このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

次世代のVRヘッドセットをPCや他のデバイスと接続を可能にするオープンな新業界規格を発表

VirtualLinkの高帯域かつシンプルな単一のUSB-CコネクタがリッチなVR体験を推進




[画像: https://prtimes.jp/i/12662/84/resize/d12662-84-585670-0.jpg ]

カリフォルニア州サンタクララ(2018年7月17日)――NVIDIA、Oculus、Valve、AMD、Microsoftが参画・推進する新しい業界コンソーシアムは本日、VirtualLink™規格を発表しました。本規格は、多種複数のコードやコネクタを使用することなく、単一の高帯域USB Type-C™コネクタのみで、次世代VRヘッドセットをPCやその他のデバイスへ接続を可能にするオープンな業界標準です。USB-C のオルタネートモードである、この新しい接続方法は、VR導入における重要な課題を回避することで、VR設定の簡素化とセットアップスピードの改善を実現します。薄型で軽量のノートブックPCなどのポートが少ない小型のデバイスでも没入型のVR体験を可能にします。

次世代のVR体験の実現のため、ヘッドセットは、これまで以上のディスプレイ解像度を提供すると共に、トラッキングと拡張現実(AR)向けに高帯域幅カメラを搭載する必要があります。VirtualLinkは、VRヘッドセットとの接続に、将来的なニーズの変化に合わせて拡張可能な4つの高速HBR3 DisplayPortレーンと、高解像度カメラおよびセンサー用USB3.1データチャネルをサポートし、最大27ワットの電力を提供します。

他の接続方法とは異なり、VirtualLinkはVR専用に開発されています。ヘッドセットおよびPCメーカーが次世代のVR体験を提供できるように、遅延と帯域幅への要求に最適化されています。

本コンソーシアムは、VirtualLink 1.0仕様の発表に先立ち、VirtualLink規格の概要を公開することをこの度併せて発表しました。VirtualLinkの詳細は、こちらのリンクにてご確認ください。www.VirtualLink.org.

業界リーダーたちがサポート
VRの主要企業による新しい規格についてのコメント:

NVIDIA、ゲームおよびVR担当ジェネラルマネージャ、ジェイソン ポール(Jason Paul)は次のようにコメントしています。「現実をシミュレートするには、卓越した視覚的忠実度と処理能力が求められます。VirtualLinkは単一の高帯域ケーブルによってPCの可能性を最大化することで、すばらしいVR体験を実現します」

Oculus、Rift部門責任者、ネイト ミッチェル(Nate Mitchell)氏は次のようにコメントしています。「Oculusでは、誰でも簡単に体験できるVRを開発することに全力を注いでいます。高性能PCでVRを体験するための障壁を取り除くには、統一された接続ポイントが必要不可欠です。我々は、VR専用のVirtualLinkテクノロジーの発表によって、VR業界を次のフェーズへとさらに前進させられると期待しています」

Valve、ピエール ルー グリフィス(Pierre-Loup Griffais)氏は次のようにコメントしています。「我々は、コンソーシアムにおける協力体制によって、ユーザーエクスペリエンスを強化すると共に、すべてのデベロッパーやハードウェアメーカーの可能性を拡大できることを期待しています」

MicrosoftのMixed Realityのジェネラルマネージャ、スコット エヴァンス(Scott Evans)氏は次のようにコメントしています。「MicrosoftはVirtualLinkの当初から参加しており、Mixed Realityを含むWindowsの新たなエクスペリエンスの実現に向けた新しい業界標準のアプローチを支持しています」

VirtualLinkについて
VirtualLinkは、業界をリードするシリコン、ソフトウェア、およびヘッドセットメーカーのグループによって共同開発されたVRの業界標準接続規格です。 VirtualLinkでは、次世代のVRヘッドセットを、単一の高帯域USB Type-C™コネクタを使用してPCまたは他のデバイスと接続することができます。 VirtualLinkは、高解像度ディスプレイ用の4つのHBR3 DisplayPortレーン、高解像度カメラおよびセンサー用のUSB3.1データチャネルをサポートし、最大27ワットの電力を提供します。


NVIDIAについて
NVIDIAが 1999 年に開発した GPU は、PC ゲーム市場の成長に拍車をかけ、現代のコンピューターグラフィックスを再定義し、並列コンピューティングを一変させました。最近では、GPUディープラーニングが最新のAI、つまりコンピューティングの新時代の火付け役となり、世界を認知して理解できるコンピューター、ロボット、自動運転車の脳の役割をGPUが果たすまでになりました。今日、NVIDIAは「AIコンピューティングカンパニー」として知名度を上げています。詳しい情報は、http://www.nvidia.co.jp/ をご覧ください。
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
サイト買取
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る