このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

JAXA、スペースデータ「宇宙デジタルツイン」に関する共創活動を開始

〜世界初!国際宇宙ステーション(ISS)の環境をデジタル上に再現〜




[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80352/29/80352-29-4bcce007ae6ba2f2bbbad58562fb99e7-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社スペースデータ及び宇宙航空研究開発機構(理事長:山川 宏、以下「JAXA」という)は、新たな発想の宇宙関連事業の創出を目指す「JAXA宇宙イノベーションハブパートナーシップ(以下、J-SPARC)(※1)の枠組みのもと、「宇宙デジタルツイン」(※2)に関する共創活動を開始しました。

本共創では、JAXAが国際宇宙ステーション(以下、ISS)「きぼう」日本実験棟で取得した船内環境データ(温度、湿度、風量、照度等)や微小重力環境をスペースデータが開発する宇宙デジタルツインに実装することで、宇宙環境をデジタル空間上に再現します。また、これをオープンソースとして公開することで、事業アイディアや技術アイディアをデジタル上で気軽に試す事を可能とします。ISSで実際に取得した環境データを実装し、公開されるデジタルツインは、本共創での取り組みが世界初となります。デジタル技術を活用することで、宇宙を限られた専門家から誰もがアクセスできる環境に開放します。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80352/29/80352-29-8c72a3bdfdba9f0c5d2bf304d1e4605c-1530x1074.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) SPACEDATA /JAXA



【共創活動の背景と目的】
政府や宇宙機関が運営してきたISSは2030年以降に退役予定です。その後の地球低軌道(LEO)では民間事業者による“商業宇宙ステーション”の開発、運用が想定されています。

商業宇宙ステーションでは、衣食住、教育、エンタメ等多様な産業の参入機会が想定されますが、宇宙環境特有の条件への対応には専門知識や経験が必要であり、また軌道上での実証にはコストや時間がかかる等、新規参入への高いハードルとなっています。

デジタル空間上にISS環境を再現することで、「多様な事業アイディアや技術アイディア」を「低コスト」で、「非専門家」が「容易に」試すことが可能になります。

【共創活動の内容】
デジタル空間上に、微小重力、風量、温度、湿度、照度等の「きぼう」日本実験棟の環境条件を構築します。このデジタルツインにアクセスすることで、「宇宙環境の特性」を具体的に把握し、宇宙での挙動を繰り返し試行することが可能です。

また、「きぼう」日本実験棟で活躍する船内ドローン(Int-Ball)をデジタル上に再現する予定ですので、宇宙ロボットのシミュレーション環境としても有効です。これにより、軌道上での事業実施に向けた検討作業のコストやスケジュールを大幅に短縮し、事業の予見性が向上します。

さらに、宇宙への打上げを伴わないデータ利用事業(ゲーム、配信、放送事業、バーチャル宇宙旅行など)の分野からの宇宙デジタルツインの利用も目指しています。

※1 JAXA宇宙イノベーションパートナーシップ(J-SPARC)
J-SPARCは、宇宙ビジネスを目指す民間事業者等とJAXAとの対話から始まり、事業化に向けた双方のコミットメントを得て、共同で事業コンセプト検討や出口志向の技術開発・実証等を行い、新しい事業を創出するプログラムです。2018年5月から始動し、これまでに約50のプロジェクト・活動を進めています。
https://aerospacebiz.jaxa.jp/solution/j-sparc/

※2 宇宙デジタルツイン
宇宙ステーションなどの宇宙環境をデジタル空間に再現する技術です。ビジュアルだけでなく、重力、風量、気温、光量、その他の宇宙特有の条件を再現する環境を開発しています。
https://spacedata.jp/business/space-digitaltwin

株式会社スペースデータ 代表取締役社長 佐藤航陽 コメント
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80352/29/80352-29-346fa77aea56bf0ed9bc0466dbb77247-1000x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

スペースデータはデジタル技術を活用した『宇宙の民主化』をミッションに掲げ、宇宙をより身近でアクセスしやすい場とするために取り組んでいます。私たちはオープンアーキテクチャを採用して技術を標準化し、世界中の人々と協調しながら、宇宙を人類の生活圏に変えていきます。この度、JAXA様との協業により、宇宙環境を再現するデジタルツイン技術をオープン化し、宇宙へのアクセス手段を持たない多くの方々に『宇宙利用の機会』を提供します。これにより、宇宙ステーションを基盤とした新たな産業エコシステムの構築を進め、宇宙がインターネットのように誰もが活用できる場となる未来を目指します。




JAXA有人宇宙技術部門事業推進部参与 松村祐介 コメント
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80352/29/80352-29-dd0e24eac4bf0c806136f308b711377d-1000x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

国際宇宙ステーションは、2030年以降運用を終了し、その後は民間企業が運営する商業宇宙ステーションとなることが予定されています。商業宇宙ステーションでは、これまでとは異なる様々な使い方ができる可能性があり、デジタルツインから予想もしない事業が生まれることを、10年後に、ここから宇宙の経済圏が始まったと振り返られればと願っています。




スペースデータについて
スペースデータは「宇宙」と「デジタル」の融合を目指した研究開発を行うスタートアップです。人工衛星・宇宙ステーション・月面探査といった宇宙分野の技術と、AI・3DCG・デジタルツインといったデジタル分野の技術の融合を目指す研究を進めています。「新しい宇宙を作る」をビジョンに掲げて、革新技術の発明・特許化・実用化を行っています。

法人概要
社名 :株式会社スペースデータ
代表 :佐藤 航陽
所在地:東京都渋谷区道玄坂2-11-1 JMF渋谷ビル03 5階
資本金:15億1300万円
目的 :宇宙開発に関わる投資と研究
URL :https://spacedata.jp

本件に関するお問い合わせ
下記のお問い合わせフォームからご連絡ください。
https://spacedata.jp/contact
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る