このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

知財図鑑がAIを使ったアイデア共創プラットフォーム「ideaflow」を発表

知財から新規事業を生み出すWebサービスのベータ版を提供開始




[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52909/36/52909-36-6c248f63ecc09ce6751b8ab316c661ba-2560x1340.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ideaflow」サービスイメージ

株式会社知財図鑑は、AIを活用した新規事業のアイデア共創プラットフォーム「ideaflow(アイデアフロー)」を2024年6月25日に発表しました。特許情報から未来型の事業アイデアを創出するこのサービスは、特許を保有する企業や大学を対象に機能を限定したベータ版で提供を開始します。2024年度下期には、オープンなWebサービスとして提供範囲を拡大させる予定です。
■ideaflowとは
「ideaflow(アイデアフロー)」は、公開されている特許情報から、その技術を活用した事業アイデアを大量に作成するWebサービスです。生成AIを活用し、特許の要約とアイディエーションを瞬時に行います。Webブラウザ上で簡単に操作できるため、企業規模やスキルに関係なく、導入後すぐに新規事業の創出に活用することが可能です。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=YJn4fixtaWY ]

■ideaflow(ベータ版)の主な機能
1. 特許の要約 公開されている特許番号から、ChatGPTをはじめとしたAIが瞬時に特許の内容を要約します。難解な特許をわかりやすく翻訳することで、AIと人間が共創して事業アイデアを作成する土台となります。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52909/36/52909-36-e1d837cb4d1bb20568d6804764ddbf99-2554x1836.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
特許一覧ページ

2. 事業アイデアの提案 特許情報と、ビジネスを検討したい産業分野を指定することで、AIが未来の事業アイデアを作成します。飛躍的なアイデアから、現実的なアイデアまで幅広く方向性を示すことで、ユーザーの期待値に寄り添ったアイディエーションが可能です。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52909/36/52909-36-2426022bb3949727da8cbb48e8357a0d-2482x1700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アイデア作成画面

3. 事業アイデアを可視化 事業アイデアは、「価値・ターゲット・長所・短所・リスク」など多角的な観点で記載され、新規性・市場性・実現可能性についてAIが自己評価を施します。利用シーンを描いたビジュアルを同時に作成し、アイデアを具現化する際のイメージやパートナー像が直感的に伝わります。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52909/36/52909-36-8ffc6e9a5f44e4216c5a88df68e199f2-2950x1816.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アイデア一覧ページ

4. 部門を超えたコミュニケーション 作成したアイデアは、同じチームに所属するメンバーに限定して公開されるため、自由に議論を広げることができます。研究者や事業担当者が「いいね」をつけたり、コメントで直接やり取りを重ねることで、部門の壁を超えたコミュニケーションが生まれます。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52909/36/52909-36-351898416b776bbceb811e9025ec4de7-1725x1202.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
コメント入力画面

5. AIエージェントとの対話機能 AIエージェントとの対話機能を実装することにより、作成したアイデアの精度を実効性の高いプランへと発展することができます。対話相手になるAIの人格に個性を持たせることで「戦略コンサルタントとの壁打ち」や「SF作家とブレスト」といった体験を創出します。
(※現時点では開発中の機能となります)


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52909/36/52909-36-60e76a362dffde5c429b9df3e6b5f424-1310x802.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AIエージェント会話画面


■開発ストーリー
日本は年間の特許取得件数が30万件を超え、中国・アメリカに次ぐ世界第三位の特許大国(※)ですが、防衛目的の特許も含めておよそ半数が事業利用されずに収益を生み出せていません。知財の性質上、広く情報発信されることが少なく、検索対象になりにくいため、学会や研究所など狭い領域でしか流通していない現状があります。

知財という先端技術をAIの力でわかりやすく翻訳し、メディアを通じて発信することで、知られていなかった技術に誰もがアクセスできるようになります。AIと人が共創することで、特許技術の有効な使い方を瞬時に大量に想像し、知財部門の担当者や研究者自身ですら考えつかなかった活用方法を生み出すことができます。「失われた30年」の間に生まれた休眠特許の掘り起こしや既存特許の技術移転によって、今まで起こせなかったオープンイノベーションが連鎖的に巻き起こり、日本が新しい経済成長を成し遂げることを期待しています。

― 知財図鑑・共同代表 荒井亮

(※「特許庁ステータスレポート2024」より)

■ボードメンバーが開発にかけた思いをPodcastで配信しています。
https://chizaizukan.com/pickup/podcast/6t4yb3SoLNcGzBgWivVYbx

■想定するユーザー像
・新規事業部門:企画ボリュームを飛躍的に上げることで事業案の質を高める
・研究開発部門:研究技術が未来へもたらす可能性を拡張する
・知財部門:事務型作業からクリエイティブ業務に人的リソースを転換する

▼先行ユーザー企業の声
ビジネスに資する知的財産部として、「企業の成長に必要な知財サービス」を開発や事業部に対して行うことが求められています。そのような状況で、従来の調査・出願による権利保護や侵害対策のほか、10年後、20年後の企業の成長に必要なビジネスアイデアを創出する文化(コミュニティ)を社内に醸成していくことも知財を扱う組織として必要です。
発明には至らない些細なアイデアも知財です。産業の発展にはそのような些細なアイデアとパッションも必要で、知財部は裏方としてそれらを披露できる場を提供していく必要性を感じています。その場に仲間が集まり、アイデアが拡張していき、足りない技術が集まってカケザンされていきます。
アイデア生成においてAI(ideaflow)の良いところは、羞恥心なく、人とは違う価値観のアイデアをアウトプットし、新しい未来(夢)を見せることです。AIによる妄想アイデアを起点に人が議論していくことで、企業の成長や社会課題について向き合うキッカケにもなります。

― 株式会社カプコン 知的財産部部長 奥山幹樹氏

スタートアップにおける知財の存在意義は、スタートアップの成長のギアになることだと考えています。また、弊社のような「R&Dから始まる多数の事業を展開するスタートアップ」では、投資ROIの最大化のために、新規事業のサイクルの高速化が極めて重要な経営課題です。新規事業を高速化するためには、アイデア創出の「最初の一歩のハードル」を下げることがポイントになります。
ideaflowでは、機能に留まらず、ユーザインタフェースに至るまで、その設計思想が「アイデア創出のハードルを下げる」ことにフォーカスされています。誰でも、簡単に、高速に、アイデアを創出することができる。それにより、新規事業のPDCAが高速に回る。ideaflowが、スピードを命とするスタートアップの成功率を高めてくれるものと期待しています。― ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 知財・法務・広報グループ グループ長 木本大介氏


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52909/36/52909-36-dd1d67cb4052a579b0c29e32c84fa9bf-2723x945.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





■ベータ版の利用希望・ワークショップ・各種パートナーを受付中
現在、課題感やビジョン・ミッションに共感いただける企業や大学に対して、ベータ版でのサービス試験運用やワークショップなどを行っております。無料体験もご提供できますので、以下のフォームよりご応募ください。

▼ideaflow無料体験:お申し込みフォーム
https://forms.gle/dx6uUBE6TVkdQ5ob9
※ ただいま、多くのご応募をいただいており、ideaflow(ベータ版)のご案内にお時間を要しております。順次ご案内していきますので、お返事までもうしばらくお待ち下さい。
※ベータ版は法人へのご提供のみとなっており、現在は個人へのご提供は行っておりません。製品化の際には個人へのご提供も予定しております。

▼ワークショップ活用実績
・特許庁(I-OPENプロジェクト)様 × 宮城県(テクスタ宮城)様
・神奈川大学様
・株式会社アズビル様

※ideaflowを活用したワークショップは有償でのご提供となります。実施内容はご希望に応じて柔軟な調整が可能です。

▼コラボレーションの受付
「ideaflow」の機能を拡張させ、より多くの知財をエンパワーするために以下のコラボレーターを求めています。以下のコンタクトよりご連絡ください。

・戦略コンサルタント:ビジネスプランの策定支援
・デザインファーム:ビジュアルコンセプトの構築
・技術開発パートナー:プロトタイピングと実証実験の支援

▼採用情報
開発、普及を加速させるために、優秀な仲間を求めています。以下のコンタクトよりご連絡ください。
- 各種エンジニア
- ビジネスデベロップメント
- 海外進出プロデュース

▼各種コンタクト連絡先
contact@chizaizukan.com
Wantedly : https://www.wantedly.com/companies/company_143124

■ビジョン・ミッションステートメント

みんなの妄想が、世界を変える。
Our Imagination, Our Innovation.

すべてのビジネスパーソンを「発展家」に
誰しもが発明家にはなれない。
でも良いアイデアに乗じて事業を発展させるチャンスは
すべてのビジネスパーソンに平等に開かれている。
AIがビジネスを根底から刷新する時代にこそ
「発展家」が大きな価値を生み出せる。
満ちあふれる可能性をまとって、ビジネスを企もう。
アイデアの量は、きっと未来の質を高めてくれる。

■知財図鑑について
知財図鑑は、世界を進化させる「すごい知財」に出会い、共創を生み出すためのクリエイティブ・メディアです。クリエイティブ思考により妄想プロジェクトを可視化し、プロトタイピングを実践していく共創型の取り組みの支援に注力しています。ワークショップの開催、アイデアのビジュアライズ、様々なAI活用、情報発信を通じて、先端技術や未来の課題を横断し、様々な産業の未来を考察し新規事業の創出をお手伝いしております。

▼知財図鑑 URL
 https://chizaizukan.com
▼知財図鑑 X (旧Twitter)
 https://x.com/chizaizukan
▼知財図鑑の知財活用サービスについて
 https://service.chizaizukan.com/
▼事業領域
 - 世界の進化に寄与する知財の発信
 - 知財の活用企画コンサルティング
 - 知財を活用したプロダクト開発・サービス開発
 - 事業と知財のマッチング・斡旋
 - テクノロジーに関するイベントの取材・企画・運営

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社 知財図鑑
東京都中央区日本橋横山町6-14 日本橋地下実験場
TEL:050-3134-5678
E-Mail:contact@chizaizukan.com
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
検索エンジン登録パック+A
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る