このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

〜楽しいひとときを、悲劇にしない〜 水の事故、山の事故を防いで、海・川・山を安全に楽しむために




 この夏、旅行先や帰省先での海水浴や川遊び、山登りなどを計画している方も多いのではないでしょうか。一方で、そうしたアウトドアレジャーに出かけた際に、事故により命を落とす方が毎年大勢います。楽しいひと時を、一刻を争う緊急事態に一転させないために、海・川・山での事故を防ぐポイントをおさらいしておきましょう。今回は、政府広報オンラインより「水の事故、山の事故を防いで、海・川・山を安全に楽しむために」についてお伝えします。
[画像1: http://prtimes.jp/i/7444/51/resize/d7444-51-718759-0.jpg ]

<関連リンク>
 政府広報オンライン/お役立ち情報
 「水の事故、山の事故を防いで 海、川、山を安全に楽しむために」
 URL:http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201407/3.html


子供の水難事故は、海よりも川で多い!
[画像2: http://prtimes.jp/i/7444/51/resize/d7444-51-971796-8.jpg ]

 水の事故(水難)は、命にかかわる重大事故につながりやすいのが特徴です。平成26年(2014年)中に全国で発生した水難は1305件、水難に遭った人の数は1491人。そのうち約半数にあたる740人が、亡くなったり行方不明となったりしています。特に夏期(7、8月)は、わずか2か月間で水難事故475件、水難者576人。死者・行方不明者は239人に上っています。
 また、死亡・行方不明事故を場所別にみると、約半数は海で、残り半数は河川や用水路、湖・沼・池などで起きています。特に中学生以下の子供についてみると、河川での死者・行方不明者は、海のおよそ2倍に達しています。海水浴はもちろん、川や用水路での魚とりや水遊びなどをする際、させる際に、くれぐれもご注意ください。
[画像3: http://prtimes.jp/i/7444/51/resize/d7444-51-660427-2.jpg ]

<参考リンク>
警察庁/平成26年中における水難の概況(PDF)
URL:https://www.npa.go.jp/safetylife/chiiki/h26_suinan.pdf

<関連リンク>
国土交通省
「河川水難事故防止! 川で安全に楽しく遊ぶために」
URL:http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/anzen/
「ストップ!河川水難事故」(PDF)
URL:http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/play/pdf/stop.pdf


海や川などで遊ぶ際は
(1)海水浴場や川辺のキャンプ場などの掲示・表示に注意して、危険な場所に近づかない
(2)天候や海、川の状況に注意して、悪化しそうな時は安全な場所に移動する
(3)飲酒や睡眠不足、体調不良の時は水に入らない
(4)子供だけでは遊ばせない。子供だけで遊ばない
(5)河原でのバーベキューなど、水に入らない「水辺の遊び」でもご注意を

山岳遭難者の半数が60歳以上
[画像4: http://prtimes.jp/i/7444/51/resize/d7444-51-579392-9.jpg ]

 平成26年(2014年)に起きた山岳遭難は約2,300件で、約2,800人が遭難し、うち1割を超える311人の方が死亡・行方不明となっています。遭難者の半数を60歳以上の高齢者が占め、死亡・行方不明では約7割が60歳以上の方です。
 遭難の状況をみると、最多は遭難者のうち4割を占める「道迷い」。次いで「滑落」、「転倒」、「病気」となっています。山での遭難は、標高の高い山ばかりでなく、低い山でも起きています。
 山岳遭難は夏期にも多数発生しています。平成26年(2014年)は夏期(7〜8月)の2か月間で583件、699人の遭難が発生し、うち52人が死亡・行方不明となっており、発生件数、遭難者では統計の残る昭和43年以降、最多となっています。

山に登る際は
(1)登山者の知識・体力・経験・装備に見合った山を選ぶ
(2)事前に登山計画を作成し、山を管轄する警察署や登山口の登山届ポストに提出する(家族に残しておくことも大事)
(3)気象や登山路の状態、体調に応じて、的確な状況判断と、慎重な行動を
(4)携帯電話を持参するなど、通信手段を確保する

<政府インターネットテレビ>
「山岳遭難救助隊長にきく〜安全登山 最低限の心がけ」
URL:http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg9728.html

<その他関連リンク>
政府広報オンライン/お役立ち情報
「命を守るために知ってほしい『特別警報』」
URL:http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201307/4.html

気象庁/防災情報
URL:http://www.jma.go.jp/jma/menu/menuflash.html

---------------------------
「政府広報オンライン」〜国の行政情報に関するポータルサイト
 内閣府政府広報室では、ポータルサイト「政府広報オンライン」や各種ソーシャルメディアを活用して、さまざまな国の取組のなかから、“毎日の暮らしに役立つ情報”や“重要な施策の広報キャンペーン”などを日々ご紹介しています。ぜひご覧下さい。

▼『政府広報オンライン』トップページ
 http://www.gov-online.go.jp/index.html
[画像5: http://prtimes.jp/i/7444/51/resize/d7444-51-774188-4.jpg ]




▼『政府広報オンライン』ソーシャルメディア公式アカウント
[画像6: http://prtimes.jp/i/7444/51/resize/d7444-51-545117-5.jpg ]

Facebook : http://www.facebook.com/gov.online
Twitter : https://twitter.com/gov_online



---------------------------

政府広報アプリと電子書籍
[画像7: http://prtimes.jp/i/7444/51/resize/d7444-51-979976-7.jpg ]

[画像8: http://prtimes.jp/i/7444/51/resize/d7444-51-458919-6.jpg ]

 政府広報オンラインでは、スマートフォンやタブレット端末向けに「政府広報アプリ」と、そのアプリで読める電子書籍を無料で提供しています。電子書籍では、政府広報オンラインのコンテンツから、防災・減災など、暮らしにかかわりの深いものや生活に役立つ記事・動画などをピックアップして公開していきます。アプリと電子書籍のダウンロードはこちらから。

▼政府広報アプリ
http://www.gov-online.go.jp/pr/media/app/index.html

---------------------------

本件に関するお問合せ
内閣府政府広報室 03-3581-7026(直通)
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
キングソフト インターネットセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る