新宿の廃校で一日限りのお祭り開催!子どもの日は「芸術体験ひろば2019」
[19/04/24]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
0歳から芸術にふれる体験を。対象年齢に応じた鑑賞・体験プログラムが満載の入場無料のイベント。GWは西新宿の高層ビルの谷間で、たくさんのこいのぼりがお待ちしています。
公益社団法人日本芸能実演家団体協議会(略称:芸団協、会長:野村萬(能楽師))は、旧・新宿区立淀橋第三小学校を改装した「芸能花伝舎(げいのうかでんしゃ)」で、5月5日に一日限りの特別イベントを開催します。人形劇、コンサート、マジック、チャンバラ、バレエのほか、日本舞踊や三味線、落語などの伝統芸能まで、年齢に応じた30以上の鑑賞・体験プログラムが無料。当日整理券配布や予約不要のプログラムも多数。GWの計画はまだ間に合います。子どもの日は、お家や学校ではできない体験を、ぜひ芸能花伝舎で。
公益社団法人日本芸能実演家団体協議会(略称:芸団協)が運営する「芸能花伝舎」(げいのうかでんしゃ)は、元・新宿区立の小学校を改装し、実演芸術の創造、交流の拠点として、2005年にオープンした施設です。
子どもの日に開催する「芸術体験ひろば」は、芸団協と傘下の芸術団体、そして地域の人たちが一緒になってつくる一日限りのお祭りです。
廃校に、たくさんの子どもたちの笑顔があふれる一日となります。
[画像1: https://prtimes.jp/i/36123/18/resize/d36123-18-929159-0.jpg ]
第15回となる今年も、人形劇、コンサート、バレエ、マジック、伝統芸能など、30以上の鑑賞・体験プログラムが、入場無料で楽しめます。
西新宿の高層ビル群のあいだで、悠々と泳ぐたくさんのこいのぼりは、芸能花伝舎の初夏の風物詩です。校庭には、焼きそばやカレーなどの屋台も並びます。こいのぼりを眺めながら食べるご飯は美味しいですよ。
[画像2: https://prtimes.jp/i/36123/18/resize/d36123-18-584913-1.jpg ]
まだ間に合う!当日参加OKのプログラム
事前申込みプログラムは締切が過ぎている…とあきらめないでください。
当日に整理券配布、または予約不要で楽しめるプログラムをピックアップしてご紹介します。ゴールデンウィークの過ごし方に迷っている方、まだまだ計画は間に合います。
日常でも学校でも触れる機会の少ない、日本の伝統芸能や珍しい音楽を体験するチャンスも。
■能know体験!(整理券プログラム)
【時間】10:00-11:00 【対象】小学生以上
【講師】観世九皐会(かんぜきゅうこうかい)・矢来能楽堂(やらいのうがくどう)
能楽(のうがく)って何?大人でもなかなか知らない能楽の世界。能面をかけてみたり、独特の歩き方を身につけたり。伝統芸能のはじめの一歩、体験してみませんか?
[画像3: https://prtimes.jp/i/36123/18/resize/d36123-18-955222-2.jpg ]
■にほんの楽器、お囃子体験(整理券プログラム)
【時間】13:30-14:30 【対象】小学生以上
【講師】梅屋貴音、望月実加子、望月輝美輔 他
■三味線ちんとんしゃん♪(整理券プログラム)
【時間】10:00-11:00、11:30-12:30 【対象】小学生
【講師】清元協会
■お箏をひいてみよう!(整理券プログラム)
【時間】11:40-12:40 【対象】小学3年生〜中学生
【講師】山勢麻衣子 他
日本の楽器にさわったことがありますか?神社やお祭り、きっとどこかで聞いたことのある音色です。篠笛、小鼓、太鼓、三味線、箏(こと)、尺八、どんな音が出るのかな。触って鳴らして確かめてみよう。
[画像4: https://prtimes.jp/i/36123/18/resize/d36123-18-923368-3.jpg ]
■あそぶんぶんとわくわくの森(整理券プログラム)
【時間】13:10-14:00、14:40-15:30 【対象】5歳〜小学3年生
【講師】新国立劇場演劇研修所
俳優たちによる演劇ワークショップ。セリフを覚えて演技するだけではない演劇の魅力を、子どもたちと一緒に発見していきます。目をこらして、耳を澄まして、仲間と話し合って、一人ひとりの想像力を最大限に引き出して、みんなで「わくわくの森」へ冒険に出かけよう!
[画像5: https://prtimes.jp/i/36123/18/resize/d36123-18-376909-4.jpg ]
■アコーディオン/打楽器体験でペットボトルオーケストラと合奏しよう!(整理券プログラム)
【時間】10:20-11:40 【対象】0歳〜どなたでも
【講師】NPO法人サウンドクリエイター、日本アコーディオン協会
親子で参加OKできるプログラム。ペットボトルでつくる楽器「しゃかたん」の工作と、みんなで合奏します。自分だけの手作り楽器で、音楽しよう!
■撮影ジオラマであなたも特撮ファン!(予約不要)
【時間】11:00-15:30 【対象】0歳〜どなたでも
【講師】日本映画テレビ照明協会
特製ジオラマに、照明のプロが光を当てます。ご自分のスマホで撮影可能。監督、カメラマンになった気分で、カッコイイ動画を撮影しましょう。
[画像6: https://prtimes.jp/i/36123/18/resize/d36123-18-615730-6.jpg ]
■アイルランド音楽ライブ(予約不要)
【時間】12:30-13:00 【対象】0歳〜どなたでも
【出演】tricolor duo(中藤有花、長尾晃司)、須貝知世
お天気が良ければ、ウッドデッキで演奏します。軽やかでのんびりしたアイルランド音楽は、悠々と泳ぐこいのぼりとの相性もばっちりです。赤ちゃんから大人まで、一緒に素敵な音楽を聞きながら、美味しい昼ご飯をどうぞ。
[画像7: https://prtimes.jp/i/36123/18/resize/d36123-18-873152-5.jpg ]
この他にも、年齢別に、子どもたちの「やってみたい」を引き出すたくさんのプログラムをご用意しています。
開催概要
■名称 「芸術体験ひろば2019」
■開催日時:2019年5月5日(日・祝) 10時〜16時30分
■会場:芸能花伝舎(げいのうかでんしゃ)
住所:〒160-8374 東京都新宿区西新宿6-12-30(旧・新宿区立淀橋第三小学校)
■主催:芸能花伝舎 日本芸能実演家団体協議会[芸団協]/芸術家のくすり箱/新国立劇場演劇研修所・バレエ研修所/全国専門人形劇団協議会/長唄協会/日本アコーディオン協会/日本映画テレビ照明協会/日本演出者協会/日本音楽家ユニオン/日本劇団協議会/日本児童・青少年演劇劇団協同組合/日本照明家協会/日本青少年音楽芸能協会/日本俳優連合/日本バレエ団連盟/落語芸術協会(以上50 音順)
新宿区(文化体験プログラム)
■後援:文化庁/東京都/淀橋町会/新宿区教育委員会/新宿子ども劇場/東京青年会議所新宿区委員会
■企画協力:東京商工会議所新宿支部/イッツフォーリーズ/ヴィヴィアン佐藤/神楽坂まち飛びフェスタ実行委員会/観世九皐会(矢来能楽堂)/清元協会/サウンドクリエイター/東京青年会議所/東京シティ・バレエ団/人形劇団ひぽぽたあむ/日本奇術協会/日本三曲協会/日本シンセサイザープロフェッショナルアーツ/日本舞踊協会(以上50 音順)
■出店協力:西新宿商店会/西新宿みのり商店会/元淀商店会/東京土建新宿支部淀橋分会
■芸能花伝舎 公式サイト https://www.geidankyo.or.jp/12kaden/
芸団協とは
公益社団法人日本芸能実演家団体協議会(略称:芸団協)は、演劇、音楽、ダンス、バレエ、能、日本舞踊、伝統音楽、落語など、さまざまなジャンルの実演家・スタッフなどの団体を正会員とする公益法人です。会長は、野村萬(能楽師、人間国宝)。
1965年の設立以来、50年以上にわたり、芸術創造にたずさわる実演家・スタッフの権利を守るための仕組みづくりや調査研究のほか、あらゆる人々が芸術に親しむ機会をつくりだすための鑑賞・体験イベントの企画などに取り組んでいます。これらの取組を通して、豊かな文化に満ちた社会づくりに貢献することを目指しています。
公益社団法人日本芸能実演家団体協議会(略称:芸団協、会長:野村萬(能楽師))は、旧・新宿区立淀橋第三小学校を改装した「芸能花伝舎(げいのうかでんしゃ)」で、5月5日に一日限りの特別イベントを開催します。人形劇、コンサート、マジック、チャンバラ、バレエのほか、日本舞踊や三味線、落語などの伝統芸能まで、年齢に応じた30以上の鑑賞・体験プログラムが無料。当日整理券配布や予約不要のプログラムも多数。GWの計画はまだ間に合います。子どもの日は、お家や学校ではできない体験を、ぜひ芸能花伝舎で。
公益社団法人日本芸能実演家団体協議会(略称:芸団協)が運営する「芸能花伝舎」(げいのうかでんしゃ)は、元・新宿区立の小学校を改装し、実演芸術の創造、交流の拠点として、2005年にオープンした施設です。
子どもの日に開催する「芸術体験ひろば」は、芸団協と傘下の芸術団体、そして地域の人たちが一緒になってつくる一日限りのお祭りです。
廃校に、たくさんの子どもたちの笑顔があふれる一日となります。
[画像1: https://prtimes.jp/i/36123/18/resize/d36123-18-929159-0.jpg ]
第15回となる今年も、人形劇、コンサート、バレエ、マジック、伝統芸能など、30以上の鑑賞・体験プログラムが、入場無料で楽しめます。
西新宿の高層ビル群のあいだで、悠々と泳ぐたくさんのこいのぼりは、芸能花伝舎の初夏の風物詩です。校庭には、焼きそばやカレーなどの屋台も並びます。こいのぼりを眺めながら食べるご飯は美味しいですよ。
[画像2: https://prtimes.jp/i/36123/18/resize/d36123-18-584913-1.jpg ]
まだ間に合う!当日参加OKのプログラム
事前申込みプログラムは締切が過ぎている…とあきらめないでください。
当日に整理券配布、または予約不要で楽しめるプログラムをピックアップしてご紹介します。ゴールデンウィークの過ごし方に迷っている方、まだまだ計画は間に合います。
日常でも学校でも触れる機会の少ない、日本の伝統芸能や珍しい音楽を体験するチャンスも。
■能know体験!(整理券プログラム)
【時間】10:00-11:00 【対象】小学生以上
【講師】観世九皐会(かんぜきゅうこうかい)・矢来能楽堂(やらいのうがくどう)
能楽(のうがく)って何?大人でもなかなか知らない能楽の世界。能面をかけてみたり、独特の歩き方を身につけたり。伝統芸能のはじめの一歩、体験してみませんか?
[画像3: https://prtimes.jp/i/36123/18/resize/d36123-18-955222-2.jpg ]
■にほんの楽器、お囃子体験(整理券プログラム)
【時間】13:30-14:30 【対象】小学生以上
【講師】梅屋貴音、望月実加子、望月輝美輔 他
■三味線ちんとんしゃん♪(整理券プログラム)
【時間】10:00-11:00、11:30-12:30 【対象】小学生
【講師】清元協会
■お箏をひいてみよう!(整理券プログラム)
【時間】11:40-12:40 【対象】小学3年生〜中学生
【講師】山勢麻衣子 他
日本の楽器にさわったことがありますか?神社やお祭り、きっとどこかで聞いたことのある音色です。篠笛、小鼓、太鼓、三味線、箏(こと)、尺八、どんな音が出るのかな。触って鳴らして確かめてみよう。
[画像4: https://prtimes.jp/i/36123/18/resize/d36123-18-923368-3.jpg ]
■あそぶんぶんとわくわくの森(整理券プログラム)
【時間】13:10-14:00、14:40-15:30 【対象】5歳〜小学3年生
【講師】新国立劇場演劇研修所
俳優たちによる演劇ワークショップ。セリフを覚えて演技するだけではない演劇の魅力を、子どもたちと一緒に発見していきます。目をこらして、耳を澄まして、仲間と話し合って、一人ひとりの想像力を最大限に引き出して、みんなで「わくわくの森」へ冒険に出かけよう!
[画像5: https://prtimes.jp/i/36123/18/resize/d36123-18-376909-4.jpg ]
■アコーディオン/打楽器体験でペットボトルオーケストラと合奏しよう!(整理券プログラム)
【時間】10:20-11:40 【対象】0歳〜どなたでも
【講師】NPO法人サウンドクリエイター、日本アコーディオン協会
親子で参加OKできるプログラム。ペットボトルでつくる楽器「しゃかたん」の工作と、みんなで合奏します。自分だけの手作り楽器で、音楽しよう!
■撮影ジオラマであなたも特撮ファン!(予約不要)
【時間】11:00-15:30 【対象】0歳〜どなたでも
【講師】日本映画テレビ照明協会
特製ジオラマに、照明のプロが光を当てます。ご自分のスマホで撮影可能。監督、カメラマンになった気分で、カッコイイ動画を撮影しましょう。
[画像6: https://prtimes.jp/i/36123/18/resize/d36123-18-615730-6.jpg ]
■アイルランド音楽ライブ(予約不要)
【時間】12:30-13:00 【対象】0歳〜どなたでも
【出演】tricolor duo(中藤有花、長尾晃司)、須貝知世
お天気が良ければ、ウッドデッキで演奏します。軽やかでのんびりしたアイルランド音楽は、悠々と泳ぐこいのぼりとの相性もばっちりです。赤ちゃんから大人まで、一緒に素敵な音楽を聞きながら、美味しい昼ご飯をどうぞ。
[画像7: https://prtimes.jp/i/36123/18/resize/d36123-18-873152-5.jpg ]
この他にも、年齢別に、子どもたちの「やってみたい」を引き出すたくさんのプログラムをご用意しています。
開催概要
■名称 「芸術体験ひろば2019」
■開催日時:2019年5月5日(日・祝) 10時〜16時30分
■会場:芸能花伝舎(げいのうかでんしゃ)
住所:〒160-8374 東京都新宿区西新宿6-12-30(旧・新宿区立淀橋第三小学校)
■主催:芸能花伝舎 日本芸能実演家団体協議会[芸団協]/芸術家のくすり箱/新国立劇場演劇研修所・バレエ研修所/全国専門人形劇団協議会/長唄協会/日本アコーディオン協会/日本映画テレビ照明協会/日本演出者協会/日本音楽家ユニオン/日本劇団協議会/日本児童・青少年演劇劇団協同組合/日本照明家協会/日本青少年音楽芸能協会/日本俳優連合/日本バレエ団連盟/落語芸術協会(以上50 音順)
新宿区(文化体験プログラム)
■後援:文化庁/東京都/淀橋町会/新宿区教育委員会/新宿子ども劇場/東京青年会議所新宿区委員会
■企画協力:東京商工会議所新宿支部/イッツフォーリーズ/ヴィヴィアン佐藤/神楽坂まち飛びフェスタ実行委員会/観世九皐会(矢来能楽堂)/清元協会/サウンドクリエイター/東京青年会議所/東京シティ・バレエ団/人形劇団ひぽぽたあむ/日本奇術協会/日本三曲協会/日本シンセサイザープロフェッショナルアーツ/日本舞踊協会(以上50 音順)
■出店協力:西新宿商店会/西新宿みのり商店会/元淀商店会/東京土建新宿支部淀橋分会
■芸能花伝舎 公式サイト https://www.geidankyo.or.jp/12kaden/
芸団協とは
公益社団法人日本芸能実演家団体協議会(略称:芸団協)は、演劇、音楽、ダンス、バレエ、能、日本舞踊、伝統音楽、落語など、さまざまなジャンルの実演家・スタッフなどの団体を正会員とする公益法人です。会長は、野村萬(能楽師、人間国宝)。
1965年の設立以来、50年以上にわたり、芸術創造にたずさわる実演家・スタッフの権利を守るための仕組みづくりや調査研究のほか、あらゆる人々が芸術に親しむ機会をつくりだすための鑑賞・体験イベントの企画などに取り組んでいます。これらの取組を通して、豊かな文化に満ちた社会づくりに貢献することを目指しています。