このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

再チャレンジ起業のロールモデルとしてThinkerの活動を紹介

兵庫県の起業家再挑戦プログラム「AGAIN」トークセッションにCEOの藤本と小山が登壇

“指先で考えるロボットハンド”の実現に取り組む株式会社Thinker(読み:シンカー、本社:大阪府大阪市、以下Thinker)の代表取締役兼CEOである藤本弘道と大阪大学基礎工学研究科システム創成専攻助教でもある小山佳祐が、兵庫県による起業再挑戦支援を目的としたアクセラレーションプログラム「AGAIN」のトークセッション(7月13日開催)に登壇いたしました。




Thinkerは藤本がコロナ禍の影響により、かつて経営していた企業を清算したのちに“再チャレンジ”として創業した企業でもあります。その立ち上げまでの準備や、小山の研究成果でもある「近接覚センサー(※)」を製品化するまでのプロセスを振り返りつつ、起業や経営の経験を有する再チャレンジ経営者と大学研究者との組み合わせのシナジーや社会的意義の大きさを語るとともに、人材のマッチングを促す仕組みの整備の必要性について提言いたしました。


■当日のトークセッションのコメント抜粋

・会社清算は、労力的にも、精神的にも確かに過酷。でも、その中で見えてくるもの、つかめるものは計り知れない。やや逆説的だが、この経験ほど、経営者の糧になるものはないと思う。(藤本)

・特定分野を掘り下げた研究成果を持つ研究者と、豊富な経験をもつ再チャレンジ経営者は相性がすごくいいと感じる。両者は互いを補完しあう関係性を構築できる。(小山)

・起業は経営者の力次第と思われがちだが、大切なのはやっぱり人の力の結集。チームビルディングが鍵を握る。(藤本)

・研究者と経営者のキャリアの違いを理解し、お互いに尊敬し合う関係性を築けたことで、意見をぶつけ合えるチームになれたと思う。(小山)

・Thinkerの創業後の事業活動のベースは、ほとんどが創業前につくられている。小山さんを含む何人かで創業準備のためにつくったチームで、会社の方向性について、何度も何度も話し合ったことが大きい。(藤本)


「AGAIN」とは
兵庫県が実施する再チャレンジ起業家育成事業。起業への再挑戦を応援するため、日本全国から再チャレンジを目指す有望な起業家を集め、ミッション、ビジネスモデル、事業計画までを一貫して練り上げていくアクセラレーションプログラム。

※ 近接覚センサーTK-01について
「近接覚センサーTK-01」は、赤外線とAIを組み合わせた独自の高速・高分解能なセンシングによりモノの位置と形を非接触かつ高速に把握できるセンサーです。これにより、従来の産業用ロボットでは難しいとされていた鏡面・透明物質の取り扱いや、現場環境に応じた臨機応変なピックアップが可能となり、ロボットハンドによるピッキングの可能性を飛躍的に広げることができます。また、ティーチング(※注)の時間や労力を大幅に軽減できることから、これまでとは異なる領域でのロボットハンドの活用も期待されています。5月23日より受注開始(7月31日より順次出荷予定)。
※注・・・・・ティーチングとはロボットに作業を教え込む工程。


[画像1: https://prtimes.jp/i/106143/12/resize/d106143-12-234d1fda63f9dc1309d8-0.png ]


[画像2: https://prtimes.jp/i/106143/12/resize/d106143-12-9c26f34eadf8afed6c80-1.png ]


[画像3: https://prtimes.jp/i/106143/12/resize/d106143-12-a2efcf9215380793fe07-2.png ]


○近接覚センサーTK-01の紹介動画(YouTube):
https://youtu.be/9ngE1IxFgHw 

〇動く対象物をセンシングすることで把持部が追従する動画(YouTube):
https://www.youtube.com/watch?v=MtwL4D1kWuU


登壇者プロフィール
藤本弘道(ふじもとひろみち)/代表取締役
1970年、大阪生まれ、奈良育ち。大阪大学大学院工学研究科原子力工学科修了。松下電器産業(現在のパナソニック)に入社後、社内ベンチャー制度を利用して株式会社ATOUNを創業。19年にわたってアシストスーツの開発および販売にたずさわったのち、 2022年5月に株式会社 SHIN-JIGEN を創業。 同年8月、大阪大学基礎工学研究科の小山佳祐助教らと株式会社Thinkerを設立。ロボティクスの力を用いてより広い領域で人びとを助け、可能性をひらくべく、さまざまな事業に取り組んでいる。奈良女子大学客員教授、大阪工業大学客員教授。

小山佳祐(こやまけいすけ)/取締役、大阪大学大学院基礎工学研究科助教 
1989年、和歌山生まれ、育ち。和歌山工業高等専門学校機械工学科を卒業後に、電気通信大学電気通信学部知能機械工学科に編入学。同大学院情報理工学研究科知能機械工学専攻の修士課程修了、同専攻にて博士(工学)を取得。2017年から2019年の間、東京大学大学院情報理工学系研究科特任助教。2019年10月から大阪大学大学院基礎工学研究科助教、現在に至る。自身の学術研究の更なる“深化”と、現場のロボットの“進化”の両立を実現するために、株式会社Thinkerを藤本氏らと共同で設立。研究分野は、センサ、アクチュエータ、ロボットハンドなどのハードウェア開発から、高速ロボット制御、機械学習、パラメータ最適化など多岐に渡る。


■会社概要
名称  : 株式会社Thinker
住所  : 〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目1−3 大阪センタービル6F-188 
代表者 : 代表取締役兼CEO 藤本 弘道
設立  : 2022年8月
企業説明: 大阪大学大学院基礎工学研究科の小山佳祐助教(当社取締役)が開発した「近接覚センサー」の販売および、同製品を活用したソリューション提案を行っています。その場、その場に応じて、自分で判断する“思考力”をロボットに持たせることで、ヒトと一緒に働く協働ロボットの世界に革新を起こします。
URL : https://www.thinker-robotics.co.jp/
備考  : 社名のThinkerには「考え抜く集団」「考えるロボット」「ロボットの進化(シンカ)を加速させる」といった思いを込めています。

[画像4: https://prtimes.jp/i/106143/12/resize/d106143-12-60108b4d4fcef2460955-3.png ]



■関連リンク
・ロボットハンドに頭脳を与える近接覚センサーがいよいよ量産、2023年7月発売へ
(MONOist 2023年5月17日)
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2305/17/news075.html

・「部品不足で青ざめた」危機乗り越え、Thinkerが近接覚センサーの量産開始
(日経クロステック 2023年5月18日)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00809/

・動作時の死角を補う第六感センサー、独自のハードとAIで透明物体も逃さない
(日経クロステック 2022年9月13日)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02183/00002/

・ロボットの視覚・触覚を補う“第六感”、阪大小山助教が開発「近接覚センサー」
(日経クロステック 2022年2月28日)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nmc/18/00011/00158/

・小山佳祐公式サイト
https://kk-hs-sa.website/

■株式会社Thinkerへのお問い合わせ
Eメール:info-web[at]thinker-robotics.co.jp  ※[at]を@に変えて入力ください。
件名に貴社名、本文にご担当者情報[(1)法人名、(2)部署、(3)氏名、(4)メールアドレス、(5)企業URL]とお問い合わせ内容をご記入のうえ、送信ください。
公式ウェブサイト:https://www.thinker-robotics.co.jp/ 
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
インフォキュービック テキスト広告
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る