国内最大級の就活サイト「レクミー」、性別に関係なく誰もが輝ける社会を目指しLUX Social Damage Care Project「#性別知ってどうするの」に参画し企業採用担当者等向けセミナー開催
[20/10/30]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
株式会社リーディングマーク(本社:東京都港区、代表取締役 飯田悠司)が展開する国内最大級の就活サイト「レクミー」は、ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社(本社:東京都目?区、代表取締役 社長:サンジェイ・サチュデヴァ)が推進している「LUX Social Damage Care Project(ラックス ソーシャルダメージケア プロジェクト)」のパートナー企業として、LUXと共に、この取り組みにご賛同いただける企業・組織を募集するために、特設サイトをオープンし、企業の採用担当者等に向けたオンラインセミナーを 12月2日(水)に開催します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/8701/32/resize/d8701-32-745207-0.jpg ]
「LUX Social Damage Care Project(ラックス ソーシャルダメージケア プロジェクト)」は、無意識に生じる性別への先入観について、社会に気づきを発信しながら、それを実際に取り除くアクションを起こしていくプロジェクトとして、トータルビューティーケアブランド「LUX(ラックス)」が、2020 年 3 月に発表したものです。また、本プロジェクトの第一弾として、LUXは、性別に関する一切の項目や顔写真の提出を排除した採用選考をスタートしました。
「レクミー」は、学生ひとりひとりの自己実現を叶えることをミッションと掲げており、就活メディアや年間300本近くの就活イベントを通じて、学生の就職活動を支援してきました。また、各種SNSで「#就活はたのしい」のハッシュタグを用いて、学生が明るく、楽しく、自分の個性を活かして就職活動を行うことができるように、発信を行っております。
リーディングマークは、本プロジェクトを通じて、就職活動という場面においても、学生と企業や社会とのつながりが、よりフェアで平等なものになることを願っております。
本プロジェクトに興味がおありの方は、下記 URL より特設サイトをご覧いただきフォーム(URL:https://zoom.us/webinar/register/WN_06An5RJITlO5O16Wmsw5eA)よりお申込みください。
LUX、レクミーと共に、性別に関する先入観について考えるきっかけを作り、性別に関係なく人々が輝ける未来の実現を目指しましょう。
▼LUX Social Damage Care Project 賛同企業募集 レクミー特設サイト
https://www.recme.jp/lp/lux_socialdamagecare.html
▼LUX オフィシャルサイトに本プロジェクトに関する「いいね!」ボタンを設置しました。
※本アクションに共感いただける方は「いいね!」をお願いいたします。こちらでは個人の方も「いいね!」が可能です。
https://www.lux.co.jp/campaign/lux_socialdamagecare/cv/index.php
――――――――
■ オンラインセミナー開催概要
・イベント名: LUX Social Damage Care Project LUX×レクミー 採用担当者・ダイバーシティ&インクルージョン担当者向けセミナー
・日時: 2020年12月2日(水)15:30-18:00
・参加方法: 参加のお申し込みは、下記申込フォームに必要事項をご記入ください。
後日メールにて視聴URLをご案内させていただきます。
・URL: https://zoom.us/webinar/register/WN_06An5RJITlO5O16Wmsw5eA
・タイムテーブル:
ー LUXがSocial Damage Care Projectに取り組む背景や想い /ユニリーバ:高野美欧
ー 株式会社リーディングマークが本プロジェクトに協力した理由・日本の就活生の変化
/リーディングマーク:戸田武志
ー 採用活動で履歴書から顔写真と性別を除くオペレーションのご紹介/ユニリーバ:秋山真梨奈
ー パネルディスカッション /ユニリーバ:高野美欧、島田由香、秋山真梨奈 リーディングマーク:戸田武志
履歴書から性別を取り除くことで、自分の会社・社会でどのような変化を起こせると思うか、どのように性別への固定観念にとらわれない採用を実現できるか
ー Q&A
・注意事項: 本イベントはメディア取材が入る可能性がございます。
予めご了承のほど宜しくお願いいたします。
■登壇者のご紹介
[画像2: https://prtimes.jp/i/8701/32/resize/d8701-32-479473-1.jpg ]
ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社
マーケティング - ホーム&パーソナルケア
ブランドマネージャー ラックス コア
高野美欧
2012年にユニリーバ・ジャパンにマーケティングとして入社。
ダヴ スキンクレンジングのリージョナルチーム、グローバルチームを経て、ヘアカテゴリーへ異動。会社の主軸であるラックスヘアのコア、プレミアムを担当後、本社のロンドンへ。新規ブランド立ち上げ、ダヴヘアのイノベーションを担当。
2020年ラックスコアのブランドマネージャーとして帰国。 ブランド全体の戦略やPurposeの活動、および基盤のシリーズとなるスーパーリッチシャインシリーズの戦略、イノベーション、PL管理等を担当。
ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社
[画像3: https://prtimes.jp/i/8701/32/resize/d8701-32-401235-2.jpg ]
取締役人事総務本部長
島田由香
1996年慶應義塾大学卒業後、株式会社パソナ入社。
2002年米国ニューヨーク州コロンビア大学大学院にて
組織心理学修士取得、日本GEにて人事マネジャーを経験。
2008年ユニリーバ入社後、R&D、マーケティング、営業部門のHRパートナー、リーダーシップ開発マネジャー、HRダイレクターを経て2013年4月取締役人事本部長就任。その後2014年4月取締役人事総務本部長就任、現在に至る。
学生時代からモチベーションに興味を持ち、キャリアは一貫して人・組織にかかわる。
日本の人事部「HRアワード2016」個人の部・最優秀賞、「国際女性デー|HAPPY WOMAN AWARD 2019 for SDGs」受賞。米国NLP協会マスタープラクティショナー、マインドフルネスNLP(R)トレーナー。
[画像4: https://prtimes.jp/i/8701/32/resize/d8701-32-525941-3.jpg ]
ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社
ヒューマンリソースHRスペシャリスト-新卒採用担当
秋山真梨奈
新卒では、日本オラクル株式会社に営業職として入社。
その後、ユニリーバに新卒採用に人事として入社。採用戦略の策定、告知を始め、ユニリーバの魅力を学生に伝えながらインターンの企画・運営や、新入社員のトレーニング、育成プログラムまでを担当。
[画像5: https://prtimes.jp/i/8701/32/resize/d8701-32-500555-4.jpg ]
株式会社リーディングマーク
取締役
戸田武志
P&Gで、日本と韓国の採用/研修マネジャーとして活躍後、2011年に当社に参画。
P&G入社前は、ヤマハ発動機でカンボジア・ラオス地域でのバイク販売事業を立上げ。
1979年生まれ、関西学院大学法学部卒
[画像1: https://prtimes.jp/i/8701/32/resize/d8701-32-745207-0.jpg ]
「LUX Social Damage Care Project(ラックス ソーシャルダメージケア プロジェクト)」は、無意識に生じる性別への先入観について、社会に気づきを発信しながら、それを実際に取り除くアクションを起こしていくプロジェクトとして、トータルビューティーケアブランド「LUX(ラックス)」が、2020 年 3 月に発表したものです。また、本プロジェクトの第一弾として、LUXは、性別に関する一切の項目や顔写真の提出を排除した採用選考をスタートしました。
「レクミー」は、学生ひとりひとりの自己実現を叶えることをミッションと掲げており、就活メディアや年間300本近くの就活イベントを通じて、学生の就職活動を支援してきました。また、各種SNSで「#就活はたのしい」のハッシュタグを用いて、学生が明るく、楽しく、自分の個性を活かして就職活動を行うことができるように、発信を行っております。
リーディングマークは、本プロジェクトを通じて、就職活動という場面においても、学生と企業や社会とのつながりが、よりフェアで平等なものになることを願っております。
本プロジェクトに興味がおありの方は、下記 URL より特設サイトをご覧いただきフォーム(URL:https://zoom.us/webinar/register/WN_06An5RJITlO5O16Wmsw5eA)よりお申込みください。
LUX、レクミーと共に、性別に関する先入観について考えるきっかけを作り、性別に関係なく人々が輝ける未来の実現を目指しましょう。
▼LUX Social Damage Care Project 賛同企業募集 レクミー特設サイト
https://www.recme.jp/lp/lux_socialdamagecare.html
▼LUX オフィシャルサイトに本プロジェクトに関する「いいね!」ボタンを設置しました。
※本アクションに共感いただける方は「いいね!」をお願いいたします。こちらでは個人の方も「いいね!」が可能です。
https://www.lux.co.jp/campaign/lux_socialdamagecare/cv/index.php
――――――――
■ オンラインセミナー開催概要
・イベント名: LUX Social Damage Care Project LUX×レクミー 採用担当者・ダイバーシティ&インクルージョン担当者向けセミナー
・日時: 2020年12月2日(水)15:30-18:00
・参加方法: 参加のお申し込みは、下記申込フォームに必要事項をご記入ください。
後日メールにて視聴URLをご案内させていただきます。
・URL: https://zoom.us/webinar/register/WN_06An5RJITlO5O16Wmsw5eA
・タイムテーブル:
ー LUXがSocial Damage Care Projectに取り組む背景や想い /ユニリーバ:高野美欧
ー 株式会社リーディングマークが本プロジェクトに協力した理由・日本の就活生の変化
/リーディングマーク:戸田武志
ー 採用活動で履歴書から顔写真と性別を除くオペレーションのご紹介/ユニリーバ:秋山真梨奈
ー パネルディスカッション /ユニリーバ:高野美欧、島田由香、秋山真梨奈 リーディングマーク:戸田武志
履歴書から性別を取り除くことで、自分の会社・社会でどのような変化を起こせると思うか、どのように性別への固定観念にとらわれない採用を実現できるか
ー Q&A
・注意事項: 本イベントはメディア取材が入る可能性がございます。
予めご了承のほど宜しくお願いいたします。
■登壇者のご紹介
[画像2: https://prtimes.jp/i/8701/32/resize/d8701-32-479473-1.jpg ]
ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社
マーケティング - ホーム&パーソナルケア
ブランドマネージャー ラックス コア
高野美欧
2012年にユニリーバ・ジャパンにマーケティングとして入社。
ダヴ スキンクレンジングのリージョナルチーム、グローバルチームを経て、ヘアカテゴリーへ異動。会社の主軸であるラックスヘアのコア、プレミアムを担当後、本社のロンドンへ。新規ブランド立ち上げ、ダヴヘアのイノベーションを担当。
2020年ラックスコアのブランドマネージャーとして帰国。 ブランド全体の戦略やPurposeの活動、および基盤のシリーズとなるスーパーリッチシャインシリーズの戦略、イノベーション、PL管理等を担当。
ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社
[画像3: https://prtimes.jp/i/8701/32/resize/d8701-32-401235-2.jpg ]
取締役人事総務本部長
島田由香
1996年慶應義塾大学卒業後、株式会社パソナ入社。
2002年米国ニューヨーク州コロンビア大学大学院にて
組織心理学修士取得、日本GEにて人事マネジャーを経験。
2008年ユニリーバ入社後、R&D、マーケティング、営業部門のHRパートナー、リーダーシップ開発マネジャー、HRダイレクターを経て2013年4月取締役人事本部長就任。その後2014年4月取締役人事総務本部長就任、現在に至る。
学生時代からモチベーションに興味を持ち、キャリアは一貫して人・組織にかかわる。
日本の人事部「HRアワード2016」個人の部・最優秀賞、「国際女性デー|HAPPY WOMAN AWARD 2019 for SDGs」受賞。米国NLP協会マスタープラクティショナー、マインドフルネスNLP(R)トレーナー。
[画像4: https://prtimes.jp/i/8701/32/resize/d8701-32-525941-3.jpg ]
ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社
ヒューマンリソースHRスペシャリスト-新卒採用担当
秋山真梨奈
新卒では、日本オラクル株式会社に営業職として入社。
その後、ユニリーバに新卒採用に人事として入社。採用戦略の策定、告知を始め、ユニリーバの魅力を学生に伝えながらインターンの企画・運営や、新入社員のトレーニング、育成プログラムまでを担当。
[画像5: https://prtimes.jp/i/8701/32/resize/d8701-32-500555-4.jpg ]
株式会社リーディングマーク
取締役
戸田武志
P&Gで、日本と韓国の採用/研修マネジャーとして活躍後、2011年に当社に参画。
P&G入社前は、ヤマハ発動機でカンボジア・ラオス地域でのバイク販売事業を立上げ。
1979年生まれ、関西学院大学法学部卒