サイファー・テック、徳島県の過疎地で学生を対象に地域課題解決に向けたアプリ開発合宿を開催
[14/08/13]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
〜南海トラフ巨大地震に向けた防災・減災アプリを開発〜
サイファー・テック株式会社は、徳島県美波町にて全国の学生を対象にした夏期インターン「アプリ開発合宿 in 美波Lab」を2014年8月5日〜13日にかけて開催し、南海トラフ巨大地震に向けた防災・減災アプリ「避難路巡礼アプリ『ヒナンロおへんろ』」を開発いたしました。
サイファー・テック株式会社(本社:徳島県海部郡美波町、代表取締役社長:吉田基晴、以下 サイファー・テック)は、徳島県美波町にて全国の学生を対象にした夏期インターン「アプリ開発合宿 in 美波Lab」を2014年8月5日〜13日にかけて開催し、南海トラフ巨大地震に向けた防災・減災アプリ「避難路巡礼アプリ 『ヒナンロおへんろ』」を開発いたしました。
<開催主旨>「ICT×地方×若者×企業」による地域活性に向けて
少子高齢化や過疎化の急速な進行は、地方そして日本の大きな社会問題になっています。その要因の一つとして地元での就職難による若者の都市部への流出等が挙げられますが、企業の都市集中は通信インフラにより理論的には解消でき、特にICT業界は地域を問わず事業展開することが可能であることが、サテライトオフィスによって実証されています。
そこでサイファー・テックでは「ICT×地方×若者×企業」の組み合わせが、地域が抱える課題の解決に向けた鍵になると考えて、2012年度から徳島県美波町にて夏期インターンシップ体験合宿を毎年開催しています。
<合宿概要>
「アプリ開発合宿 in 美波Lab」は、“ICTの力で地方の課題を解決せよ!”のテーマのもと、ICT業界を目指す学生を対象に、人口減少や高齢化などに直面する地方の課題解決に繋がるアプリケーションを企画・開発する合宿型の夏期インターンシップ研修です。
3回目となる今年度は全国から大学生・高専生を中心に8名のメンバーが参加し、開催地である徳島県南部の地域住民の方々との交流を通じて見聞を深めた上で、各自の能力を活かした共同作業で地域課題を解決するアプリケーションを企画・開発いたしました。
なお今年度からは、サイファー・テックと同じく徳島県美波町にサテライトオフィスを開設した株式会社兵頭デザイン、株式会社鈴木商店との3社合同主催にて開催し、3社のサテライトオフィスに勤務する社員がメンターとしてアプリ開発をサポ―トいたしました。
期間:2014年8月5日(月)〜8月13日(火) (9日間)
場所:サイファー・テック株式会社「美波Lab」(徳島県海部郡美波町恵比須浜字田井266番地)
主催:サイファー・テック株式会社、株式会社兵頭デザイン、株式会社鈴木商店
共催:徳島県、美波町
協力:株式会社たからのやま、株式会社あわえ、アマゾンデータサービスジャパン株式会社
<開発したアプリの概要>南海トラフ巨大地震に向けた防災・減災アプリを開発
美波町は南海トラフ巨大地震による津波被害が想定される地域であり、日常的に防災・減災活動に取り組んでいるものの、「外出時に津波が起こった際、どこに避難すればいいのかわからない」という課題を地域の方から聞いたことをきっかけに「避難路巡礼アプリ『ヒナンロおへんろ』」を開発いたしました。
同アプリは起動とともに現在地と美波町内の避難場所をマップ上に表示し、避難場所をゴールと仮定して、現在地から避難場所までの移動時間を津波到達時間と比較することで、津波避難を擬似体験することができます。
アプリの利用を通して、美波町民に津波避難を疑似体験してもらうことで、南海トラフ巨大地震による被害を最小限に抑えることを期待しています。※現時点
なお同アプリは、徳島県などが主催するデジタルコンテンツコンテスト「ICT(愛して)とくしま大賞」に応募いたします。
■インターンシップ参加学生の声
「美波町の大きな課題である津波被害を軽減すべく、このアプリを美波町での防災・減災活動などに役立ててもらえると嬉しく思います。」(愛知県から参加・男性・21歳)
サイファー・テック株式会社について(http://www.cyphertec.co.jp)
サイファー・テック株式会社は、DRM技術や情報セキュリティ技術を中核に、デジタルコンテンツ流通向けのコンテンツ保護やBYODに対応した情報漏えい防止に関する製品開発、ソリューション提供、システムインテグレーションを行うテクノロジベンダです。
また太平洋と清流と山に囲まれた徳島県海部郡美波町にクリエイティブオフィス「美波Lab(ラボ)」を2012年5月に開設、その後2013年5月には東京都新宿区から同町へ本社を移転するなど、サーフィン・釣り・農作業など、自然に囲まれた環境でのライフスタイルとクリエイティブワークを両立させる“創造的ワークスタイル”に挑戦しています。
設立:2003年2月
事業内容:電子著作物保護システムの開発、販売 / 情報漏えい防止システムの開発、販売 / システムインテグレーション
サイファー・テック株式会社は、徳島県美波町にて全国の学生を対象にした夏期インターン「アプリ開発合宿 in 美波Lab」を2014年8月5日〜13日にかけて開催し、南海トラフ巨大地震に向けた防災・減災アプリ「避難路巡礼アプリ『ヒナンロおへんろ』」を開発いたしました。
サイファー・テック株式会社(本社:徳島県海部郡美波町、代表取締役社長:吉田基晴、以下 サイファー・テック)は、徳島県美波町にて全国の学生を対象にした夏期インターン「アプリ開発合宿 in 美波Lab」を2014年8月5日〜13日にかけて開催し、南海トラフ巨大地震に向けた防災・減災アプリ「避難路巡礼アプリ 『ヒナンロおへんろ』」を開発いたしました。
<開催主旨>「ICT×地方×若者×企業」による地域活性に向けて
少子高齢化や過疎化の急速な進行は、地方そして日本の大きな社会問題になっています。その要因の一つとして地元での就職難による若者の都市部への流出等が挙げられますが、企業の都市集中は通信インフラにより理論的には解消でき、特にICT業界は地域を問わず事業展開することが可能であることが、サテライトオフィスによって実証されています。
そこでサイファー・テックでは「ICT×地方×若者×企業」の組み合わせが、地域が抱える課題の解決に向けた鍵になると考えて、2012年度から徳島県美波町にて夏期インターンシップ体験合宿を毎年開催しています。
<合宿概要>
「アプリ開発合宿 in 美波Lab」は、“ICTの力で地方の課題を解決せよ!”のテーマのもと、ICT業界を目指す学生を対象に、人口減少や高齢化などに直面する地方の課題解決に繋がるアプリケーションを企画・開発する合宿型の夏期インターンシップ研修です。
3回目となる今年度は全国から大学生・高専生を中心に8名のメンバーが参加し、開催地である徳島県南部の地域住民の方々との交流を通じて見聞を深めた上で、各自の能力を活かした共同作業で地域課題を解決するアプリケーションを企画・開発いたしました。
なお今年度からは、サイファー・テックと同じく徳島県美波町にサテライトオフィスを開設した株式会社兵頭デザイン、株式会社鈴木商店との3社合同主催にて開催し、3社のサテライトオフィスに勤務する社員がメンターとしてアプリ開発をサポ―トいたしました。
期間:2014年8月5日(月)〜8月13日(火) (9日間)
場所:サイファー・テック株式会社「美波Lab」(徳島県海部郡美波町恵比須浜字田井266番地)
主催:サイファー・テック株式会社、株式会社兵頭デザイン、株式会社鈴木商店
共催:徳島県、美波町
協力:株式会社たからのやま、株式会社あわえ、アマゾンデータサービスジャパン株式会社
<開発したアプリの概要>南海トラフ巨大地震に向けた防災・減災アプリを開発
美波町は南海トラフ巨大地震による津波被害が想定される地域であり、日常的に防災・減災活動に取り組んでいるものの、「外出時に津波が起こった際、どこに避難すればいいのかわからない」という課題を地域の方から聞いたことをきっかけに「避難路巡礼アプリ『ヒナンロおへんろ』」を開発いたしました。
同アプリは起動とともに現在地と美波町内の避難場所をマップ上に表示し、避難場所をゴールと仮定して、現在地から避難場所までの移動時間を津波到達時間と比較することで、津波避難を擬似体験することができます。
アプリの利用を通して、美波町民に津波避難を疑似体験してもらうことで、南海トラフ巨大地震による被害を最小限に抑えることを期待しています。※現時点
なお同アプリは、徳島県などが主催するデジタルコンテンツコンテスト「ICT(愛して)とくしま大賞」に応募いたします。
■インターンシップ参加学生の声
「美波町の大きな課題である津波被害を軽減すべく、このアプリを美波町での防災・減災活動などに役立ててもらえると嬉しく思います。」(愛知県から参加・男性・21歳)
サイファー・テック株式会社について(http://www.cyphertec.co.jp)
サイファー・テック株式会社は、DRM技術や情報セキュリティ技術を中核に、デジタルコンテンツ流通向けのコンテンツ保護やBYODに対応した情報漏えい防止に関する製品開発、ソリューション提供、システムインテグレーションを行うテクノロジベンダです。
また太平洋と清流と山に囲まれた徳島県海部郡美波町にクリエイティブオフィス「美波Lab(ラボ)」を2012年5月に開設、その後2013年5月には東京都新宿区から同町へ本社を移転するなど、サーフィン・釣り・農作業など、自然に囲まれた環境でのライフスタイルとクリエイティブワークを両立させる“創造的ワークスタイル”に挑戦しています。
設立:2003年2月
事業内容:電子著作物保護システムの開発、販売 / 情報漏えい防止システムの開発、販売 / システムインテグレーション