PowerCMS X Version 3.03の提供を開始。CMSで管理する動画の字幕を追加・編集する新機能を追加。
[22/03/17]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
動画の字幕には自動でふりがなを追加でき、やさしい日本語での字幕編集をサポートします。
アルファサード株式会社はこの度、新たにやさしい日本語での字幕編集をサポートした新バージョン PowerCMS X Version 3.03を本日(2022年3月17日)提供開始します。
動画の字幕作成機能を新たに追加
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=_84HBNQQaNg ]
Web上での動画の活用が当たり前になってきた昨今、動画に字幕を入れることは
JIS X 8341-3の適合レベル レベルAでも定められている通り、アクセシビリティの面からも必須です。
動画に字幕を入れることは、聴覚障害者や難聴者、高齢者にとって有用であるだけではなく、サウンドを再生できない(例:電車の中などの公共の場でスマートフォンを使って動画を再生している)場面などにも有用です。
ただし、実際の CMSによる Webコンテンツの運用では、動画は作成された素材としてサイト運用者に提供されるケースも多く、動画への字幕作成には専用のソフトウェアやサービスを利用する必要がありました。
PowerCMS Xの「VideoCaptions」プラグインにより、アップロードした動画ファイルに対する字幕作成は CMS上で完結するようになります。
また、やさしい日本語化を支援する「SimplifiedJapanese」プラグインと連携することで、字幕にふりがなや分かち書きなどを自動で追加することができ、「やさしい日本語」で字幕を作成できるようになります。
字幕はWebVTT形式と画像合成の両方をサポート
[画像1: https://prtimes.jp/i/41204/25/resize/d41204-25-452ccb68688291d4ce18-0.png ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/41204/25/resize/d41204-25-41836f26102952af2929-1.png ]
作成が簡単で軽量な WebVTT形式のファイル生成と、画像を動画に合成する形式の両方をサポートしています。
字幕合成動画の作成機能によって、環境に依存しない字幕の作成も可能となります。
表計算ソフトによる字幕の一括登録に対応
[画像3: https://prtimes.jp/i/41204/25/resize/d41204-25-e9d74d88ef033d031748-2.png ]
Microsoft Excelなどの表計算ソフトで字幕をまとめて作成し、コピー&ペーストで一括登録することもできます。
JavaScriptによる動画再生プレーヤーを提供
WebVTT形式のファイルによる字幕では、ルビの対応が Firefoxのみとなり、CSSの対応状況もブラウザによってまちまちです。
そこで、オープンソースの Video.jsをカスタマイズした動画プレイヤー用の JavaScriptソースを同梱しました。
PowerCMS Xのビューからコードの出力がとても簡単に行なえます。
「ビデオ」「ビデオ(複数)」タイプのカスタムフィールドを追加
新たに、フィールド型「ビデオ」「ビデオ(複数)」を追加しました。記事やページに動画を添付することが簡単にできます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/41204/25/resize/d41204-25-461179f90afe570d0be1-3.png ]
動画や画像に「透かし」を合成する「Watermark」プラグインを追加
動画や画像に透かしを合成する「Watermark」プラグインを新たに追加しました。著作権保護のための透かしを簡単に追加できます。
その他、既存バージョンでの不具合修正や細かな改善を実施
詳細についてはリリースノートをご確認ください。
また、新機能の追加はありませんが、不具合修正版である ver.2.6の提供を同時に開始いたしました。アップデートをお願いいたします。
※ Excelは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
アルファサード株式会社はこの度、新たにやさしい日本語での字幕編集をサポートした新バージョン PowerCMS X Version 3.03を本日(2022年3月17日)提供開始します。
動画の字幕作成機能を新たに追加
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=_84HBNQQaNg ]
Web上での動画の活用が当たり前になってきた昨今、動画に字幕を入れることは
JIS X 8341-3の適合レベル レベルAでも定められている通り、アクセシビリティの面からも必須です。
動画に字幕を入れることは、聴覚障害者や難聴者、高齢者にとって有用であるだけではなく、サウンドを再生できない(例:電車の中などの公共の場でスマートフォンを使って動画を再生している)場面などにも有用です。
ただし、実際の CMSによる Webコンテンツの運用では、動画は作成された素材としてサイト運用者に提供されるケースも多く、動画への字幕作成には専用のソフトウェアやサービスを利用する必要がありました。
PowerCMS Xの「VideoCaptions」プラグインにより、アップロードした動画ファイルに対する字幕作成は CMS上で完結するようになります。
また、やさしい日本語化を支援する「SimplifiedJapanese」プラグインと連携することで、字幕にふりがなや分かち書きなどを自動で追加することができ、「やさしい日本語」で字幕を作成できるようになります。
字幕はWebVTT形式と画像合成の両方をサポート
[画像1: https://prtimes.jp/i/41204/25/resize/d41204-25-452ccb68688291d4ce18-0.png ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/41204/25/resize/d41204-25-41836f26102952af2929-1.png ]
作成が簡単で軽量な WebVTT形式のファイル生成と、画像を動画に合成する形式の両方をサポートしています。
字幕合成動画の作成機能によって、環境に依存しない字幕の作成も可能となります。
表計算ソフトによる字幕の一括登録に対応
[画像3: https://prtimes.jp/i/41204/25/resize/d41204-25-e9d74d88ef033d031748-2.png ]
Microsoft Excelなどの表計算ソフトで字幕をまとめて作成し、コピー&ペーストで一括登録することもできます。
JavaScriptによる動画再生プレーヤーを提供
WebVTT形式のファイルによる字幕では、ルビの対応が Firefoxのみとなり、CSSの対応状況もブラウザによってまちまちです。
そこで、オープンソースの Video.jsをカスタマイズした動画プレイヤー用の JavaScriptソースを同梱しました。
PowerCMS Xのビューからコードの出力がとても簡単に行なえます。
「ビデオ」「ビデオ(複数)」タイプのカスタムフィールドを追加
新たに、フィールド型「ビデオ」「ビデオ(複数)」を追加しました。記事やページに動画を添付することが簡単にできます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/41204/25/resize/d41204-25-461179f90afe570d0be1-3.png ]
動画や画像に「透かし」を合成する「Watermark」プラグインを追加
動画や画像に透かしを合成する「Watermark」プラグインを新たに追加しました。著作権保護のための透かしを簡単に追加できます。
その他、既存バージョンでの不具合修正や細かな改善を実施
詳細についてはリリースノートをご確認ください。
また、新機能の追加はありませんが、不具合修正版である ver.2.6の提供を同時に開始いたしました。アップデートをお願いいたします。
※ Excelは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。