約4割が「自宅以外で宅配便を受け取りたい」と回答!宅配ボックスの実態調査(後編) 〜SUUMOジャーナル編集部〜
[17/12/19]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
株式会社リクルート住まいカンパニー(本社:東京都中央区 代表取締役社長:淺野 健)が運営する不動産・住宅サイト『SUUMO(スーモ)』は、住まいや暮らしに関するさまざまなテーマについてアンケート調査を実施しています。今回は、集合住宅の「宅配ボックス」の利用方法に関する意識調査を実施し、アンケート結果をまとめましたので、全2回にわたってお知らせします。
Q.自宅以外で宅配便を受け取りたいと思いますか。
[画像1: https://prtimes.jp/i/28482/29/resize/d28482-29-614981-4.jpg ]
自宅以外で荷物を受け取りたい人は約4割。その理由とは?
自宅に宅配ボックスがなくても、近年は注文した本がコンビニで受け取れるなど、自宅以外の場所を宅配ボックスのように利用することも可能です。そこで、自宅以外で宅配便を受け取りたいかと聞くと、6割強が「いいえ」との答えでした。
その理由のほとんどは、「取りに行くのが面倒」が78.3%、「持ち運びが重い」が63.1%などで、自宅の宅配ボックスと比べて手間がかかることが大きな原因のようです。また、受け取りたいと答えた人が受け取りたい場所は「コンビニ」が最多で82.2%、「駅」(31.9%)、「宅配便会社営業所」(22.5%)、「会社」(21.5%)と続きました。
Q.宅配ボックスに荷物が届いてからどのくらいで受け取りに行きますか?
[画像2: https://prtimes.jp/i/28482/29/resize/d28482-29-667785-5.jpg ]
※宅配ボックスで荷物を受け取ったことがある方が回答
宅配ボックスは、マンションなどの集合住宅ではエントランスなどの共有スペースに設置されており、荷物が届くとポストに不在票が投函される仕組み。受取人が回収するまで、荷物が保管されています。
宅配ボックスに荷物が届いてから受け取りにいく時間は、83.3%が「当日」。12.6%が翌日に受け取り、「3〜4日」が3.3%、0.8%が1週間程度そのままとの回答でした。
翌日以降に受け取る理由は、「不在票に気付かなかった」が最多で60.7%。「不在票は見たがそのまま忘れてしまった」が26.2%で、「覚えていたが面倒だった」(19.7%)、「覚えていたが、重くて自分で運べなかった」(9.8%)と続きました。
Q.次に引越す家には宅配ボックスが必要ですか?
[画像3: https://prtimes.jp/i/28482/29/resize/d28482-29-392670-6.jpg ]
※持ち家でない方が回答
次に引越す家には宅配ボックスは必要かどうかでは、「あればうれしい」が54.8%、「必要(家を検討するうえでの、重要要素)」が22.4%で、多忙な現代人にとっての宅配ボックスの需要の大きさがみてとれました。
共働き家庭の増加など、荷物を受け取るために日中自宅で待機することは難しくなっています。宅配ボックスが不在時の強い味方であることは間違いなく、普及の拡大が期待されます。しかし、自分の都合のいいタイミングで対面せずに荷物を受け取れるといっても、ほかの利用者と共有する公共の設備。マナーを大切にし、より便利で快適に使うことを心掛けたいものです。
<調査概要>
・調査期間:2017年9月25日〜26日
・調査方法:インターネット調査(ネオマーケティング)
・対象:全国の集合住宅にお住まいの20〜59歳の男女
・有効回答数:800(自宅に宅配ボックスが設置されている方400名、自宅に宅配ボックスがない方400名)
ほか調査項目や詳細については、SUUMOジャーナルの記事をご覧ください。
▼SUUMOジャーナルの記事
荷物受け取りの救世主!? 「宅配ボックス」の今とこれから【宅配ボックスの実態調査(後編)】
http://suumo.jp/journal/2017/12/19/146556/
[画像4: https://prtimes.jp/i/28482/29/resize/d28482-29-115124-3.jpg ]
Q.自宅以外で宅配便を受け取りたいと思いますか。
[画像1: https://prtimes.jp/i/28482/29/resize/d28482-29-614981-4.jpg ]
自宅以外で荷物を受け取りたい人は約4割。その理由とは?
自宅に宅配ボックスがなくても、近年は注文した本がコンビニで受け取れるなど、自宅以外の場所を宅配ボックスのように利用することも可能です。そこで、自宅以外で宅配便を受け取りたいかと聞くと、6割強が「いいえ」との答えでした。
その理由のほとんどは、「取りに行くのが面倒」が78.3%、「持ち運びが重い」が63.1%などで、自宅の宅配ボックスと比べて手間がかかることが大きな原因のようです。また、受け取りたいと答えた人が受け取りたい場所は「コンビニ」が最多で82.2%、「駅」(31.9%)、「宅配便会社営業所」(22.5%)、「会社」(21.5%)と続きました。
Q.宅配ボックスに荷物が届いてからどのくらいで受け取りに行きますか?
[画像2: https://prtimes.jp/i/28482/29/resize/d28482-29-667785-5.jpg ]
※宅配ボックスで荷物を受け取ったことがある方が回答
宅配ボックスは、マンションなどの集合住宅ではエントランスなどの共有スペースに設置されており、荷物が届くとポストに不在票が投函される仕組み。受取人が回収するまで、荷物が保管されています。
宅配ボックスに荷物が届いてから受け取りにいく時間は、83.3%が「当日」。12.6%が翌日に受け取り、「3〜4日」が3.3%、0.8%が1週間程度そのままとの回答でした。
翌日以降に受け取る理由は、「不在票に気付かなかった」が最多で60.7%。「不在票は見たがそのまま忘れてしまった」が26.2%で、「覚えていたが面倒だった」(19.7%)、「覚えていたが、重くて自分で運べなかった」(9.8%)と続きました。
Q.次に引越す家には宅配ボックスが必要ですか?
[画像3: https://prtimes.jp/i/28482/29/resize/d28482-29-392670-6.jpg ]
※持ち家でない方が回答
次に引越す家には宅配ボックスは必要かどうかでは、「あればうれしい」が54.8%、「必要(家を検討するうえでの、重要要素)」が22.4%で、多忙な現代人にとっての宅配ボックスの需要の大きさがみてとれました。
共働き家庭の増加など、荷物を受け取るために日中自宅で待機することは難しくなっています。宅配ボックスが不在時の強い味方であることは間違いなく、普及の拡大が期待されます。しかし、自分の都合のいいタイミングで対面せずに荷物を受け取れるといっても、ほかの利用者と共有する公共の設備。マナーを大切にし、より便利で快適に使うことを心掛けたいものです。
<調査概要>
・調査期間:2017年9月25日〜26日
・調査方法:インターネット調査(ネオマーケティング)
・対象:全国の集合住宅にお住まいの20〜59歳の男女
・有効回答数:800(自宅に宅配ボックスが設置されている方400名、自宅に宅配ボックスがない方400名)
ほか調査項目や詳細については、SUUMOジャーナルの記事をご覧ください。
▼SUUMOジャーナルの記事
荷物受け取りの救世主!? 「宅配ボックス」の今とこれから【宅配ボックスの実態調査(後編)】
http://suumo.jp/journal/2017/12/19/146556/
[画像4: https://prtimes.jp/i/28482/29/resize/d28482-29-115124-3.jpg ]