大阪公立大学大学院生活科学研究科との「メディカルビッグデータを活用したヘルスケア分野における研究推進」に関する連携協定締結のお知らせ
[23/03/29]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
日本システム技術株式会社と大阪公立大学大学院生活科学研究科は、「メディカルビッグデータを活用したヘルスケア分野における研究推進」に関する連携協定を締結したことをお知らせいたします 。
■目的
本協定は、ヘルスケア分野における研究プロジェクトの推進およびその研究成果の普及を図ることを目的にしています。今回の協定締結により、健康寿命の延伸に向けた新しい予防医療の開発や、全世代におけるQOL(生活の質)向上をサポートいたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/92153/29/resize/d92153-29-922f592f4feed3234d1b-0.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/92153/29/resize/d92153-29-ea420f92c7ecf3ed077c-3.png ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/92153/29/resize/d92153-29-bc29dbe952e7fb25eda0-1.jpg ]
[画像4: https://prtimes.jp/i/92153/29/resize/d92153-29-ae7c48e5a4f792e55b61-4.png ]
■実施内容
日本システム技術株式会社では約800万人にもおよぶレセプトデータ(※1)および健康診断データをソースとしたメディカルビッグデータ「REZULT」を構築しています。性別年代といったパーソナルな情報から傷病・処方薬といったメディカルな情報まで網羅しており、多岐にわたる研究活動・社会実装へ適したデータとなっています。また、これらのデータは健康保険組合等から利用許諾を得た匿名加工情報であり、個人情報保護に関する法令を遵守し、医療情報を取扱う各種ガイドラインに準拠した運用によってセキュアなデータ取得・管理を徹底しています。
大阪公立大学大学院生活科学研究科にて「REZULT」を用いて、学術的視点から各ヘルスケア分野における研究を行います。また関連する自治体や他企業などと連携した研究プロジェクトを推進していくことで、ヘルスケア分野全体における社会貢献を目指します。
■大阪公立大学大学院生活科学研究科について
大阪公立大学は、大阪市立大学と大阪府立大学を母体とした新たな公立大学として、2022年4月に開学しました。12学部・学域、大学院15研究科の幅広い学問領域を擁する、学生数約1万6千人の全国最大規模の公立総合大学です。その中で生活科学研究科は、現代社会が抱える社会問題の解決に、多様な分野の専門家が関わる必要が出てきた社会的背景の中で、文理融合による総合学際領域である生活科学を探求し続けている研究科です。主には、「ウェルビーイング」の視点から、食栄養、居住環境、人間福祉に関わる多分野の研究者やステークホルダーとのコラボレーションに基づく研究開発を通じて、人材育成や社会貢献を推進しています。
[画像5: https://prtimes.jp/i/92153/29/resize/d92153-29-7869e3d021cc85e30a06-5.png ]
■未来共創Labについて
日本システム技術株式会社の未来共創Labは医療ビッグデータ事業として、医療現場や各種保険者様が抱える課題の解決へ向けて、メディカルビッグデータ(レセプト、健康診断データ等)を利用した医療 DX を推進しています。日本システム技術株式会社ではデータの価値を高め、お客様の課題を解決するための可能性を広げるべく、今後も引き続き本研究における分析を進めてまいります。
また未来共創Labでは、SDGs(Sustainable Development Goals)目標3「すべての人に健康と福祉を」、目標9「産業と技術革新の基盤を作ろう」へ向けて、メディカルビッグデータを利活用した健康増進を目的とし、産学連携での商材開発・共同研究を実施しています。
[画像6: https://prtimes.jp/i/92153/29/resize/d92153-29-654a8a1f7717b75d53b7-6.png ]
※1:レセプトデータについて
レセプトとは、患者が受けた保険診療について、医療機関が保険者(市町村や健康保険組合)に請求する医療報酬の明細書のことです。医科・歯科の場合には診療報酬明細書、保険薬局における調剤の場合には調剤報酬明細書、訪問看護の場合には訪問看護診療費明細書とも言います。1患者、1か月、1医療機関あたりで1件のレセプトにまとめられており、患者が医療機関を受診した原因となる疾病情報や、医療費を支払っている情報等を保持しています。日本システム技術株式会社ではこれらの各種情報をデータベース化して保持しています。
■本件に関するお問い合わせ
日本システム技術株式会社 未来共創Lab
お問い合わせ:https://www.jastlab.jast.jp/contact/
未来共創Labサイト:https://www.jastlab.jast.jp/
大阪公立大学大学院生活科学研究科
助教 加登 遼
E-mail:haruka-kato@omu.ac.jp
■報道に関するお問い合わせ
大阪公立大学 広報課
TEL:06-6605-3411
E-mail:koho-list@ml.omu.ac.jp
▼日本システム技術株式会社 企業情報
https://www.jast.jp/
以 上
[画像7: https://prtimes.jp/i/92153/29/resize/d92153-29-e7b2ee3288e3b62e189e-2.png ]