このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

ゼネテック、生産・製造ラインや物流倉庫の性能を最大化するIoT 3Dシミュレーションソフトウェア FlexSim(フレックスシム)国内総代理店契約を締結

株式会社ゼネテック(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:上野憲二、以下「ゼネテック」)は、米国ユタ州に本社を置くFlexSim Software Products, Inc.(フレックスシム ソフトウェア プロダクツ社)と日本国内販売総代理契約を締結しました。日本国内における、販売、サポート、日本語版の開発を担当いたします。




< FlexSimとは?>
FlexSimは米国ユタ州のFlexSim Software Products、Inc.が開発する、ハイパフォーマンスなシミュレーションツールです。製造ラインや加工プロセス、物流倉庫、マテハンなどのシミュレーションモデルを、非常に軽量な3Dグラフィックを利用して構築し、モノ・ヒトの流れを計算。機械や作業員の稼働率・作業負荷、作業時間など多岐にわたる情報を分かりやすい円グラフや折線グラフ(ダッシュボード)を使って一元的に表示します。これにより企業は自社、または顧客の工場や倉庫のボトルネックを発見し、性能を最大化するために必要な比較データを瞬時に得ることができます。


[画像1: https://prtimes.jp/i/10332/27/resize/d10332-27-750951-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/10332/27/resize/d10332-27-750112-5.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/10332/27/resize/d10332-27-771816-1.jpg ]


FlexSimはすでに、欧米や中国をはじめとした世界中で使用されています(累計2万3,000ライセンス以上)。主な対象領域は製造業の工場全般、物流倉庫、マテハン、ロジスティクス、鉱山、港湾、空港、病院、大規模商業施設など「モノ・ヒトの流れ」のあるところすべてに使用することができます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/10332/27/resize/d10332-27-213794-6.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/10332/27/resize/d10332-27-675674-2.jpg ]


< FlexSimの特徴 >
1.2次元上で再現できなかった複雑かつ大規模なモデルのシミュレーション-

FlexSimは3Dのゲームで使用されるような極めて軽量な3Dモデルを利用してシミュレーションモデルをグラフィカルに構築します。これにより、シミュレーション設計者は数多くの産業用ロボットやクレーン、立体的に交差するライン、作業者など複雑なシステムを持つ現場を視覚的に確認しながらシミュレーションを行うことができます。今まで2次元図面上では再現できなかったようなシミュレーションモデルを構築できるだけでなく、視認性の高いフル3Dモデルによる設計ミスの回避、シミュレーション結果の社内・社外との共有など多くのメリットを受けることができます。


2.シミュレーションモデルの構築は簡単、かつ高度なカスタマイズも可能-

FlexSimは、ドラッグ&ドロップなどの簡単な操作でシミュレーションの準備を行うことができます。この時、同時にシミュレーションモデルのスクリプトも生成されているため、柔軟な設定と高いカスタマイズ性を誇る、優れたシミュレーションソフトウェアです。3Dシミュレーションモデル構築にはライン、各種機械、作業員、ロボットなどの各種設備の標準ライブラリが用意されていますので、使用する際には各設備(オブジェクト)に簡単な数値を設定するだけでシミュレーションを行うことができます。もちろん、3Dオブジェクトの外観を実際に使用している機械と同じにしたい場合には、ユーザー定義のカスタムライブラリを設定することができます。

3.最新のヴァーチャル・リアリティー(VR)技術にも対応-

FlexSim2018ではOculus Rift(C)や HTC VIVE(C)といった最新鋭のVRヘッドセットに対応。構築したシミュレーションモデルの中をあたかも現実の空間のように移動して、従来のプロセスでは設計段階、あるいは施工段階でないと気付かなかったような、障害要因(ボトルネック)になりそうなレイアウト上の問題点を企画段階から発見することに役立ちます。もちろん出来上がったシミュレーション結果を社内のレビュー、または顧客へのプレゼンテーションに使用することもできます。

< 製品展示情報 >
第29回 設計・製造ソリューション展(DMS東京)に以下の日程、小間位置で出展いたします。
会期:2018年6月20日(水)〜22日(金)
小間位置:東29-42(東2ホール)

ついに日本に上陸したパワフルな3Dシミュレーションによるコスト、納期の課題を解決するIoTアプリケーションFlexSim2018を日本国内総代理店、株式会社ゼネテックの展示ブースでぜひともご覧ください。
日本初上陸のFlexSim VR機能を用いた展示もご覧いただけます。
「Robotmaster」を展開。この分野においては、他社の追随を許さない技術力を有し、多くのユーザーを獲得しています。製造、加工、設計領域での3D活用に日本でも初期から携わり、製造業の未来を形作るゼネテックと共に、ぜひとも3Dシミュレーションの扉を開いてください。

< ゼネテックについて >
当社は、1985年の創立以来、携帯電話・PHS等の各種情報端末、カーナビ・カーオーディオ等の組込みシステムの設計開発をコア事業として発展してまいりました。

また、世界インストール実績No.1を誇る3次元CAD/CAMシステム 「Mastercam」をコアに、20数年にわたり日本のものづくり産業に対し、さまざまなソリューションを提供し、自社開発の 「Mastercam 」 用オプション 「Express 」 シリーズを展開し多くの実績を上げています。

さらに、近年は産業用ロボットの普及に着目し、 オフラインティーチングシステム「Robotmaster」を展開。この分野においては、他社の追随を許さない技術力を有し、多くのユーザーを獲得しています。製造、加工、設計領域での3D活用に日本でも初期から携わり、製造業の未来を形作るゼネテックと共に、ぜひとも3Dシミュレーションの扉を開いてください。

< FlexSim Software Products、Inc.について >
FlexSim Software Products、Inc.(以下略称:FSP)は、3Dシミュレーションソフトウェアの世界的リーダーです。同社の主力ソフトウェアであるFlexSimは、製造ライン、加工・生産プロセス、物流倉庫、サプライチェーン、ロジスティクス、ヘルスケアなどの産業用シミュレーションに適しています。ハイテク企業としてFSPは、柔軟性が高く、高性能で使いやすい製品を開発することで、シミュレーション技術の大胆な新しい進歩を生み出すことを目指しています。

FSPは、米国ユタ州オレムにあり、Promodel CorporationのBill Nordgrenを共同設立者として発足しました。最初の7年間はF&Hオランダのディストリビューターとしてスタートし、成功を収めたTaylor EDという製品のシミュレーションパッケージで、ロバストオブジェクトの開発を支援。2001年には独立しています。CEOの Roger HullingerがCOO兼務し、FSPは次世代の全く新しいシミュレーション製品、FlexSim(フレックスシム)を開発し、2003年に全世界で販売を開始しました。最先端のシミュレーションエンジン、フル3Dシミュレーションモデル構築の環境、およびC ++とのシームレスな統合により、FlexSimを離散事象シミュレーションのスタンダードとして確立しました。

< FlexSimの販売ネットワーク >
FlexSimは米国ユタ州オレムに本社を置き、メキシコとカナダにオフィスを開設し世界50か国以上の販売チャネルを通じビジネスを展開しています。詳しくはFlexSim社のコンタクトページ(https://www.flexsim.com/contact)を参照してください。

< FSPの主要顧客の一覧 >
FlexSimの主要なアカウントのリストは次のとおりです。

•Coca-Cola
•Nissan North America
•Tesla
•Amazon
•FedEx
•Goodyear
•Michelin
•AB-InBev
•Caterpillar
•John Deere
•ABB
•Abbott Laboratories
•Ball Aerospace
•Baxter
•Bechtel
•Boeing
•Carrier
•Dell
•Deloitte
•DuPont
•Eli Lilly
•GE
•General Mills
•IBM
•Lockheed Martin
•Cummins
•Raytheon
•Schlumberger
•Fiat
•Tetra Pak
•Toyota North America

<FlexSimの全世界出荷ライセンス数>
世界中の商用および教育機関に2万3,000を超えるライセンスを提供しています。

<販売価格>
500万円〜(英語版) ※初年度メンテナンス契約を含む

<販売予定日>
2018年9月
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る