ecbeing 法人取引(BtoB)ECサイト構築市場において49%のシェアを獲得
[19/08/29]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
株式会社ecbeing(イーシービーイング 本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:林 雅也、以下ecbeing)は、富士キメラ総研社の発行する富士マーケティング・レポートによる、【 ECサイト構築パッケージソリューション市場占有率調査 】において、法人取引(BtoB)を行うECサイトパッケージ構築においても49%のシェアを獲得しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/7074/36/resize/d7074-36-307337-0.png ]
出典:富士キメラ総研社「富士マーケティング・レポート 2018年 ECソリューション市場占有率」調べ。
国内BtoB-EC市場規模は344兆円、EC化率は30%超え
[画像2: https://prtimes.jp/i/7074/36/resize/d7074-36-489083-1.png ]
出典:平成30年度 我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備(電子商取引に関する市場調査)
経済産業省の調査によると2018年度の法人取引(BtoB)におけるEC市場は344兆2300億円となり、EC化率は30.2%を超えております。 2018年規模が2017年から拡大した業種は、上位順に「卸売」、「輸送用機械」、「繊維・日用品・化学」、「電気・情報関連機器」で、市場規模やEC化率も拡大しております。
ecbeing BtoB版の商談は前年比143%を達成
働き方改革による業務効率化の機運が高まるなかで、企業内において電話やFAX、紙媒体で行ってきた受発注業務をデジタルへ移行する動きが活発になり、発注者側のECそのものに対する認知や知識の向上により、BtoB向けのEC販売が増加傾向にあります。 また、BtoB企業でもデジタルトランスフォーメーションへの取り組みが、ITの重要性を理解する若手経営層への世代交代や企業内のIT化の推進により活発化しており、そのような状況も追い風となっており、ecbeing BtoB版の商談は、前年比143%(4月-7月末日迄)と大幅に増加しております。
■ecbeing BtoBの4つの強み
1.BtoB機能
ecbeingではBtoC版とBtoB版は別システムとして機能開発しております。その為、BtoCの派生で構築されたシステムと比較すると、 標準機能だけで、BtoBに特化した機能が369機能あります。
2.開発体制
製品開発及びカスタマイズに関してもBtoB専門の組織を構築し、BtoBサイトの対応をおこなっております。その為、BtoBに関するノウハウ等が集中し、より付加価値のあるシステムを提供することが可能となります。
3.日本企業の商習慣を踏襲
ecbeing BtoB版では、日本企業独自の商習慣を考慮したBtoBECサイト構築を実現することが可能です。企業により異なる受発注フロー、代理店、仕入先(サプライヤー)など、複雑な商習慣の実現や、既存取引先との取引を行う「クローズドBtoB」や、新規顧客を獲得していく「スモールBtoB」の同時運用を行うケースなど、EDIとの差別化を図れる大規模BtoBサイトの構築実績も多数ございます。
4.高セキュリティ
BtoC版と同様にBtoB版でもセキュリティ対策を実施。BtoCクオリティの高いセキュリティ環境でBtoBサイトの構築が可能となります。
■「 株式会社ecbeing 」について
名 称 : 株式会社ecbeing
設 立 : 2012年10月
本 社 : 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー
代表者 : 代表取締役社長 林 雅也
資本金 : 2億円 *2018年3月末日現在
株主構成: 株式会社ソフトクリエイトホールディングス(東証一部・証券コード:3371) *100%出資
社員数 : 206名 *2018年3月末日現在
事業内容: 電子商取引を目的としたWebサイト構築などのECビジネスに関する総合的なサービスの提供
詳しくは https://www.ecbeing.net/ をご参照ください。
==========================================================
○本件に関するお問い合わせ先
株式会社ecbeing
担当:古田 雄
TEL : 03-3486-2631 FAX : 03-5466-9480
Email: ess@ecbeing.co.jp
==========================================================
[画像1: https://prtimes.jp/i/7074/36/resize/d7074-36-307337-0.png ]
出典:富士キメラ総研社「富士マーケティング・レポート 2018年 ECソリューション市場占有率」調べ。
国内BtoB-EC市場規模は344兆円、EC化率は30%超え
[画像2: https://prtimes.jp/i/7074/36/resize/d7074-36-489083-1.png ]
出典:平成30年度 我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備(電子商取引に関する市場調査)
経済産業省の調査によると2018年度の法人取引(BtoB)におけるEC市場は344兆2300億円となり、EC化率は30.2%を超えております。 2018年規模が2017年から拡大した業種は、上位順に「卸売」、「輸送用機械」、「繊維・日用品・化学」、「電気・情報関連機器」で、市場規模やEC化率も拡大しております。
ecbeing BtoB版の商談は前年比143%を達成
働き方改革による業務効率化の機運が高まるなかで、企業内において電話やFAX、紙媒体で行ってきた受発注業務をデジタルへ移行する動きが活発になり、発注者側のECそのものに対する認知や知識の向上により、BtoB向けのEC販売が増加傾向にあります。 また、BtoB企業でもデジタルトランスフォーメーションへの取り組みが、ITの重要性を理解する若手経営層への世代交代や企業内のIT化の推進により活発化しており、そのような状況も追い風となっており、ecbeing BtoB版の商談は、前年比143%(4月-7月末日迄)と大幅に増加しております。
■ecbeing BtoBの4つの強み
1.BtoB機能
ecbeingではBtoC版とBtoB版は別システムとして機能開発しております。その為、BtoCの派生で構築されたシステムと比較すると、 標準機能だけで、BtoBに特化した機能が369機能あります。
2.開発体制
製品開発及びカスタマイズに関してもBtoB専門の組織を構築し、BtoBサイトの対応をおこなっております。その為、BtoBに関するノウハウ等が集中し、より付加価値のあるシステムを提供することが可能となります。
3.日本企業の商習慣を踏襲
ecbeing BtoB版では、日本企業独自の商習慣を考慮したBtoBECサイト構築を実現することが可能です。企業により異なる受発注フロー、代理店、仕入先(サプライヤー)など、複雑な商習慣の実現や、既存取引先との取引を行う「クローズドBtoB」や、新規顧客を獲得していく「スモールBtoB」の同時運用を行うケースなど、EDIとの差別化を図れる大規模BtoBサイトの構築実績も多数ございます。
4.高セキュリティ
BtoC版と同様にBtoB版でもセキュリティ対策を実施。BtoCクオリティの高いセキュリティ環境でBtoBサイトの構築が可能となります。
■「 株式会社ecbeing 」について
名 称 : 株式会社ecbeing
設 立 : 2012年10月
本 社 : 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー
代表者 : 代表取締役社長 林 雅也
資本金 : 2億円 *2018年3月末日現在
株主構成: 株式会社ソフトクリエイトホールディングス(東証一部・証券コード:3371) *100%出資
社員数 : 206名 *2018年3月末日現在
事業内容: 電子商取引を目的としたWebサイト構築などのECビジネスに関する総合的なサービスの提供
詳しくは https://www.ecbeing.net/ をご参照ください。
==========================================================
○本件に関するお問い合わせ先
株式会社ecbeing
担当:古田 雄
TEL : 03-3486-2631 FAX : 03-5466-9480
Email: ess@ecbeing.co.jp
==========================================================