日本全国の小中学生がチャレンジ!「第2回 全国統一タイピングスキル調査」第2弾レポートを公開
[23/06/29]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
小学5年生以上で 60文字/分以上のタイピングができる児童生徒が4割超え
自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)と、情報モラル教育・プログラミング教育を手がける株式会社教育ネット(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:大笹いづみ、以下「教育ネット」)は、共同開発したクラウド型デジタルAI教材「らっこたん」を使用した「第2回全国統一タイピングスキル調査」の第2弾レポートを公開しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/68399/69/resize/d68399-69-d7ff1b9b9812faf52d47-0.png ]
学年別1分間あたりの入力文字数の割合から読み取る タイピングスキルの向上傾向
[画像2: https://prtimes.jp/i/68399/69/resize/d68399-69-44e47c8172054372283a-1.png ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/68399/69/resize/d68399-69-5dac0d975d6da6b18e5e-2.png ]
■小学校低学年のタイピングスキルの底上げ傾向が見られる結果に
第1回・第2回調査結果から学年別1分間あたりの入力文字数の割合を比較した結果、小学1年生で9文字/分以下の割合が43.4%から17.1%となり、-26.3Pと大幅に減少したことがわかりました。
また、小学2年生・3年生では、19文字以下/分の割合が2年生で-20.6P、3年生で-14Pとなり、小学校低学年でもタイピングスキルの底上げがなされていることがわかりました。
■小学5年生以上で 60文字/分以上のタイピングができる児童生徒が4割超え
「入力速度の目安が知りたい」という教職員の皆様からのお声にお応えして、スキル基準を階級にした「タイピングスキル指標」(発行元:教育ネット)を作成し、無料ダウンロード申込みを受付しております。
当指標の中では、小学校4年生以上の手書きの速度を60文字/分と想定し、タイピング速度60文字/分以上をデジタル端末利用のメリットが感じられる基準としています。
第2回調査では基準となる60文字/分以上入力できる児童生徒が全学年で増加し、小学5年生以上の全ての学年で4割を超えていることが明らかになりました。
・「タイピングスキル指標」無料ダウンロード申込み
https://contact.edu-net.work/typingskills_index
[表: https://prtimes.jp/data/corp/68399/table/69_1_351fccb6c7f063658b8c4a132184d26e.jpg ]
第3回 全国統一タイピングスキル調査 : 無料参加自治体・小中学校 募集中!
■ 募集要項
調査実施期間:2023年4月1日〜2023年7月31日まで
調査対象者 :小中学生
費用 :調査・レポートは無料で実施します。(機材・ネットワーク環境は各校でご用意ください)
■ 実施の流れ
1.お申込み
2.タイピング調査実施日決定
3.自治体内の全小中学校で実施
4.2種類の結果をフィードバック
・「地域全体」「学校別」「学年別」/全体比(らっこたん内で即日確認)
・タイピングスキル調査結果レポート(後日送付予定)
■ 本調査の詳細・お申し込みについて
https://edu-net.co.jp/rakkotan_event_01
もしくは、株式会社ミラボ らっこたん担当(03-6821-8600)までご連絡ください。
クラウド型デジタルAI教材「らっこたん」とは
[画像4: https://prtimes.jp/i/68399/69/resize/d68399-69-9874d01047ee3100b4f0-3.png ]
■ 概要
らっこたんとは、「株式会社 教育ネット」と「株式会社 ミラボ」が共同で開発している、情報活用能力を身につけることができるクラウド型デジタル教材です。AIを活用して、タイピングや情報活用に伴う基本的な知識を効率的に習得することができます。
特にタイピングでは、9年間の学習状況を教員がリアルタイムで確認できるため、効率的な指導が可能になります。
また、子どもたちが楽しく続けられる工夫もあり、日々の学習の中でタイピングスキルを始めとした情報活用能力を身につけることを目的としています。
■ 主な機能と身につくスキル
・タイピング練習(タイピングスキル)
タイピング練習を通じて、学習の基盤となる能力として重要なタイピングスキルを楽しみながら 身につけることができます。教科と連携した練習コンテンツで、子どもたちは学習しながらタイピングスキルを伸ばすことを目的としています。また、独自のAIシステムで各個人の間違えやすい問題の再出題や学習状況の記録ができます。
・クイズ(情報活用能力全般)
情報モラル・セキュリティを始めとした、情報活用に必要な基本的な知識を学ぶことができます。
情報収集の方法(インタビューやグラフの読み取り方)や情報発信の仕方(発表の際の注意点やWeb等で発信する際の注意点)なども、クイズ形式で楽しく学ぶことができます。
※学習指導要領・情報活用能力の体系表例に対応
■ 開発背景
文部科学省のGIGAスクール構想の推進により、小学校と中学校で1人1台の学習用情報端末(パソコンやタブレットなど)が整備されました。端末を活用した学習を進めるにあたって、従来の「読み」「書き」と同様に『タイピングスキル』の習得が、重要視されています。
しかしながら、授業内でタイピングの練習時間を確保することが難しく、また学校・教員が個人のスキルや学習状況を9年間の体系的なデータとして把握できないといった課題があります。
このような課題を解決するために、独自のAIシステムを持つ「株式会社 ミラボ」と、学校現場に向けた情報モラルやプログラミング教材を得意とする「株式会社 教育ネット」が共同で、教育現場のニーズに基づく「らっこたん」を開発いたしました。
■らっこたん 詳細について:https://mi-labo.co.jp/rakkotan/
■ らっこたんに関するお問い合わせ:https://mi-labo.co.jp/inquiry/
もしくは、株式会社ミラボ らっこたん担当(03-6821-8600)までご連絡ください。
株式会社 ミラボについて
・会社名:株式会社ミラボ
・U R L:https://mi-labo.co.jp
・所在地:東京都千代田区神田駿河台4-1-2 ステラお茶の水ビル8階
・代表者:代表取締役 谷川一也
・設 立:2013年12月
ミラボの社名は「ミライ × labo(ラボ)」に由来します。
「いまここにない未来を創造」し「社会に貢献する」ことを基本理念に、
AIを主とした先進のシステム開発、民生版ソリューション製品の販売を行っています。
・子育てコンテンツ事業
約300自治体へ向けて子育て支援アプリ「子育てモバイル」を展開。日本初の予防接種AIスケジューラー(特許取得)、電子母子手帳、自治体窓口予約システム等と連携して自治体DXを進めています。
・フォームデザイン事業:電子申請システム「+Focus」
内閣官房のマイナポータルに採用され、全国の自治体へ向けてマイナンバーカードによる
自治体窓口電子申請を進めています。
・官公庁・自治体向けソリューション事業
「コロナワクチン接種記録システム」「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」など、
官公庁・自治体のニーズにあったシステムを開発しています。
教育ネットについて
・会社名:株式会社教育ネット
・URL:https://edu-net.co.jp/
・所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央24-4 第6セキビル 502
・代表者:代表取締役 大笹いづみ
・設 立:2014年6月
情報モラル教育(ネットリテラシー教育)やプログラミング教育において、
先生や保護者、地域と共に未来を生きる子どもたちの可能性を信じ、
知恵を出し合うことから生まれる支援やサービスを提供することで新しい価値を創造し続けます。
自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)と、情報モラル教育・プログラミング教育を手がける株式会社教育ネット(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:大笹いづみ、以下「教育ネット」)は、共同開発したクラウド型デジタルAI教材「らっこたん」を使用した「第2回全国統一タイピングスキル調査」の第2弾レポートを公開しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/68399/69/resize/d68399-69-d7ff1b9b9812faf52d47-0.png ]
学年別1分間あたりの入力文字数の割合から読み取る タイピングスキルの向上傾向
[画像2: https://prtimes.jp/i/68399/69/resize/d68399-69-44e47c8172054372283a-1.png ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/68399/69/resize/d68399-69-5dac0d975d6da6b18e5e-2.png ]
■小学校低学年のタイピングスキルの底上げ傾向が見られる結果に
第1回・第2回調査結果から学年別1分間あたりの入力文字数の割合を比較した結果、小学1年生で9文字/分以下の割合が43.4%から17.1%となり、-26.3Pと大幅に減少したことがわかりました。
また、小学2年生・3年生では、19文字以下/分の割合が2年生で-20.6P、3年生で-14Pとなり、小学校低学年でもタイピングスキルの底上げがなされていることがわかりました。
■小学5年生以上で 60文字/分以上のタイピングができる児童生徒が4割超え
「入力速度の目安が知りたい」という教職員の皆様からのお声にお応えして、スキル基準を階級にした「タイピングスキル指標」(発行元:教育ネット)を作成し、無料ダウンロード申込みを受付しております。
当指標の中では、小学校4年生以上の手書きの速度を60文字/分と想定し、タイピング速度60文字/分以上をデジタル端末利用のメリットが感じられる基準としています。
第2回調査では基準となる60文字/分以上入力できる児童生徒が全学年で増加し、小学5年生以上の全ての学年で4割を超えていることが明らかになりました。
・「タイピングスキル指標」無料ダウンロード申込み
https://contact.edu-net.work/typingskills_index
[表: https://prtimes.jp/data/corp/68399/table/69_1_351fccb6c7f063658b8c4a132184d26e.jpg ]
第3回 全国統一タイピングスキル調査 : 無料参加自治体・小中学校 募集中!
■ 募集要項
調査実施期間:2023年4月1日〜2023年7月31日まで
調査対象者 :小中学生
費用 :調査・レポートは無料で実施します。(機材・ネットワーク環境は各校でご用意ください)
■ 実施の流れ
1.お申込み
2.タイピング調査実施日決定
3.自治体内の全小中学校で実施
4.2種類の結果をフィードバック
・「地域全体」「学校別」「学年別」/全体比(らっこたん内で即日確認)
・タイピングスキル調査結果レポート(後日送付予定)
■ 本調査の詳細・お申し込みについて
https://edu-net.co.jp/rakkotan_event_01
もしくは、株式会社ミラボ らっこたん担当(03-6821-8600)までご連絡ください。
クラウド型デジタルAI教材「らっこたん」とは
[画像4: https://prtimes.jp/i/68399/69/resize/d68399-69-9874d01047ee3100b4f0-3.png ]
■ 概要
らっこたんとは、「株式会社 教育ネット」と「株式会社 ミラボ」が共同で開発している、情報活用能力を身につけることができるクラウド型デジタル教材です。AIを活用して、タイピングや情報活用に伴う基本的な知識を効率的に習得することができます。
特にタイピングでは、9年間の学習状況を教員がリアルタイムで確認できるため、効率的な指導が可能になります。
また、子どもたちが楽しく続けられる工夫もあり、日々の学習の中でタイピングスキルを始めとした情報活用能力を身につけることを目的としています。
■ 主な機能と身につくスキル
・タイピング練習(タイピングスキル)
タイピング練習を通じて、学習の基盤となる能力として重要なタイピングスキルを楽しみながら 身につけることができます。教科と連携した練習コンテンツで、子どもたちは学習しながらタイピングスキルを伸ばすことを目的としています。また、独自のAIシステムで各個人の間違えやすい問題の再出題や学習状況の記録ができます。
・クイズ(情報活用能力全般)
情報モラル・セキュリティを始めとした、情報活用に必要な基本的な知識を学ぶことができます。
情報収集の方法(インタビューやグラフの読み取り方)や情報発信の仕方(発表の際の注意点やWeb等で発信する際の注意点)なども、クイズ形式で楽しく学ぶことができます。
※学習指導要領・情報活用能力の体系表例に対応
■ 開発背景
文部科学省のGIGAスクール構想の推進により、小学校と中学校で1人1台の学習用情報端末(パソコンやタブレットなど)が整備されました。端末を活用した学習を進めるにあたって、従来の「読み」「書き」と同様に『タイピングスキル』の習得が、重要視されています。
しかしながら、授業内でタイピングの練習時間を確保することが難しく、また学校・教員が個人のスキルや学習状況を9年間の体系的なデータとして把握できないといった課題があります。
このような課題を解決するために、独自のAIシステムを持つ「株式会社 ミラボ」と、学校現場に向けた情報モラルやプログラミング教材を得意とする「株式会社 教育ネット」が共同で、教育現場のニーズに基づく「らっこたん」を開発いたしました。
■らっこたん 詳細について:https://mi-labo.co.jp/rakkotan/
■ らっこたんに関するお問い合わせ:https://mi-labo.co.jp/inquiry/
もしくは、株式会社ミラボ らっこたん担当(03-6821-8600)までご連絡ください。
株式会社 ミラボについて
・会社名:株式会社ミラボ
・U R L:https://mi-labo.co.jp
・所在地:東京都千代田区神田駿河台4-1-2 ステラお茶の水ビル8階
・代表者:代表取締役 谷川一也
・設 立:2013年12月
ミラボの社名は「ミライ × labo(ラボ)」に由来します。
「いまここにない未来を創造」し「社会に貢献する」ことを基本理念に、
AIを主とした先進のシステム開発、民生版ソリューション製品の販売を行っています。
・子育てコンテンツ事業
約300自治体へ向けて子育て支援アプリ「子育てモバイル」を展開。日本初の予防接種AIスケジューラー(特許取得)、電子母子手帳、自治体窓口予約システム等と連携して自治体DXを進めています。
・フォームデザイン事業:電子申請システム「+Focus」
内閣官房のマイナポータルに採用され、全国の自治体へ向けてマイナンバーカードによる
自治体窓口電子申請を進めています。
・官公庁・自治体向けソリューション事業
「コロナワクチン接種記録システム」「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」など、
官公庁・自治体のニーズにあったシステムを開発しています。
教育ネットについて
・会社名:株式会社教育ネット
・URL:https://edu-net.co.jp/
・所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央24-4 第6セキビル 502
・代表者:代表取締役 大笹いづみ
・設 立:2014年6月
情報モラル教育(ネットリテラシー教育)やプログラミング教育において、
先生や保護者、地域と共に未来を生きる子どもたちの可能性を信じ、
知恵を出し合うことから生まれる支援やサービスを提供することで新しい価値を創造し続けます。