このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

88.2%がクリエイティブを継続活用したいと回答!

コンテンツのリッチ化について企業のWeb担当者108名にアンケート調査を実施

Webマーケティング支援サービスを展開しているECマーケティング株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:中山高志)は、コンテンツマーケティングを実施している企業のWeb担当者108人に対してコンテンツのリッチ化に関する意識調査を実施しました。




今やコンテンツマーケティングは企業にとって欠かせないWeb施策のひとつとなった。多くの企業がコンテンツマーケティングに取り組むなか、情報量の増加、ユーザーの価値観変化などを背景に、求められるコンテンツもまた変動しているようだ。

従来のテキスト表現だけに留まらず、リッチなコンテンツが注目を集めている。画像や動画などのさまざまな表現を用いることで、どのような効果が得られるのか。

今回は、コンテンツマーケティングを実施している企業のWeb担当者にアンケート調査を行った。

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/29038/table/66_1_701eff7c720db73696b82090ee30ce40.jpg ]


アンケート回答者の属性はこちら。
[画像1: https://prtimes.jp/i/29038/66/resize/d29038-66-7b82c247ac2c904e4102-0.png ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/29038/66/resize/d29038-66-3f8a8b9aca75c4148d48-0.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/29038/66/resize/d29038-66-194ffdfd2845b5c08df0-0.png ]


コンテンツマーケティングの実施状況
■コンテンツマーケティングの1カ月あたりの平均予算を教えてください。
[画像4: https://prtimes.jp/i/29038/66/resize/d29038-66-88a3f26a326487f572f4-0.png ]

コンテンツマーケティングに月50万円以上の予算をかけている企業が83.8%と8割を超える結果となった。月300万円以上の企業も12.6%と一定数みられる。また、BtoC企業の方が、BtoB企業より予算が少ない傾向も。

■過去1年間に作成したWebコンテンツを全て選択してください。
[画像5: https://prtimes.jp/i/29038/66/resize/d29038-66-97df24d7c982faa7fc33-0.png ]

全体的にお役立ち情報やSEO記事、企業情報などのWebコンテンツを制作した企業が多く、BtoB企業では特にお役立ち情報の制作に力を入れている企業が多くみられる。一方、BtoC企業ではSEO記事を制作する企業が60.0%と突出して、集客に注力しているようだ。

■過去1年間に作成したWebコンテンツの平均文字数についてお答えください。複数あてはまる場合は、最も多く取り組んだものを選択してください。
[画像6: https://prtimes.jp/i/29038/66/resize/d29038-66-96b3da1f18ec0998583a-0.png ]

2,000字未満のWebコンテンツを制作している企業は6.5%と少なく、3,000字以上の企業が61.1%で大半を占める。コンテンツマーケティングを実施している企業は、文字数を重視する傾向があるようだ。


コンテンツのリッチ化への対応状況
■過去1年間に作成したWebコンテンツにはどのようなクリエイティブを活用しましたか?当てはまるものをすべてお答えください。
[画像7: https://prtimes.jp/i/29038/66/resize/d29038-66-25292b907055273d6b26-0.png ]

Webコンテンツに活用したクリエイティブでは、「図解イラスト」(65.7%)が最も多い結果となった。次いで、「メイン画像」が54.6%、「その他のイメージ画像」が48.1%と続く。クリエイティブを活用していない企業は0.9%でほぼない状態。

テキストだけでは分かりにくい情報も、ビジュアルを用いることで表現力が上がり、ユーザーに対してわかりやすく伝えられるメリットがある。Webコンテンツ制作ではクリエイティブの活用が必須と捉えられているようだ。

■Webコンテンツにクリエイティブを活用した理由をすべてお答えください。
[画像8: https://prtimes.jp/i/29038/66/resize/d29038-66-afb6221dc2cb58efbb97-0.png ]

画像や動画はテキストより注意を惹きつけやすいため、「Webサイトへの滞在時間アップ」を目的とする企業が55.9%でトップ。また、近年「Googleのレンダリング」の処理技術が上がり、クローラーは画像やJavaScriptも高い精度で認識するようになっている。Googleがリッチなコンテンツを評価できるようになった背景から、クリエイティブを活用した企業も多いようだ。

■クリエイティブを活用したWebコンテンツを何に利用していますか?
[画像9: https://prtimes.jp/i/29038/66/resize/d29038-66-f7a48bad5643af896659-0.png ]

BtoB企業は、一般的にユーザーの検討期間が長いため、リード獲得や顧客育成に向いている「メルマガ」(51.0%)や「ホワイトペーパー」(52.9%)に活用する企業が多い結果となった。BtoC企業もCRM施策として「メルマガ」を活用する企業が多くみられるが、拡散に向いている「SNS」(40.0%)に流用する企業も一定数占める。

■今後もWebコンテンツにクリエイティブを活用したいですか?
[画像10: https://prtimes.jp/i/29038/66/resize/d29038-66-6c6a4b440ef8b51acb0a-0.png ]

今後もWebコンテンツにクリエイティブを活用したいか聞いたところ、49.5%が「継続したい」、38.7%が「やや継続したい」と回答。合わせて約9割にあたる88.2%のWeb担当者がクリエイティブを活用したリッチなコンテンツ制作を続けていきたい意思を示している。


コンテンツマーケティングの今後
■過去1年間、Webコンテンツ制作に取り組んで感じた課題があればすべてお答えください。
[画像11: https://prtimes.jp/i/29038/66/resize/d29038-66-23ffc328714c70ab65ef-0.png ]

Webコンテンツ制作の課題を聞いたところ、1位が「リピート率が上がらない」が50.9%、2位が「他社と差別化が難しい」45.4%、3位が「コンテンツの質が低いと感じる」42.6%という結果になった。

コンテンツが飽和状態になりつつある昨今、ユーザーの興味を引き、関係性を構築できるリッチなコンテンツ制作に頭を悩ませる担当者が多い状況が見受けられた。

■今後のWebコンテンツ制作で重要だと思われることは何ですか?
[画像12: https://prtimes.jp/i/29038/66/resize/d29038-66-0d17c911384bc91c8724-0.png ]

今後のWebコンテンツ制作では「文章のクオリティ」(62.0%)や、「クリエイティブを用いた表現」(54.6%)を重要だと考えるWeb担当者が多く、特にコンテンツの質にこだわりたい意向を持っていることが見て取れる。

日々、大量の情報に触れ、情報リテラシーが向上するユーザーは増加している。今後、質の低いコンテンツは見られなくなる傾向が強まるだろう。そういった背景もあり、企業はよりクオリティの高い、表現力豊かなコンテンツ制作を重要と考える必要がある。


ECマーケティング社のロイヤルコンテンツ
従来のコンテンツマーケティングでは、コンテンツを量産し、いかに多くのユーザーを集客するかが重要視されてきましたが、今回のアンケート調査から「コンテンツの“量”より“質”にこだわりたい」「単にユーザーを集客するだけでなく、ユーザーとの関係性を深めたい」といった企業の意向が明らかとなりました。

そのような背景から、Webコンテンツ制作にクリエイティブを活用している企業が多いものの、他社との差別化やクオリティに課題を感じる担当者は少なくないようです。コンテンツの取り組みは、効果発生に一定の時間を要する施策であることから、対応スキル・リソースが社内にない、現状のコンテンツに課題を感じている場合は、実績のある専門家へ速やかに外注するほうが事業の成長・ゴールへの近道かもしれません。

当社ECマーケティング社では、「ロイヤルコンテンツサービス」を提供しています。ブランドストーリーや商品利用ガイド、お客様の声など、情報リテラシーの高いユーザーが満足するクオリティの高い「ロイヤルコンテンツ」を作成し、企業への信頼感を醸成します。

<大手通販サイトの事例>
月間PV数百万規模のECサイトにおいて、ロイヤルコンテンツ接触状況で検証した結果、特定の項目でユーザーの行動に差が出ました。
[画像13: https://prtimes.jp/i/29038/66/resize/d29038-66-9232dde67606a647ee8b-0.png ]

[画像14: https://prtimes.jp/i/29038/66/resize/d29038-66-12039be786b0e80ef586-0.png ]

上記はロイヤルコンテンツ公開後4カ月間のアクセス状況を観察したものです。

ロイヤルコンテンツに接触したユーザーと、しなかったユーザーではコンバージョン率や平均PVには差が見られませんでしたが、平均購入額において全期間で接触ユーザーに優位性が現れています。期間中、最大206%、平均で168%、購入額の差が出ていました。

このことからも、質の高いコンテンツで企業やサービス・商品への理解を深め、信頼を築くことは、ユーザーの購入意欲・関心に良い刺激を与えることがうかがえます。

これまで400社以上の大手企業へのコンサルティング実績で培ったノウハウを活かし、コンテンツマーケティングを成功に導きます。成果をさらに加速させたいと悩まれている方は、ぜひ一度当社にご相談ください。

[表2: https://prtimes.jp/data/corp/29038/table/66_2_d80012b6eba0912463311b8f9754c444.jpg ]


---------------------------------------------------------------------------------------
アンケート結果の詳細についてはこちらから:
https://www.ecmarketing.co.jp/contents/archives/2360
---------------------------------------------------------------------------------------

会社名 :ECマーケティング株式会社
代表者 :代表取締役 中山 高志
設立  :2010年12月
所在地 :東京都港区浜松町2-1-13 芝エクセレントビル7F
資本金 :10,000,000円
事業内容:Webプロモーション最適化事業、ECサイト売上UP支援事業、CRMコンサルティング事業、Webサイト制作、アプリ・システム開発
URL  :https://www.ecmarketing.co.jp/
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
キングソフト インターネットセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る