ファシリテーション協会東京支部イベント開催! ファシリテーションの本質に触れる一日
[18/01/30]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
年に一度の日本ファシリテーション協会東京支部イベントを開催します
特定非営利活動法人日本ファシリテーション協会(略称 FAJ 会長 平井雅)では、2018年2月17日(土)東京支部イベント「ファシリテーションのスタートライン〜"話し合い"を促進することの本質に触れる一日〜」を開催いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/5283/14/resize/d5283-14-706236-0.jpg ]
『ファシリテーション』が、職場、地域社会、教育現場、家庭など、様々な場面での話し合いを促進するものとして、その必要性を実感している人は増えています。でも、話し合いを促進するとはどういうことなのでしょうか?そもそもなぜ私たちは話し合おうとするのでしょうか?
今回のイベントでは、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授、FAJフェローの中野民夫さんとともにアメリカ先住民の智慧でもある「輪になって語る」体験を通して、ファシリテーションの本質を探っていきます。
ファシリテーションをこれから始める人も、既に走り始めた人も、ともに語り合い、混ざり合うことで、それぞれのスタートラインに気づく。そして、その気づきを明日からの新しいチャレンジにつなげる。そんな一日をいっしょにつくりましょう。
多くの方のご参加を心よりお待ちしております。
【開催概要】
■開催日:2018年2月17日(土)10:00〜17:30
■会 場 :スクエア荏原(東京都品川区荏原4-5-28)
■参加費:一般:4,000円 FAJ会員:3,000円 学生:2,000円
■定員 :250名
■主 催 :特定非営利活動法人 日本ファシリテーション協会東京支部
FAJ東京支部イベント実行委員会(E-mail:fajt-event-grp@fajmem.org)
■お申し込みはこちらから
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01k9gazb5i5n.html
【プログラム概要】
時間 内容
09:30 開場 受付開始
10:00 午前の部:「“輪になって語る”意味を考える」
ファシリテーター:中野民夫氏
東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授、FAJフェロー)
12:30 昼食(弁当付き)
13:30 午後の部:「“輪になって語る”体験からファシリテーションの本質を探究する」
1)この指とまれ分科会
それぞれの関心のあるテーマごとに集まり、小グループで”輪になって語る”
2)分かち合いの場
一日の体験をふりかえりながら、“スキル“と“こころ“の2つの視点から
ファシリテーションの本質を探究し、それぞれのファシリテーションの
スタートラインを考える
(中野民夫さんと実行委員会の協働プログラム)
【ファシリテーターご紹介】
[画像2: https://prtimes.jp/i/5283/14/resize/d5283-14-101167-2.jpg ]
中野 民夫(なかの たみお)
ワークショップ企画プロデューサー 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授
1957年生。東京大学文学部卒。30年の広告会社勤務をへて、同志社大学教授を経て、2015年秋から現職。大教室でも参加型の授業を展開。1990年前後に休職留学したカリフォルニアの大学院CIISで組織開発やワークショップについて学ぶ。以後、会社勤めの傍ら、人と人・自然・自分自身をつなぎ直すワークショップやファシリ テーション講座を実践。
主著に『ワークショップ』(岩波新書)、『みんなの楽しい 修行』(春秋社)、『ファシリテーションで大学が変わる』(共編著、ナカニシヤ)など。
<イベント詳細はこちら>
https://www2.faj.or.jp/base/tokyo/event/-faj-faj-faj/
[画像3: https://prtimes.jp/i/5283/14/resize/d5283-14-133927-1.jpg ]
特定非営利活動(NPO)法人 日本ファシリテーション協会
2003年8月設立、2004年1月に内閣府より特定非営利活動(NPO)法人の認証取得。ファシリテーションの調査・研究、ファシリテーター教育、協働プロセスの支援、ファシリテーターの交流などを通じて、ファシリテーションが普及し定着していくことを目指してつくられた民間非営利団体。
会長・平井雅
10年以上の活動を通してファシリテーション分野で活躍する多くの人材を輩出し、現場で活かせる智恵と経験を積み重ねてきました。現在全国18の地域組織、1600名以上の会員を擁する、世界最大のファシリテーションの団体。
日本ファシリテーション協会 東京事務所
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目12番8号
ホームページ https://www2.faj.or.jp/
特定非営利活動法人日本ファシリテーション協会(略称 FAJ 会長 平井雅)では、2018年2月17日(土)東京支部イベント「ファシリテーションのスタートライン〜"話し合い"を促進することの本質に触れる一日〜」を開催いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/5283/14/resize/d5283-14-706236-0.jpg ]
『ファシリテーション』が、職場、地域社会、教育現場、家庭など、様々な場面での話し合いを促進するものとして、その必要性を実感している人は増えています。でも、話し合いを促進するとはどういうことなのでしょうか?そもそもなぜ私たちは話し合おうとするのでしょうか?
今回のイベントでは、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授、FAJフェローの中野民夫さんとともにアメリカ先住民の智慧でもある「輪になって語る」体験を通して、ファシリテーションの本質を探っていきます。
ファシリテーションをこれから始める人も、既に走り始めた人も、ともに語り合い、混ざり合うことで、それぞれのスタートラインに気づく。そして、その気づきを明日からの新しいチャレンジにつなげる。そんな一日をいっしょにつくりましょう。
多くの方のご参加を心よりお待ちしております。
【開催概要】
■開催日:2018年2月17日(土)10:00〜17:30
■会 場 :スクエア荏原(東京都品川区荏原4-5-28)
■参加費:一般:4,000円 FAJ会員:3,000円 学生:2,000円
■定員 :250名
■主 催 :特定非営利活動法人 日本ファシリテーション協会東京支部
FAJ東京支部イベント実行委員会(E-mail:fajt-event-grp@fajmem.org)
■お申し込みはこちらから
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01k9gazb5i5n.html
【プログラム概要】
時間 内容
09:30 開場 受付開始
10:00 午前の部:「“輪になって語る”意味を考える」
ファシリテーター:中野民夫氏
東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授、FAJフェロー)
12:30 昼食(弁当付き)
13:30 午後の部:「“輪になって語る”体験からファシリテーションの本質を探究する」
1)この指とまれ分科会
それぞれの関心のあるテーマごとに集まり、小グループで”輪になって語る”
2)分かち合いの場
一日の体験をふりかえりながら、“スキル“と“こころ“の2つの視点から
ファシリテーションの本質を探究し、それぞれのファシリテーションの
スタートラインを考える
(中野民夫さんと実行委員会の協働プログラム)
【ファシリテーターご紹介】
[画像2: https://prtimes.jp/i/5283/14/resize/d5283-14-101167-2.jpg ]
中野 民夫(なかの たみお)
ワークショップ企画プロデューサー 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授
1957年生。東京大学文学部卒。30年の広告会社勤務をへて、同志社大学教授を経て、2015年秋から現職。大教室でも参加型の授業を展開。1990年前後に休職留学したカリフォルニアの大学院CIISで組織開発やワークショップについて学ぶ。以後、会社勤めの傍ら、人と人・自然・自分自身をつなぎ直すワークショップやファシリ テーション講座を実践。
主著に『ワークショップ』(岩波新書)、『みんなの楽しい 修行』(春秋社)、『ファシリテーションで大学が変わる』(共編著、ナカニシヤ)など。
<イベント詳細はこちら>
https://www2.faj.or.jp/base/tokyo/event/-faj-faj-faj/
[画像3: https://prtimes.jp/i/5283/14/resize/d5283-14-133927-1.jpg ]
特定非営利活動(NPO)法人 日本ファシリテーション協会
2003年8月設立、2004年1月に内閣府より特定非営利活動(NPO)法人の認証取得。ファシリテーションの調査・研究、ファシリテーター教育、協働プロセスの支援、ファシリテーターの交流などを通じて、ファシリテーションが普及し定着していくことを目指してつくられた民間非営利団体。
会長・平井雅
10年以上の活動を通してファシリテーション分野で活躍する多くの人材を輩出し、現場で活かせる智恵と経験を積み重ねてきました。現在全国18の地域組織、1600名以上の会員を擁する、世界最大のファシリテーションの団体。
日本ファシリテーション協会 東京事務所
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目12番8号
ホームページ https://www2.faj.or.jp/