【東大発AIベンチャー】最先端ロボティクス技術を社会へ実装し還元する次世代ロボティクス・バイオニクス研究所を設立
[20/11/10]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
TRUST SMITH株式会社(本社:東京都文京区本郷4-1-1 菊花ビル7F、代表:渡辺 琢真)は、社会のニーズに答える最先端ロボティクス技術を社会へ実装し還元することを目指す関連会社「次世代ロボティクス・バイオニクス研究所(増岡研究所)(INGRaB)を設立しました。最先端のAI・ロボティクスの技術を活用したソリューション提供を行うTRUST SMITHグループ傘下の研究機関としてメカトロニクス分野を中心とした技術の創出と実用化に注力していきます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/49040/27/resize/d49040-27-632701-0.jpg ]
<次世代ロボティクス・バイオニクス研究所ホームページ>https://www.ingrab.net/
次世代ロボティクス・バイオニクス研究所の事業内容
最先端のAI・ロボティクスの技術を活用したソリューション提供を行うTRUST SMITHグループ傘下の研究機関として、メカトロ二クス分野を中心とした技術の創出とその実用化に注力していきます。最先端の技術を使った製品によって、1.人件費削減と労働力不足の解消、2.データの蓄積と消費エネルギーの最適化、3.作業のミス・災害の防止の実現を目指します。
研究内容
?障害物回避アルゴリズム
[画像2: https://prtimes.jp/i/49040/27/resize/d49040-27-469433-8.jpg ]
リーマン計量を用いた仮想の「(ポテンシャル)場」を考え、障害物の周辺空間のポテンシャルエネルギーを高めるという手法。物体はなるべくポテンシャルの低い方向へ進もうとする一般的性質から、障害物を回避する経路が選択されます。
?画像認識AI
[画像3: https://prtimes.jp/i/49040/27/resize/d49040-27-850200-10.jpg ]
様々な用途に応用可能な、高精度のトラッキング機能や顔認識機能の構築を行なっています。
?環境地図作成
[画像4: https://prtimes.jp/i/49040/27/resize/d49040-27-992042-9.jpg ]
カメラなどのセンサーを使って周辺の障害物の位置を特定し、その場の地図を生成。自己位置推定の技術と組み合わせて利用します。
製品の事例
弊研究所では、研究開発した上記の技術を利用してTRUST SMITH株式会社へ製品提供を行なっています。以下が研究開発した商品の事例です。
?アームロボット
[画像5: https://prtimes.jp/i/49040/27/resize/d49040-27-431250-2.jpg ]
センサーで障害物を自動で検知し、衝突を回避しながら目的物まで到達するアームロボット。最先端の3次元オブジェクト認識の技術を用いて目的物を分別し、ピックアップ作業までを一貫して行うことが出来ます。東京大学理学部物理学科出身、京都大学基礎物理学研究所 高柳研究室在籍の研究者により開発されました。
?ラベル認識
[画像6: https://prtimes.jp/i/49040/27/resize/d49040-27-639797-3.jpg ]
ダンボールに貼られたラベルの数字を自動で読み取る装置。従来では手作業で行う必要があった単純作業を、人間に代わり、この装置が高い精度でスピーディで行うことが可能になります。
?自動運転トラック
[画像7: https://prtimes.jp/i/49040/27/resize/d49040-27-196323-4.jpg ]
工場敷地内である倉庫から別の倉庫へ大量の製品を運搬するというのは大変な作業ですが、自律走行機能を備えたこのトラックであれば、こういった工程を無人で何往復でもこなすことが可能になります。
今後の展望
[画像8: https://prtimes.jp/i/49040/27/resize/d49040-27-816137-5.jpg ]
TRUST SMITH株式会社では、社内の組織体制として「ラボ制」を採用し、東京大学や京都大学をはじめとする学術機関に在籍あるいは卒業した研究員を中心に、当社独自のアルゴリズムの研究開発に取り組んでいます。
次世代ロボティクス・バイオニクス研究所以外にも、さらなる研究開発を行うため、今後も新たな研究所を設立する予定です。
<TRUST SMITH株式会社の各技術のプレスリリースはこちら>
・【東大発AIベンチャー企業】人工知能を使った自動搬送ロボットの開発に成功 人間とロボットが協働する社会の実現へ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000049040.html
・【東大発AIベンチャー】自動運転技術を活用した工場敷地内における自動搬送トラックの開発を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000049040.html
・【東大発AIベンチャー】自動運転車による工場内の事業自動化を支援する関連会社「SMITH&MOTORS(スミスアンドモーターズ)株式会社」を設立
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000049040.html
■次世代ロボティクス・バイオニクス研究所 会社概要
[画像9: https://prtimes.jp/i/49040/27/resize/d49040-27-988397-7.png ]
社名:次世代ロボティクス・バイオニクス研究所
所在地:東京都文京区本郷4丁目1-1 菊花ビル7F
代表:渡辺 琢真
事業内容:メカトロ二クス分野を中心とした技術の創出とその実用化
会社HP:https://www.ingrab.net/
連絡先メールアドレス:office@trustsmith.net
■TRUST SMITH (トラストスミス )株式会社 会社概要
[画像10: https://prtimes.jp/i/49040/27/resize/d49040-27-914284-6.png ]
社名:TRUST SMITH株式会社
所在地:東京都文京区本郷4丁目1-1 菊花ビル7F
代表:渡辺 琢真
事業内容:数理・物理アルゴリズム(AI)の開発
設立日:2019年1月18日
会社HP:https://www.trustsmith.net/
連絡先メールアドレス:office@trustsmith.net
[画像1: https://prtimes.jp/i/49040/27/resize/d49040-27-632701-0.jpg ]
<次世代ロボティクス・バイオニクス研究所ホームページ>https://www.ingrab.net/
次世代ロボティクス・バイオニクス研究所の事業内容
最先端のAI・ロボティクスの技術を活用したソリューション提供を行うTRUST SMITHグループ傘下の研究機関として、メカトロ二クス分野を中心とした技術の創出とその実用化に注力していきます。最先端の技術を使った製品によって、1.人件費削減と労働力不足の解消、2.データの蓄積と消費エネルギーの最適化、3.作業のミス・災害の防止の実現を目指します。
研究内容
?障害物回避アルゴリズム
[画像2: https://prtimes.jp/i/49040/27/resize/d49040-27-469433-8.jpg ]
リーマン計量を用いた仮想の「(ポテンシャル)場」を考え、障害物の周辺空間のポテンシャルエネルギーを高めるという手法。物体はなるべくポテンシャルの低い方向へ進もうとする一般的性質から、障害物を回避する経路が選択されます。
?画像認識AI
[画像3: https://prtimes.jp/i/49040/27/resize/d49040-27-850200-10.jpg ]
様々な用途に応用可能な、高精度のトラッキング機能や顔認識機能の構築を行なっています。
?環境地図作成
[画像4: https://prtimes.jp/i/49040/27/resize/d49040-27-992042-9.jpg ]
カメラなどのセンサーを使って周辺の障害物の位置を特定し、その場の地図を生成。自己位置推定の技術と組み合わせて利用します。
製品の事例
弊研究所では、研究開発した上記の技術を利用してTRUST SMITH株式会社へ製品提供を行なっています。以下が研究開発した商品の事例です。
?アームロボット
[画像5: https://prtimes.jp/i/49040/27/resize/d49040-27-431250-2.jpg ]
センサーで障害物を自動で検知し、衝突を回避しながら目的物まで到達するアームロボット。最先端の3次元オブジェクト認識の技術を用いて目的物を分別し、ピックアップ作業までを一貫して行うことが出来ます。東京大学理学部物理学科出身、京都大学基礎物理学研究所 高柳研究室在籍の研究者により開発されました。
?ラベル認識
[画像6: https://prtimes.jp/i/49040/27/resize/d49040-27-639797-3.jpg ]
ダンボールに貼られたラベルの数字を自動で読み取る装置。従来では手作業で行う必要があった単純作業を、人間に代わり、この装置が高い精度でスピーディで行うことが可能になります。
?自動運転トラック
[画像7: https://prtimes.jp/i/49040/27/resize/d49040-27-196323-4.jpg ]
工場敷地内である倉庫から別の倉庫へ大量の製品を運搬するというのは大変な作業ですが、自律走行機能を備えたこのトラックであれば、こういった工程を無人で何往復でもこなすことが可能になります。
今後の展望
[画像8: https://prtimes.jp/i/49040/27/resize/d49040-27-816137-5.jpg ]
TRUST SMITH株式会社では、社内の組織体制として「ラボ制」を採用し、東京大学や京都大学をはじめとする学術機関に在籍あるいは卒業した研究員を中心に、当社独自のアルゴリズムの研究開発に取り組んでいます。
次世代ロボティクス・バイオニクス研究所以外にも、さらなる研究開発を行うため、今後も新たな研究所を設立する予定です。
<TRUST SMITH株式会社の各技術のプレスリリースはこちら>
・【東大発AIベンチャー企業】人工知能を使った自動搬送ロボットの開発に成功 人間とロボットが協働する社会の実現へ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000049040.html
・【東大発AIベンチャー】自動運転技術を活用した工場敷地内における自動搬送トラックの開発を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000049040.html
・【東大発AIベンチャー】自動運転車による工場内の事業自動化を支援する関連会社「SMITH&MOTORS(スミスアンドモーターズ)株式会社」を設立
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000049040.html
■次世代ロボティクス・バイオニクス研究所 会社概要
[画像9: https://prtimes.jp/i/49040/27/resize/d49040-27-988397-7.png ]
社名:次世代ロボティクス・バイオニクス研究所
所在地:東京都文京区本郷4丁目1-1 菊花ビル7F
代表:渡辺 琢真
事業内容:メカトロ二クス分野を中心とした技術の創出とその実用化
会社HP:https://www.ingrab.net/
連絡先メールアドレス:office@trustsmith.net
■TRUST SMITH (トラストスミス )株式会社 会社概要
[画像10: https://prtimes.jp/i/49040/27/resize/d49040-27-914284-6.png ]
社名:TRUST SMITH株式会社
所在地:東京都文京区本郷4丁目1-1 菊花ビル7F
代表:渡辺 琢真
事業内容:数理・物理アルゴリズム(AI)の開発
設立日:2019年1月18日
会社HP:https://www.trustsmith.net/
連絡先メールアドレス:office@trustsmith.net