【開催報告】むしの音色で “きこえ”を体験するワークショップ。子どもと一緒に楽しく学ぶ「耳の不思議」
[23/01/31]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
不知火美術館・図書館ご協力のもと2023年1月28日(土)ワークショップを開催しました。
メガネ、コンタクトレンズ、補聴器の販売、その他関連商品の販売を行う「眼鏡市場」を全国展開する株式会社メガネトップ(所在地:静岡県静岡市、代表取締役社長:冨澤昌宏)は、子どもと一緒に楽しみながら“きこえ”について学ぶことが出来る無料のワークショップを2023年1月28日(土)に熊本県の不知火美術館・図書館にて開催。虫の鳴き声の特徴や仕組み、虫の鳴き声を当てるゲームなどを通して“きこえ”を体験いただきました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/96543/45/resize/d96543-45-ec37c4963dcce2173afa-2.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/96543/45/resize/d96543-45-2014d046a6c5c7c095ee-1.jpg ]
開催レポート
ワークショップには大人11名、子ども13名、合計24名の方々にご参加いただきました。
虫の鳴き声には、伝えたい事柄によって種類や特徴があることなど、そのメカニズムを学んでいただき、家族で協力しながら虫の鳴き声を当てるゲームも行いました。イベント中は子どもたちから「コオロギ!」や「スズムシ!」という元気な声が上がりました。
また、虫の鳴き声がだんだんと高くなっていく場面では、一緒に参加いただいた大人の方々は熱心に耳を傾けられ、「聞こえる?」「聞こえない」と“きこえ”に対する関心が高まった様子を窺うことができました。
今回ご参加いただいた方々には、ご家族やお友達と一緒に楽しみながら“きこえ”の大切さに気付いてもらう機会になればと、当社制作の『よるの むしのね ずかん』ワークシートとかるたキットをプレゼント。このワークシートには、虫の鳴き声を聞けるQRコードが掲載されており、ワークショップが終わった後でも様々な音の高さの虫の鳴き声を聞きながらゲームを楽しめる仕組みになっています。
ワークショップ概要
■タイトル:『よるの むしのね ずかん』ワークショップ
■内 容:1.むしはどうやって鳴くの?なぜ鳴くの?
2.むしの音色をきいてみよう!
3.むしのねかるたで遊ぼう!
■日 程:2023年1月28日(土)11:00〜14:00(全4回)
■会 場:不知火美術館・図書館(https://www.museum-library-uki.jp/)
[画像3: https://prtimes.jp/i/96543/45/resize/d96543-45-48fca31607487032545e-0.jpg ]
[画像4: https://prtimes.jp/i/96543/45/resize/d96543-45-6d2ff4481df98afa90fb-3.jpg ]
[画像5: https://prtimes.jp/i/96543/45/resize/d96543-45-38a884c57c265dcabc6e-4.jpg ]
[画像6: https://prtimes.jp/i/96543/45/resize/d96543-45-261353283bbac789d070-5.jpg ]
参加者の声
・虫の鳴き声の違いが知れて面白かったです!
・むしのねカルタが難しかったけど楽しかった!
・初めての体験でした。面白かったです。
・とても勉強になりました!
・こどもが虫に興味を持っていたのでよかったです。
・いろいろな虫の声が聞けてゲーム、クイズがあって楽しかったです。
・知らないことがあって、大人も勉強になりました。
ワークショップ開催の背景
人は年齢を重ねると、高い音から聞きづらくなると言われています。“きこえ”の変化は徐々に進行するため自分では気づきにくく、放置することでコミュニケーションが取りづらくなるなどの問題も発生します。当社ではこのような問題に対し、“きこえ” の大切さに気づいてもらう機会になればと、スマートフォンなどのカメラ機能を利用し、虫の鳴き声を楽しみながら簡易的な“きこえチェック”が出来る冊子『よるの むしのね ずかん』を2020年10月に作成しました。
本ワークショップでは、『よるの むしのね ずかん』のデータを使用したワークシートを参加者へ配布し、虫のイラストと鳴き声の音の高さが印刷された「むしのね かるた」を使用してのレクリエーションや、虫はなぜ鳴くのか、どうやって音を出しているのかなど虫の生態を通して、音や耳の仕組みを楽しく学びながら “きこえ”の大切さに気づいてもらう機会となることを目的としています。
「よるの むしのね ずかん」特設サイト
特設サイトでは様々な虫の音色を聞く事ができ、電子版の「よるの むしのね ずかん」も閲覧いただけます(https://www.meganetop.co.jp/mushinone/)
今後の活動について
メガネトップ本社がある静岡県内での活動に加え、県外でもワークショップ開催や「よるの むしのね ずかん」パネル展示などを計画しています。
今後も、当社の企業理念である『関わる皆の幸せを実現する』ため人々の健康や暮らしに寄り添い、様々な社会問題に対し、真摯に向き合い取り組んでまいります。
ワークショップ開催にご興味のある企業様・団体様からのお問い合わせ先
(株)メガネトップ広報事務局/E-mail:pr@meganetop.co.jp
会社概要
社 名 株式会社メガネトップ
所在地 静岡市葵区伝馬町8番地の6
代表者 代表取締役社長 冨澤昌宏
設立年月 1980年5月
資本金 100百万円(2022年3月末時点)
事業内容 メガネ、コンタクトレンズ、補聴器の販売、その他関連商品の販売
店舗数 国内1,025店舗、海外15店舗(メガネトップグループ合計、2022年11月末)
従業員数 4,870人(2022年11月末)
コーポレートサイト https://www.meganetop.co.jp/
眼鏡市場ウェブサイト https://www.meganeichiba.jp/
お客様からのお問い合わせ先
株式会社メガネトップ お客様相談室 フリーコール:0120-818-828(受付時間9:00〜18:00)
*「眼鏡市場」「ALOOK(アルク)」「レンズスタイル」「レンズダイレクト」は当社のグループ店舗です
メガネ、コンタクトレンズ、補聴器の販売、その他関連商品の販売を行う「眼鏡市場」を全国展開する株式会社メガネトップ(所在地:静岡県静岡市、代表取締役社長:冨澤昌宏)は、子どもと一緒に楽しみながら“きこえ”について学ぶことが出来る無料のワークショップを2023年1月28日(土)に熊本県の不知火美術館・図書館にて開催。虫の鳴き声の特徴や仕組み、虫の鳴き声を当てるゲームなどを通して“きこえ”を体験いただきました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/96543/45/resize/d96543-45-ec37c4963dcce2173afa-2.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/96543/45/resize/d96543-45-2014d046a6c5c7c095ee-1.jpg ]
開催レポート
ワークショップには大人11名、子ども13名、合計24名の方々にご参加いただきました。
虫の鳴き声には、伝えたい事柄によって種類や特徴があることなど、そのメカニズムを学んでいただき、家族で協力しながら虫の鳴き声を当てるゲームも行いました。イベント中は子どもたちから「コオロギ!」や「スズムシ!」という元気な声が上がりました。
また、虫の鳴き声がだんだんと高くなっていく場面では、一緒に参加いただいた大人の方々は熱心に耳を傾けられ、「聞こえる?」「聞こえない」と“きこえ”に対する関心が高まった様子を窺うことができました。
今回ご参加いただいた方々には、ご家族やお友達と一緒に楽しみながら“きこえ”の大切さに気付いてもらう機会になればと、当社制作の『よるの むしのね ずかん』ワークシートとかるたキットをプレゼント。このワークシートには、虫の鳴き声を聞けるQRコードが掲載されており、ワークショップが終わった後でも様々な音の高さの虫の鳴き声を聞きながらゲームを楽しめる仕組みになっています。
ワークショップ概要
■タイトル:『よるの むしのね ずかん』ワークショップ
■内 容:1.むしはどうやって鳴くの?なぜ鳴くの?
2.むしの音色をきいてみよう!
3.むしのねかるたで遊ぼう!
■日 程:2023年1月28日(土)11:00〜14:00(全4回)
■会 場:不知火美術館・図書館(https://www.museum-library-uki.jp/)
[画像3: https://prtimes.jp/i/96543/45/resize/d96543-45-48fca31607487032545e-0.jpg ]
[画像4: https://prtimes.jp/i/96543/45/resize/d96543-45-6d2ff4481df98afa90fb-3.jpg ]
[画像5: https://prtimes.jp/i/96543/45/resize/d96543-45-38a884c57c265dcabc6e-4.jpg ]
[画像6: https://prtimes.jp/i/96543/45/resize/d96543-45-261353283bbac789d070-5.jpg ]
参加者の声
・虫の鳴き声の違いが知れて面白かったです!
・むしのねカルタが難しかったけど楽しかった!
・初めての体験でした。面白かったです。
・とても勉強になりました!
・こどもが虫に興味を持っていたのでよかったです。
・いろいろな虫の声が聞けてゲーム、クイズがあって楽しかったです。
・知らないことがあって、大人も勉強になりました。
ワークショップ開催の背景
人は年齢を重ねると、高い音から聞きづらくなると言われています。“きこえ”の変化は徐々に進行するため自分では気づきにくく、放置することでコミュニケーションが取りづらくなるなどの問題も発生します。当社ではこのような問題に対し、“きこえ” の大切さに気づいてもらう機会になればと、スマートフォンなどのカメラ機能を利用し、虫の鳴き声を楽しみながら簡易的な“きこえチェック”が出来る冊子『よるの むしのね ずかん』を2020年10月に作成しました。
本ワークショップでは、『よるの むしのね ずかん』のデータを使用したワークシートを参加者へ配布し、虫のイラストと鳴き声の音の高さが印刷された「むしのね かるた」を使用してのレクリエーションや、虫はなぜ鳴くのか、どうやって音を出しているのかなど虫の生態を通して、音や耳の仕組みを楽しく学びながら “きこえ”の大切さに気づいてもらう機会となることを目的としています。
「よるの むしのね ずかん」特設サイト
特設サイトでは様々な虫の音色を聞く事ができ、電子版の「よるの むしのね ずかん」も閲覧いただけます(https://www.meganetop.co.jp/mushinone/)
今後の活動について
メガネトップ本社がある静岡県内での活動に加え、県外でもワークショップ開催や「よるの むしのね ずかん」パネル展示などを計画しています。
今後も、当社の企業理念である『関わる皆の幸せを実現する』ため人々の健康や暮らしに寄り添い、様々な社会問題に対し、真摯に向き合い取り組んでまいります。
ワークショップ開催にご興味のある企業様・団体様からのお問い合わせ先
(株)メガネトップ広報事務局/E-mail:pr@meganetop.co.jp
会社概要
社 名 株式会社メガネトップ
所在地 静岡市葵区伝馬町8番地の6
代表者 代表取締役社長 冨澤昌宏
設立年月 1980年5月
資本金 100百万円(2022年3月末時点)
事業内容 メガネ、コンタクトレンズ、補聴器の販売、その他関連商品の販売
店舗数 国内1,025店舗、海外15店舗(メガネトップグループ合計、2022年11月末)
従業員数 4,870人(2022年11月末)
コーポレートサイト https://www.meganetop.co.jp/
眼鏡市場ウェブサイト https://www.meganeichiba.jp/
お客様からのお問い合わせ先
株式会社メガネトップ お客様相談室 フリーコール:0120-818-828(受付時間9:00〜18:00)
*「眼鏡市場」「ALOOK(アルク)」「レンズスタイル」「レンズダイレクト」は当社のグループ店舗です