ラベンダーのアロマハンドマッサージによる、働く子育て女性への“脳の若返り効果”を示唆
[17/02/23]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
内閣府ImPACT山川プログラムの実証トライアルで成果
公益社団法人 日本アロマ環境協会(略称:AEAJ、東京都中央区)は、ラベンダーハンドマッサージによる脳の健康への影響の検証を、働きながら子育てをする女性を対象に行いました。その結果、脳の神経線維の質の向上がみられ、脳の若返り効果の可能性が示唆されました。
本成果は、内閣府総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)が主導する革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)「脳情報の可視化と制御による活力溢れる生活の実現」の「BHQチャレンジ」において、「ラベンダーハンドマッサージ」に関する研究計画が入選アイデアとして選ばれ、研究を実施したものとなります。
今後は、手軽に日常に取り入れられるラベンダーハンドマッサージの普及に努めるとともに、アロマテラピーの脳への作用について研究を続けていく予定です。
■実証トライアル結果 概要■
【実験概要】
対象者:1日6時間以上勤務しており、未就学の子どもがいる26〜46歳の女性30名
方法:夫婦間でのラベンダーハンドマッサージを週3回以上、1カ月間実施
測定項目:実施前後の脳の健康指標BHQ※をMRI解析により評価
※BHQ…脳情報の可視化による多角的な評価指標。GM-BHQ(大脳新皮質の量)とFA-BHQ(神経線維の質)がある。
【実験結果】
ラベンダーハンドマッサージ実施後は、FA-BHQ値が有意に増加しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/5249/34/resize/d5249-34-244667-1.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/5249/34/resize/d5249-34-264180-2.jpg ]
「革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)」について
革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)は、実現すれば産業や社会のあり方に大きな変革をもたらす革新的な科学技術イノベーションの創出を目指し、ハイリスク・ハイインパクトな挑戦的研究開発を推進することを目的として創設された、内閣府が主導するプログラム。
「BHQチャレンジ」 について
企業や研究機関を対象に、非医療分野(民生領域)の製品やサービスの参加を幅広く募集。脳の健康促進の観点から革新的なアイデアを選別した上で、実証活動を行い、脳情報の計測と解析による脳情報の見える化によって、脳の健康に与える影響を科学的に評価する取り組み。評価の指標には、「脳の健康度(BHQ)」を採用している。
「BHQ」について
標準的なMRI計測・解析手法である、脳の構造から萎縮度などを可視化するVBM(Voxel-based morphometry)、脳の神経線維の太さを定量化する拡散MRI、安静時の脳活動をパターン化する安静時機能的MRIを用いた脳情報の可視化による多面的な評価指標。
GM-BHQは、脳の灰白質と呼ばれる領域の神経細胞の広がり具合を指標化したもので、様々な学習に対する頭の柔らかさを示していると考えられる。一方、FA-BHQは、脳の白質と呼ばれる領域における神経線維のまとまり具合を指標化したもので、脳における情報の伝達効率を示していると考えられる。
[画像3: https://prtimes.jp/i/5249/34/resize/d5249-34-990438-0.jpg ]
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)について
AEAJは内閣府に公益認定された、アロマテラピー関連で唯一の公益法人。植物の香りを用いた「アロマテラピー」を通じて人々の心身の健康に寄与することを目的に、アロマテラピーの普及・調査・研究などの活動を行っています。
また、自然の香りある豊かな環境(アロマ環境)を未来につなぐため、環境カオリスタ検定や香育など、自然環境の保全創造にむけた取り組みも推進しています。
【AEAJ会員数】個人正会員56,449名、法人正会員278社(2016年3月31日現在)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
公益社団法人 日本アロマ環境協会(略称:AEAJ、東京都中央区)は、ラベンダーハンドマッサージによる脳の健康への影響の検証を、働きながら子育てをする女性を対象に行いました。その結果、脳の神経線維の質の向上がみられ、脳の若返り効果の可能性が示唆されました。
本成果は、内閣府総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)が主導する革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)「脳情報の可視化と制御による活力溢れる生活の実現」の「BHQチャレンジ」において、「ラベンダーハンドマッサージ」に関する研究計画が入選アイデアとして選ばれ、研究を実施したものとなります。
今後は、手軽に日常に取り入れられるラベンダーハンドマッサージの普及に努めるとともに、アロマテラピーの脳への作用について研究を続けていく予定です。
■実証トライアル結果 概要■
【実験概要】
対象者:1日6時間以上勤務しており、未就学の子どもがいる26〜46歳の女性30名
方法:夫婦間でのラベンダーハンドマッサージを週3回以上、1カ月間実施
測定項目:実施前後の脳の健康指標BHQ※をMRI解析により評価
※BHQ…脳情報の可視化による多角的な評価指標。GM-BHQ(大脳新皮質の量)とFA-BHQ(神経線維の質)がある。
【実験結果】
ラベンダーハンドマッサージ実施後は、FA-BHQ値が有意に増加しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/5249/34/resize/d5249-34-244667-1.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/5249/34/resize/d5249-34-264180-2.jpg ]
「革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)」について
革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)は、実現すれば産業や社会のあり方に大きな変革をもたらす革新的な科学技術イノベーションの創出を目指し、ハイリスク・ハイインパクトな挑戦的研究開発を推進することを目的として創設された、内閣府が主導するプログラム。
「BHQチャレンジ」 について
企業や研究機関を対象に、非医療分野(民生領域)の製品やサービスの参加を幅広く募集。脳の健康促進の観点から革新的なアイデアを選別した上で、実証活動を行い、脳情報の計測と解析による脳情報の見える化によって、脳の健康に与える影響を科学的に評価する取り組み。評価の指標には、「脳の健康度(BHQ)」を採用している。
「BHQ」について
標準的なMRI計測・解析手法である、脳の構造から萎縮度などを可視化するVBM(Voxel-based morphometry)、脳の神経線維の太さを定量化する拡散MRI、安静時の脳活動をパターン化する安静時機能的MRIを用いた脳情報の可視化による多面的な評価指標。
GM-BHQは、脳の灰白質と呼ばれる領域の神経細胞の広がり具合を指標化したもので、様々な学習に対する頭の柔らかさを示していると考えられる。一方、FA-BHQは、脳の白質と呼ばれる領域における神経線維のまとまり具合を指標化したもので、脳における情報の伝達効率を示していると考えられる。
[画像3: https://prtimes.jp/i/5249/34/resize/d5249-34-990438-0.jpg ]
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)について
AEAJは内閣府に公益認定された、アロマテラピー関連で唯一の公益法人。植物の香りを用いた「アロマテラピー」を通じて人々の心身の健康に寄与することを目的に、アロマテラピーの普及・調査・研究などの活動を行っています。
また、自然の香りある豊かな環境(アロマ環境)を未来につなぐため、環境カオリスタ検定や香育など、自然環境の保全創造にむけた取り組みも推進しています。
【AEAJ会員数】個人正会員56,449名、法人正会員278社(2016年3月31日現在)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::