【喫煙率ゼロ 検定受験費用補助】従業員の健康増進やスキルアップ奨励への取組が評価。千葉銀行「ちばぎんポジティブインパクトファイナンス」を締結
[25/03/31]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
収益不動産の売買・仲介・賃貸管理・工事を手掛ける、武蔵コーポレーション株式会社(代表取締役:大谷 義武 本社:埼玉県さいたま市 以下、武蔵コーポレーション)は、2025年3月31日に株式会社千葉銀行(頭取 米本 努 本社:千葉県千葉市)と「ちばぎんポジティブインパクトファイナンス」を締結しました。
■ポジティブインパクトファイナンスについて
ポジティブインパクトファイナンスとは、「企業の営業活動」が経済・環境・社会に与えるインパクト(ポジティブならびにネガティブな影響)を特定し、ネガティブな効果を緩和しながらポジティブな効果を増大させることで、SDGsの達成を目指す融資手法です。
融資検討時に実施する評価は、千葉銀行とグループ会社である株式会社ちばぎん総合研究所によって共同で行われ、企業のKPI(目標)設定やその進捗管理を支援いただきます。評価について、株式会社日本格付研究所より第三者意見※1を取得することで客観性が担保されます。
なお、本制度のフレームワークが国連環境計画・金融イニシアチブ(UNEP FI)※2の公表する「ポジティブ・インパクト金融原則」に適合していることについても、同様に株式会社日本格付研究所より第三者意見を取得しています。
本ローンで設定するKPIは、中古収益不動産の管理戸数の増加、資格取得奨励の取組等であり、これらの社会面と環境面の取組を通じて企業価値向上を図ることを目指しています。
※1 ポジティブ・インパクト金融原則への準拠性、活用した評価指標の合理性についての第三者意見 株式会社日本格付研究所のウェブサイトをご参照ください。(https://www.jcr.co.jp/greenfinance/)
※2 国連の補助機関である国連環境計画(UNEP)と金融機関の自主的な協定に基づく組織。
本ファイナンスの実行にあたり、以下の取組を評価いただきました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107937/13/107937-13-6ecd1e557c92e966ebb04bc6f1296693-1881x1054.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■武蔵コーポレーション株式会社について
武蔵コーポレーション株式会社は2005年に創業し、アパートやマンションといった収益不動産に対する個人顧客の要望に応じて、売買・仲介・賃貸管理・工事のサービスを提供しています。資産形成および資産保全のサポートを通し顧客の将来にわたる経済基盤の安定を実現、また賃貸住宅にお住いの入居者様の暮らしをサポートし、心の安心、人生の安心に貢献しております。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107937/13/107937-13-5883b26094513c82a337bffbe794db03-633x852.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■会社概要
社名:武蔵コーポレーション株式会社
創業:平成17(2005)年12月
代表者:代表取締役 大谷 義武
本社:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル21F
業務内容:収益不動産の売買・仲介・賃貸管理・工事
ホームページ:https://www.musashi-corporation.com
コーポレートサイト:https://www.musashicorp.jp/