Tebiki、DXによる物流革新をテーマにしたオンラインカンファレンスを11月6日(水)に開催
[24/10/29]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
日本郵便 執行役員/JP楽天ロジスティクス 取締役 五味氏、ローランド・ベルガー 小野塚氏らロジスティクス分野の専門家が登壇し、Society5.0に向けた物流DXの在り方について解説
デスクレスワーカー向け現場支援システムtebikiを提供するTebiki株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:貴山敬 / 以下、Tebiki)は、「DXによる物流革新」をテーマに、物流業界の最新動向や先進事例を解説するオンラインカンファレンスを、2024年11月6日(水)に開催します。
物流の2024年問題をはじめ、人手不足やEC拡大による小口配送の増加、カーボンニュートラルへの取り組み、さらにはレガシーシステムからの脱却など、多くの課題を抱える物流業界は変革期を迎えています。本カンファレンスでは、物流業界の最新動向を先進事例と共に紐解いていき、Society5.0に向けた物流DXの在り方について解説します。
当カンファレンスでは、株式会社イー・ロジット 代表取締役会長兼社長の角井 亮一氏、株式会社ローランド・ベルガー パートナーの小野塚 征志氏、日本郵便株式会社 執行役員の五味 儀裕氏や国土交通省 物流・自動車局 物流政策課 物流効率化推進官の藤原 空人氏による基調講演が決定しています。当カンファレンスに事前登録いただくことで、全ての講演を無料で視聴することができます。
イベント特設サイト:https://landingpage.tebiki.jp/conference20241106
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/96998/50/96998-50-e97cb9277f5370c1111ec84055a0fd7b-864x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Logistics Conference
■ 「Logistics Conference」とは
「Logistics Conference」は、Tebiki株式会社が運営するWebメディア「現場改善ラボ」が主催する物流分野を対象としたビジネスカンファレンスです。「現場改善ラボ」は、製造業などに従事する方を対象としたWebメディアで、専門家によるオンラインセミナーや現場改善に役立つコラムなど、現場改善に関する情報を発信しています。これまでにDX推進やAI・データ活用をテーマにしたカンファレンスをオンライン/オフラインの双方で開催しており、これまでに開催したイベントの合計申込者数は10,000名を超えています。
イベント特設サイト:https://landingpage.tebiki.jp/conference20241106
■ 開催概要
イベント名:Logistics Conference
開催日時 :2024年11月6日(水)10:00 - 16:30
開催形式 :オンライン(Zoomでの配信)
参加費 :事前登録で無料
主催 :Tebiki株式会社(現場改善ラボ)
■ 基調講演紹介
『アマゾンの物流戦略最前線 〜日本の宅配変革の立役者〜』
角井 亮一 氏(株式会社イー・ロジット 代表取締役会長兼社長 チーフコンサルタント)
『物流危機のメカニズムから紐解く 持続可能な物流の未来』
小野塚 征志 氏(株式会社ローランド・ベルガー パートナー)
『日本郵便のロジスティクス事業戦略』
五味 儀裕 氏(日本郵便株式会社 執行役員、JP楽天ロジスティクス株式会社 取締役)
『2024年を「物流革新元年」に』
藤原 空人 氏(国土交通省 物流・自動車局 物流政策課 物流効率化推進官)
■ Tebiki株式会社について
Tebiki株式会社は、「現場の未来を切り拓く」をミッションに掲げ、デスクレスワーカー向けの現場支援システムを開発・提供しています。
現場のOJTをスマートデバイスで撮影するだけで簡単に動画マニュアルが作成でき、閲覧データや習熟度を可視化できる動画教育システム「tebiki現場教育」や、現場帳票の雛形作成から蓄まったデータの可視化・分析まで可能な電子帳票システム「tebiki現場分析」を提供しており、製造業を中心に、物流・飲食・介護・各種サービス業などのデスクレスワーカーが働く現場における安全・品質・効率といった現場KPIの改善に貢献しています。
代表者名:貴山 敬
事業内容:デスクレスワーカー向け現場支援システム tebiki の開発・提供
サービスサイト:https://tebiki.jp/
企業サイト :https://tebiki.co.jp/
採用ページ :https://tebiki.co.jp/recruit.html
※ 本リリースに記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です
デスクレスワーカー向け現場支援システムtebikiを提供するTebiki株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:貴山敬 / 以下、Tebiki)は、「DXによる物流革新」をテーマに、物流業界の最新動向や先進事例を解説するオンラインカンファレンスを、2024年11月6日(水)に開催します。
物流の2024年問題をはじめ、人手不足やEC拡大による小口配送の増加、カーボンニュートラルへの取り組み、さらにはレガシーシステムからの脱却など、多くの課題を抱える物流業界は変革期を迎えています。本カンファレンスでは、物流業界の最新動向を先進事例と共に紐解いていき、Society5.0に向けた物流DXの在り方について解説します。
当カンファレンスでは、株式会社イー・ロジット 代表取締役会長兼社長の角井 亮一氏、株式会社ローランド・ベルガー パートナーの小野塚 征志氏、日本郵便株式会社 執行役員の五味 儀裕氏や国土交通省 物流・自動車局 物流政策課 物流効率化推進官の藤原 空人氏による基調講演が決定しています。当カンファレンスに事前登録いただくことで、全ての講演を無料で視聴することができます。
イベント特設サイト:https://landingpage.tebiki.jp/conference20241106
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/96998/50/96998-50-e97cb9277f5370c1111ec84055a0fd7b-864x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Logistics Conference
■ 「Logistics Conference」とは
「Logistics Conference」は、Tebiki株式会社が運営するWebメディア「現場改善ラボ」が主催する物流分野を対象としたビジネスカンファレンスです。「現場改善ラボ」は、製造業などに従事する方を対象としたWebメディアで、専門家によるオンラインセミナーや現場改善に役立つコラムなど、現場改善に関する情報を発信しています。これまでにDX推進やAI・データ活用をテーマにしたカンファレンスをオンライン/オフラインの双方で開催しており、これまでに開催したイベントの合計申込者数は10,000名を超えています。
イベント特設サイト:https://landingpage.tebiki.jp/conference20241106
■ 開催概要
イベント名:Logistics Conference
開催日時 :2024年11月6日(水)10:00 - 16:30
開催形式 :オンライン(Zoomでの配信)
参加費 :事前登録で無料
主催 :Tebiki株式会社(現場改善ラボ)
■ 基調講演紹介
『アマゾンの物流戦略最前線 〜日本の宅配変革の立役者〜』
角井 亮一 氏(株式会社イー・ロジット 代表取締役会長兼社長 チーフコンサルタント)
『物流危機のメカニズムから紐解く 持続可能な物流の未来』
小野塚 征志 氏(株式会社ローランド・ベルガー パートナー)
『日本郵便のロジスティクス事業戦略』
五味 儀裕 氏(日本郵便株式会社 執行役員、JP楽天ロジスティクス株式会社 取締役)
『2024年を「物流革新元年」に』
藤原 空人 氏(国土交通省 物流・自動車局 物流政策課 物流効率化推進官)
■ Tebiki株式会社について
Tebiki株式会社は、「現場の未来を切り拓く」をミッションに掲げ、デスクレスワーカー向けの現場支援システムを開発・提供しています。
現場のOJTをスマートデバイスで撮影するだけで簡単に動画マニュアルが作成でき、閲覧データや習熟度を可視化できる動画教育システム「tebiki現場教育」や、現場帳票の雛形作成から蓄まったデータの可視化・分析まで可能な電子帳票システム「tebiki現場分析」を提供しており、製造業を中心に、物流・飲食・介護・各種サービス業などのデスクレスワーカーが働く現場における安全・品質・効率といった現場KPIの改善に貢献しています。
代表者名:貴山 敬
事業内容:デスクレスワーカー向け現場支援システム tebiki の開発・提供
サービスサイト:https://tebiki.jp/
企業サイト :https://tebiki.co.jp/
採用ページ :https://tebiki.co.jp/recruit.html
※ 本リリースに記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です