SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

ルームズ、映像技術「Tig」を提供するネオフレームと業務提携。プロダクトプレイスメントで紹介される情報へのアクセスを、よりインタラクティブに

映像コンテンツに直接触れてもらうことで、顧客の購買行動をダイレクトに反映させるビジネスモデルを開発




コーポレートコミュニケーションからマーケティングまでを総合的に支援するマテリアルグループ株式会社マテリアルグループ株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:青崎曹 以下:マテリアルグループ)傘下の株式会社ルームズ(本社:東京都新宿区 代表取締役:川口真司 以下:ルームズ)は、ネオフレーム株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役:小林道生 以下:ネオフレーム)と業務提携を締結いたしました。

本提携は、映像市場の新たな価値創出を目的に、国内のプロダクトプレイスメント業界をリードするルームズの専門性と、ネオフレームが提供するインタラクティブ動画技術の「Tig」や、独自の行動データ分析などのデジタルソリューションを組み合わせるものです。本連携により、動画コンテンツの価値を高めながら、映像作品および動画からの商品購入を効率化する仕組みを構築することが可能となります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17894/69/17894-69-db09ac9d16b4a8f59f7871778d0dfd74-1463x910.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本提携の背景
海外におけるプロダクトプレイスメントは、テレビドラマで使用されたアイテムが急速な売上増加につながるなど、効果的なマーケティング手法として積極的に活用されています。一方、国内市場では、放送権、ステマ規制等の影響で、プロダクトプレイスメントによる展開が制限されることも少なくありません。しかし、近年では、動画配信サービスやショートドラマの伸長により、映像視聴の環境やそのニーズの変化が進んでいます。
ネオフレームおよびルームズは、劇的に変化する市場環境および手法を好機と捉え、本提携に至りました。ネオフレームの映像技術「Tig」および独自の視聴行動データ解析技術と、国内プロダクトプレイスメントのリーディングカンパニーであるルームズが持つ知見と実績をかけ合わせ、動画コンテンツと購買体験を進化させるほか、映像市場の新たなビジネスモデルを創造いたします。

「Tig」について
インタラクティブ動画技術である「Tig」は、動画やLIVE配信の映像内で任意の場所に情報を紐づけ、視聴者が興味を持った部分をタップまたはクリックするだけで、さまざまな詳細情報にアクセスできる技術です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17894/69/17894-69-415407df985b92f5468996f749bf507b-1069x665.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プロダクトプレイスメントと連携した「Tig」の活用例


本提携の概要
本提携により、以下の取り組みを推進してまいります。
- エンターテインメントの新たな可能性を開拓:プロダクトプレイスメントとテクノロジーのかけ合わせによる、新たな映像の楽しみ方や購買体験の進化を創造します。
- 映像市場の新たなビジネスモデルの開発:広告主への新たな収益・付加価値の提供および制作会社や演者への収益の分配構造など、新たなビジネスモデルを開発します。
- パートナーシップの拡大:上記ビジネスモデルを確立し、スケールさせる上で必要となる各種企業様※1とのパートナーシップの拡大を目指します。
※1:メディアプラットフォーマー/タレントエージェンシー/映像制作会社/グローバルパートナー/広告代理店/ECプラットフォーム等


両社コメント
〈ルームズ代表取締役 川口真司〉
ルームズは、「すべてに全力を尽くす(ALL IN ALL ENERGY)」というフィロソフィーのもと、顧客を第一に考え、企業・メディアの双方から永年にわたり高い信頼をいただいてまいりました。配信プラットフォームの躍進やデジタル技術の進化、それに伴う視聴者の消費行動の変化に対応すべく、新たなサービスを創出し、もっと豊でもっと楽しい世の中にしていきたいと考えております。

〈ネオフレーム代表取締役 小林道生〉
ネオフレームは、「Change perspectives, Create future(視点を変える、未来を創る)」という理念のもと、24年末にパロニム株式会社と株式会社プログレスの合弁企業と設立されました。 「Tig」技術と「ショートドラマやテレビ、VOD領域でのコンテンツ制作や、エンタメ領域の豊富な人脈と実績」を融合し、動画視聴者や映像そのものに新たな価値を創出し、革新的な未来型映像マーケットを実現いたします。

マテリアルグループについて
マテリアルグループは、あらゆるビジネスのコミュニケーションを総合的に支援する専門事業集団です。クライアントの事業課題をともに解決し、社会との関係性を強化するパートナーとしてクライアントの成功に寄与します。「Switch to Red.(個性に情熱を灯し、価値観や常識を変え、世界を熱くする)」をビジョンに掲げ、「すべての個性に情熱を灯し、可能性を最大化する」ことをミッションに、異なる得意領域を持つ各社が集い、ブランドとステークホルダーの望ましい関係を構築するあらゆるコミュニケーション事業を展開しております。

会社概要
〈ネオフレーム株式会社〉
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/17894/table/69_1_b9b07d4215b15543f7cd0e23e34fabac.jpg ]

〈株式会社ルームズ〉
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/17894/table/69_2_bee28faaf06c950b7a043bb3009c7a43.jpg ]

〈マテリアルグループ株式会社〉
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/17894/table/69_3_57f1324d90901c3ee2144ed46b4cdbdc.jpg ]

〈グループ会社〉
株式会社マテリアル(PR事業を主としたマーケティングコミュニケーション業務全般)
株式会社ルームズ(プロダクトプレイスメントおよびスタイリング事業)
キャンドルウィック株式会社(PR広報、広告宣伝の代理業務ならびにコンサルティング業)
株式会社マテリアルデジタル(デジタルマーケティング全般のコンサルティング支援)
株式会社CONNECTED MATERIAL(「CLOUD PRESS ROOM」の運営)
株式会社PRAS(スタートアップを中心としたPR活動支援事業)
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO