LIFULL 介護がワーキングケアラーの実態調査【知識・備え編】を発表。働きながら介護を経験した人でも3割以上が「介護休業」を知らない
[24/01/25]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
半数以上が「仕事に影響が出た」と回答。介護と仕事の両立には介護リテラシーの向上が鍵
事業を通して社会課題解決に取り組む株式会社LIFULLのグループ会社で、業界最大級の老人ホーム・介護施設検索サイト「LIFULL 介護」を運営する株式会社LIFULL senior(代表取締役:泉 雅人)は、介護と仕事の両立に関するアンケート調査を行いました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/49958/47/resize/d49958-47-751384f11da6ac324f40-0.jpg ]
[表: https://prtimes.jp/data/corp/49958/table/47_1_ab8fea057fadd51ec2f24e10c7d41218.jpg ]
仕事をしながら介護を始めた人のうち、半数以上が「休業、退職など介護が仕事に影響した」と回答
[画像2: https://prtimes.jp/i/49958/47/resize/d49958-47-3c9f857b0cb43fea89cb-1.jpg ]
仕事をしながら介護を始めた人のうち、仕事に何らかの影響があった方は約55%と、半数以上にのぼる結果となりました。なかでも多かったのは「仕事の量を減らした」で18%です。次いで「退職し介護に専念した」が9.4%となっており、介護離職を選択することは珍しくないことがわかりました。
ワーキングケアラーの45%は週4日以上介護に携わっている
[画像3: https://prtimes.jp/i/49958/47/resize/d49958-47-1d4f94f70f20d267839f-2.jpg ]
それでは、働きながら介護をしている人はどれだけの時間を介護に費やしているのでしょうか?
一番多かった回答は「週7日」(26.4%)でした。週4日以上と回答している方は全体の45%を占めています。介護が必要な方と同居していると、切れ目なく介助や見守りが必要になるため、毎日のように介護に携わっているのは、珍しい状況ではないことが伺えます。
一日のうち、介護の時間は3時間までが半数以上。一方で「5時間以上」も約30%
[画像4: https://prtimes.jp/i/49958/47/resize/d49958-47-13246793b5c7ee79fe0b-3.jpg ]
一日のうち、平均して何時間介護に携わっているかをたずねたところ、最も多かったのは「3時間」で20%でした。1〜3時間が、合計で55.6%と半数以上ありましたが、一方で5時間以上の回答も合計で約30%ありました。一日のうち5時間以上を介護に費やすとなれば、仕事との両立が難しいことは想像に難くないでしょう。
介護で負担が大きいのは「日常の介助」のほかに「突発的な対応」や「病院の付き添い」も
[画像5: https://prtimes.jp/i/49958/47/resize/d49958-47-8e2bc95d1de80c63eccc-4.jpg ]
介護のどのような部分が負担だったかをたずねると、最も多かったのは「食事や排せつ、入浴など日常の介助」(38.1%)でした。次いで「介護される人の体調不良など突発的な対応」(30.6%)、「病院など外出の付き添い」(28.2%)となりました。
介護を必要とする人の突発的な体調不良により、病院への付き添いが必要になる場面は非常に多く、介護サービスでもなかなか代替できない部分です。急な休みが必要な点も、介護と仕事の両立を難しくしています。
介護を経験した人でも約36%が介護休業を知らない
[画像6: https://prtimes.jp/i/49958/47/resize/d49958-47-9a9e21b08e5f04a35bef-5.jpg ]
介護についての知識で、知っておくと便利な事柄についての認知度を調べたところ、介護を経験した人でも36.4%が「介護休業」について知らないことがわかりました。また、介護が始まる前から頼りになる「地域包括支援センター」も、介護が始まる前から知っていた人は33.2%に止まることがわかりました。
関連記事:地域包括支援センターとは?その役割と賢い活用法
https://kaigo.homes.co.jp/manual/homecare/basic/center/
介護が始まる前に知っておきたかったこと、1位は「介護保険サービス」と「介護の費用感」
[画像7: https://prtimes.jp/i/49958/47/resize/d49958-47-0806cdcc03280b0d0d2f-6.jpg ]
介護を経験した人が、介護が始まる前に知っておきたかったことで最も票を集めたのは「介護保険サービスでできること」と「介護の費用感」(どちらも31.3%)でした。
介護保険サービスでできることは、ヘルパーによる介助だけでなく、福祉用具の貸し出しやリフォームなど多岐に渡ります。介護が始まる前に知っておくとスムーズに利用を開始できるでしょう。
参考記事:【表で比較】介護保険サービスにはどんなものがある?その種類と内容
https://kaigo.homes.co.jp/manual/insurance/service/
参考記事:【図解】在宅介護にかかる費用 ― 老人ホームの費用と比較
https://kaigo.homes.co.jp/manual/homecare/basic/zaitaku_hiyou/
介護が始まる前に準備しておけばよかったこと1位は「相談先」
[画像8: https://prtimes.jp/i/49958/47/resize/d49958-47-3a967bc3ea8eabd9aac8-7.jpg ]
介護を経験した人に、介護が始まる前に準備しておきたかったことをたずねたところ、1位は「介護の相談先を知っておく」(28.5%)でした。次いで「介護施設を探しておく」(27.1%)も票を集めました。
あることがきっかけで、自宅での暮らしが難しくなり、一刻も早く介護施設に入居したいというケースは珍しくなく、「LIFULL 介護」にもそういった相談が多く寄せられます。元気なうちから周辺の介護施設について情報を収集しておくと、余裕を持った介護施設探しができます。
参考記事:意外と時間がかかる!老人ホーム入居までの流れ
https://kaigo.homes.co.jp/manual/how_to_search/nyukyo/
「LIFULL 介護」編集長 小菅 秀樹(こすげ ひでき)のコメント
[画像9: https://prtimes.jp/i/49958/47/resize/d49958-47-9da66c994f530ff4cf24-8.jpg ]
2024年には、3年に1度の介護保険制度の改正があります。社会保障費の増大は誰もが認識する課題であり、介護を必要とする高齢者の人口が増加するなか、介護者の負担増はほぼ避けられません。そうしたなか、介護離職を回避するため、現代のビジネスパーソンには介護リテラシーの向上が求められています。地域が提供する社会資源や、「介護休業」など働く人のための支援制度を上手に介護に活用したいところです。
今回の調査では「介護休業」の知名度の低さや、「介護保険サービス」への理解度の重要さが浮き彫りになりました。そもそも、日本では社会保障制度、特に介護保険制度に関する教育は、ほとんど行われていないのが実情です。厚労省は、40歳以上の社員に対する、介護休業などの支援制度の周知を、企業に義務付ける方針を示しています。こうした方針が国民全体の介護リテラシーをあげ、介護離職を減少させていくのか引き続き注視していきたいと思います。
関連記事
ワーキングケアラーの55%が「介護が仕事に影響した」と回答。準備しておけばよかったこと1位は?
https://kaigo.homes.co.jp/tayorini/column/report2024-01/
調査概要
調査主体:株式会社LIFULL senior
調査期間:スクリーニング調査:2023年12月19〜21日、本調査:2023年12月22〜23日
調査対象:スクリーニング調査:15,407人、本調査:過去10年以内に家族や親族の介護に携わったことがあり、介護が始まる前に仕事をしていた方 1,105人
調査方法:インターネット調査
※小数点第二位を四捨五入しているため、合計が 100%にならない場合があります
株式会社LIFULL senior について
「老後の不安をゼロにする」をビジョンに掲げ、ヒトとテクノロジーの力で、超高齢社会の課題を解決するさまざまな事業を展開しています。主な事業として、老人ホーム・介護施設検索サイト「LIFULL 介護」、遺品整理業者検索サービス「みんなの遺品整理」、介護施設向け買い物代行業務支援サービス「買い物コネクト」があり、今後も高齢者や関わる人々が抱える不安や課題に向き合って事業を拡大していきます。
株式会社LIFULL senior 概要
会社名:株式会社LIFULL senior(ライフル シニア)
所在地:東京都千代田区麹町1丁目4−4
代表取締役:泉 雅人
設立:2015年7月1日
事業内容:
老人ホーム検索サイト『LIFULL 介護』の運営
https://kaigo.homes.co.jp/
遺品整理業者検索サイト『みんなの遺品整理』の運営
https://m-ihinseiri.jp/
介護施設向け買い物代行支援サービス『買い物コネクト』の運営
https://lp.kaimonoc.jp/
自治体向け買い物弱者支援ツール『買い物コネクト』の運営
https://lp-g.kaimonoc.jp/
介護当事者一歩手前の世代に向け、介護や老後に関する最新情報や体験談を発信するウェブメディア『tayorini』(たよりに)の運営
https://kaigo.homes.co.jp/tayorini/
事業を通して社会課題解決に取り組む株式会社LIFULLのグループ会社で、業界最大級の老人ホーム・介護施設検索サイト「LIFULL 介護」を運営する株式会社LIFULL senior(代表取締役:泉 雅人)は、介護と仕事の両立に関するアンケート調査を行いました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/49958/47/resize/d49958-47-751384f11da6ac324f40-0.jpg ]
[表: https://prtimes.jp/data/corp/49958/table/47_1_ab8fea057fadd51ec2f24e10c7d41218.jpg ]
仕事をしながら介護を始めた人のうち、半数以上が「休業、退職など介護が仕事に影響した」と回答
[画像2: https://prtimes.jp/i/49958/47/resize/d49958-47-3c9f857b0cb43fea89cb-1.jpg ]
仕事をしながら介護を始めた人のうち、仕事に何らかの影響があった方は約55%と、半数以上にのぼる結果となりました。なかでも多かったのは「仕事の量を減らした」で18%です。次いで「退職し介護に専念した」が9.4%となっており、介護離職を選択することは珍しくないことがわかりました。
ワーキングケアラーの45%は週4日以上介護に携わっている
[画像3: https://prtimes.jp/i/49958/47/resize/d49958-47-1d4f94f70f20d267839f-2.jpg ]
それでは、働きながら介護をしている人はどれだけの時間を介護に費やしているのでしょうか?
一番多かった回答は「週7日」(26.4%)でした。週4日以上と回答している方は全体の45%を占めています。介護が必要な方と同居していると、切れ目なく介助や見守りが必要になるため、毎日のように介護に携わっているのは、珍しい状況ではないことが伺えます。
一日のうち、介護の時間は3時間までが半数以上。一方で「5時間以上」も約30%
[画像4: https://prtimes.jp/i/49958/47/resize/d49958-47-13246793b5c7ee79fe0b-3.jpg ]
一日のうち、平均して何時間介護に携わっているかをたずねたところ、最も多かったのは「3時間」で20%でした。1〜3時間が、合計で55.6%と半数以上ありましたが、一方で5時間以上の回答も合計で約30%ありました。一日のうち5時間以上を介護に費やすとなれば、仕事との両立が難しいことは想像に難くないでしょう。
介護で負担が大きいのは「日常の介助」のほかに「突発的な対応」や「病院の付き添い」も
[画像5: https://prtimes.jp/i/49958/47/resize/d49958-47-8e2bc95d1de80c63eccc-4.jpg ]
介護のどのような部分が負担だったかをたずねると、最も多かったのは「食事や排せつ、入浴など日常の介助」(38.1%)でした。次いで「介護される人の体調不良など突発的な対応」(30.6%)、「病院など外出の付き添い」(28.2%)となりました。
介護を必要とする人の突発的な体調不良により、病院への付き添いが必要になる場面は非常に多く、介護サービスでもなかなか代替できない部分です。急な休みが必要な点も、介護と仕事の両立を難しくしています。
介護を経験した人でも約36%が介護休業を知らない
[画像6: https://prtimes.jp/i/49958/47/resize/d49958-47-9a9e21b08e5f04a35bef-5.jpg ]
介護についての知識で、知っておくと便利な事柄についての認知度を調べたところ、介護を経験した人でも36.4%が「介護休業」について知らないことがわかりました。また、介護が始まる前から頼りになる「地域包括支援センター」も、介護が始まる前から知っていた人は33.2%に止まることがわかりました。
関連記事:地域包括支援センターとは?その役割と賢い活用法
https://kaigo.homes.co.jp/manual/homecare/basic/center/
介護が始まる前に知っておきたかったこと、1位は「介護保険サービス」と「介護の費用感」
[画像7: https://prtimes.jp/i/49958/47/resize/d49958-47-0806cdcc03280b0d0d2f-6.jpg ]
介護を経験した人が、介護が始まる前に知っておきたかったことで最も票を集めたのは「介護保険サービスでできること」と「介護の費用感」(どちらも31.3%)でした。
介護保険サービスでできることは、ヘルパーによる介助だけでなく、福祉用具の貸し出しやリフォームなど多岐に渡ります。介護が始まる前に知っておくとスムーズに利用を開始できるでしょう。
参考記事:【表で比較】介護保険サービスにはどんなものがある?その種類と内容
https://kaigo.homes.co.jp/manual/insurance/service/
参考記事:【図解】在宅介護にかかる費用 ― 老人ホームの費用と比較
https://kaigo.homes.co.jp/manual/homecare/basic/zaitaku_hiyou/
介護が始まる前に準備しておけばよかったこと1位は「相談先」
[画像8: https://prtimes.jp/i/49958/47/resize/d49958-47-3a967bc3ea8eabd9aac8-7.jpg ]
介護を経験した人に、介護が始まる前に準備しておきたかったことをたずねたところ、1位は「介護の相談先を知っておく」(28.5%)でした。次いで「介護施設を探しておく」(27.1%)も票を集めました。
あることがきっかけで、自宅での暮らしが難しくなり、一刻も早く介護施設に入居したいというケースは珍しくなく、「LIFULL 介護」にもそういった相談が多く寄せられます。元気なうちから周辺の介護施設について情報を収集しておくと、余裕を持った介護施設探しができます。
参考記事:意外と時間がかかる!老人ホーム入居までの流れ
https://kaigo.homes.co.jp/manual/how_to_search/nyukyo/
「LIFULL 介護」編集長 小菅 秀樹(こすげ ひでき)のコメント
[画像9: https://prtimes.jp/i/49958/47/resize/d49958-47-9da66c994f530ff4cf24-8.jpg ]
2024年には、3年に1度の介護保険制度の改正があります。社会保障費の増大は誰もが認識する課題であり、介護を必要とする高齢者の人口が増加するなか、介護者の負担増はほぼ避けられません。そうしたなか、介護離職を回避するため、現代のビジネスパーソンには介護リテラシーの向上が求められています。地域が提供する社会資源や、「介護休業」など働く人のための支援制度を上手に介護に活用したいところです。
今回の調査では「介護休業」の知名度の低さや、「介護保険サービス」への理解度の重要さが浮き彫りになりました。そもそも、日本では社会保障制度、特に介護保険制度に関する教育は、ほとんど行われていないのが実情です。厚労省は、40歳以上の社員に対する、介護休業などの支援制度の周知を、企業に義務付ける方針を示しています。こうした方針が国民全体の介護リテラシーをあげ、介護離職を減少させていくのか引き続き注視していきたいと思います。
関連記事
ワーキングケアラーの55%が「介護が仕事に影響した」と回答。準備しておけばよかったこと1位は?
https://kaigo.homes.co.jp/tayorini/column/report2024-01/
調査概要
調査主体:株式会社LIFULL senior
調査期間:スクリーニング調査:2023年12月19〜21日、本調査:2023年12月22〜23日
調査対象:スクリーニング調査:15,407人、本調査:過去10年以内に家族や親族の介護に携わったことがあり、介護が始まる前に仕事をしていた方 1,105人
調査方法:インターネット調査
※小数点第二位を四捨五入しているため、合計が 100%にならない場合があります
株式会社LIFULL senior について
「老後の不安をゼロにする」をビジョンに掲げ、ヒトとテクノロジーの力で、超高齢社会の課題を解決するさまざまな事業を展開しています。主な事業として、老人ホーム・介護施設検索サイト「LIFULL 介護」、遺品整理業者検索サービス「みんなの遺品整理」、介護施設向け買い物代行業務支援サービス「買い物コネクト」があり、今後も高齢者や関わる人々が抱える不安や課題に向き合って事業を拡大していきます。
株式会社LIFULL senior 概要
会社名:株式会社LIFULL senior(ライフル シニア)
所在地:東京都千代田区麹町1丁目4−4
代表取締役:泉 雅人
設立:2015年7月1日
事業内容:
老人ホーム検索サイト『LIFULL 介護』の運営
https://kaigo.homes.co.jp/
遺品整理業者検索サイト『みんなの遺品整理』の運営
https://m-ihinseiri.jp/
介護施設向け買い物代行支援サービス『買い物コネクト』の運営
https://lp.kaimonoc.jp/
自治体向け買い物弱者支援ツール『買い物コネクト』の運営
https://lp-g.kaimonoc.jp/
介護当事者一歩手前の世代に向け、介護や老後に関する最新情報や体験談を発信するウェブメディア『tayorini』(たよりに)の運営
https://kaigo.homes.co.jp/tayorini/