ソニーのMESH、Windows版アプリを本日より提供開始!プログラミング教育必修化に向け、一層活用しやすく。
[18/06/27]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
教育活用のヒントや指導例などをまとめた教育者向けガイドも公開
ソニー株式会社のMESHプロジェクト(https://meshprj.com/)は、身近なものとセンサーなどを組み合わせてオリジナルの仕組みを簡単に作ることができ、プログラミング的思考が身につく「MESH(メッシュ)」のWindows版アプリケーションの提供を本日より開始しました。従来のiOS、Android向けアプリケーションに加えて、Windows対応アプリケーションも揃えることで、2020年にプログラミング教育必修化を迎える教育現場でも一層活用しやすくなります。※1
「MESH」は、無線でつながるセンサーなどのブロックを、専用アプリ内でつないでいくだけで、センサーやインターネットを活用した仕組みをつくれる、ユニークなプラットフォームです。
難しい電子工作やプログラミングの知識がなくても、直感的に仕組みをつくることができ、試行錯誤を気軽に何度でも繰り返すことが可能です。そのため、「つくる(Make)、体験する(Experience)、共有する(Share)」という、ものづくりを通じて学んでいくサイクルを、子どもから大人まで幅広い年齢層の方に楽しみながら体験いただける商品です。プログラミング教育やSTEAM教育(※2)、人材育成などのアクティブラーニングの場でも活用することができます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/15876/61/resize/d15876-61-819559-7.jpg ]
※1 Windows版MESHアプリケーションは、Windows10以降、Bluetooth 4.0 (Bluetooth Low Energy)を搭載するデバイスに対応します。詳しくは以下のページをご覧ください。
https://meshprj.com/start/
※2 STEAMは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Arts(芸術)、Mathematics(数学)の頭文字で、これからの時代に必要な基礎能力を養う「STEAM教育」が提唱されています。
教育者向けガイドも公開
小学校から大学まで幅広くご活用いただけるMESHの教育活用のヒントや指導例などをまとめたガイドを公開しました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/15876/61/resize/d15876-61-974007-1.jpg ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/15876/61/resize/d15876-61-779646-2.jpg ]
学びと発見をサポートするコンテンツ
MESHを活用した教育事例や授業で使えるサポートコンテンツを、無料で公開しています。工作の車にリモートコントロールを追加した作品や、植物への自動水やり機など、工作から日常的に使えるものまで幅広い種類のレシピが200作品以上公開されていますので、目的に合わせて活用することができます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/15876/61/resize/d15876-61-141972-3.jpg ]
これらのコンテンツはMESH公式サイトおよびMESH教育活用ページで公開中です。
MESH教育活用ページ
https://meshprj.com/jp/education.html
MESH公式サイト
https://meshprj.com/
商品に関するお問い合わせ先:
https://support.meshprj.com/hc/ja/articles/115000795827
ソニー株式会社のMESHプロジェクト(https://meshprj.com/)は、身近なものとセンサーなどを組み合わせてオリジナルの仕組みを簡単に作ることができ、プログラミング的思考が身につく「MESH(メッシュ)」のWindows版アプリケーションの提供を本日より開始しました。従来のiOS、Android向けアプリケーションに加えて、Windows対応アプリケーションも揃えることで、2020年にプログラミング教育必修化を迎える教育現場でも一層活用しやすくなります。※1
「MESH」は、無線でつながるセンサーなどのブロックを、専用アプリ内でつないでいくだけで、センサーやインターネットを活用した仕組みをつくれる、ユニークなプラットフォームです。
難しい電子工作やプログラミングの知識がなくても、直感的に仕組みをつくることができ、試行錯誤を気軽に何度でも繰り返すことが可能です。そのため、「つくる(Make)、体験する(Experience)、共有する(Share)」という、ものづくりを通じて学んでいくサイクルを、子どもから大人まで幅広い年齢層の方に楽しみながら体験いただける商品です。プログラミング教育やSTEAM教育(※2)、人材育成などのアクティブラーニングの場でも活用することができます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/15876/61/resize/d15876-61-819559-7.jpg ]
※1 Windows版MESHアプリケーションは、Windows10以降、Bluetooth 4.0 (Bluetooth Low Energy)を搭載するデバイスに対応します。詳しくは以下のページをご覧ください。
https://meshprj.com/start/
※2 STEAMは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Arts(芸術)、Mathematics(数学)の頭文字で、これからの時代に必要な基礎能力を養う「STEAM教育」が提唱されています。
教育者向けガイドも公開
小学校から大学まで幅広くご活用いただけるMESHの教育活用のヒントや指導例などをまとめたガイドを公開しました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/15876/61/resize/d15876-61-974007-1.jpg ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/15876/61/resize/d15876-61-779646-2.jpg ]
学びと発見をサポートするコンテンツ
MESHを活用した教育事例や授業で使えるサポートコンテンツを、無料で公開しています。工作の車にリモートコントロールを追加した作品や、植物への自動水やり機など、工作から日常的に使えるものまで幅広い種類のレシピが200作品以上公開されていますので、目的に合わせて活用することができます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/15876/61/resize/d15876-61-141972-3.jpg ]
これらのコンテンツはMESH公式サイトおよびMESH教育活用ページで公開中です。
MESH教育活用ページ
https://meshprj.com/jp/education.html
MESH公式サイト
https://meshprj.com/
商品に関するお問い合わせ先:
https://support.meshprj.com/hc/ja/articles/115000795827