坂井市らしさ、かがやく。福井県坂井市公式キャラクター決定!
[24/01/17]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
〜令和6年3月末ごろ爆誕〜 東尋坊の帽子をかぶる黄色い犬。坂井市らしさを探す探偵犬の名づけ親募集!
令和 5 年 10 月 17 日に開催した、坂井市民&全国のキャラファン 100 名によるオンライン会議で提案されたアイ
ディアをベースに令和 6 年 3 月末ごろ爆誕します。
1.キャラデザイン発表!
[画像1: https://prtimes.jp/i/81038/32/resize/d81038-32-ef6c6f871856a50eb0b5-0.png ]
坂井市「らしさ」とは何か。
「らしさ、かがやく。」がブランドメッセージの坂井市で、「らしさ」を探している探偵犬。
名探偵に憧れているが、まだまだ見習い。
柱状節理をイメージした帽子「東尋帽」がチャームポイント。
東尋坊や丸岡城で「らしさ」を探しているが、高いところが苦手でふるえてしまう。
フリスビーが大好きでディスクゴルフが趣味。
投げるのは苦手だが、キャッチは得意。選手が投げたディスクをついキャッチしてしまう。
モチーフ:犬
◆性別:なし
◆年齢:ずっと5才
◆性格:こわがり、恥ずかしがり屋
◆口ぐせ:福井弁(ほやほや、ほやの、○○やの、ひって)
2.名づけ親募集!(令和6年2月4日〆切)
[画像2: https://prtimes.jp/i/81038/32/resize/d81038-32-02c266069264dbf0b2b0-0.png ]
◆応募資格
どなたでも応募できます。 ※何回でも応募できます。
◆募集期間
令和6年2月4日(日曜日)まで
◆発表
令和6年3月23日(土曜日)の「丸岡城桜まつり ぼんぼり点灯式」にて発表いたします。 また合わせて、坂井市ホームページ上で発表いたします。
◆賞品
坂井市公式キャラクター非売品グッズ詰め合わせをプレゼントします。 ※同一名称の応募であっても意味や理由をもって、その中から当選者を1名決定させていただく場合があります。 ※受賞者が複数いる場合、抽選とします。 ※令和6年4月以降の発送を予定しております。発送先の住所は当選時にメールにて確認させていただきます。
◆応募方法
以下の応募フォームよりお申込みください。(応募〆切:令和6年2月4日)
坂井市公式キャラクター名称応募フォーム
https://logoform.jp/form/vZNt/440777
3.令和6年3月23日(土曜日)に爆誕決定! 〜思念体からの卒業〜
[画像3: https://prtimes.jp/i/81038/32/resize/d81038-32-74732246e11e9ec49bc4-0.png ]
「丸岡城桜まつり ぼんぼり点灯式」にてお披露目し、名前も発表します。
4.令和6年3月31日(日曜日)に「丸岡城桜まつり」にて初お仕事!
[画像4: https://prtimes.jp/i/81038/32/resize/d81038-32-a2385b6c732fdd70152e-0.png ]
「丸岡城桜まつり」で初めてのお仕事をします。坂井エキサイト大使の高橋愛さんが、特別にアテンドを行います。
爆誕前だけど、X(旧Twitter)で活動中!
坂井市公式キャラクターXアカウント
https://x.com/fukui_sakai?s=21&t=-WrrVs1ijae4Rtprhh9_vw
福井県坂井市 ( https://www.city.fukui-sakai.lg.jp )
坂井市は福井県の北部に位置し、平成18年に坂井郡の三国町・丸岡町・春江町・坂井町の4町が合併して誕生しました。市の南部を九頭竜川が、東部の森林地域を源流とする竹田川が北部を流れ、西部で合流し日本海に注ぎ込んでいます。中部には福井県随一の穀倉地帯である広大な坂井平野が広がり、西部には砂丘地及び丘陵地が広がっています。
また、同市はコシヒカリの生みの親「故石墨慶一郎博士」の出身地であり、コシヒカリのふるさとと言われ親しまれております。その他、若狭牛、越前がに、甘えび、花らっきょう、越前そば、油揚げなど豊かな食に恵まれており、地場産業である越前織による織マークは国内シェアの70%を占めております。また、景勝地「東尋坊」に代表される海岸線や北陸唯一の現存十二天守として知られる「丸岡城」などを有することでも有名です。
子育て世代に人気の春江地区には多くの若者が集まります。また、お年寄りの社会参加率が高く、生きがい、健康づくりが盛んです。海や山などアウトドアを楽しみながら自然の中で暮らしたい方、若者が集うエリアで充実した子育てをしたい方、農業、漁業、海女など一次産業に挑戦したい方におすすめの地域です。
令和5年6月18日、全国初となる「結婚応援都市」を宣言し、「結婚するなら坂井市」をスローガンに、家庭、地域、職場及び市がともに力を合わせ、結婚を応援する日本一のまちを目指しております。
令和 5 年 10 月 17 日に開催した、坂井市民&全国のキャラファン 100 名によるオンライン会議で提案されたアイ
ディアをベースに令和 6 年 3 月末ごろ爆誕します。
1.キャラデザイン発表!
[画像1: https://prtimes.jp/i/81038/32/resize/d81038-32-ef6c6f871856a50eb0b5-0.png ]
坂井市「らしさ」とは何か。
「らしさ、かがやく。」がブランドメッセージの坂井市で、「らしさ」を探している探偵犬。
名探偵に憧れているが、まだまだ見習い。
柱状節理をイメージした帽子「東尋帽」がチャームポイント。
東尋坊や丸岡城で「らしさ」を探しているが、高いところが苦手でふるえてしまう。
フリスビーが大好きでディスクゴルフが趣味。
投げるのは苦手だが、キャッチは得意。選手が投げたディスクをついキャッチしてしまう。
モチーフ:犬
◆性別:なし
◆年齢:ずっと5才
◆性格:こわがり、恥ずかしがり屋
◆口ぐせ:福井弁(ほやほや、ほやの、○○やの、ひって)
2.名づけ親募集!(令和6年2月4日〆切)
[画像2: https://prtimes.jp/i/81038/32/resize/d81038-32-02c266069264dbf0b2b0-0.png ]
◆応募資格
どなたでも応募できます。 ※何回でも応募できます。
◆募集期間
令和6年2月4日(日曜日)まで
◆発表
令和6年3月23日(土曜日)の「丸岡城桜まつり ぼんぼり点灯式」にて発表いたします。 また合わせて、坂井市ホームページ上で発表いたします。
◆賞品
坂井市公式キャラクター非売品グッズ詰め合わせをプレゼントします。 ※同一名称の応募であっても意味や理由をもって、その中から当選者を1名決定させていただく場合があります。 ※受賞者が複数いる場合、抽選とします。 ※令和6年4月以降の発送を予定しております。発送先の住所は当選時にメールにて確認させていただきます。
◆応募方法
以下の応募フォームよりお申込みください。(応募〆切:令和6年2月4日)
坂井市公式キャラクター名称応募フォーム
https://logoform.jp/form/vZNt/440777
3.令和6年3月23日(土曜日)に爆誕決定! 〜思念体からの卒業〜
[画像3: https://prtimes.jp/i/81038/32/resize/d81038-32-74732246e11e9ec49bc4-0.png ]
「丸岡城桜まつり ぼんぼり点灯式」にてお披露目し、名前も発表します。
4.令和6年3月31日(日曜日)に「丸岡城桜まつり」にて初お仕事!
[画像4: https://prtimes.jp/i/81038/32/resize/d81038-32-a2385b6c732fdd70152e-0.png ]
「丸岡城桜まつり」で初めてのお仕事をします。坂井エキサイト大使の高橋愛さんが、特別にアテンドを行います。
爆誕前だけど、X(旧Twitter)で活動中!
坂井市公式キャラクターXアカウント
https://x.com/fukui_sakai?s=21&t=-WrrVs1ijae4Rtprhh9_vw
福井県坂井市 ( https://www.city.fukui-sakai.lg.jp )
坂井市は福井県の北部に位置し、平成18年に坂井郡の三国町・丸岡町・春江町・坂井町の4町が合併して誕生しました。市の南部を九頭竜川が、東部の森林地域を源流とする竹田川が北部を流れ、西部で合流し日本海に注ぎ込んでいます。中部には福井県随一の穀倉地帯である広大な坂井平野が広がり、西部には砂丘地及び丘陵地が広がっています。
また、同市はコシヒカリの生みの親「故石墨慶一郎博士」の出身地であり、コシヒカリのふるさとと言われ親しまれております。その他、若狭牛、越前がに、甘えび、花らっきょう、越前そば、油揚げなど豊かな食に恵まれており、地場産業である越前織による織マークは国内シェアの70%を占めております。また、景勝地「東尋坊」に代表される海岸線や北陸唯一の現存十二天守として知られる「丸岡城」などを有することでも有名です。
子育て世代に人気の春江地区には多くの若者が集まります。また、お年寄りの社会参加率が高く、生きがい、健康づくりが盛んです。海や山などアウトドアを楽しみながら自然の中で暮らしたい方、若者が集うエリアで充実した子育てをしたい方、農業、漁業、海女など一次産業に挑戦したい方におすすめの地域です。
令和5年6月18日、全国初となる「結婚応援都市」を宣言し、「結婚するなら坂井市」をスローガンに、家庭、地域、職場及び市がともに力を合わせ、結婚を応援する日本一のまちを目指しております。