東京医療保健大学 医療情報学科 神奈川県 私立藤沢翔陵高等学校にて高校3年生向け進路講演会を開催〜テクノロジー社会を生き抜くための進路選択『大学での「学び」は、誰を幸せにするのか?』〜
[19/05/24]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
学校法人 青葉学園が運営する東京医療保健大学 (本部:東京都品川区、理事長:田村哲夫、学長:木村哲、以下本学) は、5月11日 (土) に、藤沢翔陵高等学校 (学校長:金子好幸) の進路選択の学習の一環として、同校の3年生の大学進学希望者対象向けの進路講演会を実施いたしました。
[画像: https://prtimes.jp/i/32781/25/resize/d32781-25-179987-0.png ]
本講演会は、超スマート社会の中で、高校生がこれからたくましく生き抜くために、高校・大学・社会人としてどのように学び・成長することが必要か学んでいただくことを目的とし、「医療分野におけるテクノロジーの未来」をテーマに開催されました。
当日は、VRを用いたリハビリ支援機器の開発を行うベンチャー企業の代表 (株式会社 silvereye CEO 汲田宏司氏) と、高齢者の介護現場とリハビリ現場でテクノロジーを活かす支援を行う理学療法士(株式会社Re ambitious 松本裕輝氏)が登壇し、「人口減少や超高齢社会を迎える中、テクノロジーを応用するアイデアや、この時代で必要とされることは何かついて目線を送り続けることが大切」と高校生に熱いメッセージを送っていただきました。講演会に参加した約180名の生徒たちは目を輝かせ、自身の将来への可能性を感じていました。また、本講演会終了後には、VRを用いたヘルスケアソリューション機器「RehaVR」の体験会も実施し、長蛇の列が出来るほど、大きな賑わいを見せました。
大学入試改革が進む昨今、大学の学びとその先の生き方や社会との関わりについて具体的に考える機会を高校生に提供することは、今後の主体的な学びと進路選択を支援することに繋がります。
本学は、今後も高大接続の観点から、積極的に高校生に向けた進路講演会を実施してまいります。
【藤沢翔陵高等学校】
学校長 :金子好幸
設立年度 :1948年
本部 :神奈川県藤沢市
コース・学科 :特進コース、普通文理コース、商業科
生徒数 :821名(2018年4月現在)
[表: https://prtimes.jp/data/corp/32781/table/25_1.jpg ]