2024年11月24日(日)開催「第12回公開シンポジウム」に、一般財団法人こゆ地域づくり推進機構 代表理事・AGRIST株式会社 代表取締役の齋藤 潤一氏が登壇
[24/11/02]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45539/63/45539-63-859b0ad5f5d7c1de63f1c8f0805b28c8-1090x353.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2024年11月24日(日)に開催される「第12回公開シンポジウム」において、一般財団法人こゆ地域づくり推進機構 代表理事・AGRIST株式会社 代表取締役の齋藤潤一 氏による基調講演が行われます。
宮崎県新富町のブランディング事例である1粒1,000円「新富ライチ」や人口16,000人の町から世界の食糧課題解決に取り組むスタートアップ創出等、実践例から持続可能な地域づくりやブランディングをテーマに、日本の地域に眠る資源や課題から新たに事業を生み出し「稼げる地域」になるためのヒントを共に考えていきます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45539/63/45539-63-f2bcad3ce38d5a345739930c582241cf-502x502.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
一般財団法人こゆ地域づくり推進機構 代表理事
AGRIST株式会社 代表取締役
齋藤 潤一 氏
Profile
1979年大阪府生まれ。米国シリコンバレーの音楽配信スタートアップでクリエイティブ・ディレクターとして従事。
2017年4月宮崎県新富町役場が設立した地域商社「こゆ財団」の代表理事に就任。
1粒1,000円ライチのブランド開発やふるさと納税で寄付金を累計100億円以上集める。
2019年10月に農業課題を解決するために収穫ロボットを開発するAGRIST株式会社を創業。
ForbesAsia 100 など国内外20以上のアワードを受賞。
一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会 2019年度ブランディング事例コンテストにて、
「新富ライチ」の事例で農商工連携審査員特別賞を受賞。
【BRAND MANAGEMENT AWARD(R)?について】
(一財)ブランド・マネージャー認定協会(本部:東京都新宿区、代表理事:岩本俊幸)により2015年から開催されてきた「ブランディング事例コンテスト」は、「BRAND MANAGEMENT AWARD」として新たに生まれ変わりました。「ブランディング事例コンテスト」は、ブランディングを実践する方々に焦点を当て、企業におけるブランディングの重要性やブランディングそのものの価値・素晴らしさを広めることを目的として設立されました。
本年度より審査員と皆さまの投票の結果を総合的に評価し二次審査を通過した、ファイナリストにより、11月24日(日)に開催される公開シンポジウムにて、ブランディング事例がプレゼンテーションされます。
当日は、会場にご参加の皆さまの投票で、大賞と準大賞が決まります。
ぜひ、会場にご来場のうえ、投票にご参加くださいませ。
▼特設Webサイト
https://www.bm-award.org/
▼第12回公開シンポジウムの詳細
開催日:2024年11月24日
開催時間:13:00-17:30
開催場所:有楽町朝日ホール(有楽町マリオン)
東京都千代田区有楽町2-5-1-11F
▼第12回公開シンポジウム チケット 詳細
【会場ご参加】
3,300円(税込)
チケットはこちら▼
https://e-ve.event-form.jp/event/78617/NZlZnf
当協会の資格者の方には、お申込フォームURLを別途送付いたします。
メールまたは各フェイスブックグループよりご確認くださいませ。
【オンラインご参加】
1,650円(税込)
チケットはこちら▼
https://e-ve.event-form.jp/event/78643/NZlZnf
※当協会では活動にご賛同いただける賛助会員・協賛会員を募集しております。
賛助会員・協賛会員については、以下のURLよりご確認くださいませ。
▼賛助会員・協賛会員募集ページ
https://www.brand-mgr.org/sponser/
【一般財団法人 ブランド・マネージャー認定協会について】
当協会は現在、企業の持続的な成長のため、社会課題を起点とした事業機会の創出をブランディングによって支援することを目指しています。そのためブランディング教育支援を中核として、
SDGs と CSV に取り組むことを中長期の目標に掲げています。
当協会設立の計画が始まった 2000 年ごろは、ブランディングの標準化されたフレームワークは存在せず、他社の成功事例を勉強するほかにはほとんど手立てがありませんでした。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45539/63/45539-63-4f15afd751247989a5521e26f203d749-1032x872.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
しかもブランドの専門家を養成したり、資格を発行したりする専門機関がなく、専門家同士が情報を交換し、学びを深める場、コミュニティもないのが現実でした。
企業規模や業種にかかわらず使える、再現可能なフレームワークを作り、広く世の中に広めたい。その想いで、代表理事の岩本が発起人となり、第一線の研究者やコンサルタントを役員に迎え、志を同じくする企業家たちとともに、独自のメソッドを考案し当協会を設立しました。
講座は企業経営者および幹部、マーケティング担当者、広報・宣伝担当者、商品開発担当者、広告制作担当者、デザイナー、コンサルタント等、幅広い方々に受講していただいております。2018 年には設立 10 周年を迎えました。
講座開催の資格を持つトレーナーは 90 名を超え、北は札幌から南は福岡まで、全国各地で講座を開催し、企業研修等も多数行っています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45539/63/45539-63-e015980565ee7efb0e301f93e64142f9-855x579.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45539/63/45539-63-c8397fd8688114357f0eb70d0451b7d0-599x404.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
事業内容:・ブランド・マネージャーに関する民間資格の創設および同資格の付与
・ブランド、ブランディングおよびブランド・マネジメントに関する研究ならびに啓蒙活動
・スクール、セミナー、勉強会、研修、シンポジウム等の企画、監修、開催および運営
・教材、書籍、その他出版物の企画、監修、編集、出版および販売
・研修および講演会の企画、開催および運営の請負