このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

インターファクトリーが「テレワーク先駆者百選」に選ばれました

株式会社インターファクトリー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:蕪木 登、以下 インターファクトリー)は、総務省が主催する「テレワーク先駆者」の審査の結果、十分な実績を持つ企業として令和3年度「テレワーク先駆者百選」に選定されました。





[画像1: https://prtimes.jp/i/2174/63/resize/d2174-63-0a3be762958dff8404ac-1.png ]




「テレワーク先駆者」とは

総務省では、平成27年度から、テレワークの導入・活用を進めている企業・団体を「テレワーク先駆者」として、さらに十分な利用実績を持つ団体等を「テレワーク先駆者百選」として選定し、公表しています。


総務省報道資料「令和3年度『テレワーク先駆者百選 総務大臣賞』等の公表」:
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000327.html

[画像2: https://prtimes.jp/i/2174/63/resize/d2174-63-b6cc8f630489974ce6ce-0.jpg ]


「テレワーク先駆者百選」選定企業一覧
https://www.soumu.go.jp/main_content/000778459.pdf



インターファクトリーのテレワーク導入の背景

当社は企業理念を土台とした、人としての在り方を大切にする社風であり、以前より従業員の働き方に応じた柔軟な勤務形態を提供してまいりました。
2018年に育児・介護従事者の両立支援をきっかけに、テレワーク制度を先行して導入し、2019年3月には、東京本社に次ぐ開発拠点として、福岡県に開発ラボを開設し、現地採用の強化とサテライトオフィスとしての活用を進めています。
2020年7月にリモートワーク規程を改定し、テレワーク制度の対象を全従業員に拡大。
現在では、コロナ禍の状況によって全従業員の約8割がテレワークを継続しており、今後も従業員の働き方に応じた柔軟な勤務形態を推奨してまいります。



インターファクトリーのテレワークの特徴

従業員のWLB(ワークライフバランス)に応じた柔軟なテレワーク環境

現在は東京本社の他に、現地の優秀な人材の採用と、在籍する従業員の価値 創造力の強化を目的とし 、福岡県と宮崎県、沖縄県に開発ラボを開設。今後も全国さまざまな地域への拠点開設を予定しております。
すでに在籍する従業員の希望により、Uターン・Iターンの働き方を認め、大阪府や大分県にて完全テレワークで業務に従事しています。

テレワークのメリットを最大化させる取り組み
フレックスタイム制度のコアタイム撤廃と、時間単位の年次有給休暇制度を導入。
また、「19時30分ルール」として、19時30分以降の残業を原則禁止としています。夜間残業を減らすことで、従業員に日中の生産性と質の向上を求めています。

テレワークによる社内コミュニケーション不足への対策
社内コミュニケーション不足の解決やプレゼン力強化の取り組みの一つとして、社内教育制度「ikunari(イクナリ)」を実施。また、社員が自発的に育つことを目指し、従業員の誰もが登壇できるLT(短いプレゼンテーション)大会を企画し、インプット・アウトプットの場を提供しています。
チーム単位では毎日のオンラインミーティングの他、定期的にコミュニケーションタイムや就業時間後のリモート飲み会などを工夫しており、業務進捗報告や質問、情報共有の他に、「コロナ疲れ」などによる心身の状態もチェックしています。


今後も事業活動を通じて、従業員、お客様、取引先様の幸せを実現するため、新しい働き方を推進してまいります。


インターファクトリーが提供するサービスについて
インターファクトリーは、SaaS型非カート型市場において、3年連続ECサイト構築ツールシェアNO.1*の 主要クラウドコマースプラットフォーム「ebisumart」を提供、運営しています。 「ebisumart」はECパッケージとASPの両システムのメリットを兼ね備えており、常に最新・最適化されたECサイトをご構築いただけます。

サイトリニューアルやオムニチャネル、BtoB-ECなど、業界業種問わず累計700サイト以上の構築実績があり、お客様のニーズを迅速に反映しながら、EC事業の成長をお手伝いさせていただきます。
(*富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場2019-2021年版(数量ベース2018年度-2020年度)」調べ)


自社ECサイトの構築方法について
EC市場の拡大に伴い、ECサイトの構築やリニューアルを進める事業者様も増えています。
その中で自社で運営するECサイトの構築方法は「フルスクラッチ」、「パッケージ」、「オープンソース」、「ASPサービス」、「クラウドEC」と5つあります。
それぞれに特徴があり、各事業者様のECビジネスの規模と運営費用によって選択が必要です。
インターファクトリーが提供する「ebisumart」は「クラウドEC」に該当するECプラットフォームです。
詳しくは自社ECサイトの構築方法について解説した記事をご覧ください。

自社ECサイトの構築方法と自社ECのメリット・デメリット
https://www.ebisumart.com/blog/in-house/


インターファクトリー概要
会社名:株式会社インターファクトリー
会社情報URL:https://www.interfactory.co.jp/
本社所在地:東京都千代田区富士見2‐10‐2 飯田橋グラン・ブルーム4階
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 蕪木 登
設立:2003年6月
資本金:392,929,000円
事業内容:クラウドコマースプラットフォーム「ebisumart」事業
事業内容URL:https://www.ebisumart.com/
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
検索エンジン登録パック+A
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る