このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

小学参考書『自由自在』で君だけの学びの習慣を身につける。「自由自在引き」成長日記キャンペーンを開催!受験研究社のTwitter /Instagram/LINEで5月31日まで実施します。

深谷圭助先生が提唱する「辞書引き学習」の発展形「自由自在引き」の成果を日記のようにSNSにアップするだけ。楽しみながら学習意欲を高め、学習習慣を身につけるサポートキャンペーンを受験研究社が実施します。

??キャンペーン名:「自由自在引き」成長日記
??実施期間:本日〜5月31日(日)
??用意するもの:受験研究社『自由自在』(小学3・4年生用「理科」/「社会」、高学年用「理科」/「社会」のいずれか、もしくは複数)、ふせん、筆記用具
??参加方法:Twitter /Instagram/LINEで、日々の「自由自在引き」の取り組み(ふせんが増えていく『自由自在』の写真など)をハッシュタグ「#自由自在引き成長日記」をつけて投稿
??選考・発表:5月31日(日)17時までに集まった投稿に対して、深谷圭助先生と受験研究社スタッフにて表彰者を決定し、6月中旬に発表する予定です。
??賞品:表彰者には(1)と(2)をダブルプレゼント
(1)受験研究社発行の参考書・辞典・問題集などからどれでもお好きなものを1冊
(2)受験研究社創業130周年記念トートバッグ
※表彰者は『自由自在』小学3・4年の部で3名、高学年の部で3名の予定です。
※表彰者の選考は、『自由自在』に貼ったふせんの枚数、取り組む写真の投稿回数、学習の工夫やエピソードなどを勘案し総合的に行います。




[画像1: https://prtimes.jp/i/43401/22/resize/d43401-22-969075-5.jpg ]



教育出版社 株式会社増進堂・受験研究社(本社:大阪市西区、代表取締役:岡本明剛)は、新型コロナウイルスの影響による各種学校の休校の状況に鑑み、自宅等での自学自習をサポートするため、学習教材・学習環境の期間限定の無料提供や、著名な教育専門家によるオンラインセミナー・ワークショップを実施してまいりました。

その一環としまして4月11日と14日に実施しました、深谷圭助先生による「辞書引き学習」のオンラインセミナーは盛況のうちに終えることとなりました。また、4月30日には「辞書引き学習」の発展形として弊社参考書『自由自在』を使った「自由自在引き」ワークショップを実施いたしました。

学習参考書『自由自在』シリーズは、創刊60年・累計2600万部を突破するベストセラー参考書として、世代をこえて親しまれており、2020年に新学習指導要領に合わせて全面改訂された最新版の参考書です。
https://www.zoshindo.co.jp/special/jiyujizai.html

▼『自由自在』改訂のプレスリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000043401.html

現在、家庭学習を「より楽しく」「より自発的に」進めることが求められる中、子どもの好奇心や学習意欲を高める方法として「辞書引き学習」に並び「自由自在引き」学習に注目が集まっています。



[画像2: https://prtimes.jp/i/43401/22/resize/d43401-22-802460-6.jpg ]



※「自由自在引き」については、弊社公式サイトをご覧ください。
https://www.zoshindo.co.jp/special/fukaya.html

この度は、その家庭での「自由自在引き」の日々の活動をより充実させるためのサポートキャンペーンとして、“「自由自在引き」成長日記“をTwitter / Instagram / LINEを利用して実施いたします。

【キャンペーンの詳細】
??キャンペーン名:「自由自在引き」成長日記
??実施期間:本日〜5月31日(日)
??用意するもの:受験研究社『自由自在』(小学3・4年生用「理科」/「社会」、高学年用「理科」/「社会」のいずれか、もしくは複数)、ふせん、筆記用具
??参加方法:Twitter /Instagram/LINEで、日々の「自由自在引き」の取り組み状況(ふせんが増えていく自由自在の写真など)をハッシュタグ「#自由自在引き成長日記」をつけて投稿

▼投稿先のSNSはこちら
・公式Twitter(https://twitter.com/ZJ1890_official
・公式Instagram(https://www.instagram.com/zoshindo_official/
・教えて!「自由自在」先生公式LINE(https://line.me/R/ti/p/%40628vonbm
※LINEは、増進堂・受験研究社公式LINEと異なりますので、ご注意ください。

▼実践の写真の例



[画像3: https://prtimes.jp/i/43401/22/resize/d43401-22-572738-3.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/43401/22/resize/d43401-22-740362-2.jpg ]

??投稿のルール:
・写真とともに、使用している『自由自在』の学年(3・4年/高学年)、投稿時点でのふせんの枚数や学習の工夫などを適宜コメントお願いします。
・ふせんの枚数を投稿される際は、その枚数が判別できるようなふせんを貼ったページを投稿お願いします。
・おひとり何度でも投稿頂くことが可能です。選考時のふせんの枚数は最後に投稿頂いた枚数とします。
・学習の工夫を投稿頂く際は、可能な限りその工夫がわかる写真の投稿をお願いします。
・当社SNS等で写真を掲載する場合がありますので、プライバシーにご配慮頂き、転用可能な写真の投稿をお願いします。

※各SNSでの投稿は、弊社公式Twitter(https://twitter.com/ZJ1890_official)および公式Instagram(https://www.instagram.com/zoshindo_official/)でリアクションをする場合がございます。

??選考・発表:5月31日(日)17時までに集まった投稿に対して、深谷圭助先生と受験研究社スタッフにて表彰者を決定し、6月中旬にTwitter / Instagramで発表する予定です。
??賞品:表彰者には(1)と(2)をダブルプレゼント
(1)受験研究社発行の参考書・辞典・問題集などからどれでもお好きなものを1冊
(2)受験研究社創業130周年記念トートバッグ
※表彰者は『自由自在』小学3・4年の部で3名、高学年の部で3名の予定です。
※表彰者の選考は下記の基準などを勘案し総合的に行います。
・『自由自在』に貼ったふせんの枚数
・ SNSへの取り組み写真投稿回数
・「自由自在引き」学習の工夫
・「自由自在引き」に取り組むなかでの素敵なエピソード
など


■参考文献
深谷圭助 『1年生になったら紙の辞書を与えなさい』 大和書房 2020年。
深谷圭助 『辞書引き学習が自分でできる』 宝島社 2015年
深谷圭助 『辞書引き学習で子どもがみるみる変わる』 小学館 2013年
深谷圭助 『7歳から辞書を引いて頭を鍛える』 すばる舎 2006年


【『自由自在』引き 監修者紹介】
[画像5: https://prtimes.jp/i/43401/22/resize/d43401-22-520069-4.jpg ]


■深谷 圭助(ふかや けいすけ)
愛知教育大学卒
名古屋大学大学院博士課程満期退学 博士(教育学)
専門は教育方法学
公立小中学校教諭、 立命館小学校校長、 ロンドン大学東洋アフリカ研究学院 客員研究員を経て
現在、中部大学教授
http://www.jishobiki.jp/

▼辞書引き学習の発展形『自由自在』引きの詳細はこちら
https://www.zoshindo.co.jp/special/fukaya.html

▼過去の辞書引き学習のオンラインセミナー プレスリリースはこちら(4月11日、14日開催)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000043401.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000043401.html

▼『自由自在』引きオンラインワークショップ プレスリリースはこちら(4月30日開催)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000043401.html


【会社概要】
名 称:株式会社増進堂・受験研究社
所在地:大阪市西区新町3丁目3番6号
代表者:代表取締役 岡本明剛
http://www.zoshindo.co.jp/

■お問合せ先
株式会社増進堂・受験研究社
担当:総務部 栗山・山本
E-mail:info@zoshindo.co.jp
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
キングソフト インターネットセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る