR(テクチャー・エーアール)」を新たに開発し[*2]、株式会社マガジンハウス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:片桐隆雄)が発行するライフスタイルマガジン『Casa BRUTUS』(編集長:西尾洋一)の誌上で「β(ベータ)版」を公開しました。
*1. 対応機種:iPhone7以上、推奨環境iOS12以上、入手無料
*2. アプリケーションの開発・作成:AR三兄弟
[画像2: https://prtimes.jp/i/55207/12/resize/d55207-12-838361-7.jpg ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/55207/12/resize/d55207-12-220311-4.jpg ]
デジタル×アナログの新体験!
「TECTURE AR」β版を公開したのは、『Casa BRUTUS』2021年1月9日発売の2月号。巻頭から31ページにわたって掲載されている、建築家の谷尻 誠氏(SUPPOSE DESIGN OFFICE 共同代表)の自邸を紹介した記事の中に記載された、当社が提供したQRコードをiPhoneのカメラで読み取り、アプリをダウンロードしたiPhoneで誌面の図面や写真をかざすと、紙媒体の情報伝達力を拡張した機能を利用できます[*3]。
[画像4: https://prtimes.jp/i/55207/12/resize/d55207-12-408994-12.jpg ]
*3. 「TECTURE AR β版」の利用は、『Casa BRUTUS』2021年2月号の谷尻邸特集ページに限定されます
[画像5: https://prtimes.jp/i/55207/12/resize/d55207-12-994617-10.jpg ]
誌面の写真から家具や建材の情報がその場でわかる!
アプリ「TECTURE AR」の機能は大きく2つあります。
1つは、『Casa BRUTUS』2月号に掲載された谷尻邸の写真上に黄色いピンを画面上に表示させ、ソファやキッチン水栓などのプロダクト情報を入手できる機能。もう1つは、画面上にあらわれる3D画像をタップすると、誌面の事例写真とは異なる角度で内部空間を確認できる機能です。
[画像6: https://prtimes.jp/i/55207/12/resize/d55207-12-154834-11.jpg ]
プロダクト情報表示機能は、tectureが昨夏より提供しているプロダクト検索サービス【TECTURE】のシステムを『Casa BRUTUS』2月号の谷尻邸の記事に連動するように開発したものです。雑誌というオフラインの紙媒体からオンラインに連動させることで、読者が知りたいはずの情報を瞬時に入手できるのが革新的なポイントです。
[画像7: https://prtimes.jp/i/55207/12/resize/d55207-12-266728-13.jpg ]
メーカへの問い合わせまでワンストップ!
主に空間デザインに従事する関係者が建築を紹介する雑誌を買い揃える理由として、話題の住宅や商業施設の空間デザインを確認し、空間を構成するプロダクトの情報を把握することが挙げられます。雑誌にはプロダクトの一覧も併載されていますが、「TECTURE AR」を利用すれば、品番と価格が瞬時にわかり、メーカーへの問い合わせまでワンストップで行えるため、作業時間を大幅に「省略」することができます。誌面に付箋を貼るようにして「マイリスト」を作成してストックすることも可能です。
オンラインとオフラインをつなぎ、拡張するアプリ
建築の魅力の1つは、空間を体験することですが、現地に足を運ぶことができない人々に対して、仮想体験をバーチャルで提供し、内包する空間とあわせてその魅力を伝えるのが、この「TECTURE AR」です。ニューノーマル時代にも対応した、オンラインとオフラインをつなぐ新たなサービスとして、情報伝達と空間提案の新たな可能性を提示します。今後は機能の追装などバージョンアップも予定しています。
「空間デザインの未来をつくる」
プロダクト検索サービス【TECTURE】と、次世代型デザインメディア【TECTURE MAG(テクチャー・マガジン)】の2つを事業展開しているtectureでは、従来の概念を超えるサービスやシステムを日々開発し、社会に提供していくことで、「空間デザインの未来をつくる」という創業以来のミッションを遂行していきます。
注. 『Casa BRUTUS』誌面の画像を掲載する場合は必ず表紙の画像と併せてご使用ください。
画像をご使用の場合は、可能であれば下記のクレジット併記でお願いします。
Casa BRUTUS 2021年2月号(1月9日発売) (C)マガジンハウス
■運営会社
tecture株式会社
所在地:東京都渋谷区上原2丁目47-19 ウエル上原3F
代表取締役社長:山根脩平 | 取締役:谷尻 誠 佐渡島 庸平
URL:https://tecture.jp
■本件に関するお問い合わせ先
tecture株式会社 代表取締役社長:山根脩平
mail:contact@tecture.jp
※弊社へのお問い合わせはメールにてお願いいたします