「上司力(R)」の第一人者による最新刊「部下全員が活躍する上司力5つのステップ」が3月1日より発売
[23/02/24]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
人的資本経営の現場マネジメント教科書、決定版!
研修事業と出版事業を営む株式会社FeelWroks(代表取締役:前川孝雄、本社:東京都中央区、以下FeelWorks)は、代表・前川による書籍「部下全員が活躍する上司力5つのステップ」(株式会社FeelWorks)を2023年3月1日(水)より発売いたします。本書は、人的資本経営が叫ばれる現代に必要な上司のあり方を説く1冊です。命令し、管理し、評価するにとどまる上司では、新しい時代に多様化し続ける部下の育成や活躍を支援することはできません。傾聴し、支援し、フィードバックする「支援型上司」になることが求められます。400社以上を支援してきた「上司力(R)」の第一人者がたどり着いたそのためのノウハウを、マンガを交えながらわかりやすく解説します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/55304/12/resize/d55304-12-62d6d22cd794a35386aa-0.jpg ]
本書の特徴
・人的資本経営が叫ばれる時代における現場マネジメントの教科書となる1冊
・会社のあり方やキャリア観が激変する現代における、「上司」のあり方を説く
・著者はこれまで35冊の書籍を出版し、400社・団体以上で管理職研修を提供する「上司力(R)」の第一人者
・各章の冒頭に重要なエッセンスを詰め込んだマンガを用意し、多忙な上司でもすぐに理解できる仕掛けがある
・現場で使える付録として、「メンバー育成計画シート」「任用面談シート」の2点がついている
全員が育ち活躍する上司力5つのステップ
終身雇用、年功序列の時代が終わり、転職・副業・定年再雇用・学び直しなど、人々が思い描くキャリア観も様変わりするなか、これからの上司に求められるのは「支援型マネジメント」です。命令し・管理し・評価する上司から、傾聴し・支援し・フィードバックする上司に変わるには「上司力5つのステップ」を身に付けることが必要です。
1、「相互理解」を深める
一人ひとりが互いに異なる価値観や持ち味を持っていることを知り、理解し合い、心理的安全性を確保する
2、「動機形成」を図る
組織の目指す目的、部下一人ひとりに任せる役割の目的という、働く目的を共有し、仕事へのモチベーションを高める
3、「協働意識」を醸成する
チームの中での部下一人ひとりの持ち味が活きる役割を明確にし、互いに協力し合える環境をつくる
4、「切磋琢磨」を促す
部下一人ひとりが自律的に働き、前向きに切磋琢磨し、日常的に改善・改革が進むよう促す
5、「評価納得」を得る
部下一人ひとりに仕事と成果を振り返らせ、上司からのフィードバックに納得を得てもらい、次の成長に向かわせる
現場で使える付録付き
付録1「メンバー育成計画シート」
部下との相互理解を深め信頼関係を築くには、部下との対話を深める1対1の面談(1on1ミーティング)が効果的ですが業務管理にとどまるケースも散見されます。「メンバー育成計画シート」を活用することで、本来の目的に沿って面談をしっかり行い、部下との相互理解を深めながら部下を育成することが可能となります。
付録2「任用面談シート」
面談の際に、部下の仕事の目的と目標を具体化するために活用するのが「任用面談シート」です。部下自身に期間目標や達成に向けたプロセスを提案させ、承認することで、自ら仕事の目標と計画を立てられる部下を育成できます。
重要なエッセンスを詰め込んだマンガ
各章の冒頭に「case study」として4コママンガを掲載。ついつい上司が行ってしまう誤ったマネジメントについて、読者に気づきを提供します。
[画像2: https://prtimes.jp/i/55304/12/resize/d55304-12-d0ac666cc09db66fd2a5-2.jpg ]
章構成
第1章 いま求められる「上司力」とは?
第2章 【STEP1.】「相互理解」を深める
第3章 【STEP2.】「動機形成」を図る
第4章 【STEP3.】「協働意識」を醸成する
第5章 【STEP4.】「切磋琢磨」を促す
第6章 【STEP5.】「評価納得」を得る
第7章 上司の役割は、部下の働きがいと活躍・成長支援で果たせる
書籍情報
「部下全員が活躍する上司力5つのステップ」
[画像3: https://prtimes.jp/i/55304/12/resize/d55304-12-878191d029c1f788eff5-4.jpg ]
著者:前川 孝雄
出版社:株式会社FeelWorks
発売日:2023年3月1日
仕様:オンデマンド(ペーパーバック)146ページ/A5判
価格:1,254円(税込)
ISBN:987-4-910629-04-9
購入方法:下記オンラインストアにて販売
Amazon.co.jp:https://www.amazon.co.jp/dp/4910629041
楽天ブックス・三省堂書店(※各ストア準備が出来次第販売開始)
※「上司力(R)」は、著者が代表を務める株式会社FeelWorksの登録商標になります
著者 前川 孝雄(まえかわ たかお)
株式会社FeelWorks代表取締役/青山学院大学兼任講師
[画像4: https://prtimes.jp/i/55304/12/resize/d55304-12-970700d9d8fb1e911857-3.jpg ]
人材育成の専門家集団(株)FeelWorksグループ創業者であり、部下を育て組織を活かす「上司力(R)」提唱者。兵庫県明石市生まれ。大阪府立大学、早稲田大学ビジネススクール卒業。リクルートで「ケイコとマナブ」「就職ジャーナル」「リクナビ」などの編集長を経て、2008年に「人を大切に育て活かす社会づくりへの貢献」を志に起業。「日本の上司を元気にする」をビジョンに掲げ、研修事業・出版事業を営んでいる。独自開発した研修「上司力(R)研修」「上司力(R)鍛錬ゼミ」「50代からの働き方研修」「プロフェッショナルマインド研修」、eラーニング「パワハラ予防講座」「新入社員のはたらく心得」などで400社以上を支援している。2011年から青山学院大学兼任講師。2017年に(株)働きがい創造研究所設立。iU情報経営イノベーション専門職大学客員教授、一般社団法人企業研究会 研究協力委員サポーター、一般社団法人ウーマンエンパワー協会理事なども兼職。親しみやすい人柄にファンも多く、ダイバーシティマネジメント推進、リーダーシップ開発、キャリア支援に詳しい。著書は『人を活かす経営の新常識』(FeelWorks)、『「働きがいあふれる」チームのつくり方』(ベストセラーズ)、『本物の「上司力」』(大和出版)、『一生働きたい職場のつくり方』(実業之日本社)、『50歳からの逆転キャリア戦略』(PHP研究所)、『50歳からの幸せな独立戦略』(PHP研究所)、『50歳からの人生が変わる 痛快!「学び」戦略』(PHP研究所)など35冊。産業能率大学などでリーダーシップ、キャリア、ダイバーシティマネジメントについての教科書も執筆。
<株式会社FeelWorks>
代表者:代表取締役 前川孝雄
住所:東京都中央区新川1-16-8 EKSビル8F
事業内容:企業向け講演・研修/組織活性化コンサルティング/出版・執筆/評論・コメンテーター 他
URL:https://www.feelworks.jp/
<本件に関するお問合せ>
株式会社FeelWorks 広報担当 : 中村
Mail:pr@feelworks.jp
URL:https://www.feelworks.jp/
研修事業と出版事業を営む株式会社FeelWroks(代表取締役:前川孝雄、本社:東京都中央区、以下FeelWorks)は、代表・前川による書籍「部下全員が活躍する上司力5つのステップ」(株式会社FeelWorks)を2023年3月1日(水)より発売いたします。本書は、人的資本経営が叫ばれる現代に必要な上司のあり方を説く1冊です。命令し、管理し、評価するにとどまる上司では、新しい時代に多様化し続ける部下の育成や活躍を支援することはできません。傾聴し、支援し、フィードバックする「支援型上司」になることが求められます。400社以上を支援してきた「上司力(R)」の第一人者がたどり着いたそのためのノウハウを、マンガを交えながらわかりやすく解説します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/55304/12/resize/d55304-12-62d6d22cd794a35386aa-0.jpg ]
本書の特徴
・人的資本経営が叫ばれる時代における現場マネジメントの教科書となる1冊
・会社のあり方やキャリア観が激変する現代における、「上司」のあり方を説く
・著者はこれまで35冊の書籍を出版し、400社・団体以上で管理職研修を提供する「上司力(R)」の第一人者
・各章の冒頭に重要なエッセンスを詰め込んだマンガを用意し、多忙な上司でもすぐに理解できる仕掛けがある
・現場で使える付録として、「メンバー育成計画シート」「任用面談シート」の2点がついている
全員が育ち活躍する上司力5つのステップ
終身雇用、年功序列の時代が終わり、転職・副業・定年再雇用・学び直しなど、人々が思い描くキャリア観も様変わりするなか、これからの上司に求められるのは「支援型マネジメント」です。命令し・管理し・評価する上司から、傾聴し・支援し・フィードバックする上司に変わるには「上司力5つのステップ」を身に付けることが必要です。
1、「相互理解」を深める
一人ひとりが互いに異なる価値観や持ち味を持っていることを知り、理解し合い、心理的安全性を確保する
2、「動機形成」を図る
組織の目指す目的、部下一人ひとりに任せる役割の目的という、働く目的を共有し、仕事へのモチベーションを高める
3、「協働意識」を醸成する
チームの中での部下一人ひとりの持ち味が活きる役割を明確にし、互いに協力し合える環境をつくる
4、「切磋琢磨」を促す
部下一人ひとりが自律的に働き、前向きに切磋琢磨し、日常的に改善・改革が進むよう促す
5、「評価納得」を得る
部下一人ひとりに仕事と成果を振り返らせ、上司からのフィードバックに納得を得てもらい、次の成長に向かわせる
現場で使える付録付き
付録1「メンバー育成計画シート」
部下との相互理解を深め信頼関係を築くには、部下との対話を深める1対1の面談(1on1ミーティング)が効果的ですが業務管理にとどまるケースも散見されます。「メンバー育成計画シート」を活用することで、本来の目的に沿って面談をしっかり行い、部下との相互理解を深めながら部下を育成することが可能となります。
付録2「任用面談シート」
面談の際に、部下の仕事の目的と目標を具体化するために活用するのが「任用面談シート」です。部下自身に期間目標や達成に向けたプロセスを提案させ、承認することで、自ら仕事の目標と計画を立てられる部下を育成できます。
重要なエッセンスを詰め込んだマンガ
各章の冒頭に「case study」として4コママンガを掲載。ついつい上司が行ってしまう誤ったマネジメントについて、読者に気づきを提供します。
[画像2: https://prtimes.jp/i/55304/12/resize/d55304-12-d0ac666cc09db66fd2a5-2.jpg ]
章構成
第1章 いま求められる「上司力」とは?
第2章 【STEP1.】「相互理解」を深める
第3章 【STEP2.】「動機形成」を図る
第4章 【STEP3.】「協働意識」を醸成する
第5章 【STEP4.】「切磋琢磨」を促す
第6章 【STEP5.】「評価納得」を得る
第7章 上司の役割は、部下の働きがいと活躍・成長支援で果たせる
書籍情報
「部下全員が活躍する上司力5つのステップ」
[画像3: https://prtimes.jp/i/55304/12/resize/d55304-12-878191d029c1f788eff5-4.jpg ]
著者:前川 孝雄
出版社:株式会社FeelWorks
発売日:2023年3月1日
仕様:オンデマンド(ペーパーバック)146ページ/A5判
価格:1,254円(税込)
ISBN:987-4-910629-04-9
購入方法:下記オンラインストアにて販売
Amazon.co.jp:https://www.amazon.co.jp/dp/4910629041
楽天ブックス・三省堂書店(※各ストア準備が出来次第販売開始)
※「上司力(R)」は、著者が代表を務める株式会社FeelWorksの登録商標になります
著者 前川 孝雄(まえかわ たかお)
株式会社FeelWorks代表取締役/青山学院大学兼任講師
[画像4: https://prtimes.jp/i/55304/12/resize/d55304-12-970700d9d8fb1e911857-3.jpg ]
人材育成の専門家集団(株)FeelWorksグループ創業者であり、部下を育て組織を活かす「上司力(R)」提唱者。兵庫県明石市生まれ。大阪府立大学、早稲田大学ビジネススクール卒業。リクルートで「ケイコとマナブ」「就職ジャーナル」「リクナビ」などの編集長を経て、2008年に「人を大切に育て活かす社会づくりへの貢献」を志に起業。「日本の上司を元気にする」をビジョンに掲げ、研修事業・出版事業を営んでいる。独自開発した研修「上司力(R)研修」「上司力(R)鍛錬ゼミ」「50代からの働き方研修」「プロフェッショナルマインド研修」、eラーニング「パワハラ予防講座」「新入社員のはたらく心得」などで400社以上を支援している。2011年から青山学院大学兼任講師。2017年に(株)働きがい創造研究所設立。iU情報経営イノベーション専門職大学客員教授、一般社団法人企業研究会 研究協力委員サポーター、一般社団法人ウーマンエンパワー協会理事なども兼職。親しみやすい人柄にファンも多く、ダイバーシティマネジメント推進、リーダーシップ開発、キャリア支援に詳しい。著書は『人を活かす経営の新常識』(FeelWorks)、『「働きがいあふれる」チームのつくり方』(ベストセラーズ)、『本物の「上司力」』(大和出版)、『一生働きたい職場のつくり方』(実業之日本社)、『50歳からの逆転キャリア戦略』(PHP研究所)、『50歳からの幸せな独立戦略』(PHP研究所)、『50歳からの人生が変わる 痛快!「学び」戦略』(PHP研究所)など35冊。産業能率大学などでリーダーシップ、キャリア、ダイバーシティマネジメントについての教科書も執筆。
<株式会社FeelWorks>
代表者:代表取締役 前川孝雄
住所:東京都中央区新川1-16-8 EKSビル8F
事業内容:企業向け講演・研修/組織活性化コンサルティング/出版・執筆/評論・コメンテーター 他
URL:https://www.feelworks.jp/
<本件に関するお問合せ>
株式会社FeelWorks 広報担当 : 中村
Mail:pr@feelworks.jp
URL:https://www.feelworks.jp/