2021年「海中旅行」実現に向けて初のクラウドファンディングを開始。
[19/08/15]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
“海の気球”で水深100mの海中旅行。新たな経済圏となる未来を創出
「海を日常に」をミッションに掲げ、誰もが海の中の世界へ容易に到達する未来を実現する、次世代潜水船「SEA BALLOON(海中バルーン)」開発を進めるSDGs貢献企業OCEAN SPIRAL(株)(東京都港区、代表取締役:米澤 徹哉)は、「海中旅行」という新しい市場の創造と実現加速のために、株式投資型クラウドファンディングサービスを提供する「FUNDINNO(ファンディーノ)」において、2019年8月21日(水)より募集による投資申込みの受付を開始することをお知らせします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-468923-0.jpg ]
当社プロジェクトとクラウドファンディング実施目的について
OCEAN SPIRAL(オーシャンスパイラル)は、未だ、たった数%しか解明できていないと言われる海を日常の場とし、全ての人が海の可能性にアクセスできる未来の実現を目指しています。宇宙を目指すロケットさながらの役割を果たす次世代潜水船 「SEA BALLOON(海中バルーン)」により、全ての人が海の中の世界へ安全かつ容易に到達できるようになります。「海中旅行」という新しいサービスを通して、海の日常化と新たな市場の創造を実現し、海が新しい経済圏となる未来を描きます。この度、当社の取り組みより多くの方に知っていただき、加速させる目的のため、2019年8月14日より株式投資型クラウドファンディングFUNDINNO(ファンディーノ)において、募集案内の事前開示を開始いたします。クラウドファンディングでは当社の株式が購入可能で、資金調達により資本力の充実を図り、SEA BALLOON事業の成長に繋げます。
募集期間は2019年8月21日〜2019年8月23日、上限とする募集額は1305万円(1口15万円1人3口まで)です。
【当社プロジェクトページ】
https://fundinno.com/projects/83
【クラウドファンディング「FUNDINNO」について】
日本初の株式投資型クラウドファンディングサービスのプラットフォームである“FUNDINNO”は、1口10万円前後の少額から、IPOやバイアウトを目指す企業の株式に投資することができ、投資後も投資先企業からのIR情報を定期的に確認することができます。
他のクラウドファンディングサービスと異なり利息や元本の保証はありませんが、投資先企業の株主になることができるため、IPOやバイアウトにより株式価値が上昇した場合にはその結果として利益を得ることができます。また、共感した未来あるベンチャー企業の株主となることから、IPOやバイアウトに向けて事業が成長していく過程を一緒に体感していくことができるなど、新しい投資体験をすることも可能です。
SEA BALLOON(海中バルーン)について
水深100mの体験。海中世界へいざなう、夢の潜水船「SEA BALLOON(海中バルーン)」
[画像2: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-470994-1.png ]
海中はとてつもない水圧に阻まれた過酷な環境のため、現代においてもその一部を限られた人間しか踏み入れることができない世界です。地球の70%を占めるこの領域は未だたった数%しか解明されていません。
SEA BALLOONは海の中の世界を日常の場とし、全ての人を海中の世界へいざなう事を可能とします。
海と完全に一体となる潜水球体から見られる景色と貴重な体験は多くの人に圧倒的な感動を提供できます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-666821-5.jpg ]
綺羅びやかで光の差す青い世界から、深度を下げ水深100mまで潜水すると、そこは宇宙のような暗い世界です。海が放つダイナミックで圧倒的な世界と、100mまで潜行する稀有な体験は、その場にいる人の価値観をも変えるポテンシャルを秘めています。
私たちはSEA BALLOONを通して多くの人に海中世界の魅力を届け、海中を旅することが当たり前となる未来を創っていくことを目指します。
[画像4: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-243207-9.jpg ]
海中を目指す宇宙船さながらの次世代潜水船「SEA BALLOON」
[画像5: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-963649-2.jpg ]
【構造】
SEA BALLOONは、母船となる「カタマラン船(Support Vessel)」と最大深度100メートルまでの潜水が可能な「潜水球体(Submersible)」とが一体となった構造で、海上の快適なクルーズと共に、手付かずの海中を自在に楽しむための「プライベート空間」を提供する世界初の次世代リゾート潜水船です。※設計・開発に際し、DNV-GL船級協会(本拠地:ノルウェーオスロ)、Lloyd’s(本拠地:イギリスロンドン)の安全基準に準拠。
潜水装置は「制御システム」と「ワイヤリングシステム」で管理され、徹底した安全性を確保しています。波や潮流による揺れを、ワイヤやバラスト(底荷)、スラスター(推進器)により球体の姿勢を制御し、快適な海中旅行を実現します。利用者は、年齢や身体制限、装備等を一切気にする事なく、思い思いの利用方法で世界中の海中を自在に楽しむことができます。本体に採用されたアクリル球体は世界最高峰の特殊技術により、海と海中空間との隔たりを一切感じさせない、海との一体感を演出します。
[画像6: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-874442-4.jpg ]
船舶と潜水球体がドッキングする世界初の構造では、快適な船内から濡れることなく、特殊な装備や器材、技術なしに、潜水装置に乗り込むだけで、水深100mの海の魅力を存分に楽しめるアクセス性の良さ、安全さ、快適さを可能とします。SEA BALLOONは未来の海の楽しみ方をデザインし、海中旅行を人類の新たな文化にします。
【独自性】
船と一体化する構造によって特殊な許認可が必要な潜水艇とは異なり、船舶として採用され、導入障壁が比較的少なく、様々なロケーションへの導入が可能となります。(※国と地域により異なります。)
また、船と潜水艇の一体化構造を採用した事で、従来の潜水艇を搭載する調査艇に比べ、船の小型化を実現しました。これにより、停泊時の係留費や運営に於ける燃料費、オペレーションコストの大幅なダウンに繋がり、運営コストを抑える事が可能となり、利用価格を抑え、高い収益性を併せ持つ事を実現しております。
「SEA BALLOON」の誕生は、手付かずだった海中を活用し、「海中旅行」という新しい市場の形成のみではなく海中に新たな経済圏を創出し、導入地に新しい経済を生み出し、様々な連携により海を通したサービスが生まれます。
ビジネスの優位性について
[画像7: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-356404-6.jpg ]
[画像8: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-611148-13.jpg ]
「Team OCEAN」強力なメンバー
メンバーには、水深11000mまで潜水可能な商用潜水艇の開発に成功した米国潜水艇メーカーのTriton Submarines社やJTBやANAセールス、デザインアーク(大和ハウスグループ)等の国内外の有力企業をはじめとし、アドバイザーに大手グローバルIT企業の名誉会長や、官公庁で活躍されてきた方など、Team OCEANとして参画しています。
「SEA BALLOON」の高い独自性と参入障壁
SEA BALLOONは当社オリジナルの装置となり、Triton Submarines社を含む、その他のメーカーと業務提携契約や機密保持契約を締結しています。これにより理論的に当社を除く他企業が類似製品(事業)の開発が不可能な状況を作り出しています。
[画像9: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-593586-18.jpg ]
「SEA BALLOON(海中バルーン)」が生み出す高い収益性
「SEA BALLOON」1台あたり、年間最大26,000名へのサービス提供が可能です。また、通常運航のみならず、飲食やサービスの提供などもでき、海中ウェディング、パーティなど様々な企画やサービスが提供でき様々なキャッシュポイントを作り出せる事も事業の強みの一つとなります。
※弊社が想定している「SEA BALLOON」の稼働率です。実際にこの通りに稼働できることを保証するものではありません。
ロードマップについて
現在、「SEA BALLOON」の製造は最終フェーズに取り掛かろうとしており、2021年のサービススタートを計画しています。今後は、様々なコンテンツを開発し、多くの人に海中世界の魅力を届け、世界中の全ての人が海中を旅することが当たり前になっていくような世界を創っていくことを目指します。
2019年9月〜12月 導入地の選定と技術設計フェイズ完了(設計図面完成)
※初号機導入候補地:日本及びタヒチ、マレーシア、モルジブ、マルタ共和国
2019年末 SEA BALLOON初号機製造開始
2021年1月 SEA BALLOON完成(完成後6ヶ月の運用テスト、トレーニングを実施)
2021年7月 海中旅行サービス稼働
2022年 世界各国でのサービス提供を開始
応援者のメッセージ
[画像10: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-603703-7.png ]
佐々木 啓介様 【経済産業省/商務・サービスグループ参事官】
海外を回っていると、世界中の人たちのフロンティアへの挑戦姿勢にものすごい熱気を感じます。シリコンバレーは言うまでもなく、バンコクでも若い方からシニアの方まで、大いに夢を語り自分なりの新しいフロンティアに挑戦している話をたくさん聞く機会がありました。そこで、「日本は大丈夫かな」って、自ら叱咤激励しながら思っておりましたが、SEA BALLOONを拝見して「これから日本も世界と伍して大いなる挑戦、大いなる勝負ができるのではないか」と確信いたしました。
経済産業省は皆様のフロンティアへの挑戦を税制を初め、様々な?援策をよりどりみどり用意させていただいておりますので、オーシャンスパイラル社とも連携しながら、新たな挑戦を一緒に?っていきたいと思います。
OCEAN SPIRAL株式会社について
[画像11: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-125330-8.png ]
ご挨拶:OCEAN SPIRAL株式会社 冒険家 代表取締役 米澤 徹哉
「海中の世界をすべての人へ届けたい」
私たちは、海を日常にするため、SEA BALLOONを全世界に展開し、「海中に行くことなんて当たり前」という新しい文化を生み出したいと考えております。
海中の世界は1つとして同じ所がありません。季節や天候、深度によってもその景色や表情を変えます。様々な生物が生活し、歴史の痕跡も多々眠っています。そんな海中の世界は見る者を圧倒させ「言葉もない」世界を提供できる場であると考えています。
私たちは事業を通して、多くの方々に稀有な体験や価値観をも変容させる経験を提供したいと考えております。また、多くの恩恵を受けている海の豊かさを守るためにも、海を?近に感じる事から理解が進み、豊かなまま未来に繋ごうと考えるきっかけになればと願っております。SEA BALLOONから始まる新しい市場の創造はもちろんですが、ずっと先の未来まで残る価値ある事業として成長させて参ります。
完成した際にはご搭乗いただき、海との一体感、ダイナミックな海の世界、そこで得られる感動を大切な方と共に体験して欲しいです。
【会社概要】
会社名 :OCEAN SPIRAL株式会社
所在地 :東京都港区新橋二丁目11-10 HULIC &New SHINBASHI 8階
代表者 :代表取締役 米澤 徹哉(よねざわ てつや)
設 立 :2016年11月11日
事業内容:海中ビジネスプラットフォームの企画・運営、SEA BALLOON事業の企画・製造・提供、海中旅行(観光)の企画・運営等
資本金 :2億0191万円(資本準備金含む。2019年8月15日現在)
URL :https://ocean-spiral.com
ご注意ください
この文書は、いかなる証券についての投資募集行為の一部をなすものでもありません。この文書は、当社の新株式発行に関して一般に公表することのみを目的とする記者発表文です。
【補足資料】Service -サービスについて-
水深100mの体験。海中世界へいざなう、夢の潜水装置「SEA BALLOON(海中バルーン)」
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=tsrGFqEY8D0 ]
一部の人間しか踏み入れることができなかった海中世界。この貴重な体験を多くの人に届けたい。その様な思いから誕生したのが、次世代の潜水船「SEA BALLOON(海中バルーン)」です。私たちは世界でも珍しい、水深100mへの潜水が可能な「SEA BALLOON」を通し、未来に残るような新たな文化を創造していくことを目指します。現在、「SEA BALLOON」の製造は最終フェーズに取り掛かろうとしており、2021年のサービススタートを計画しています。
今後は、様々なアクティビティやコンテンツを開発し、多くの人に海中世界の魅力を届け、世界中の全ての人が海中を旅することが当たり前になっていくような世界を創っていくことを目指します。
【補足資料】Product -プロダクト-
ユーザーの満足度を向上させる高スペックなシステム
[画像12: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-881897-10.jpg ]
「SEA BALLOON」のサポートベゼル(母船)は、最大50名を載せることができ、海上での優雅な時間を過ごすための、ラグジュアリーなプレミアムヨットです。サポートベゼル(母船)により、海中旅行を快適なものにし、多くのユーザーを海中の世界へ導くことができます。
[画像13: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-122854-11.jpg ]
また、海中世界へユーザーを送りだすサブマーシブル(潜水球体)は、最先端の潜水艇テクノロジーを搭載した、次世代の潜水装置です。サブマーシブル(潜水球体)に用いられるアクリルは、世界屈指のアクリル造形技術を用い、中からの視界に歪みが一切できないように設計されています。これにより、ユーザーは完全に海中に溶け込んだような感覚を得ることができ、異次元の体験に引き込まれます。
ユーザーの安全への取り組み
[画像14: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-249375-12.jpg ]
「SEA BALLOON」の設計、開発を担うTriton Submarines社は、商用潜水艇として過去30年間、25,000回以上潜水し、無事故の世界的レコードを持っている会社です。
同社の潜水艇開発の技術を活用しながら、サブマーシブル(潜水空間)には事故を未然に防ぐため、障害物探知システムや気温・湿度・酸素濃度をモニタリングするシステムを装備します。20tの浮力を備えているため、有事の際には、バラストの一部を切り離すことで浮上し、救難信号を発信します。
また、潜水空間には4日分の酸素、?酸化炭素吸収剤、水、食料、バッテリも装備し、米国コーストガードの潜水艇基準をクリアする安全機能を備えています。
万が一水深100mから浮上できない場合でも、救助を待つことができます(あらかじめ設定したコースの潜水となるため、有事の際には場所の特定が可能です。)
また、第三者認定機関であるDNV-GL船級協会へ申請を行い、DNV-GL船級協会から提示されているガイドラインに準拠することで、安全性の裏付けを行っていく予定です。その後、Lloyd?sによるSEA BALLOON専用保険も適用され、安全性の裏付けと有事の際の保証を行います。(DNV-GL船級協会が認定した潜水艇は過去30年にわたり無事故です。)
※ 「ユーザーの自?責任」でサービスを提供しないことで、安?した海中体験をお届けしたいと考えています。
【補足資料】Market -市場獲得-
[画像15: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-596026-20.jpg ]
地球の70%を占める「海」を見つめ直す
サポートベッセル(母船)は、船内中央部でサブマーシブル(潜水球体)とワイヤリングシステムによってドッキングします。船と一体化する構造によって特殊許認可が必要な潜水艇とは異なり、導入における許認可も比較的容易にクリアできるため、様々なロケーションへの導入が実現可能となります。
海洋を舞台とした様々なビジネスの登場
近年、モルディブの海中ホテルや、メキシコの海中美術館、マイクロソフト社の海中データセンター、海中ドローンなど、海を舞台とした新しいビジネスが次々と誕生しています。
現在の海洋ビジネスの市場規模は約20兆円ですが、2030年には40兆円にまで広がると試算されるほど、海洋はポテンシャルを秘めた成長市場です。
この様な、新たなビジネスが誕生してきている「海」を舞台にし、私たちはより、未来につながる可能性を発掘していきたいと考えています。
[画像16: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-692654-19.jpg ]
【補足資料】Business model -ビジネスモデル-
海洋市場の発展のためには、「SEA BALLOON」の開発だけでは為し得ません。海の日常化には、「SEA BALLOON」を多数展開し、誰もが世界中の海へアクセスし易い環境を作る必要があります。
そのために、私たちは、少しでも多くの人を神秘的な海中にいざない、魅力を知ってもらう為の「仕組み=プラットフォーム」を構築し、パートナーとの連携を通じた、SEA BALLOONの事業展開を目指します。
[画像17: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-673004-16.jpg ]
さらに、これらの仕組みを活用し、各国の雇用創出や観光収入に繋げていただくことで、地域経済の活性化や、新たなビジネスへの展開など、海の中に経済圏を生み出すことが可能になると考えています。
弊社単体のみの収益を考えるのではなく、様々な方を巻き込みながら事業を展開していきます。これにより、「SEA BALLOON」が媒体となり、携わる方々のシナジー効果と化学反応を生んで、手付かずだった海中に新しい経済圏を作り出していくことを目指します。
[画像18: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-918066-17.jpg ]
さらに、これらの仕組みを活用し、各国の雇用創出や観光収入に繋げていただくことで、地域経済の活性化や、新たなビジネスへの展開など、海の中に経済圏を生み出すことが可能になると考えています。
弊社単体のみの収益を考えるのではなく、様々な方を巻き込みながら事業を展開していきます。これにより、「SEA BALLOON」が媒体となり、携わる方々のシナジー効果と化学反応を生んで、手付かずだった海中に新しい経済圏を作り出していくことを目指します。
【補足資料】Message パートナー企業より
株式会社JTB/執行役員 経営戦略本部 副本部長 大山 恵一様
私たちの事業ドメインは、「交流創造事業〜JTBならではのソリューション(商品・サービス・情報および仕組み)の提供により、地球を舞台にあらゆる交流を創造し、お客様の感動・共感を呼び起こすこと」としております。
米澤社長のパッション、海中という未開拓である地球の舞台、社会的意義という点から、このたびTeam OCEANに参画いたしました。
私たちは単なる旅行販売にとどまらず、人々の訪問先である様々な旅行先の価値向上にも取り組んでいます。
現状ではごく僅かな人しか体験することができない未知なる海中空間を価値ある新たな旅先と捉え、安心安全を大前提に日本から世界中の人々へ届けられるよう、Team OCEANの一員として努めてまいります。
ANAセールス株式会社/執行役員 経営企画部長 兼CS推進室長 本宮 重人様
「SEA BALLOON」の海中旅行CGにはウミガメの姿があります。ウミガメといえばANAはエアバスA380という大きな飛行機にウミガメをプリントしてハワイへ出航させました。「空飛ぶウミガメに乗りハワイへ行き、「SEA BALLOON」に乗り海中のウミガメや友達に会いに行く」という体験をお客様に提供できるのではないかと考えると、今からワクワクしています。
ANAセールスはANAトラベラーズというブランドを立ち上げました。コンセプトは「お客様の期待を超える旅体験をお客様とともに紡ぐ」というものです。しかしながら、お客様の期待を超えるのは難しいことです。そう思っていた矢先、「SEA BALLOON」という新しいコンテンツの誕生を、旅行会社として最大限活用して行きたいと思います。私たちのブランドのコンセプトにのせて、お客様の期待を超える旅体験をこれからどんどん世の中にだしていきます。
「海を日常に」をミッションに掲げ、誰もが海の中の世界へ容易に到達する未来を実現する、次世代潜水船「SEA BALLOON(海中バルーン)」開発を進めるSDGs貢献企業OCEAN SPIRAL(株)(東京都港区、代表取締役:米澤 徹哉)は、「海中旅行」という新しい市場の創造と実現加速のために、株式投資型クラウドファンディングサービスを提供する「FUNDINNO(ファンディーノ)」において、2019年8月21日(水)より募集による投資申込みの受付を開始することをお知らせします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-468923-0.jpg ]
当社プロジェクトとクラウドファンディング実施目的について
OCEAN SPIRAL(オーシャンスパイラル)は、未だ、たった数%しか解明できていないと言われる海を日常の場とし、全ての人が海の可能性にアクセスできる未来の実現を目指しています。宇宙を目指すロケットさながらの役割を果たす次世代潜水船 「SEA BALLOON(海中バルーン)」により、全ての人が海の中の世界へ安全かつ容易に到達できるようになります。「海中旅行」という新しいサービスを通して、海の日常化と新たな市場の創造を実現し、海が新しい経済圏となる未来を描きます。この度、当社の取り組みより多くの方に知っていただき、加速させる目的のため、2019年8月14日より株式投資型クラウドファンディングFUNDINNO(ファンディーノ)において、募集案内の事前開示を開始いたします。クラウドファンディングでは当社の株式が購入可能で、資金調達により資本力の充実を図り、SEA BALLOON事業の成長に繋げます。
募集期間は2019年8月21日〜2019年8月23日、上限とする募集額は1305万円(1口15万円1人3口まで)です。
【当社プロジェクトページ】
https://fundinno.com/projects/83
【クラウドファンディング「FUNDINNO」について】
日本初の株式投資型クラウドファンディングサービスのプラットフォームである“FUNDINNO”は、1口10万円前後の少額から、IPOやバイアウトを目指す企業の株式に投資することができ、投資後も投資先企業からのIR情報を定期的に確認することができます。
他のクラウドファンディングサービスと異なり利息や元本の保証はありませんが、投資先企業の株主になることができるため、IPOやバイアウトにより株式価値が上昇した場合にはその結果として利益を得ることができます。また、共感した未来あるベンチャー企業の株主となることから、IPOやバイアウトに向けて事業が成長していく過程を一緒に体感していくことができるなど、新しい投資体験をすることも可能です。
SEA BALLOON(海中バルーン)について
水深100mの体験。海中世界へいざなう、夢の潜水船「SEA BALLOON(海中バルーン)」
[画像2: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-470994-1.png ]
海中はとてつもない水圧に阻まれた過酷な環境のため、現代においてもその一部を限られた人間しか踏み入れることができない世界です。地球の70%を占めるこの領域は未だたった数%しか解明されていません。
SEA BALLOONは海の中の世界を日常の場とし、全ての人を海中の世界へいざなう事を可能とします。
海と完全に一体となる潜水球体から見られる景色と貴重な体験は多くの人に圧倒的な感動を提供できます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-666821-5.jpg ]
綺羅びやかで光の差す青い世界から、深度を下げ水深100mまで潜水すると、そこは宇宙のような暗い世界です。海が放つダイナミックで圧倒的な世界と、100mまで潜行する稀有な体験は、その場にいる人の価値観をも変えるポテンシャルを秘めています。
私たちはSEA BALLOONを通して多くの人に海中世界の魅力を届け、海中を旅することが当たり前となる未来を創っていくことを目指します。
[画像4: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-243207-9.jpg ]
海中を目指す宇宙船さながらの次世代潜水船「SEA BALLOON」
[画像5: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-963649-2.jpg ]
【構造】
SEA BALLOONは、母船となる「カタマラン船(Support Vessel)」と最大深度100メートルまでの潜水が可能な「潜水球体(Submersible)」とが一体となった構造で、海上の快適なクルーズと共に、手付かずの海中を自在に楽しむための「プライベート空間」を提供する世界初の次世代リゾート潜水船です。※設計・開発に際し、DNV-GL船級協会(本拠地:ノルウェーオスロ)、Lloyd’s(本拠地:イギリスロンドン)の安全基準に準拠。
潜水装置は「制御システム」と「ワイヤリングシステム」で管理され、徹底した安全性を確保しています。波や潮流による揺れを、ワイヤやバラスト(底荷)、スラスター(推進器)により球体の姿勢を制御し、快適な海中旅行を実現します。利用者は、年齢や身体制限、装備等を一切気にする事なく、思い思いの利用方法で世界中の海中を自在に楽しむことができます。本体に採用されたアクリル球体は世界最高峰の特殊技術により、海と海中空間との隔たりを一切感じさせない、海との一体感を演出します。
[画像6: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-874442-4.jpg ]
船舶と潜水球体がドッキングする世界初の構造では、快適な船内から濡れることなく、特殊な装備や器材、技術なしに、潜水装置に乗り込むだけで、水深100mの海の魅力を存分に楽しめるアクセス性の良さ、安全さ、快適さを可能とします。SEA BALLOONは未来の海の楽しみ方をデザインし、海中旅行を人類の新たな文化にします。
【独自性】
船と一体化する構造によって特殊な許認可が必要な潜水艇とは異なり、船舶として採用され、導入障壁が比較的少なく、様々なロケーションへの導入が可能となります。(※国と地域により異なります。)
また、船と潜水艇の一体化構造を採用した事で、従来の潜水艇を搭載する調査艇に比べ、船の小型化を実現しました。これにより、停泊時の係留費や運営に於ける燃料費、オペレーションコストの大幅なダウンに繋がり、運営コストを抑える事が可能となり、利用価格を抑え、高い収益性を併せ持つ事を実現しております。
「SEA BALLOON」の誕生は、手付かずだった海中を活用し、「海中旅行」という新しい市場の形成のみではなく海中に新たな経済圏を創出し、導入地に新しい経済を生み出し、様々な連携により海を通したサービスが生まれます。
ビジネスの優位性について
[画像7: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-356404-6.jpg ]
[画像8: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-611148-13.jpg ]
「Team OCEAN」強力なメンバー
メンバーには、水深11000mまで潜水可能な商用潜水艇の開発に成功した米国潜水艇メーカーのTriton Submarines社やJTBやANAセールス、デザインアーク(大和ハウスグループ)等の国内外の有力企業をはじめとし、アドバイザーに大手グローバルIT企業の名誉会長や、官公庁で活躍されてきた方など、Team OCEANとして参画しています。
「SEA BALLOON」の高い独自性と参入障壁
SEA BALLOONは当社オリジナルの装置となり、Triton Submarines社を含む、その他のメーカーと業務提携契約や機密保持契約を締結しています。これにより理論的に当社を除く他企業が類似製品(事業)の開発が不可能な状況を作り出しています。
[画像9: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-593586-18.jpg ]
「SEA BALLOON(海中バルーン)」が生み出す高い収益性
「SEA BALLOON」1台あたり、年間最大26,000名へのサービス提供が可能です。また、通常運航のみならず、飲食やサービスの提供などもでき、海中ウェディング、パーティなど様々な企画やサービスが提供でき様々なキャッシュポイントを作り出せる事も事業の強みの一つとなります。
※弊社が想定している「SEA BALLOON」の稼働率です。実際にこの通りに稼働できることを保証するものではありません。
ロードマップについて
現在、「SEA BALLOON」の製造は最終フェーズに取り掛かろうとしており、2021年のサービススタートを計画しています。今後は、様々なコンテンツを開発し、多くの人に海中世界の魅力を届け、世界中の全ての人が海中を旅することが当たり前になっていくような世界を創っていくことを目指します。
2019年9月〜12月 導入地の選定と技術設計フェイズ完了(設計図面完成)
※初号機導入候補地:日本及びタヒチ、マレーシア、モルジブ、マルタ共和国
2019年末 SEA BALLOON初号機製造開始
2021年1月 SEA BALLOON完成(完成後6ヶ月の運用テスト、トレーニングを実施)
2021年7月 海中旅行サービス稼働
2022年 世界各国でのサービス提供を開始
応援者のメッセージ
[画像10: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-603703-7.png ]
佐々木 啓介様 【経済産業省/商務・サービスグループ参事官】
海外を回っていると、世界中の人たちのフロンティアへの挑戦姿勢にものすごい熱気を感じます。シリコンバレーは言うまでもなく、バンコクでも若い方からシニアの方まで、大いに夢を語り自分なりの新しいフロンティアに挑戦している話をたくさん聞く機会がありました。そこで、「日本は大丈夫かな」って、自ら叱咤激励しながら思っておりましたが、SEA BALLOONを拝見して「これから日本も世界と伍して大いなる挑戦、大いなる勝負ができるのではないか」と確信いたしました。
経済産業省は皆様のフロンティアへの挑戦を税制を初め、様々な?援策をよりどりみどり用意させていただいておりますので、オーシャンスパイラル社とも連携しながら、新たな挑戦を一緒に?っていきたいと思います。
OCEAN SPIRAL株式会社について
[画像11: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-125330-8.png ]
ご挨拶:OCEAN SPIRAL株式会社 冒険家 代表取締役 米澤 徹哉
「海中の世界をすべての人へ届けたい」
私たちは、海を日常にするため、SEA BALLOONを全世界に展開し、「海中に行くことなんて当たり前」という新しい文化を生み出したいと考えております。
海中の世界は1つとして同じ所がありません。季節や天候、深度によってもその景色や表情を変えます。様々な生物が生活し、歴史の痕跡も多々眠っています。そんな海中の世界は見る者を圧倒させ「言葉もない」世界を提供できる場であると考えています。
私たちは事業を通して、多くの方々に稀有な体験や価値観をも変容させる経験を提供したいと考えております。また、多くの恩恵を受けている海の豊かさを守るためにも、海を?近に感じる事から理解が進み、豊かなまま未来に繋ごうと考えるきっかけになればと願っております。SEA BALLOONから始まる新しい市場の創造はもちろんですが、ずっと先の未来まで残る価値ある事業として成長させて参ります。
完成した際にはご搭乗いただき、海との一体感、ダイナミックな海の世界、そこで得られる感動を大切な方と共に体験して欲しいです。
【会社概要】
会社名 :OCEAN SPIRAL株式会社
所在地 :東京都港区新橋二丁目11-10 HULIC &New SHINBASHI 8階
代表者 :代表取締役 米澤 徹哉(よねざわ てつや)
設 立 :2016年11月11日
事業内容:海中ビジネスプラットフォームの企画・運営、SEA BALLOON事業の企画・製造・提供、海中旅行(観光)の企画・運営等
資本金 :2億0191万円(資本準備金含む。2019年8月15日現在)
URL :https://ocean-spiral.com
ご注意ください
この文書は、いかなる証券についての投資募集行為の一部をなすものでもありません。この文書は、当社の新株式発行に関して一般に公表することのみを目的とする記者発表文です。
【補足資料】Service -サービスについて-
水深100mの体験。海中世界へいざなう、夢の潜水装置「SEA BALLOON(海中バルーン)」
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=tsrGFqEY8D0 ]
一部の人間しか踏み入れることができなかった海中世界。この貴重な体験を多くの人に届けたい。その様な思いから誕生したのが、次世代の潜水船「SEA BALLOON(海中バルーン)」です。私たちは世界でも珍しい、水深100mへの潜水が可能な「SEA BALLOON」を通し、未来に残るような新たな文化を創造していくことを目指します。現在、「SEA BALLOON」の製造は最終フェーズに取り掛かろうとしており、2021年のサービススタートを計画しています。
今後は、様々なアクティビティやコンテンツを開発し、多くの人に海中世界の魅力を届け、世界中の全ての人が海中を旅することが当たり前になっていくような世界を創っていくことを目指します。
【補足資料】Product -プロダクト-
ユーザーの満足度を向上させる高スペックなシステム
[画像12: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-881897-10.jpg ]
「SEA BALLOON」のサポートベゼル(母船)は、最大50名を載せることができ、海上での優雅な時間を過ごすための、ラグジュアリーなプレミアムヨットです。サポートベゼル(母船)により、海中旅行を快適なものにし、多くのユーザーを海中の世界へ導くことができます。
[画像13: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-122854-11.jpg ]
また、海中世界へユーザーを送りだすサブマーシブル(潜水球体)は、最先端の潜水艇テクノロジーを搭載した、次世代の潜水装置です。サブマーシブル(潜水球体)に用いられるアクリルは、世界屈指のアクリル造形技術を用い、中からの視界に歪みが一切できないように設計されています。これにより、ユーザーは完全に海中に溶け込んだような感覚を得ることができ、異次元の体験に引き込まれます。
ユーザーの安全への取り組み
[画像14: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-249375-12.jpg ]
「SEA BALLOON」の設計、開発を担うTriton Submarines社は、商用潜水艇として過去30年間、25,000回以上潜水し、無事故の世界的レコードを持っている会社です。
同社の潜水艇開発の技術を活用しながら、サブマーシブル(潜水空間)には事故を未然に防ぐため、障害物探知システムや気温・湿度・酸素濃度をモニタリングするシステムを装備します。20tの浮力を備えているため、有事の際には、バラストの一部を切り離すことで浮上し、救難信号を発信します。
また、潜水空間には4日分の酸素、?酸化炭素吸収剤、水、食料、バッテリも装備し、米国コーストガードの潜水艇基準をクリアする安全機能を備えています。
万が一水深100mから浮上できない場合でも、救助を待つことができます(あらかじめ設定したコースの潜水となるため、有事の際には場所の特定が可能です。)
また、第三者認定機関であるDNV-GL船級協会へ申請を行い、DNV-GL船級協会から提示されているガイドラインに準拠することで、安全性の裏付けを行っていく予定です。その後、Lloyd?sによるSEA BALLOON専用保険も適用され、安全性の裏付けと有事の際の保証を行います。(DNV-GL船級協会が認定した潜水艇は過去30年にわたり無事故です。)
※ 「ユーザーの自?責任」でサービスを提供しないことで、安?した海中体験をお届けしたいと考えています。
【補足資料】Market -市場獲得-
[画像15: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-596026-20.jpg ]
地球の70%を占める「海」を見つめ直す
サポートベッセル(母船)は、船内中央部でサブマーシブル(潜水球体)とワイヤリングシステムによってドッキングします。船と一体化する構造によって特殊許認可が必要な潜水艇とは異なり、導入における許認可も比較的容易にクリアできるため、様々なロケーションへの導入が実現可能となります。
海洋を舞台とした様々なビジネスの登場
近年、モルディブの海中ホテルや、メキシコの海中美術館、マイクロソフト社の海中データセンター、海中ドローンなど、海を舞台とした新しいビジネスが次々と誕生しています。
現在の海洋ビジネスの市場規模は約20兆円ですが、2030年には40兆円にまで広がると試算されるほど、海洋はポテンシャルを秘めた成長市場です。
この様な、新たなビジネスが誕生してきている「海」を舞台にし、私たちはより、未来につながる可能性を発掘していきたいと考えています。
[画像16: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-692654-19.jpg ]
【補足資料】Business model -ビジネスモデル-
海洋市場の発展のためには、「SEA BALLOON」の開発だけでは為し得ません。海の日常化には、「SEA BALLOON」を多数展開し、誰もが世界中の海へアクセスし易い環境を作る必要があります。
そのために、私たちは、少しでも多くの人を神秘的な海中にいざない、魅力を知ってもらう為の「仕組み=プラットフォーム」を構築し、パートナーとの連携を通じた、SEA BALLOONの事業展開を目指します。
[画像17: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-673004-16.jpg ]
さらに、これらの仕組みを活用し、各国の雇用創出や観光収入に繋げていただくことで、地域経済の活性化や、新たなビジネスへの展開など、海の中に経済圏を生み出すことが可能になると考えています。
弊社単体のみの収益を考えるのではなく、様々な方を巻き込みながら事業を展開していきます。これにより、「SEA BALLOON」が媒体となり、携わる方々のシナジー効果と化学反応を生んで、手付かずだった海中に新しい経済圏を作り出していくことを目指します。
[画像18: https://prtimes.jp/i/24263/15/resize/d24263-15-918066-17.jpg ]
さらに、これらの仕組みを活用し、各国の雇用創出や観光収入に繋げていただくことで、地域経済の活性化や、新たなビジネスへの展開など、海の中に経済圏を生み出すことが可能になると考えています。
弊社単体のみの収益を考えるのではなく、様々な方を巻き込みながら事業を展開していきます。これにより、「SEA BALLOON」が媒体となり、携わる方々のシナジー効果と化学反応を生んで、手付かずだった海中に新しい経済圏を作り出していくことを目指します。
【補足資料】Message パートナー企業より
株式会社JTB/執行役員 経営戦略本部 副本部長 大山 恵一様
私たちの事業ドメインは、「交流創造事業〜JTBならではのソリューション(商品・サービス・情報および仕組み)の提供により、地球を舞台にあらゆる交流を創造し、お客様の感動・共感を呼び起こすこと」としております。
米澤社長のパッション、海中という未開拓である地球の舞台、社会的意義という点から、このたびTeam OCEANに参画いたしました。
私たちは単なる旅行販売にとどまらず、人々の訪問先である様々な旅行先の価値向上にも取り組んでいます。
現状ではごく僅かな人しか体験することができない未知なる海中空間を価値ある新たな旅先と捉え、安心安全を大前提に日本から世界中の人々へ届けられるよう、Team OCEANの一員として努めてまいります。
ANAセールス株式会社/執行役員 経営企画部長 兼CS推進室長 本宮 重人様
「SEA BALLOON」の海中旅行CGにはウミガメの姿があります。ウミガメといえばANAはエアバスA380という大きな飛行機にウミガメをプリントしてハワイへ出航させました。「空飛ぶウミガメに乗りハワイへ行き、「SEA BALLOON」に乗り海中のウミガメや友達に会いに行く」という体験をお客様に提供できるのではないかと考えると、今からワクワクしています。
ANAセールスはANAトラベラーズというブランドを立ち上げました。コンセプトは「お客様の期待を超える旅体験をお客様とともに紡ぐ」というものです。しかしながら、お客様の期待を超えるのは難しいことです。そう思っていた矢先、「SEA BALLOON」という新しいコンテンツの誕生を、旅行会社として最大限活用して行きたいと思います。私たちのブランドのコンセプトにのせて、お客様の期待を超える旅体験をこれからどんどん世の中にだしていきます。