このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

運転中の眠気で危険を感じた人は8割!  〜「最長運転時間」平均は約6時間〜




パーク24株式会社(本社:東京都千代田区、社長:西川光一)は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」※1の会員を対象に実施した、「長時間運転と眠気」についてのアンケート結果を発表いたします。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
調査結果トピックス
1. 眠気により危険を感じたことがある81%
2. 運転中に眠気を感じた時にとる行動は「休む」「何か食べる」「ドリンク剤を飲む」
3. 連続運転の最長時間の平均は「約6時間」
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
パーク24は、毎月9日に、クルマの運転や交通に関するアンケートの調査結果を発表しています。
今月の「長時間運転と眠気」についてのアンケート結果詳細は以下の通りです。

1. 眠気により危険を感じたことがある81%
クルマの運転中、眠気により危険を感じたことがある人は81%に上ることが分かりました。
運転頻度別にみると、毎日運転する人は84%、月に1〜2回程度しか運転をしない人でも76%の人が眠気による危険を感じており、運転頻度に関係なく、眠気による危険を感じていることが分かります。

2. 運転中に眠気を感じた時に取る行動は「休む」が76%
眠気を感じた時には、76%の人が「休む」と答えており、次いで「何か食べる」が37%、以降「ドリンク剤を飲む」24%、「同乗者と会話する」が23%となっています。


「その他」の中には、「歌う、大声を出す」や「窓を開ける、室温を下げる」「体をたたく、動かす」など、体に直接的な刺激を与える回答が多くみられました。


3.連続運転の最長時間は平均約6時間
連続運転の最長時間は、平均で約6時間という結果となりました。
最も多かったのは3時間の20%で、3時間〜6時間が全体の6割を占めています。
アンケートの回答で最も長い連続運転時間は48時間で、12時間以上連続運転の経験がある人は5%でした。


警察庁の発表では、平成25年度の過労運転※2による事故件数は395件※に上っています。
また、科学警察研究所は、長時間運転は疲労の原因となり、難しい運転だけでなく、単調すぎる運転も疲労を増すことがあるため、疲れを感じる前(1〜2時間ごと)に休憩することが疲労防止になると考えられる※※、と発表しています。(出典:※警視庁交通局 平成25年度中の交通事故の発生状況、※※科学警察研究所 長時間運転による疲労に関する研究)長時間運転の際は、無理に運転を続けず、こまめな休憩を取り事故防止に努めましょう。

■調査概要
調査対象:タイムズクラブ会員(2014年1月1日以降に入会した、直近のタイムズ駐車場利用者)
調査方法:非公開型インターネットアンケート
調査期間:2014年7月9日〜7月13日有効回答者数:6,200名

※1入会金・年会費無料の会員制ポイントプログラム。タイムズ駐車場やタイムズカープラスの利用等でポイントがたまる他、会員限定サービス等を提供。会員数約500万人(2014年7月末現在)
※2過労運転とは・・・道路交通法  第四章 運転者及び使用者の義務 第一節 運転者の義務(過労運転等の禁止)による

【会社概要】
パーク24株式会社は、時間貸駐車場「タイムズ」を代表とした駐車場事業の他、レンタカーサービス「タイムズカーレンタル」やカーシェアリングサービス「タイムズカープラス」等のモビリティ事業を展開する、交通インフラサービス企業です。毎年8月9日「駐車場(パーク)の日」に、路上駐車ゼロを目指し、啓発活動と寄付活動を実施しています。

----------------
【サービス】
・カーシェアリングなら「タイムズカープラス」
http://plus.timescar.jp/

・レンタカーなら「タイムズカーレンタル」
http://rental.timescar.jp/

・駐車場をお探しなら「タイムズ駐車場検索」
http://times-info.net/

・ポイントがたまる「タイムズクラブ」
https://www.timesclub.jp/
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
ブロードバンドセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る