このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

南海トラフ地震や台風・豪雨対策に対し、自宅・社内備蓄/BCP策定/SDGsセミナーを「無料」で聴講できる!!「震災対策技術展」災害対策セミナー聴講のお知らせ

東日本大震災から11年への教訓、そして来たる南海トラフ地震や首都直下地震、甚大化する台風・ゲリラ豪雨への備えとして、防災領域の専門家たちの災害対策セミナーを無料で配信いたします。

「震災対策技術展」オンデマンド配信登録の詳細はこちらから ※申し込みは3月1日(火)から
URL:https://www.shinsaiexpo.com/yokohama/on-demand/




[画像1: https://prtimes.jp/i/88886/22/resize/d88886-22-b76ab48aa7ce1b410552-4.jpg ]

========【第26回「震災対策技術展」横浜会場 セミナーオンデマンド配信のご案内】========

 2月3日(木)〜2月4日(金)、パシフィコ横浜Dホールにて開催されました「震災対策技術展」横浜会場の同時開催セミナーの内、約18セッションをオンデマンド配信いたします。明日3月1日(火) より配信スタート。約2か月間にわたり、横浜市のSDGs、防災科学技術研究所の災害対応DX戦略、コロナ禍での防災対応等の講演内容を無料で聴講いただくことが可能となりました。それぞれの公開期間は、1週間を予定しています。社内防災の推進に、各ご家庭の防災力強化に、地域のレジリエンス力向上に、是非ご登録の上、ご聴講ください。
※ 写真は前回第26回「震災対策技術展」横浜会場 セミナー会場写真

★ 聴講は申込制です。お申込みはこちらから ※申し込みは3月1日(火)から
詳細URL:https://www.shinsaiexpo.com/yokohama/on-demand/



配信期間 : 3月1日(火) 〜 3月7日(月)


[画像2: https://prtimes.jp/i/88886/22/resize/d88886-22-e24436b588974f621f9a-0.jpg ]

タイトル :「災害対応DXによる災害対応業務の標準化に向けて」
所  属: 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 理事長
講  師 : 林 春男 氏
詳細情報: https://www.shinsaiexpo.com/yokohama/2022s06/
講演内容: 来るべき国難級の災害にたいして効果的な災害対応による被害の軽減と早
      期の復旧・復興を実現するために必要となる災害対応の標準化を促進する
     「災害対応DX」の構築について紹介する。


[画像3: https://prtimes.jp/i/88886/22/resize/d88886-22-ec35b4fe0ae8044c4adf-1.jpg ]

タイトル :「SDGs未来都市・横浜の取組」
所  属: 横浜市 温暖化対策統括本部 SDGs未来都市推進課 課長
講  師 : 黒田 美夕起 氏
詳細情報: https://www.shinsaiexpo.com/yokohama/2022s07/
講演内容: SDGsは、世界全体で取り組むべき共通目標であり、地域や企業、大学など
      においても、SDGs達成に向けた機運が高まっており、様々な先駆的な取組
      が展開されています。SDGs未来都市の実現に向けた横浜市の取り組みに
      ついて、ご紹介いたします。



配信期間 : 3月8日(火) 〜 3月14日(月)


[画像4: https://prtimes.jp/i/88886/22/resize/d88886-22-751da2e0cee33ee4b192-2.jpg ]

タイトル :「まるごと防災with感染対策 〜ニューノーマル時代の防災〜」
所  属: 帝人フロンティア株式会社 新事業開発室 主管
講  師 : 岸本 隆久 氏
詳細情報: https://www.shinsaiexpo.com/yokohama/2022s08/
講演内容: 自然災害の激甚化、頻発化、複合化が懸念される中、私たちは何をしなけれ
      ばならないか? 家庭や事業所、施設等の関係者が、発災時の被害状況を想
      定した普段からの対策と復興までの生活を時系列に想定した備え、を自発的  
      に実行できる「まるごと防災」を提案いたします。


[画像5: https://prtimes.jp/i/88886/22/resize/d88886-22-4fff9d7646750c3ab99a-3.jpg ]

タイトル :「アフターコロナも見据えた''リモート災害対応''」
所  属: 株式会社 レスキューナウ 営業部
講  師 : 近藤 俊一 氏
詳細情報: https://www.shinsaiexpo.com/yokohama/2022s10/
講演内容: 緊急事態宣言が解除された後も在宅勤務を併用している企業が多いです。  
      これからの災害対応は、集合による対応もリモートによる対応もどちらの場
      面も出てくるのではないでしょうか?そこで、2つの場面に対応できる災害
      対応について「手順」に着目し、策定・訓練事例も交えて紹介します。



第9回「震災対策技術展」大阪 -自然災害対策技術展- 開催概要


[画像6: https://prtimes.jp/i/88886/22/resize/d88886-22-b6299db9984b5fae1351-5.png ]

会場企画:40セッション近くの災害対策セミナー実施、自治体パネル展示、等
     大阪会場では今回も一部、会場(リアル)とオンラインの同時配信セミナーを実施いたします。
会  期:2022年6月15日(水)〜 16日(木)
時  間:10:00〜17:00
会  場:マイドームおおさか 3階
来場者数:7,000名〜8,000名 ※想定来場者数
費  用 : 1小間(2.0m×2.0m) 218,900円(税込)※ システム壁、社名板、机、椅子込み
H   P : https://shinsaiexpo.com/osaka/

 2022年6月15日(水)〜16日(金)の2日間、マイドームおおさかにて、第9回「震災対策技術展」大阪 -自然災害対策技術展- が開催されます。※写真は前回第8回開催時の会場風景

 首都直下地震や南海トラフ地震等の巨大地震、富士山等の火山の噴火、そして甚大化する台風・豪雨災害の発生が懸念されており、大阪を中心とする西日本エリアでの災害対策が急務な状況です。

 南海トラフ沖地震等の震災対策、多発する豪雨被害、台風をはじめとする自然災害対策を、大阪から西日本エリアかけて、防災・減災対策を推進するべく、災害対策関連技術に関わる皆さまには、「震災対策技術展」大阪へのご来場、またご出展参加ご検討をお待ちしています。


「震災対策技術展」事務局
エグジビションテクノロジーズ 株式会社
TEL:03-5775-2855
FAX:03-5775-2856
メールアドレス:shinsai@exhibitiontech.com
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
インフォキュービック テキスト広告
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る