このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

2018年卒「就職人気企業ランキング」結果発表!総合1位は3年連続でANA

総合1位は3年連続でANA(全日本空輸)。2位にもJAL(日本航空)が入り、航空業界が1・2フィニッシュ。3位には資生堂が入り、食品・生活・化粧品等のBtoC企業が根強い人気。

株式会社学情(本社:大阪市北区/東京都中央区、代表取締役社長:中井清和)では、全国の2018年3月卒業・修了予定の大学生・大学院生を対象にアンケートを実施、就職希望企業のランキングをまとめました。





[画像: https://prtimes.jp/i/13485/95/resize/d13485-95-939745-0.jpg ]

■就職人気企業ランキング 〜食品・生活・化粧品等のBtoC企業が根強い人気〜■

毎年恒例の就職人気ランキングが発表されました。前年に続き航空業界のトップ2が総合ランキングの1位・2位を占め、ANA(全日本航空)は3年連続1位となりました。
100位以内にランクインした最多の業界は、食品メーカーで21社となりました。8位の味の素(前年7位)、9位のカゴメ(同15位)がトップ10入りしたのを筆頭に多くの企業がランクインしています。それ以外にも、例年人気の高い資生堂が3位にランクインするなど、生活用品・化粧品等のBtoC企業が根強い人気となりました。
一方、例年人気が高い総合商社と大手銀行は、前年からやや順位を下げました。

【総合ランキング1〜10位】

   変動 順位  企業名
   →  1位  ANA(全日本空輸)
   →  2位  JAL(日本航空)
   ↑  3位  資生堂
   ↑  4位  オリエンタルランド
   ↑  5位  JTBグループ
   ↑  6位  花王
   ↓  7位  伊藤忠商事
   ↓  8位  味の素
   ↑  9位  カゴメ
   ↑  10位  エイチ・アイ・エス(H.I.S.)

【男女別ランキング1〜10位】

 男子ランキング
   変動 順位  企業名
   →  1位  伊藤忠商事
   →  2位  ANA(全日本空輸)
   ↑  3位  JAL(日本航空)
   ↑  4位  アサヒビール
   ↓  5位  JR東日本(東日本旅客鉄道)
   ↑  6位  JR東海(東海旅客鉄道)
   ↑  7位  アサヒ飲料
   ↑  8位  JTBグループ
   ↓  9位  三井住友銀行
   ↑  10位 エイチ・アイ・エス(H.I.S.)

 女子ランキング
変動 順位  企業名
   →  1位  ANA(全日本空輸)
   ↑  2位  JAL(日本航空)
   ↓  3位  資生堂
   →  4位  オリエンタルランド
   ↑  5位  花王
   ↓  6位  JTBグループ
   ↑  7位  カゴメ
   ↓  8位  味の素
   →  9位  明治グループ(明治/Meijiファルマ)
   ↑  10位 コーセー

【文理別ランキング1〜10位】

 文系ランキング
   変動 順位 企業名
   →  1位  ANA(全日本空輸)
   →  2位  JAL(日本航空)
   ↑  3位  JTBグループ
   ↑  4位  オリエンタルランド
   ↑  5位  エイチ・アイ・エス(H.I.S.)
   ↓  6位  伊藤忠商事
   ↓  7位 三菱東京UFJ銀行
   ↓  8位  三井住友銀行
   ↑  9位  資生堂
   →  10位 みずほファイナンシャルグループ

 理系ランキング
   変動 順位  企業名
   ↑  1位  花王
   →  2位 資生堂
   ↓  3位 味の素
   →  4位 カゴメ
   ↑  5位 森永乳業
   ↑  6位 山崎製パン
   ↑  7位 ANA(全日本空輸)
   ↓  8位 明治グループ(明治/MeijiSeikaファルマ)
   ↑  9位 コーセー
   ↓  10位 森永製菓


それ以降の順位、文理別・男女別順位の詳細は
https://prtimes.jp/a/?f=d13485-20170329-6862.pdf
からレポートをダウンロードしてご確認ください。

【調査概要】
調査対象:2018年卒3月卒業・修了予定の大学生、大学院生
調査方法:
(1)弊社主催合同企業セミナー『スーパービジネスフォーラム』(東京、名古屋、滋賀、京都、大阪、福岡会場)ほか、3月開催就職イベント来場学生へのアンケート調査及び回収。
(2)あさがくナビ登録学生へE-MIALにて告知。WEB上の入力フォームによる回収。
調査期間:
(1)2017年3月1日から2017年3月14日(調査実施はイベント開催日に準ずる)
(2)2017年2月3日から2017年3月15日
回答方法:就職希望企業を最大5社選択
回答総数:9,464名
有効回答:8,505名
ランキング算出方法:回答学生の所属する学校所在地および文理・男女で12区分を設定、文部科学省統計情報より男女文理別の大学学生数を推計し、ウエイトバック処理の母数とした。これに回答数を対比させウエイトバック値を算出。ランキング1位を100ポイントとした相対値によって2位以下のポイントを算出した。

■株式会社学情とは■
東証一部上場・経団連加盟企業であり、法人株主として朝日新聞社・大手金融機関が資本出資し、優良企業約5,000社と取引をする大手総合就職情報会社です。また、朝日新聞とともにコンテンツを提供する「就職情報サイト〈あさがくナビ(朝日学情ナビ)〉」をはじめ、延べ来場学生20万人以上、延べ参加企業7,000社の日本最大「合同企業セミナー〈就職博〉」や、若手社会人をターゲットとした「20代専門転職サイトNo.1の〈Re就活〉」を運営しています。
[創業/1976年 資本金/15億円 加盟団体/一般社団法人 日本経済団体連合会 、 公益社団法人 全国求人情報協会]
https://company.gakujo.ne.jp

■あさがくナビ(朝日学情ナビ)とは■
朝日新聞社とともにコンテンツを提供する、 学生会員数361,949人・掲載企業数3,105社(2016年6月現在)の新卒学生向け就職情報サイトです。 新卒採用ミスマッチが叫ばれて久しいですが、 あさがくナビは学生と企業のマッチングを促進するサイトとして構成。 AI(人工知能)を搭載した就活ロボが学生一人ひとりの行動記録からマッチした企業を個別に案内したり、学生が自分の意思とは関係のない企業を選ぶことに繋がる「一括エントリー」を排除したりと、マッチングを促進する仕組みを導入しています。また、朝日新聞のその日の記事から社会や業界に関してのトピックスを就活目線でわかりやすく解説した「今日の朝刊」など、 単なる就活ノウハウの提供ではなく、 社会や世の中を知るためのコンテンツを提供しています。
https://www.gakujo.ne.jp/2018/
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る