【ブレインライフプラットフォームとして初導入】認知機能低下の予防に向けた脳ドック用AIプログラム+認知機能スクリーニング検査「Brain Life Imaging(R) +」が四谷メディカルキューブで導入
[24/07/31]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
クラウドPACSを活用したブレインヘルスケアのワンストップサービスの本格提供開始。リアルタイムでの脳画像解析と認知機能テスト結果の統合アクセスが可能に
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60865/34/60865-34-c487e8288bdd58d5b6e434b09988b9dc-2940x1646.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ブレインヘルスケア領域の医療AIスタートアップ、株式会社Splink(本社:東京都港区、代表取締役:青山 裕紀、以下「Splink」)は、当社が開発・提供する脳ドック用AIプログラム+認知機能テスト「Brain Life Imaging(R)+」( https://www.brain-life-imaging.com/ )が医療法人社団 あんしん会 四谷メディカルキューブ(所在地:東京都千代田区、院長:黒川 良望、以下「四谷メディカルキューブ」)にて導入されたことをお知らせいたします。また、今回の「Brai Life Imaging(R)+」の導入は、ブレインライフプラットフォームとして初となります。
深刻な社会課題である認知症。脳ドックで認知機能に関する検査希望が増加中
認知症は超高齢社会における社会課題の一つであり、国内における患者数は2025年には約700万人(高齢者の約5人に1人)に増加すると推定されています。医療・介護費用に加え、近親者の介護のために働けない労働生産性の観点からの経済的損失をあわせた社会的コストは、日本だけでなく世界が抱える深刻な社会課題として確固として存在し、近年深刻化すると共に、解決への取り組みが急務といわれています。
加齢に伴い、誰しもが発症する可能性がありながらも、長らく治療薬が存在しない状況が続いてきた認知症ですが、アルツハイマー病治療薬として、国内初となる「レカネマブ」が2023年9月に承認されました。認知症の予防と治療が期待されるとともに、脳の健康に対する関心も高まっています。
これまで、脳梗塞、くも膜下出血の原因となる脳動脈瘤、脳腫瘍などの有無を調べるために受ける方が多かった脳ドックですが、近年は認知症や認知機能低下への意識の高まりに伴い、認知機能に関する検査を希望する方が増えています。認知症を予防するためには、比較的若い年齢から定期的に受診をして脳の健康状態を測ることにより、将来の認知症に繋がるようなリスク行動を控え、脳に良い生活を意識することが重要です。
日本脳ドック学会が発行する最新の「脳ドックガイドライン」においても、認知機能検査の充実・必須化や認知機能低下への対応について記載されており、認知症予防を目的とした脳ドック、タブレット端末を活用した認知機能テストを推奨されているなど、注目されています。
四谷メディカルキューブ「Brain Life Imaging(R) +」を導入
四谷メディカルキューブでは、脳ドックの延長線上で受けることのできる検査として、当社が開発・提供する脳ドック用AIプログラム+認知機能テスト「Brain Life Imaging(R)+」を導入しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60865/34/60865-34-bfc3b59ec9ca98ebf7b4162684de0c08-600x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
四谷メディカルキューブ
医療法人社団 あんしん会 四谷メディカルキューブ
〒102-0084東京都千代田区二番町7-7
https://www.mcube.jp/
日本初のサービス「ブレインライフプラットフォーム」提供開始
クラウドPACSを活用したブレインヘルスケアのワンストップサービスの本格提供開始
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60865/34/60865-34-0e81bfbb3f5215f9e9548f9e0b35ffe6-2940x1646.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ブレインライフプラットフォーム
Splinkは、PSP株式会社(以下「PSP」)と共同で「ブレインライフプラットフォーム」の本格提供を開始します。
このプログラムは、2022年にSplinkとPSPが業務提携を結び、全国の健診施設に、脳ドック用AIプログラムとして提供してきた「Brain Life Imaging(R)?」に、脳ドック学会のガイドラインに沿った10分程度で実施できる簡便な認知機能テスト「CQ test(R)?」の結果を突合し、ワンストップで「ブレインヘルスケア・レポート」の作成が可能となります。これにより、受診者は迅速かつ総合的な脳の健康状態を把握することが可能となります。四谷メディカルキューブにおける本サービスは、日本で初めての試みです。
加齢や生活習慣と共に知らず知らずのうちに変化していく脳の健康を器質面・機能面の双方から可視化し、予防促進・生活習慣の改善へとシームレスな体験へとつなげていくことが可能となります。Splinkは、自社が有する認知症および認知機能低下に向けた予防啓発のソリューションを提供することで、四谷メディカルキューブが受け持つ幅広い受診者様に向けてブレインヘルスケアの啓発、地域の皆様の健康に寄与してまいります。
医療法人社団 あんしん会 四谷メディカルキューブ 理事長 安田 聖栄 先生 コメント
四谷メディカルキューブは、治療と予防を両輪に、「お一人おひとりの想い」に誠実に向き合う姿勢を大切にしています。私たちが向き合うのは「ひと」です。病気の不安を抱える方、検査が怖い方。それぞれの想いは違いますが、できる限り、その心に寄り添いたい。当然、医療現場においては、全てのご希望を叶えることはできません。それでも、医療の全てをサービスと考え、あなたにあった選択肢を提案していきます。
医療分野でのDX推進、AIの応用を安全性も確認しながら大胆に進めなければならないと思っています。そのなかで、AIを活用した脳ドック用AIプログラムを活用した、認知症および認知機能低下リスクをみることができるのは新しいアプローチです。Brain Life Imaging+は、海馬の体積をAIを活用して性格に測定できます。脳は身体と同様に、生活習慣によって健康状態が変化します。定期的な脳ドックを受診し、経年変化を追跡することは、患者様にとって貴重なサービスであると考えています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60865/34/60865-34-72384d2cdfff2d7c99620fded326d7af-346x422.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
四谷メディカルキューブ 理事長 安田 聖栄 先生
脳ドック用プログラム+認知機能テスト「Brain Life Imaging(R) +」について
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60865/34/60865-34-aad6c2e21955564a8801ed920df881c9-2140x1570.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
記憶の中枢を司る「海馬」を測定し、脳の健康状態を「見える化」。
認知機能から、「気づき」を提供。
本プログラムは、Splink社が開発・提供している、脳ドック用AIプログラム「Brain Life Imaging(R)」と認知機能測定ツール「CQ test(R)?」を組み合わせてご利用いただけるプログラムです。脳ドック用AIプログラム「Brain Life Imaging(R)」は、頭部MRI画像をAIで解析し、脳の中でも記憶や学習にかかわりの深い「海馬」領域の体積を測定・可視化、受診者様目線のわかりやすいレポートを届けることで気づきを促します。
また、セルフチェック型認知機能測定ツールCQ test(R)?(Cognition Quotient test)は、健常な方から受けていただける簡易認知機能テストです。脳の状態を健常なときから把握することができます。認知機能を総合的に分析することで、認知機能の面からも気づきを得ることが可能です。
解析データの保存・蓄積により、経年変化を可視化することで、より深い気づきを個々人に提供します。
Brain Life Imaging(R)
一般の方向けページはこちら
株式会社Splinkについて
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60865/34/60865-34-8f30b238f66f249498ad5dddd5f02c3c-1200x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「すべての人につながりを、その日まで」をビジョンに、認知症をはじめとするブレインヘルスケア(R)領域において、認知症の早期発見から診断支援まで一貫したソリューションをワンストップで提供しています。健常な方から認知機能を簡単に測定できるセルフチェック型認知機能測定ツール「CQ test(R)」、脳MRIをAIで解析し、脳の中でも記憶や学習にかかわりの深い「海馬」領域の体積を測定・可視化、受診者様目線のわかりやすいレポートを届けることで気づきを促す「脳ドック用AIプログラムBrain Life Imaging(R)」、脳MRIより脳の減少度を定量・数値化することで診断に役立つ情報を提供し、診断支援をおこなう「脳画像解析プログラム Braineer(R)」を主力製品として提供しています。
会社名 :株式会社Splink
本社所在地 :東京都港区赤坂1-14-14 WAW赤坂第35興和ビル4階
事業内容 :ブレインヘルスケア事業、医療機器プログラム事業
設立 :2017年1月
代表取締役 :青山 裕紀
URL :https://www.splinkns.com/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60865/34/60865-34-c487e8288bdd58d5b6e434b09988b9dc-2940x1646.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ブレインヘルスケア領域の医療AIスタートアップ、株式会社Splink(本社:東京都港区、代表取締役:青山 裕紀、以下「Splink」)は、当社が開発・提供する脳ドック用AIプログラム+認知機能テスト「Brain Life Imaging(R)+」( https://www.brain-life-imaging.com/ )が医療法人社団 あんしん会 四谷メディカルキューブ(所在地:東京都千代田区、院長:黒川 良望、以下「四谷メディカルキューブ」)にて導入されたことをお知らせいたします。また、今回の「Brai Life Imaging(R)+」の導入は、ブレインライフプラットフォームとして初となります。
深刻な社会課題である認知症。脳ドックで認知機能に関する検査希望が増加中
認知症は超高齢社会における社会課題の一つであり、国内における患者数は2025年には約700万人(高齢者の約5人に1人)に増加すると推定されています。医療・介護費用に加え、近親者の介護のために働けない労働生産性の観点からの経済的損失をあわせた社会的コストは、日本だけでなく世界が抱える深刻な社会課題として確固として存在し、近年深刻化すると共に、解決への取り組みが急務といわれています。
加齢に伴い、誰しもが発症する可能性がありながらも、長らく治療薬が存在しない状況が続いてきた認知症ですが、アルツハイマー病治療薬として、国内初となる「レカネマブ」が2023年9月に承認されました。認知症の予防と治療が期待されるとともに、脳の健康に対する関心も高まっています。
これまで、脳梗塞、くも膜下出血の原因となる脳動脈瘤、脳腫瘍などの有無を調べるために受ける方が多かった脳ドックですが、近年は認知症や認知機能低下への意識の高まりに伴い、認知機能に関する検査を希望する方が増えています。認知症を予防するためには、比較的若い年齢から定期的に受診をして脳の健康状態を測ることにより、将来の認知症に繋がるようなリスク行動を控え、脳に良い生活を意識することが重要です。
日本脳ドック学会が発行する最新の「脳ドックガイドライン」においても、認知機能検査の充実・必須化や認知機能低下への対応について記載されており、認知症予防を目的とした脳ドック、タブレット端末を活用した認知機能テストを推奨されているなど、注目されています。
四谷メディカルキューブ「Brain Life Imaging(R) +」を導入
四谷メディカルキューブでは、脳ドックの延長線上で受けることのできる検査として、当社が開発・提供する脳ドック用AIプログラム+認知機能テスト「Brain Life Imaging(R)+」を導入しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60865/34/60865-34-bfc3b59ec9ca98ebf7b4162684de0c08-600x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
四谷メディカルキューブ
医療法人社団 あんしん会 四谷メディカルキューブ
〒102-0084東京都千代田区二番町7-7
https://www.mcube.jp/
日本初のサービス「ブレインライフプラットフォーム」提供開始
クラウドPACSを活用したブレインヘルスケアのワンストップサービスの本格提供開始
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60865/34/60865-34-0e81bfbb3f5215f9e9548f9e0b35ffe6-2940x1646.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ブレインライフプラットフォーム
Splinkは、PSP株式会社(以下「PSP」)と共同で「ブレインライフプラットフォーム」の本格提供を開始します。
このプログラムは、2022年にSplinkとPSPが業務提携を結び、全国の健診施設に、脳ドック用AIプログラムとして提供してきた「Brain Life Imaging(R)?」に、脳ドック学会のガイドラインに沿った10分程度で実施できる簡便な認知機能テスト「CQ test(R)?」の結果を突合し、ワンストップで「ブレインヘルスケア・レポート」の作成が可能となります。これにより、受診者は迅速かつ総合的な脳の健康状態を把握することが可能となります。四谷メディカルキューブにおける本サービスは、日本で初めての試みです。
加齢や生活習慣と共に知らず知らずのうちに変化していく脳の健康を器質面・機能面の双方から可視化し、予防促進・生活習慣の改善へとシームレスな体験へとつなげていくことが可能となります。Splinkは、自社が有する認知症および認知機能低下に向けた予防啓発のソリューションを提供することで、四谷メディカルキューブが受け持つ幅広い受診者様に向けてブレインヘルスケアの啓発、地域の皆様の健康に寄与してまいります。
医療法人社団 あんしん会 四谷メディカルキューブ 理事長 安田 聖栄 先生 コメント
四谷メディカルキューブは、治療と予防を両輪に、「お一人おひとりの想い」に誠実に向き合う姿勢を大切にしています。私たちが向き合うのは「ひと」です。病気の不安を抱える方、検査が怖い方。それぞれの想いは違いますが、できる限り、その心に寄り添いたい。当然、医療現場においては、全てのご希望を叶えることはできません。それでも、医療の全てをサービスと考え、あなたにあった選択肢を提案していきます。
医療分野でのDX推進、AIの応用を安全性も確認しながら大胆に進めなければならないと思っています。そのなかで、AIを活用した脳ドック用AIプログラムを活用した、認知症および認知機能低下リスクをみることができるのは新しいアプローチです。Brain Life Imaging+は、海馬の体積をAIを活用して性格に測定できます。脳は身体と同様に、生活習慣によって健康状態が変化します。定期的な脳ドックを受診し、経年変化を追跡することは、患者様にとって貴重なサービスであると考えています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60865/34/60865-34-72384d2cdfff2d7c99620fded326d7af-346x422.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
四谷メディカルキューブ 理事長 安田 聖栄 先生
脳ドック用プログラム+認知機能テスト「Brain Life Imaging(R) +」について
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60865/34/60865-34-aad6c2e21955564a8801ed920df881c9-2140x1570.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
記憶の中枢を司る「海馬」を測定し、脳の健康状態を「見える化」。
認知機能から、「気づき」を提供。
本プログラムは、Splink社が開発・提供している、脳ドック用AIプログラム「Brain Life Imaging(R)」と認知機能測定ツール「CQ test(R)?」を組み合わせてご利用いただけるプログラムです。脳ドック用AIプログラム「Brain Life Imaging(R)」は、頭部MRI画像をAIで解析し、脳の中でも記憶や学習にかかわりの深い「海馬」領域の体積を測定・可視化、受診者様目線のわかりやすいレポートを届けることで気づきを促します。
また、セルフチェック型認知機能測定ツールCQ test(R)?(Cognition Quotient test)は、健常な方から受けていただける簡易認知機能テストです。脳の状態を健常なときから把握することができます。認知機能を総合的に分析することで、認知機能の面からも気づきを得ることが可能です。
解析データの保存・蓄積により、経年変化を可視化することで、より深い気づきを個々人に提供します。
Brain Life Imaging(R)
一般の方向けページはこちら
株式会社Splinkについて
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60865/34/60865-34-8f30b238f66f249498ad5dddd5f02c3c-1200x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「すべての人につながりを、その日まで」をビジョンに、認知症をはじめとするブレインヘルスケア(R)領域において、認知症の早期発見から診断支援まで一貫したソリューションをワンストップで提供しています。健常な方から認知機能を簡単に測定できるセルフチェック型認知機能測定ツール「CQ test(R)」、脳MRIをAIで解析し、脳の中でも記憶や学習にかかわりの深い「海馬」領域の体積を測定・可視化、受診者様目線のわかりやすいレポートを届けることで気づきを促す「脳ドック用AIプログラムBrain Life Imaging(R)」、脳MRIより脳の減少度を定量・数値化することで診断に役立つ情報を提供し、診断支援をおこなう「脳画像解析プログラム Braineer(R)」を主力製品として提供しています。
会社名 :株式会社Splink
本社所在地 :東京都港区赤坂1-14-14 WAW赤坂第35興和ビル4階
事業内容 :ブレインヘルスケア事業、医療機器プログラム事業
設立 :2017年1月
代表取締役 :青山 裕紀
URL :https://www.splinkns.com/