SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

Archeda、自然由来カーボンクレジットのプロジェクトを定期的にモニタリングするソリューション「Green Insight Monitoring for MRV」を提供開始

テクノロジーを活用した透明性の高い自然資本における資金循環の創出をサポート




自然由来のカーボンクレジットのプロジェクト開発者のためのdMRVソリューションを開発する株式会社Archeda(本社:東京都千代田区、代表取締役:津村 洸匡、以下「Archeda(アルケダ)」)は、カーボンクレジット創出プロジェクトに必要な情報の一元管理と衛星データとAI技術を活用した定期的なモニタリングを可能にするソリューション「Green Insight Monitoring for MRV」の提供を開始しました。
本サービスにより、森林クレジットや環境プロジェクトの開発者や運営企業は、従来よりも効率的かつ信頼性の高いプロジェクトのモニタリングが可能になります。

Green Insightについて
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110822/12/110822-12-434247db4842aa17416d59b4a89e496e-2392x722.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Green Insightについて

衛星データを利用した自然由来カーボンクレジットのためのdMRVソリューションです。カーボンクレジット創出のプロジェクト開発に必要な、適地探索、適格地調査、PDD作成、モニタリング等のフェーズ毎における分析ソリューションを一気通貫で提供予定です。また、自治体や林業事業者の方向けに、衛星データを利用した森林資源量の推定や伐採地の検出や造林状況のモニタリングができるソリューションも開発しています。これまで、フィリピン、ベトナム、カンボジアなど東南アジアのプロジェクトに対して解析技術の提供実績があります。
「Monitoring for MRV」について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110822/12/110822-12-127ef65e0a6e905c826398e2318b85e6-2400x668.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Monitoring for MRVについて

◆概要
自然由来のカーボンクレジットのプロジェクトをリアルタイムでモニタリングできるプロジェクト開発者向けのソリューションです。現在、「Monitoring for MRV」はVCSの植林プロジェクトに対応しておりますが、今後、REDD+や水田プロジェクト、ブルーカーボン等の様々なクレジット認証基準・方法論への対応を予定しています。

◆Monitoring for MRVのポイント
プロジェクトのGHG排出量の削減や吸収・除去の効果を科学的・客観的に評価している点がポイントです。具体的には、プロジェクトエリア(プロジェクト活動が実施され、その成果を測定するエリア)とコントロールエリア(プロジェクト活動を行わず自然な状態やベースラインを観測するエリア)の2つのエリアにおけるプロットを分析し、プロジェクトを通じた二酸化炭素吸収量の増加効果を分析しています。

◆モニタリングできること・機能:
- プロジェクトエリアや周囲のコントロールエリアのプロット分析や可視化
- 火災や異常気象などのイベント情報
- 衛星データを活用した過去データ・予測・実測値の比較をグラフ表示
- 解析結果・プロジェクト情報等のDLが可能


お問い合わせ
Green Insightについての詳細情報やお見積もりのご依頼、クレジット創出のプロジェクトに関するご相談など、どのような内容でもお気軽にお問い合わせください。
https://archeda.inc/contact

Archedaについて
Archedaは、衛星データを利用した自然由来の炭素クレジットプロジェクトのdMRVソリューションの開発を行うスタートアップです。プロジェクト開発プロセスの各段階(サイト選定、プロジェクト登録、モニタリング、信頼性チェックなど)において、最適な分析ソリューションを提供しています。 当社は、森林(植林、REDD+等)、水田(中干し期間の延長、AWD等)、マングローブなどの自然環境をベースとしたプロジェクトに重点的に取り組んでおり、VCS、Gold Standard、JCMなどの国際的な方法論にも対応しています。現在、フィリピン、ベトナム、カンボジアなどで解析実績があります。さらに、自治体や林業事業者向けに、衛星データを用いた森林資源量の推定や違法伐採の検知などのソリューションも提供しています。

◆Archeda会社概要
社名:株式会社Archeda(アルケダ)
設立:2022年09月
代表者:代表取締役 津村 洸匡
所在地:東京都千代田区霞が関 3-2-5 霞が関ビルディング36F
事業内容:衛星データを活用した自然環境の解析事業、カーボンクレジットのモニタリング解析事業
Website:https://archeda.inc
LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/archeda-inc
X:https://x.com/ArchedaInc
Facebook:https://www.facebook.com/Archeda
直近の取り組みについて
- 森林クレジットの実証業務に関して三菱UFJフィナンシャル・グループと業務提携
https://archeda.inc/jp/news/mufg-forest-credit

- ベトナムにおけるIALMプロジェクトへの分析支援に関して基本合意締結
https://archeda.inc/jp/news/20250226-2

- COP29にてAWDプロジェクトにおける適地選定ソリューションを発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000110822.html

- 植林クレジットのためのモニタリング機能を提供開始
https://archeda.inc/jp/news/20240919

- 水田クレジットのための湛水状況解析機能を提供開始
https://archeda.inc/jp/news/20240710
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
サイト買取
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO