研究開発部門向け新製品開発・新事業創出セミナーを2018年 8月20日(月)SSKセミナールームにて開催!!
[18/07/19]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
新社会システム総合研究所(東京都港区 代表取締役 小田中久敏 以下SSK)は、2018年 8月20日(月)にSSKセミナールーム(東京都港区)にて下記セミナーを開催します。
研究開発革新、新製品開発力強化の分野でご活躍でいらっしゃる
日本能率協会コンサルティング シニア・コンサルタント 木村 壽男氏を招聘し
「新製品・新事業テーマの組織的創造」〜技術価値と顧客価値の融合〜と題しセミナーを開催します。
R&D(研究開発)部門の使命は技術革新から新製品・新事業の創造へと大きくシフトしてきています。
しかしながら、魅力的な新製品・新事業テーマ不足に悩む企業が多いのが実情です。
新製品・新事業テーマ創出は個々の研究者・技術者の「セレンディピティ(serendipity:思いもよらない独創的な発見をする能力)」に依存する部分が大きいのは事実です。
しかし、その個人能力を埋没させることなく最大限に発揮させていくことは組織としての重要な課題です。
本セミナーでは、組織的な「新製品・新事業アイデア創出-テーマ変換-事業化構想・企画」プロセス再構築の考え方と具体的方法について、参考事例を交えて詳述します。
セミナー詳細
http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_18274.html
【講師】
日本能率協会コンサルティング シニア・コンサルタント 木村 壽男氏
【日時】
2018年 8月20日(月) 午後1時〜午後5時
【会場】
SSK セミナールーム
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
【テーマ】
新製品・新事業テーマの組織的創造
〜技術価値と顧客価値の融合〜
【重点講義内容】
1.R&D発の新製品・新事業テーマ創造力が企業成長を決める
(1)新製品・新事業の持続的創造と育成が企業成長を決める
(2)R&D発の新製品・新事業テーマ不足が慢性化
(3)R&Dの役割は技術価値と顧客価値の融合
2.組織的な新製品・新事業テーマの組織的創造プロセスとは
(1)組織的な新製品・新事業テーマ創造の意義
(2)ニーズとシーズの新結合によるアイデア創出
(3)アイデアのテーマ化と評価
(4)重点テーマの新規事業化構想・企画
3.未来志向のニーズ探索
(1)世の中の成長分野(技術革新含む)の探索
(2)狙いの新事業分野の設定
(3)既存事業分野における狙いの新市場探索・設定
(4)狙いの新事業・新市場分野におけるニーズ仮説設定
4.自社のシーズ抽出
(1)技術の棚卸しと体系化
(2)技術の評価(基盤度、競争優位性、成長性)
(3)未来コア技術等、戦略技術の設定
5.ニーズとシーズの新結合による新製品・新事業アイデアの創出
(1)ニーズ・シーズマトリックスによる両者の新結合
(2)未来志向のニーズ主導のアイデア創出
(3)自社のシーズ主導のアイデア創出
6.テーマ設定・評価
(1)アイデア階層表の作成を通じたテーマ設定
(2)NPV(Net Present Value:現在価値)法の限界
(3)FVE(Future Value Evaluation:未来価値評価)法の基本的枠組み
(4)FVE法とNPV法の融合
7.重点テーマの新規事業化構想・企画
・STEP 1 狙いの顧客の設定
・STEP 2 顧客研究
・STEP 3 価値創造
・STEP 4 新商品構想
・STEP 5 事業参入戦略
・STEP 6 事業化研究
・STEP 7 実行計画
8.質疑応答/名刺交換
[画像: https://prtimes.jp/i/32407/80/resize/d32407-80-544208-0.jpg ]
【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL: http://www.ssk21.co.jp
【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来20年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、
テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、
セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売等
お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。
研究開発革新、新製品開発力強化の分野でご活躍でいらっしゃる
日本能率協会コンサルティング シニア・コンサルタント 木村 壽男氏を招聘し
「新製品・新事業テーマの組織的創造」〜技術価値と顧客価値の融合〜と題しセミナーを開催します。
R&D(研究開発)部門の使命は技術革新から新製品・新事業の創造へと大きくシフトしてきています。
しかしながら、魅力的な新製品・新事業テーマ不足に悩む企業が多いのが実情です。
新製品・新事業テーマ創出は個々の研究者・技術者の「セレンディピティ(serendipity:思いもよらない独創的な発見をする能力)」に依存する部分が大きいのは事実です。
しかし、その個人能力を埋没させることなく最大限に発揮させていくことは組織としての重要な課題です。
本セミナーでは、組織的な「新製品・新事業アイデア創出-テーマ変換-事業化構想・企画」プロセス再構築の考え方と具体的方法について、参考事例を交えて詳述します。
セミナー詳細
http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_18274.html
【講師】
日本能率協会コンサルティング シニア・コンサルタント 木村 壽男氏
【日時】
2018年 8月20日(月) 午後1時〜午後5時
【会場】
SSK セミナールーム
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
【テーマ】
新製品・新事業テーマの組織的創造
〜技術価値と顧客価値の融合〜
【重点講義内容】
1.R&D発の新製品・新事業テーマ創造力が企業成長を決める
(1)新製品・新事業の持続的創造と育成が企業成長を決める
(2)R&D発の新製品・新事業テーマ不足が慢性化
(3)R&Dの役割は技術価値と顧客価値の融合
2.組織的な新製品・新事業テーマの組織的創造プロセスとは
(1)組織的な新製品・新事業テーマ創造の意義
(2)ニーズとシーズの新結合によるアイデア創出
(3)アイデアのテーマ化と評価
(4)重点テーマの新規事業化構想・企画
3.未来志向のニーズ探索
(1)世の中の成長分野(技術革新含む)の探索
(2)狙いの新事業分野の設定
(3)既存事業分野における狙いの新市場探索・設定
(4)狙いの新事業・新市場分野におけるニーズ仮説設定
4.自社のシーズ抽出
(1)技術の棚卸しと体系化
(2)技術の評価(基盤度、競争優位性、成長性)
(3)未来コア技術等、戦略技術の設定
5.ニーズとシーズの新結合による新製品・新事業アイデアの創出
(1)ニーズ・シーズマトリックスによる両者の新結合
(2)未来志向のニーズ主導のアイデア創出
(3)自社のシーズ主導のアイデア創出
6.テーマ設定・評価
(1)アイデア階層表の作成を通じたテーマ設定
(2)NPV(Net Present Value:現在価値)法の限界
(3)FVE(Future Value Evaluation:未来価値評価)法の基本的枠組み
(4)FVE法とNPV法の融合
7.重点テーマの新規事業化構想・企画
・STEP 1 狙いの顧客の設定
・STEP 2 顧客研究
・STEP 3 価値創造
・STEP 4 新商品構想
・STEP 5 事業参入戦略
・STEP 6 事業化研究
・STEP 7 実行計画
8.質疑応答/名刺交換
[画像: https://prtimes.jp/i/32407/80/resize/d32407-80-544208-0.jpg ]
【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL: http://www.ssk21.co.jp
【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来20年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、
テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、
セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売等
お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。