このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

Xiaomi、温室効果ガス排出量ネットゼロを支援する温暖化対策を発表

2040 年までに主要な事業セグメント?からの温室効果ガス (GHG) ? の排出量を 98% 削減することを目標

Xiaomi(シャオミ、本社:中国 北京、CEO:雷軍)は、4月26日にゼロカーボン・フィロソフィーと呼ばれる温室効果ガス(GHG)排出を実質的に抑制する計画を発表しました。 Xiaomiはクリーン技術の研究開発、電子廃棄物管理技術の拡大、環境に配慮した運用とロジスティクスの実施により、二酸化炭素排出量の削減を達成します。

温暖化対策とゼロカーボン理念
Xiaomiは、革新的な技術によって世界中のすべての人が、より良い生活を享受できるようにすることをミッションに掲げています。このミッションの一環として、技術革新と業務効率化を通じて気候変動の回避に貢献する責任があると考えています。Xiaomiは、製品設計から、納品までのプロセスに気候変動に配慮した要素を取り入れることで、ネット・ゼロ・エミッション経済への世界的な移行の加速に貢献します。

また、Xiaomiのゼロカーボン理念目標は、製品およびサービスの二酸化炭素排出量を削減しながら、自社製品のクオリティを上げ、手ごろな価格を実現することとしています。Xiaomiは今後も低炭素技術の利用を拡大し、気候へのプラスの影響を生み出し、より環境に優しいライフスタイルと低炭素社会を促進していきます。


GHG排出量削減目標
Xiaomi は、GHG 排出削減行動計画を策定し、実施するために段階的なアプローチを取っています。

2021年に初めて自社のGHG 排出削減目標を設定しました。これは、2020 年のベースラインと比較して、2026 年までに自社運営施設からの 1 人あたりの GHG 排出量を 4.5% 減と設定しました。 2022 年 12 月 31 日時点で、 1 人あたりの GHG 排出量を 21.12% 削減を実現しました。

また、2050 年までにネットゼロを達成するという世界的な目標1 をサポートするために、Xiaomiはスコープ 1 およびスコープ 2 の GHG 排出量? の削減に取り組んでいます。:
- 2030 年までに、主要な事業部門?からの GHG 排出量? を基準年? レベルから少なくとも 70% 削減する。
- ネット・ゼロ・エミッション?を達成するための前提条件を整えた上で、2040 年までに、主要な事業セグメントからの GHG 排出量を基準年レベルから少なくとも 98% 削減する。
- 目標期間中のGHG排出量を削減するための低炭素技術、長期的なグリーンエネルギー購入契約、および再生可能エネルギー発電の使用を優先する。
- 継続的なCHC排出量削減を実現するために、主要サプライヤーがXiaomiと同等かそれ以上の再生可能エネルギー使用量とGHG排出量削減目標を設定するよう奨励すること。


研究開発と循環型経済による環境フットプリントの削減
Xiaomiでは環境フットプリントにおいて、4つの分野(クリーンテクノロジーの研究開発(R&D)、製品アップグレード、循環型経済と電子廃棄物管理)に注力して削減しています。


クリーンテクノロジーの研究開発と製品アップグレード
2022年、Xiaomiは研究開発費総額の50%以上をクリーンテクノロジーの研究開発に投資しました。同年、クリーンテクノロジー関連の特許と製品の応用は、同社の収益の59.7%を生み出しています。同社はこの分野で顕著な進歩を遂げましたが、その例をいくつか紹介します。

1.5Gと省エネルギー信号伝送技術:
Xiaomiは、自己適応型ブロードバンドやエネルギー最適化技術など、5Gの省エネ技術を通じて、スマートフォンの節電効率を高めました。先進的なWLANチップは、WLAN電力モニタリングと動的伝送技術を結合し、スマートフォンの消費電力を前世代に比べて約30%削減しました。

2.エネルギー効率の高いディスプレイ技術:
スマートフォンの背景を黒にするダークモードに切り替えることで、特定のアプリケーションを使用する際にディスプレイの消費電力を最大70%削減することを実現させました。

3.充電技術:
2022年、1億台以上のスマートフォンやスマートデバイスがXiaomiの急速充電技術を利用し、従来の急速充電技術と比較して、約5,700万kWhのエネルギー消費と24,852トンのCO2e排出を削減しました。


4.環境に配慮したパッケージング:
Xiaomiは、エコシステム製品の包装を座屈ボックスから平らなカートン箱に変更し、プラスチック製のハンドルを取り除きました。このアップグレードを通じて、同社は紙製パッケージの使用を平均0.3m?削減し、製品1台あたり約80gのプラスチックを削減しました。


循環型経済と電子廃棄物管理
1.リサイクルと廃棄:
2022年、Xiaomiはスマートフォンを含む約4,500トンの電子廃棄物をリサイクルしました。2022年から2026年にかけては、38,000トンの電子廃棄物をリサイクルし、5,000トンのリサイクル材料を製品に使用することを目標としています。

2.リファービッシュ(再生)とリユース(再利用):
Xiaomiは、使用済み製品をリファービッシュ(再生)することで、循環型経済の発展を促進することに取り組んでいます。2022年には、同社のリフォーム工場で約94,000台のスマートフォン、5,600台の電動スクーター、6,200台のスマートテレビを再生し、そのすべてが認定再生品として販売されました。

3.耐久性の向上:
Xiaomiは、製品の素材を選択する際に素材の耐久性を考慮しています。現在、スマートフォンの多くに使用されている耐摩耗性セラミック素材や合成シリコンレザー素材を開発しました。また、防塵、防水、耐落下性能については、国際基準を上回る試験基準を設けています。2022年、Xiaomiはフル充電・放電が可能な長寿命バッテリー搭載の端末を発売し、従来品より25%のバッテリー寿命向上に貢献しました。

Xiaomiの温暖化対策とその実施、社会・ガバナンスに関する取り組みについては、Xiaomiが発行する第5回環境・社会・ガバナンスレポート(2022 ESG Report)をご参照ください。
URL:https://www.mi.com/global/about/sustainability/#/


注):
1 パリ協定の長期的な目標
? XiaomiのGHG排出量は、主に二酸化炭素(CO2)、メタン(CH4)、亜酸化窒素(N2O)、ハイドロフルオロカーボン(HFCs)です。GHG排出量の合計は、二酸化炭素換算で報告されています。Xiaomiが所有する施設や業務、Xiaomiのバリューチェーンの上流と下流からのGHG排出量を計算したものです。そのGHG排出範囲の詳細は以下の通りです:
1) GHG の直接排出 (スコープ 1): 業務用の天然ガスおよびガソリンの使用から直接生成される GHG、および冷却、消火設備からの漏出、および廃水処理プロセスからの GHG の漏出。
2) 間接的な GHG 排出量(スコープ 2):業務で消費した電力や消費した熱から発生する GHG 排出量。
?GHG 排出量: GHG排出量:GHGプロトコルやISO 14064規格などの基準に従って算出された会社のGHG排出量(絶対値)を指します。
? 主な事業セグメント: スマートフォン、IoT・ライフスタイル、インターネットサービス、その他(2022年有価証券報告書に記載されたオペレーティング・セグメントと同じ範囲)。
? 基準年: 2021.
? ネット・ゼロ・エミッション(Net-zero emission): ISO Net zero guidelines(IWA 42:2022)の定義とガイドラインのうち、目標年度の残留GHG排出量が、地球温暖化を1.5℃に抑えるための科学的根拠に基づく道筋に沿ったネットゼロ・エミッションを指します。


Xiaomi について


Xiaomi Corporation(以下Xiaomiと表記)は2010年4月に設立され、2018年7月9日(1810.HK)に香港証券取引所のメインボードに上場しました。Xiaomiは、スマートフォン、スマートハードウェア、そしてIoTプラットフォームを核とするコンシューマー向け電子機器とスマート製造の企業です。Xiaomiはイノベーションと品質を等しく重視しており、高品質のユーザーエクスペリエンスと効率的な運営を追及しています。当社は、世界中の誰もが革新的なテクノロジーを通じてより良い生活を楽しめるように、適正な価格で素晴らしい製品を継続的に世に送り出しています。
Xiaomiは2022年のスマートフォン出荷台数において、世界で3位[i]にランクインしており、世界をリードするコンシューマーIoTプラットフォームを確立しています。5億2,690万台の スマートデバイス(スマートフォンとノートパソコンを除く)がプラットフォームに接続されています[ii]。現在、Xiaomi製品は世界中の100以上の市場で提供されています。
2019年に「Fortune Global 500」で最も若い企業としてランクインした後、2022年8月、当社は4度目のランクインを266位で果たしました。

[i] 2022年第2四半期スマートフォン出荷台数において、Canalysの調査結果に基づく。
[ii] 2022年6月30日時点。
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
検索エンジン登録パック+A
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る