VUCA時代も成長できる組織へ、組織を変革するための方法を紹介するウェビナー開催
[22/10/20]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
ベストセラー『だかぼく』著者 斉藤 徹 氏が、やる気に満ちた「やさしいチーム」の作り方を語る
IT人材教育会社である株式会社SEプラス(所在地:東京都千代田区、代表取締役:村田 斉、以下当社)は、2022年10月27日(木)にSEカレッジ特別無料ウェビナー『だから僕たちは、組織を変えていける〜やる気に満ちた「やさしいチーム」のつくりかた〜』を開催します。
※特設サイト
https://www.seplus.jp/dokushuzemi/webinar/vol22
[画像1: https://prtimes.jp/i/80678/21/resize/d80678-21-86203201cf37477b6e04-3.jpg ]
開催の背景
近年、新型コロナウイルスの流行や、紛争、急激な円安など予測不能な事象が発生しています。
「VUCA時代」この言葉は「Volatility(変動性)・Uncertainty(不確実性)・Complexity(複雑性)・Ambiguity(曖昧性)」の頭文字をとっており、前述のような変化が激しい不安定な昨今の時代を示しています。
多くの企業が、テレワークや、副業の浸透、DX化など、ここ数年で様々な変化を経験しており、同時に「企業が従業員をマネジメントすること」が課題として浮き彫りになってきました。中でも、「従業員のエンゲージメント向上」が組織課題として最も関心を寄せられているという調査結果も出ており、現在、このVUCA時代を生き抜くために、熱意を持って自律的な行動ができる組織が急速に求められています。
(※データ引用先:トレンド・プロ社「組織課題に関する意識調査」https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000039939.html)
そこで当社では、ベストセラーの著書『だから僕たちは、組織を変えていけるーやる気に満ちた「やさしいチーム」のつくりかた』で話題の斉藤徹氏をお招きし、これからの組織の在り方について学ぶ特別無料ウェビナーを定額制IT研修「SEカレッジ」にて開催することに致しました。
ウェビナー概要
■テーマ
だから僕たちは、組織を変えていける
〜やる気に満ちた「やさしいチーム」のつくりかた〜
■内容
1.なぜ、組織が機能しなくなったのか?
2.成功が持続する新しい組織モデルとは?
3.知識社会における新しいリーダー像とは?
■開催日時
2022年10月27日(木) 15:00〜16:00
■開催形式
Zoomウェビナー
■参加費用
無料
■最大人数
先着100名様まで
■主催
株式会社SEプラス SEカレッジ運営事務局
■申込専用サイト
https://www.seplus.jp/dokushuzemi/webinar/vol22
■アーカイブ動画
ウェビナーのダイジェスト動画を、以下YouTubeチャンネル内にて後日公開予定
https://www.youtube.com/c/SEplusITeducation
斉藤 徹 氏
株式会社 hint 代表 / 株式会社 ループス・コミュニケーションズ 代表 / ビジネス・ブレークスルー大学 経営学部 教授
公式HP:https://hint-academy.com/founder/
[画像2: https://prtimes.jp/i/80678/21/resize/d80678-21-6016dcac7d6cf26d5670-0.jpg ]
1991年、日本IBMを退職、ICT技術を活かしてベンチャーを創業。携帯テクノロジーが注目され、未上場で時価総額 100億円超。バブル崩壊で創業者追放の憂き目にあい、3億円の借金を背負う。裁判敗訴、競売、事業売却と、厳しい起業の荒波に揉まれる中で経営学を学び、現場で実践し、新しい視点で体系化し続ける。
その後、組織論と起業論を専門として 学習院大学 客員教授に就任。幸せ視点の経営講義が Z世代に響き、立ち見のでる熱中教室に。精神年齢が学生に近く、学生から「とんとん」と呼ばれはじめる。今は ビジネス・ブレークスルー大学 教授として教鞭をふるう。2018年には、社会人向け講座「hintゼミ」を開講。卒業生は 800名を超え、三ヶ月毎に約100名の仲間が増えている。
『業界破壊企業』(光文社)、『再起動 〜 リブート』(ダイヤモンド社)、『BEソーシャル』(日本経済新聞出版社)、『ソーシャルシフト』(日本経済新聞出版社) など、著書は多数。
主催:SEカレッジについて
[画像3: https://prtimes.jp/i/80678/21/resize/d80678-21-a4f742fec3e79e9a8e18-1.png ]
SEカレッジは「すべての企業にIT基礎教育を提供し、"変化”に対応できる人材を育てる」をミッションにしたIT専門定額制研修です。2010年よりリリース後、現在では426社、約30,000名のユーザーにご利用いただいております。(※2022年4月時点)
https://www.seplus.jp/dokushuzemi/secollege/
株式会社SEプラスについて
[画像4: https://prtimes.jp/i/80678/21/resize/d80678-21-5940c855e6ebdc8524c2-2.png ]
社名:株式会社 SEプラス / SE plus Co., Ltd.
所在地:〒102-0084 東京都千代田区二番町11-19興和二番町ビル2階
電話番号:03-6685-5420
資本金:1,750万円(東証スタンダード上場SEH&I 100%出資)
URL:https://www.seplus.jp/
公式YouTube:https://www.youtube.com/c/SEplusITeducation
IT書籍に特化した出版社「翔泳社」の一部門としてIT教育サービスを開始。
2001年にグループ会社として独立し、IT人材教育サービス事業、医療/コメディカル系人材紹介事業の2つの事業を実施。
IT人材教育サービス事業では、情報処理試験対策eラーニング「独習ゼミ」やIT特化型定額制研修サービス「SEカレッジ」などBtoB向けのIT教育を中心に展開。
”本当に価値あるIT教育とは何か?”を常に考え、既存サービスにとらわれず、いまの課題を解決できるようなIT教育サービスを開発し続ける。
IT人材教育会社である株式会社SEプラス(所在地:東京都千代田区、代表取締役:村田 斉、以下当社)は、2022年10月27日(木)にSEカレッジ特別無料ウェビナー『だから僕たちは、組織を変えていける〜やる気に満ちた「やさしいチーム」のつくりかた〜』を開催します。
※特設サイト
https://www.seplus.jp/dokushuzemi/webinar/vol22
[画像1: https://prtimes.jp/i/80678/21/resize/d80678-21-86203201cf37477b6e04-3.jpg ]
開催の背景
近年、新型コロナウイルスの流行や、紛争、急激な円安など予測不能な事象が発生しています。
「VUCA時代」この言葉は「Volatility(変動性)・Uncertainty(不確実性)・Complexity(複雑性)・Ambiguity(曖昧性)」の頭文字をとっており、前述のような変化が激しい不安定な昨今の時代を示しています。
多くの企業が、テレワークや、副業の浸透、DX化など、ここ数年で様々な変化を経験しており、同時に「企業が従業員をマネジメントすること」が課題として浮き彫りになってきました。中でも、「従業員のエンゲージメント向上」が組織課題として最も関心を寄せられているという調査結果も出ており、現在、このVUCA時代を生き抜くために、熱意を持って自律的な行動ができる組織が急速に求められています。
(※データ引用先:トレンド・プロ社「組織課題に関する意識調査」https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000039939.html)
そこで当社では、ベストセラーの著書『だから僕たちは、組織を変えていけるーやる気に満ちた「やさしいチーム」のつくりかた』で話題の斉藤徹氏をお招きし、これからの組織の在り方について学ぶ特別無料ウェビナーを定額制IT研修「SEカレッジ」にて開催することに致しました。
ウェビナー概要
■テーマ
だから僕たちは、組織を変えていける
〜やる気に満ちた「やさしいチーム」のつくりかた〜
■内容
1.なぜ、組織が機能しなくなったのか?
2.成功が持続する新しい組織モデルとは?
3.知識社会における新しいリーダー像とは?
■開催日時
2022年10月27日(木) 15:00〜16:00
■開催形式
Zoomウェビナー
■参加費用
無料
■最大人数
先着100名様まで
■主催
株式会社SEプラス SEカレッジ運営事務局
■申込専用サイト
https://www.seplus.jp/dokushuzemi/webinar/vol22
■アーカイブ動画
ウェビナーのダイジェスト動画を、以下YouTubeチャンネル内にて後日公開予定
https://www.youtube.com/c/SEplusITeducation
斉藤 徹 氏
株式会社 hint 代表 / 株式会社 ループス・コミュニケーションズ 代表 / ビジネス・ブレークスルー大学 経営学部 教授
公式HP:https://hint-academy.com/founder/
[画像2: https://prtimes.jp/i/80678/21/resize/d80678-21-6016dcac7d6cf26d5670-0.jpg ]
1991年、日本IBMを退職、ICT技術を活かしてベンチャーを創業。携帯テクノロジーが注目され、未上場で時価総額 100億円超。バブル崩壊で創業者追放の憂き目にあい、3億円の借金を背負う。裁判敗訴、競売、事業売却と、厳しい起業の荒波に揉まれる中で経営学を学び、現場で実践し、新しい視点で体系化し続ける。
その後、組織論と起業論を専門として 学習院大学 客員教授に就任。幸せ視点の経営講義が Z世代に響き、立ち見のでる熱中教室に。精神年齢が学生に近く、学生から「とんとん」と呼ばれはじめる。今は ビジネス・ブレークスルー大学 教授として教鞭をふるう。2018年には、社会人向け講座「hintゼミ」を開講。卒業生は 800名を超え、三ヶ月毎に約100名の仲間が増えている。
『業界破壊企業』(光文社)、『再起動 〜 リブート』(ダイヤモンド社)、『BEソーシャル』(日本経済新聞出版社)、『ソーシャルシフト』(日本経済新聞出版社) など、著書は多数。
主催:SEカレッジについて
[画像3: https://prtimes.jp/i/80678/21/resize/d80678-21-a4f742fec3e79e9a8e18-1.png ]
SEカレッジは「すべての企業にIT基礎教育を提供し、"変化”に対応できる人材を育てる」をミッションにしたIT専門定額制研修です。2010年よりリリース後、現在では426社、約30,000名のユーザーにご利用いただいております。(※2022年4月時点)
https://www.seplus.jp/dokushuzemi/secollege/
株式会社SEプラスについて
[画像4: https://prtimes.jp/i/80678/21/resize/d80678-21-5940c855e6ebdc8524c2-2.png ]
社名:株式会社 SEプラス / SE plus Co., Ltd.
所在地:〒102-0084 東京都千代田区二番町11-19興和二番町ビル2階
電話番号:03-6685-5420
資本金:1,750万円(東証スタンダード上場SEH&I 100%出資)
URL:https://www.seplus.jp/
公式YouTube:https://www.youtube.com/c/SEplusITeducation
IT書籍に特化した出版社「翔泳社」の一部門としてIT教育サービスを開始。
2001年にグループ会社として独立し、IT人材教育サービス事業、医療/コメディカル系人材紹介事業の2つの事業を実施。
IT人材教育サービス事業では、情報処理試験対策eラーニング「独習ゼミ」やIT特化型定額制研修サービス「SEカレッジ」などBtoB向けのIT教育を中心に展開。
”本当に価値あるIT教育とは何か?”を常に考え、既存サービスにとらわれず、いまの課題を解決できるようなIT教育サービスを開発し続ける。