【年末年始の帰省】「予定なし」は44.2% オミクロン株発見の影響で予定を変更した方も
[21/12/09]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
日本トレンドリサーチ・年末年始の帰省に関する調査
日本トレンドリサーチ(運営会社:株式会社NEXER)は、「年末年始の帰省」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/87626/63/resize/d87626-63-fa77bd892b644b172c5b-4.png ]
新型コロナの新しい変異株「オミクロン株」の流行が危惧されています。ワクチン接種の前倒しも検討される中、年末年始の人の移動による第6波も心配されています。
地元から離れて暮らす方々は、年末の帰省への影響はどのように考えているのでしょうか。
今回は、「実家・帰省先が現在住む場所とは別の都道府県」と回答した823名を対象に、年末年始の帰省の予定やオミクロン株発見による帰省への影響についてアンケートを実施しました。
※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「日本トレンドリサーチによる調査」である旨の記載
・「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/11119/)へのリンク設置
・株式会社NEXER(https://www.nexer.co.jp)へのリンク設置
「年末年始の帰省に関するアンケート」調査概要
調査期間:2021年12月6日〜12月8日
質問内容:
質問1:年末年始には、いつも帰省していますか?
質問2:いま(12月初旬)現在、今年の年末年始に帰省する予定はありますか?
質問3:今年「帰省しない」という選択するまでに、一旦「帰省する予定」はありましたか?
質問4:「帰省する」予定を変え、「帰省しない」という選択をした理由や経緯を、具体的に教えてください。
質問5:「帰省する」予定を変え、「帰省しない」という選択をしたことに、“オミクロン株の発見”は影響していますか?
集計対象人数:823人
調査対象者:実家・帰省先が自分が現在住むところとは別の都道府県にある方
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。
■「帰省しない」理由はオミクロン株の発見が影響?
まず初めに、年末年始にはいつも帰省をしているのかを聞きました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/87626/63/resize/d87626-63-70b816f9b4dbcdcab388-2.png ]
「毎年帰省していない」と回答した方が最も多く、37.1%となりました。一方、6割程度の方が帰省することが多いと回答しました。
「毎年帰省している」「帰省することがある」「帰省しないことが多い」という回答をした518名を対象に、「いま(12月初旬)現在、年末年始に帰省する予定があるか聞いた結果、以下のようになりました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/87626/63/resize/d87626-63-d73591ea14635bba6651-1.png ]
39.4%の方が「帰省する予定」としていますが、44.2%の方は「帰省しない予定」となっていて、「まだ分からない」と回答した方も16.4%となっています。
「帰省しない予定」と回答した方に、「今年『帰省しない』という選択をするまでに、一旦『帰省する予定』があった」か聞いたところ、以下のようになりました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/87626/63/resize/d87626-63-794ef10aa227a38ca3b6-0.png ]
17.5%(40人)の方が、元々「帰省する」予定だったものの「帰省しない」ことに変更したようです。
その理由について聞いてみました。
「帰省しない予定」に変更した理由や経緯
帰省しようと思っていたが、オミクロン株のことがあるので先が見通せない。(60代・女性)
帰れると思っていたが、オミクロンの拡大を考えて自粛した方がよさそうと思った。(40代・男性)
親や親戚に高齢者が多いので、感染リスクを減らすため。(60代・男性)
田舎なので街から帰省することに対して近所に遠慮がある。(70代・女性)
まだ子どもが小さいので県をまたいだ移動はしたくなかった。(30代・女性)
オミクロン株ではないデルタ株などの感染状況の見通し。(70代・男性)
コロナが終息するのであれば帰省の予定であったが、まだまだ安心できないから。(50代・男性)
実家の方から「帰るな」と言われた。(50代・男性)
最後に、「『帰省しない』という選択に対して、“オミクロン株の発見”の影響があった」のか聞いたところ、以下のようになりました。
[画像5: https://prtimes.jp/i/87626/63/resize/d87626-63-8739616c19ba9dcf3d59-3.png ]
40人中34人が、“オミクロン株の発見”が「帰省しない」という選択へ影響した、と回答しました。
■まとめ
今回の調査では、年末年始の他の都道府県への帰省についてアンケートを実施しました。
これまで年末年始に帰省したことがある方の44.2%が、「帰省しない予定」と回答していました。一方で、「帰省する予定」と回答した方も39.4%と4割近い数となりました。
元々「帰省する予定」だった方が「帰省しない予定」に変更した理由については、「新型コロナ」の感染状況への心配が多く挙げられました。「都市部から田舎への帰省に対する心配」や、「高齢者や子どもへの感染に対する不安」といった意見もありました。
また、「オミクロン株の発見」が影響していると答えた方も多く見られました。
本プレスリリースの内容は、弊社運営サイト「日本トレンドリサーチ」にて公開しております。
https://trend-research.jp/11119/
また、今年10月時点での帰省に関する調査については、こちらで公開しています。
https://trend-research.jp/10219/
<記事等でのご利用にあたって>
本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「日本トレンドリサーチによる調査」である旨の記載
・「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/11119/)へのリンク設置
・運営元である株式会社NEXER(https://www.nexer.co.jp)へのリンク設置
【日本トレンドリサーチについて】
『日本トレンドリサーチ』では、弊社運営のアンケートサイト「ボイスノート」などの調査サービスを使用し、各種サービス・商品などの満足度や、最近の出来事に関する意識調査の結果を公開しています。
日本トレンドリサーチ:https://trend-research.jp/
【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0014 東京都豊島区池袋2-43-1 池袋青柳ビル6F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作
日本トレンドリサーチ(運営会社:株式会社NEXER)は、「年末年始の帰省」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/87626/63/resize/d87626-63-fa77bd892b644b172c5b-4.png ]
新型コロナの新しい変異株「オミクロン株」の流行が危惧されています。ワクチン接種の前倒しも検討される中、年末年始の人の移動による第6波も心配されています。
地元から離れて暮らす方々は、年末の帰省への影響はどのように考えているのでしょうか。
今回は、「実家・帰省先が現在住む場所とは別の都道府県」と回答した823名を対象に、年末年始の帰省の予定やオミクロン株発見による帰省への影響についてアンケートを実施しました。
※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「日本トレンドリサーチによる調査」である旨の記載
・「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/11119/)へのリンク設置
・株式会社NEXER(https://www.nexer.co.jp)へのリンク設置
「年末年始の帰省に関するアンケート」調査概要
調査期間:2021年12月6日〜12月8日
質問内容:
質問1:年末年始には、いつも帰省していますか?
質問2:いま(12月初旬)現在、今年の年末年始に帰省する予定はありますか?
質問3:今年「帰省しない」という選択するまでに、一旦「帰省する予定」はありましたか?
質問4:「帰省する」予定を変え、「帰省しない」という選択をした理由や経緯を、具体的に教えてください。
質問5:「帰省する」予定を変え、「帰省しない」という選択をしたことに、“オミクロン株の発見”は影響していますか?
集計対象人数:823人
調査対象者:実家・帰省先が自分が現在住むところとは別の都道府県にある方
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。
■「帰省しない」理由はオミクロン株の発見が影響?
まず初めに、年末年始にはいつも帰省をしているのかを聞きました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/87626/63/resize/d87626-63-70b816f9b4dbcdcab388-2.png ]
「毎年帰省していない」と回答した方が最も多く、37.1%となりました。一方、6割程度の方が帰省することが多いと回答しました。
「毎年帰省している」「帰省することがある」「帰省しないことが多い」という回答をした518名を対象に、「いま(12月初旬)現在、年末年始に帰省する予定があるか聞いた結果、以下のようになりました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/87626/63/resize/d87626-63-d73591ea14635bba6651-1.png ]
39.4%の方が「帰省する予定」としていますが、44.2%の方は「帰省しない予定」となっていて、「まだ分からない」と回答した方も16.4%となっています。
「帰省しない予定」と回答した方に、「今年『帰省しない』という選択をするまでに、一旦『帰省する予定』があった」か聞いたところ、以下のようになりました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/87626/63/resize/d87626-63-794ef10aa227a38ca3b6-0.png ]
17.5%(40人)の方が、元々「帰省する」予定だったものの「帰省しない」ことに変更したようです。
その理由について聞いてみました。
「帰省しない予定」に変更した理由や経緯
帰省しようと思っていたが、オミクロン株のことがあるので先が見通せない。(60代・女性)
帰れると思っていたが、オミクロンの拡大を考えて自粛した方がよさそうと思った。(40代・男性)
親や親戚に高齢者が多いので、感染リスクを減らすため。(60代・男性)
田舎なので街から帰省することに対して近所に遠慮がある。(70代・女性)
まだ子どもが小さいので県をまたいだ移動はしたくなかった。(30代・女性)
オミクロン株ではないデルタ株などの感染状況の見通し。(70代・男性)
コロナが終息するのであれば帰省の予定であったが、まだまだ安心できないから。(50代・男性)
実家の方から「帰るな」と言われた。(50代・男性)
最後に、「『帰省しない』という選択に対して、“オミクロン株の発見”の影響があった」のか聞いたところ、以下のようになりました。
[画像5: https://prtimes.jp/i/87626/63/resize/d87626-63-8739616c19ba9dcf3d59-3.png ]
40人中34人が、“オミクロン株の発見”が「帰省しない」という選択へ影響した、と回答しました。
■まとめ
今回の調査では、年末年始の他の都道府県への帰省についてアンケートを実施しました。
これまで年末年始に帰省したことがある方の44.2%が、「帰省しない予定」と回答していました。一方で、「帰省する予定」と回答した方も39.4%と4割近い数となりました。
元々「帰省する予定」だった方が「帰省しない予定」に変更した理由については、「新型コロナ」の感染状況への心配が多く挙げられました。「都市部から田舎への帰省に対する心配」や、「高齢者や子どもへの感染に対する不安」といった意見もありました。
また、「オミクロン株の発見」が影響していると答えた方も多く見られました。
本プレスリリースの内容は、弊社運営サイト「日本トレンドリサーチ」にて公開しております。
https://trend-research.jp/11119/
また、今年10月時点での帰省に関する調査については、こちらで公開しています。
https://trend-research.jp/10219/
<記事等でのご利用にあたって>
本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「日本トレンドリサーチによる調査」である旨の記載
・「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/11119/)へのリンク設置
・運営元である株式会社NEXER(https://www.nexer.co.jp)へのリンク設置
【日本トレンドリサーチについて】
『日本トレンドリサーチ』では、弊社運営のアンケートサイト「ボイスノート」などの調査サービスを使用し、各種サービス・商品などの満足度や、最近の出来事に関する意識調査の結果を公開しています。
日本トレンドリサーチ:https://trend-research.jp/
【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0014 東京都豊島区池袋2-43-1 池袋青柳ビル6F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作