WebからIoTまで。営業職が技術を学び実装までチャレンジする短期集中プログラムを、サントリーホールディングスへ提供
[22/01/25]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
ビジネス人材にデジタルという火をつける3日間の短期集中プログラム
企画から開発と検証を1人で実行する人材を育成するプロトタイピング専門スクール「プロトアウトスタジオ」(運営:dotstudio株式会社 東京都千代田区、代表取締役:菅原のびすけ)は、そのエッセンスを合計3日に詰め込んだ、「ビジネス人材にデジタルの火をつける」をテーマとした短期集中プログラムをサントリーホールディングス株式会社(大阪市北区 代表取締役:新浪 剛史)に提供しました。
プログラミングやデジタルというキーワードに触れる機会は増えておりますが、それらを実際に「触ってみる」「活用してみる」機会は一線のビジネス人材においても少なく、DXが叫ばれる昨今においては「ビジネス人材のデジタル人材化」が課題となっております。
この度プロトタイピング専門スクールであるプロトアウトスタジオでは、そのエッセンスを合計3日に詰め込んだ、「ビジネス人材が技術を学び実装までチャレンジする」をテーマとした短期集中プログラムの提供をはじめました。
プロトアウトスタジオは2019年にdotstudio株式会社が開設した日本初のプロトタイピング専門スクールで、企画力、技術力、発信力を同時に育成するスクールです。既存のビジネススクールとプログラミングスクールでは補えていない能力の育成を行なっています。
■IoTやAIなど、知ったつもりで実は知らない言葉の解像度を上げる
AIやIoTなど様々なテクノロジーを活用したビジネスや企画が生まれている中で、テクノジーの解像度を上げないと、「よくあるアイデアしか出せない」人材しか育成できません。一方で技術職ではない職域のビジネスマンが、実装を出来るようになるといった既存のプログラミング学習のカリキュラムはその成果が出るまでの効率が悪いのが現状です。
本プログラムは、トレンドの変化が激しいデジタル分野を、多忙なビジネスマンに1から10までを知っていただくのではなく、「技術を学び実装までチャレンジする」事で更に興味を持っていただく事を目的に構成いたしました。
■実装を通して企画職や営業職でも実装が出来る時代になっていることを体感する3日間
テクノロジーを学ぶことは、一見するとハードルの高い事象ですが、ノーコードツールの登場、プログラミング教材の一般化など、デジタル未経験の人でも数時間学べば手を動かして入り口に立つことが可能な時代になっています。
[画像1: https://prtimes.jp/i/20328/18/resize/d20328-18-6707cfa8ad41f4c08639-0.png ]
(実際の授業画面、ノーコードツールを使ってLINE Botを受講生が制作)
プログラム内では座学だけにとどめず、今まで遠い距離にあった「デジタル」を知り、実際に手を動かしながら簡単な実装を体験をすることで、「デジタル領域」への興味関心を引き出し継続的な学びにつながるような構成といたしました。
3日間のカリキュラムにはLINE Bot、機械学習、IoTという技術をテーマに、ただ単に技術を学ぶだけではなく
テクノロジーをビジネスに活かすためのマインドセットの醸成
自身でアイデアを考えて短い時間でプロトタイプ制作にチャレンジ
といった要素も盛り込んでいます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/20328/18/resize/d20328-18-7ac328c21cf19b50f50b-1.png ]
(実際の授業画面、IoT授業ではハードウェアやセンサーを各自が触る)
[画像3: https://prtimes.jp/i/20328/18/resize/d20328-18-fbe620cf632dc21e419e-2.png ]
(実際の授業画面、LINE Botを受講生が制作しLINE Botを用いた企画出しまで実施)
【プログラムアジェンダ】
DAY1:Webと機械学習
-プロトタイピングのマインドセット
-Webアプリケーションの制作基礎
-機械学習を使ったアプリケーションの制作
-機械学習を用いたWebアプリケーション制作チャレンジ
DAY2:チャットボット制作
-ノーコード開発ツール
-LINE Botの開発
-LINE Bot制作チャレンジ
DAY3:IoTへのチャレンジ
-マイコンボードを用いたIoT入門
-各種センサーの使い方
-IoT制作チャレンジ
■受講生の感想
こんなにも簡単にJavaScriptのコードや判別のアプリ等を作ることが出来ることにとても驚きました。AIといった単語への苦手意識が少し薄まったような気がします。
これまで外部委託をせざるを得ないと思っていたことがチャットボットとノーコードなら自分で作れそうなイメージがわいたのでとてもよかったです!
これまでは私からは遠い世界の専門的な分野だと思っていましたが、プロトアウト研修を経て、考え方が少しずつ変わってきました。
手を動かしてモノが動くので達成感もあり、全体としてとても面白かったです。IoTが簡単で身近に感じれました。メンバーに紹介しようと思います。
■サントリーホールディングス ご担当者様の声
弊社では「デジタル人材」の内部育成プログラムを19年末〜検討開始、21年〜研修開始しています。各事業や営業等のニーズに併せて各部門単位での研修を19年以前から広く実施してきましたが、全社対象に公募し「デジタル人材」を育成するプログラム(デジタルチャレンジ)は21年〜開始しました。
同研修は7か月間集中的・継続的に行い、現業を継続しながらインプットを続け、現場で活かせるスキルを習得することを目指しています。前半3か月間をインプット期間とし、社内外で必要とされる「デジタル」に関する知識やスキルを座学形式で学んだ後、後半4か月はリアルな課題テーマを与えられてアウトプットし、経営幹部にビジネスプランを答申する形式をとっています。今回プロトアウトスタジオ様に研修講師を依頼したのは、案としてのビジネスプラン答申に留まらず、一歩踏み込んだアウトプットを狙ったからです。IoTやAI・プロトタイピングの講義を受け、その内容を答申内容にも反映させる事で、従来型のものよりも具体的で実現可能性が高い答申を目指しました。実際プロトアウトスタジオ様の講義は非常に有益で、知識を得ることはもちろん、デジタルを活用してビジネスに関わるマインドセットを醸成出来たことがとても大きな収穫です。今年は20名を対象に研修を行いましたが、来年度以降も同様の研修を継続し、「デジタル人材」の内部育成を進めていく予定です。
■ dotstudio株式会社について
全ての人にモノづくりの楽しさを伝え、エンジニア以外の人でも興味を持った人がより簡単に自分が作りたいものをカタチに出来るようになる世界を目指しています。
プロトタイピングスクールの運営、研修、コンサルティング、イベント実施などを行っています。
本件に関するお問い合わせ: info+protoout@dotstud.io
会社名 : dotstudio株式会社
所在地 : 東京都千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新 8F
代表者 : 代表取締役 菅原のびすけ
事業内容 : プロトタイピング専門スクール「プロトアウトスタジオ」の運営、企業向けDX人材育成研修、プロトタイピング人材育成研修、IoT研修事業等
設立 : 2016年6月
スクール設立: 2019年4月
URL : https://protoout.studio
参考: プログラミング学習はもう古い。「令和」時代のイノベーションを担う日本初のプロトタイピング専門スクールを開校 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000020328.html
企画から開発と検証を1人で実行する人材を育成するプロトタイピング専門スクール「プロトアウトスタジオ」(運営:dotstudio株式会社 東京都千代田区、代表取締役:菅原のびすけ)は、そのエッセンスを合計3日に詰め込んだ、「ビジネス人材にデジタルの火をつける」をテーマとした短期集中プログラムをサントリーホールディングス株式会社(大阪市北区 代表取締役:新浪 剛史)に提供しました。
プログラミングやデジタルというキーワードに触れる機会は増えておりますが、それらを実際に「触ってみる」「活用してみる」機会は一線のビジネス人材においても少なく、DXが叫ばれる昨今においては「ビジネス人材のデジタル人材化」が課題となっております。
この度プロトタイピング専門スクールであるプロトアウトスタジオでは、そのエッセンスを合計3日に詰め込んだ、「ビジネス人材が技術を学び実装までチャレンジする」をテーマとした短期集中プログラムの提供をはじめました。
プロトアウトスタジオは2019年にdotstudio株式会社が開設した日本初のプロトタイピング専門スクールで、企画力、技術力、発信力を同時に育成するスクールです。既存のビジネススクールとプログラミングスクールでは補えていない能力の育成を行なっています。
■IoTやAIなど、知ったつもりで実は知らない言葉の解像度を上げる
AIやIoTなど様々なテクノロジーを活用したビジネスや企画が生まれている中で、テクノジーの解像度を上げないと、「よくあるアイデアしか出せない」人材しか育成できません。一方で技術職ではない職域のビジネスマンが、実装を出来るようになるといった既存のプログラミング学習のカリキュラムはその成果が出るまでの効率が悪いのが現状です。
本プログラムは、トレンドの変化が激しいデジタル分野を、多忙なビジネスマンに1から10までを知っていただくのではなく、「技術を学び実装までチャレンジする」事で更に興味を持っていただく事を目的に構成いたしました。
■実装を通して企画職や営業職でも実装が出来る時代になっていることを体感する3日間
テクノロジーを学ぶことは、一見するとハードルの高い事象ですが、ノーコードツールの登場、プログラミング教材の一般化など、デジタル未経験の人でも数時間学べば手を動かして入り口に立つことが可能な時代になっています。
[画像1: https://prtimes.jp/i/20328/18/resize/d20328-18-6707cfa8ad41f4c08639-0.png ]
(実際の授業画面、ノーコードツールを使ってLINE Botを受講生が制作)
プログラム内では座学だけにとどめず、今まで遠い距離にあった「デジタル」を知り、実際に手を動かしながら簡単な実装を体験をすることで、「デジタル領域」への興味関心を引き出し継続的な学びにつながるような構成といたしました。
3日間のカリキュラムにはLINE Bot、機械学習、IoTという技術をテーマに、ただ単に技術を学ぶだけではなく
テクノロジーをビジネスに活かすためのマインドセットの醸成
自身でアイデアを考えて短い時間でプロトタイプ制作にチャレンジ
といった要素も盛り込んでいます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/20328/18/resize/d20328-18-7ac328c21cf19b50f50b-1.png ]
(実際の授業画面、IoT授業ではハードウェアやセンサーを各自が触る)
[画像3: https://prtimes.jp/i/20328/18/resize/d20328-18-fbe620cf632dc21e419e-2.png ]
(実際の授業画面、LINE Botを受講生が制作しLINE Botを用いた企画出しまで実施)
【プログラムアジェンダ】
DAY1:Webと機械学習
-プロトタイピングのマインドセット
-Webアプリケーションの制作基礎
-機械学習を使ったアプリケーションの制作
-機械学習を用いたWebアプリケーション制作チャレンジ
DAY2:チャットボット制作
-ノーコード開発ツール
-LINE Botの開発
-LINE Bot制作チャレンジ
DAY3:IoTへのチャレンジ
-マイコンボードを用いたIoT入門
-各種センサーの使い方
-IoT制作チャレンジ
■受講生の感想
こんなにも簡単にJavaScriptのコードや判別のアプリ等を作ることが出来ることにとても驚きました。AIといった単語への苦手意識が少し薄まったような気がします。
これまで外部委託をせざるを得ないと思っていたことがチャットボットとノーコードなら自分で作れそうなイメージがわいたのでとてもよかったです!
これまでは私からは遠い世界の専門的な分野だと思っていましたが、プロトアウト研修を経て、考え方が少しずつ変わってきました。
手を動かしてモノが動くので達成感もあり、全体としてとても面白かったです。IoTが簡単で身近に感じれました。メンバーに紹介しようと思います。
■サントリーホールディングス ご担当者様の声
弊社では「デジタル人材」の内部育成プログラムを19年末〜検討開始、21年〜研修開始しています。各事業や営業等のニーズに併せて各部門単位での研修を19年以前から広く実施してきましたが、全社対象に公募し「デジタル人材」を育成するプログラム(デジタルチャレンジ)は21年〜開始しました。
同研修は7か月間集中的・継続的に行い、現業を継続しながらインプットを続け、現場で活かせるスキルを習得することを目指しています。前半3か月間をインプット期間とし、社内外で必要とされる「デジタル」に関する知識やスキルを座学形式で学んだ後、後半4か月はリアルな課題テーマを与えられてアウトプットし、経営幹部にビジネスプランを答申する形式をとっています。今回プロトアウトスタジオ様に研修講師を依頼したのは、案としてのビジネスプラン答申に留まらず、一歩踏み込んだアウトプットを狙ったからです。IoTやAI・プロトタイピングの講義を受け、その内容を答申内容にも反映させる事で、従来型のものよりも具体的で実現可能性が高い答申を目指しました。実際プロトアウトスタジオ様の講義は非常に有益で、知識を得ることはもちろん、デジタルを活用してビジネスに関わるマインドセットを醸成出来たことがとても大きな収穫です。今年は20名を対象に研修を行いましたが、来年度以降も同様の研修を継続し、「デジタル人材」の内部育成を進めていく予定です。
■ dotstudio株式会社について
全ての人にモノづくりの楽しさを伝え、エンジニア以外の人でも興味を持った人がより簡単に自分が作りたいものをカタチに出来るようになる世界を目指しています。
プロトタイピングスクールの運営、研修、コンサルティング、イベント実施などを行っています。
本件に関するお問い合わせ: info+protoout@dotstud.io
会社名 : dotstudio株式会社
所在地 : 東京都千代田区外神田2-9-3 ユニオンビル工新 8F
代表者 : 代表取締役 菅原のびすけ
事業内容 : プロトタイピング専門スクール「プロトアウトスタジオ」の運営、企業向けDX人材育成研修、プロトタイピング人材育成研修、IoT研修事業等
設立 : 2016年6月
スクール設立: 2019年4月
URL : https://protoout.studio
参考: プログラミング学習はもう古い。「令和」時代のイノベーションを担う日本初のプロトタイピング専門スクールを開校 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000020328.html