新大久保駅3・4階に“シェアダイニング×食のコワーキングスペース”「新大久保フードラボ(仮称)」が2020年・夏 OPEN
[19/12/18]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
- 料理人は20万円で出店が可能。3階シェアダイニング 出店者募集開始 -
株式会社アスラボ(代表取締役:片岡義隆)、株式会社CO&CO(代表取締役:中野創次郎)は東日本旅客鉄道株式会社、株式会社オレンジページと共同で新大久保駅3階・4階にシェアダイニングと食のコワーキングスペースが連動する
食の交流拠点「新大久保フードラボ(仮称)」を2020年夏に開業いたします。また、本日から3階シェアダイニングの出店者募集を開始いたします。
「新大久保フードラボ(仮称)」は、JR東日本のグループ経営ビジョン「変革2027」の一環である「東京感動線※」 のフラッグシップです。新大久保エリアがもつ「国際的」「豊かな食」という個性を活かし、新大久保駅直上に開業します。アスラボは3階「シェアダイニング」のプロデュース・運営・ITツールの導入、CO&COは4階「食のコワーキングスペース」のプロデュース・運営、オレンジページは食に関わるイベント・講座・ワークショップの企画・運営を行います。さらに、コワーキングスペースで生まれたレシピをシェアダイニングでお客様に提供するなど、3階と4階は連動してサービスを提供します。
※「東京感動線」 山手線を起点にまちの個性を引き出し、まちや人が有機的につながる心豊かな都市生活空間を創出するプロジェクト
<フロア構成・概要>
[画像1: https://prtimes.jp/i/28290/13/resize/d28290-13-125648-2.jpg ]
規 模: 3F約180平方メートル 、4F約310平方メートル
用 途: 3Fシェアダイニング
4Fコワーキング、テストキッチン
事業主: 東日本旅客鉄道株式会社
開業日: 2020年夏(予定)
<3階 シェアダイニングについて>
[画像2: https://prtimes.jp/i/28290/13/resize/d28290-13-312236-0.jpg ]
3階「シェアダイニング」でアスラボがプロデュース・運営する場のコンセプトは「多国籍シェアダイニング(仮称)」です。世界各国の様々なジャンルから料理人の挑戦を募集し、審査を通った料理人は、出店権利金20万円で出店することができます。 朝・昼・夜で一つの厨房を複数の料理人がシェアリングし、更にお客様はワンテーブル・一会計で複数店舗のバリエーション豊かな料理を楽しむことができます。
アスラボが開発した他業種・複数店舗業態の店舗管理・メニュー管理・データマーケティングが可能なShare Dining “Growth” System「OKAMISAN」を導入し、料理人の経営を支えます。この施設で活躍した料理人やメニューは、都内の他エリアでの出店ができる制度を検討中です。
<食のイベント・ワークショップ>
オレンジページは、主に3階「シェアダイニング」において、食材の生産者やシェフ・料理人と直接会える食事会や、食に関わる講座、フードロスなどの社会課題解決をテーマとしたワークショップ、ソーシャルダイニング(食のシェアリングサービス)などといった、食材や料理の背後にあるストーリーを感じるイベントを企画・運営し、参加者同士や料理人など食のプロとの交流を生み出すことで、「食を通じた新しいライフスタイル」を実感できる「場」を提供します。
<4階 食のコワーキングスペースについて>
[画像3: https://prtimes.jp/i/28290/13/resize/d28290-13-452658-1.jpg ]
4階「食のコワーキングスペース」でCO&COがプロデュース・運営する場は、世界中の全ての食に関わる人々の共育共創拠点です。料理人、事業者、生産者の交流の場となると同時に、多国籍タウン新大久保という立地を生かし外国人起業家や留学生も交え、新しいメニューや、新規事業など様々な“未来の食文化”を生み出します。また、多様な食のプロプレイヤーが集い、デスクワークができるほか、テストキッチンで即興的に調理・実験ができる環境を整備することで、食製品のスタートアップを支援します。この場所で出会った異分野、異文化の方々の共育・共創や、海外のフードラボとの連携により、食の研究開発が進み、「新しい食文化」が創発されることを目指しています。
「新大久保フードラボ(仮称)」に関して、随時詳細情報を発表してまいります。 3階シェアダイニングの出店者募集を専用サイト出店biz(https://syutten.biz/yokocho/sokb/)にて開始いたします。JR東日本、オレンジページ、アスラボ、CO&COの4者間で連携し、この「新大久保フードラボ(仮称)」 を通して、世界中の料理人の個性を輝かせ、お客様へより豊かな食体験を提供していければと考えております。
<3階シェアダイニング 出店者募集について>
新大久保フードラボ(仮称)3階「シェアダイニング」では、国籍を問わず飲食店オーナー、料理人の方など、夢を持つ全ての方を対象とし、朝・昼・夜でそれぞれ3店舗、最大9店舗の出店者を募集いたします。新大久保フードラボ(仮称)では出店権利金20万円で出店することが可能です。募集内容詳細については、専用サイト「出店biz」(https://syutten.biz/yokocho/sokb/)にてご確認くださいませ。他エリアでは募集枠に対して 10 倍以上の応募があり、是非、新大久保フードラボ(仮称)においても多数の応募をお待ちしております。
■株式会社アスラボについて
「食体験に革命を起こす」ことをミッションとし、料理人の起業・経営を支援する事業を展開。厨房を複数の料理人でシェアし、会計、ドリンカー、ホールスタッフなど店舗施設・人材もシェアリングする独自の「シェアダイニング」を全国10数カ所で展開。2020年には30カ所の開業を目指している。多業種・複数店舗業態の経営管理に対応しデータマーケティングも 可能なShare Dining “Growth” System「OKAMISAN」を開発。これら「シェアダイニング」とITシステム両輪のビジネスモデルを大手デベロッパー、鉄道会社を中心にBtoB向けに提供。NHK、日本経済新聞、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」など多数のメディアで紹介されている。
HP: https://asulabo.jp/
■株式会社CO&COについて
「共育・共創・共生で世界をひとつに」をビジョンとし、コラーニングとコワーキング、それぞれから生まれる多様なコミュニティが 混じり還流を繰り返すことで、様々なイノベーションを誘発するプラットフォームを提供している。国籍も年齢も分け隔てなく、多様な個性と個性が共に学び、共に創り、共に生きる社会を創出することを目的に、東京、京都、札幌、シンガポールを 拠点として、グローバル教育事業、人材事業、メディア事業、e-learning事業など多岐にわたる事業を創り続けている。
HP: http://coandco.jp/
株式会社アスラボ(代表取締役:片岡義隆)、株式会社CO&CO(代表取締役:中野創次郎)は東日本旅客鉄道株式会社、株式会社オレンジページと共同で新大久保駅3階・4階にシェアダイニングと食のコワーキングスペースが連動する
食の交流拠点「新大久保フードラボ(仮称)」を2020年夏に開業いたします。また、本日から3階シェアダイニングの出店者募集を開始いたします。
「新大久保フードラボ(仮称)」は、JR東日本のグループ経営ビジョン「変革2027」の一環である「東京感動線※」 のフラッグシップです。新大久保エリアがもつ「国際的」「豊かな食」という個性を活かし、新大久保駅直上に開業します。アスラボは3階「シェアダイニング」のプロデュース・運営・ITツールの導入、CO&COは4階「食のコワーキングスペース」のプロデュース・運営、オレンジページは食に関わるイベント・講座・ワークショップの企画・運営を行います。さらに、コワーキングスペースで生まれたレシピをシェアダイニングでお客様に提供するなど、3階と4階は連動してサービスを提供します。
※「東京感動線」 山手線を起点にまちの個性を引き出し、まちや人が有機的につながる心豊かな都市生活空間を創出するプロジェクト
<フロア構成・概要>
[画像1: https://prtimes.jp/i/28290/13/resize/d28290-13-125648-2.jpg ]
規 模: 3F約180平方メートル 、4F約310平方メートル
用 途: 3Fシェアダイニング
4Fコワーキング、テストキッチン
事業主: 東日本旅客鉄道株式会社
開業日: 2020年夏(予定)
<3階 シェアダイニングについて>
[画像2: https://prtimes.jp/i/28290/13/resize/d28290-13-312236-0.jpg ]
3階「シェアダイニング」でアスラボがプロデュース・運営する場のコンセプトは「多国籍シェアダイニング(仮称)」です。世界各国の様々なジャンルから料理人の挑戦を募集し、審査を通った料理人は、出店権利金20万円で出店することができます。 朝・昼・夜で一つの厨房を複数の料理人がシェアリングし、更にお客様はワンテーブル・一会計で複数店舗のバリエーション豊かな料理を楽しむことができます。
アスラボが開発した他業種・複数店舗業態の店舗管理・メニュー管理・データマーケティングが可能なShare Dining “Growth” System「OKAMISAN」を導入し、料理人の経営を支えます。この施設で活躍した料理人やメニューは、都内の他エリアでの出店ができる制度を検討中です。
<食のイベント・ワークショップ>
オレンジページは、主に3階「シェアダイニング」において、食材の生産者やシェフ・料理人と直接会える食事会や、食に関わる講座、フードロスなどの社会課題解決をテーマとしたワークショップ、ソーシャルダイニング(食のシェアリングサービス)などといった、食材や料理の背後にあるストーリーを感じるイベントを企画・運営し、参加者同士や料理人など食のプロとの交流を生み出すことで、「食を通じた新しいライフスタイル」を実感できる「場」を提供します。
<4階 食のコワーキングスペースについて>
[画像3: https://prtimes.jp/i/28290/13/resize/d28290-13-452658-1.jpg ]
4階「食のコワーキングスペース」でCO&COがプロデュース・運営する場は、世界中の全ての食に関わる人々の共育共創拠点です。料理人、事業者、生産者の交流の場となると同時に、多国籍タウン新大久保という立地を生かし外国人起業家や留学生も交え、新しいメニューや、新規事業など様々な“未来の食文化”を生み出します。また、多様な食のプロプレイヤーが集い、デスクワークができるほか、テストキッチンで即興的に調理・実験ができる環境を整備することで、食製品のスタートアップを支援します。この場所で出会った異分野、異文化の方々の共育・共創や、海外のフードラボとの連携により、食の研究開発が進み、「新しい食文化」が創発されることを目指しています。
「新大久保フードラボ(仮称)」に関して、随時詳細情報を発表してまいります。 3階シェアダイニングの出店者募集を専用サイト出店biz(https://syutten.biz/yokocho/sokb/)にて開始いたします。JR東日本、オレンジページ、アスラボ、CO&COの4者間で連携し、この「新大久保フードラボ(仮称)」 を通して、世界中の料理人の個性を輝かせ、お客様へより豊かな食体験を提供していければと考えております。
<3階シェアダイニング 出店者募集について>
新大久保フードラボ(仮称)3階「シェアダイニング」では、国籍を問わず飲食店オーナー、料理人の方など、夢を持つ全ての方を対象とし、朝・昼・夜でそれぞれ3店舗、最大9店舗の出店者を募集いたします。新大久保フードラボ(仮称)では出店権利金20万円で出店することが可能です。募集内容詳細については、専用サイト「出店biz」(https://syutten.biz/yokocho/sokb/)にてご確認くださいませ。他エリアでは募集枠に対して 10 倍以上の応募があり、是非、新大久保フードラボ(仮称)においても多数の応募をお待ちしております。
■株式会社アスラボについて
「食体験に革命を起こす」ことをミッションとし、料理人の起業・経営を支援する事業を展開。厨房を複数の料理人でシェアし、会計、ドリンカー、ホールスタッフなど店舗施設・人材もシェアリングする独自の「シェアダイニング」を全国10数カ所で展開。2020年には30カ所の開業を目指している。多業種・複数店舗業態の経営管理に対応しデータマーケティングも 可能なShare Dining “Growth” System「OKAMISAN」を開発。これら「シェアダイニング」とITシステム両輪のビジネスモデルを大手デベロッパー、鉄道会社を中心にBtoB向けに提供。NHK、日本経済新聞、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」など多数のメディアで紹介されている。
HP: https://asulabo.jp/
■株式会社CO&COについて
「共育・共創・共生で世界をひとつに」をビジョンとし、コラーニングとコワーキング、それぞれから生まれる多様なコミュニティが 混じり還流を繰り返すことで、様々なイノベーションを誘発するプラットフォームを提供している。国籍も年齢も分け隔てなく、多様な個性と個性が共に学び、共に創り、共に生きる社会を創出することを目的に、東京、京都、札幌、シンガポールを 拠点として、グローバル教育事業、人材事業、メディア事業、e-learning事業など多岐にわたる事業を創り続けている。
HP: http://coandco.jp/